ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 266141
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

まるで春山★赤岳

2013年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
15.4km
登り
1,441m
下り
1,457m

コースタイム

5:40美濃戸口→6:30美濃戸→8:15行者小屋→9:40赤岳(地蔵尾根経由)→10:40行者小屋→12:20美濃戸→13:10美濃戸口
天候 暖かな快晴
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場:1日500円也。休日は結構混み合います。奥の美濃戸のほうが空きがありましたが、林道は凍結し運転はかなり困難そうです。
コース状況/
危険箇所等
【美濃戸口〜美濃戸】林道は昨日の降雨のためにかなり凍結。登りでも滑って歩きにくかったのでスノースパイクを着けて歩きました。
【美濃戸口〜行者小屋】硬めのトレースがバッチリ付いています。
【行者小屋〜地蔵尾根】下部は樹林帯で風も無く快適。高度を上げるにつれて急登になります。階段等はほとんど雪に埋もれていました。最上部の鎖場の鎖はでています。
【地蔵の頭〜赤岳】風が強いですが、地蔵尾根ほど急登ではありません。
【赤岳〜文三郎道〜行者小屋】キレット分岐周辺の鎖場・岩場はかなり急で凍結している箇所もあるので慎重に!鎖は出ていました。文三郎道分岐付近は風が強いです。夏道では階段の所は雪に埋もれていますが、かなり急なので注意!
白河原からの横岳稜線。まだ陽が差していないので凍てついた感じです。
2013年02月03日 07:56撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 7:56
白河原からの横岳稜線。まだ陽が差していないので凍てついた感じです。
今日登る予定の赤岳が見え出しました。昨日の雪で真っ白で綺麗!
2013年02月03日 07:59撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 7:59
今日登る予定の赤岳が見え出しました。昨日の雪で真っ白で綺麗!
地蔵尾根下部より阿弥陀岳です。
2013年02月03日 16:15撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/3 16:15
地蔵尾根下部より阿弥陀岳です。
凍てつくダケカンバの木々。ここら辺は降雪直後はちょっとラッセルありです。
2013年02月03日 08:45撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 8:45
凍てつくダケカンバの木々。ここら辺は降雪直後はちょっとラッセルありです。
遠くに槍・穂高が見えています。
2013年02月03日 08:47撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 8:47
遠くに槍・穂高が見えています。
凍てつくダケカンバその2(ちょっとわかりにくいですが、その間には真っ白な赤岳の姿が)
2013年02月03日 16:16撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 16:16
凍てつくダケカンバその2(ちょっとわかりにくいですが、その間には真っ白な赤岳の姿が)
いつも撮影してしまう、阿弥陀岳と中岳です。綺麗だ〜。
2013年02月03日 08:56撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/3 8:56
いつも撮影してしまう、阿弥陀岳と中岳です。綺麗だ〜。
地蔵の頭近くから見た赤岳です。風がちょっとありそうです。
2013年02月03日 16:16撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 16:16
地蔵の頭近くから見た赤岳です。風がちょっとありそうです。
地蔵尾根直下の急登。
2013年02月03日 09:01撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/3 9:01
地蔵尾根直下の急登。
地蔵の頭にて。強風の中、撮影してみました。
2013年02月03日 09:05撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/3 9:05
地蔵の頭にて。強風の中、撮影してみました。
なかなかカッコイイ、主峰赤岳。
2013年02月03日 16:16撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/3 16:16
なかなかカッコイイ、主峰赤岳。
振り返ればこんな感じです。
2013年02月03日 16:16撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/3 16:16
振り返ればこんな感じです。
標高の低い所は、昨日の雨で雪がすっかり無くなりましたね。遠くには北アルプスの山々勢揃い。
2013年02月03日 09:32撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 9:32
標高の低い所は、昨日の雨で雪がすっかり無くなりましたね。遠くには北アルプスの山々勢揃い。
権現岳。どうしても雪の時期に登りたいのですが、なかなか手強いです。
2013年02月03日 09:38撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/3 9:38
権現岳。どうしても雪の時期に登りたいのですが、なかなか手強いです。
富士山も良く見えてる。
2013年02月03日 09:38撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/3 9:38
富士山も良く見えてる。
頂上には私一人のみ!山頂は穏やかでした。
2013年02月03日 09:41撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/3 9:41
頂上には私一人のみ!山頂は穏やかでした。
山頂直下の梯子から権現岳を臨む。
2013年02月03日 16:18撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 16:18
山頂直下の梯子から権現岳を臨む。
キレット分岐あたりから振り返るとこんな感じです。この辺はかなり高度感あります。
2013年02月03日 09:54撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/3 9:54
キレット分岐あたりから振り返るとこんな感じです。この辺はかなり高度感あります。
文三郎道分岐。風が強いです。横岳から硫黄岳への稜線も真っ白で綺麗!!
2013年02月03日 10:01撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/3 10:01
文三郎道分岐。風が強いです。横岳から硫黄岳への稜線も真っ白で綺麗!!
よ〜く見ると赤岳主稜を登るパーティがいます。
2013年02月03日 10:06撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 10:06
よ〜く見ると赤岳主稜を登るパーティがいます。
文三郎道途中です。階段は雪で埋まっていて歩きやすいかも・・・。
2013年02月03日 16:21撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 16:21
文三郎道途中です。階段は雪で埋まっていて歩きやすいかも・・・。
ダケカンバの隙間から見た横岳稜線です。
2013年02月03日 10:13撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 10:13
ダケカンバの隙間から見た横岳稜線です。
この前もこの辺でこんな感じで撮影したような気がしますが。
2013年02月03日 10:15撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 10:15
この前もこの辺でこんな感じで撮影したような気がしますが。
阿弥陀岳です。今日も北稜を登るパーティがいました。
2013年02月03日 10:24撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 10:24
阿弥陀岳です。今日も北稜を登るパーティがいました。
早朝は陽が差していなかった白河原にも陽が差し始めました。
2013年02月03日 16:22撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 16:22
早朝は陽が差していなかった白河原にも陽が差し始めました。
穏やかな赤岳です。
2013年02月03日 11:10撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 11:10
穏やかな赤岳です。
美しすぎる・・。
2013年02月03日 16:23撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/3 16:23
美しすぎる・・。
南沢途中にある、南沢大滝への道(グリーンロープが張られています。)
2013年02月03日 16:23撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 16:23
南沢途中にある、南沢大滝への道(グリーンロープが張られています。)

