記録ID: 2665635
全員に公開
ハイキング
甲信越
三峰山(美ヶ原)
2020年10月21日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 512m
- 下り
- 508m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
三峰山。
まさか、こんなに絶景が見られる山だったとは。
正直驚いた。
絶景の稜線は三峰山のその先、二ツ山を越え鉢伏山と続いているそうだ。
次回は是非とも鉢伏山まで歩いてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ウチも嫁さんとタローと3人で7月に登りました。
その時は美ヶ原とセットで登ったので、三峰山はズルして近くの展望台から最短ルートで登りました。
それでも広々とした雄大な笹原がすごく気持ち良かったのを覚えています。
険しい山ではないので雪が積もったらスノーハイクもいいかなと思っています。
John_mさん、タローさん、こんばんは!
三峰山、こんなにも美しい景色が見られるとは驚きました。
登ってみないとわからないものですね〜。
次回は近くの展望台から登って、三峰山のその先へ行ってみようかと思っています。
できれば鉢伏山まで行きたいのですが、ピストンだとちょっと私の足ではキツイかな…
雪の時期のスノーハイクもすごく良さそうですね!!
冬が待ち遠しくなってきました〜!
はじめまして、shikamaru-oskさま。
dokodokoさんの雨川ダムの拍手でここにたどり着きました。
三峰山の冬はもっと面白いですよ。
是非、今回の経験を生かして、
冬場にチャレンジしてみてください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1064179.html
aonuma1000様、初めまして。
わたくしのレコにご訪問&コメントを投稿下さってありがとうございます!
三峰山の冬、aonuma1000様のレコを見させていただきましたが
すごくすごく良さそうですね!
これは絶対行かなきゃっ!!と決めました。
冬が雪の季節が待ち遠しくなりました。
教えていただき、本当にありがとうございます。
雪の季節が来る前に、二ツ山まで行ってみたいとも思っています。(^_-)-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する