感想

先月も登った赤岳(しかも同じコース)にまたまた挑戦。
前日は春かと思うくらい暖かく、しかも雨が降ったのでちょっと迷ったのですが、どうやらお天気は回復。
12月は積雪量もさほどではなかったので、今回はどうなっているのか楽しみ。

美濃戸まで車で入るのはかなり恐いので、歩くことにしましたが、前日の雨で雪が融けさらに凍結して滑る、滑る。登りだというのにスノースパイク装着。これが威力を発揮しました。結局、行者小屋までこれをつけて歩いて快適でした。

行者小屋は休日ということで、テントも登山者も多く賑やかです。(でも昨日悪天だったのでいつもよりは少なめ?)ここでアイゼン、目出帽をつけ出発。最初は樹林帯の緩やかな登りですが、だんだん急登へ。いつもつらいところです・・・。
高度を上げてゆくと真っ白な阿弥陀岳の姿が目に飛び込みます。いつ見ても素晴らしいです。昨日、標高の高い山は雪だったのでラッセルか?と思っていたのですが、さすが人気の赤岳。すでにトレースがあってその必要はありませんでした。

地蔵の頭にでると、いきなり風が強くなります。でもこれくらいは冬では当たり前なのかもしれませんね。しかも今日はまだ気温が高めらしくさほど寒さは感じません。淡々と赤岳へと登りますが最後は足がつりそうでした。

頂上は、もう言うこと無し!前回以上の眺めの良さです。しかも穏やかな頂上で登ってよかった〜。
文三郎道への下りは、直下の鎖場あたりが高度感があってちょっとスリルがありましたが、なんとかクリア。いつも下りにくい階段も雪に埋もれて歩きやすかったです。(でもアイスバーンになっていたらちょっと恐いかも)
赤岳の岩場には新雪がついていて、前回とは少し違った印象です。

いつものように行者小屋前でまったりランチタイム。
今日はほんとに暖かくてまるで春のようです。このまま昼寝でもしたい気分。
空はあくまでも青く、山はあくまでも白く、なんだか幸せです。(現実逃避?)

帰りの林道は朝よりもやや凍結が緩んでいるものの、一部ツルツル、一部水浸しという悲惨な状態になっていました。ヤレヤレです。
来週は、県界尾根から赤岳へ登る予定ですが、大変だろうなあ・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら