朝というよりはこの季節だと夜中に近いね!−2.3℃ってとこかな〜
0
朝というよりはこの季節だと夜中に近いね!−2.3℃ってとこかな〜
暗い中でアイゼン装着!こーゆー雪があるかないかの山って一番装備のチョイスが難しいよ
0
暗い中でアイゼン装着!こーゆー雪があるかないかの山って一番装備のチョイスが難しいよ
あれ??天気予報ちがうじゃ〜ん。。雪??ホントに雪????
0
あれ??天気予報ちがうじゃ〜ん。。雪??ホントに雪????
凄い展望に久しぶりのおがキャンが感動のおたけび!!
0
凄い展望に久しぶりのおがキャンが感動のおたけび!!
そしてその展望とはガスの中!!まーこんなもんこんなもん。。
0
そしてその展望とはガスの中!!まーこんなもんこんなもん。。
本日、一本目〜烏帽子岳。。見た目的にも明らかに急登だったけどやっぱ急登だった。
5
本日、一本目〜烏帽子岳。。見た目的にも明らかに急登だったけどやっぱ急登だった。
おお〜余裕の表情じゃん。。2ヶ月ぶりの登場!!!ヤマレコ皆さんにはもう忘れられただろう。
1
おお〜余裕の表情じゃん。。2ヶ月ぶりの登場!!!ヤマレコ皆さんにはもう忘れられただろう。
転んだ。。激しく。。。。たぶんこの時買ったばかりのゲイターに穴を開けたのだろう。
1
転んだ。。激しく。。。。たぶんこの時買ったばかりのゲイターに穴を開けたのだろう。
視界のない中久しぶりの登山。。きっと今日来たことを後悔してることだろう?
1
視界のない中久しぶりの登山。。きっと今日来たことを後悔してることだろう?
空は...こんな。
確かにテンション上がらんよね〜
1
空は...こんな。
確かにテンション上がらんよね〜
朝の雪で木に雪が付着。。視界はないけど少し綺麗になったようだ。
0
朝の雪で木に雪が付着。。視界はないけど少し綺麗になったようだ。
後で知った事だが...2ヶ月のブランクで朝イチはそーとー辛かったらしい。これがその朝イチの顔
0
後で知った事だが...2ヶ月のブランクで朝イチはそーとー辛かったらしい。これがその朝イチの顔
うぉ〜雪庇じゃん。。。ってちいさ!!危なくもなんともないぞ。
3
うぉ〜雪庇じゃん。。。ってちいさ!!危なくもなんともないぞ。
積雪で歩きづらい尾根を黙々と...今日は道のり長いからね〜
0
積雪で歩きづらい尾根を黙々と...今日は道のり長いからね〜
雪の深さはこんな。ないところは全然ないけどね。
1
雪の深さはこんな。ないところは全然ないけどね。
早くも2本目『鬢櫛山』いつのまにか着いたって感じ。
4
早くも2本目『鬢櫛山』いつのまにか着いたって感じ。
鬢櫛山からの展望。どーってことないね。。でもでもさっきより周りの山が見えてきたような?
0
鬢櫛山からの展望。どーってことないね。。でもでもさっきより周りの山が見えてきたような?
見上げると....ちょっと青いじゃ〜ん。。もしかして!神様〜〜
1
見上げると....ちょっと青いじゃ〜ん。。もしかして!神様〜〜
寒がりのおがキャン。。日差しが強くなってきてうれし〜い
0
寒がりのおがキャン。。日差しが強くなってきてうれし〜い
掃部ヶ岳方面の空は、カ、カ、完璧のア・オ・ゾ・ラ!ウォ〜〜〜〜。。
0
掃部ヶ岳方面の空は、カ、カ、完璧のア・オ・ゾ・ラ!ウォ〜〜〜〜。。
山と高原地図をもとに近道だからと笹を掻き分けすすむが....
1
山と高原地図をもとに近道だからと笹を掻き分けすすむが....
なっ!!!高!!!!道路横断するのは知ってたけどこれは無理。。それにしても榛名富士キレイ
5
なっ!!!高!!!!道路横断するのは知ってたけどこれは無理。。それにしても榛名富士キレイ
だから道路に下りるためにとにかく低い方へ!登山道じゃないから枝やトゲがいっぱいだ!
1
だから道路に下りるためにとにかく低い方へ!登山道じゃないから枝やトゲがいっぱいだ!
そして、おがキャン慣れないアイゼンでレインウェアに穴。。落ち込んでたぞ!
1
そして、おがキャン慣れないアイゼンでレインウェアに穴。。落ち込んでたぞ!
道路を横断すると今度は登山道入り口がない!仕方ないから道路わきから入山
2
道路を横断すると今度は登山道入り口がない!仕方ないから道路わきから入山
ここは登山道ではない。。歩きづらいね〜。。てかGPSってそーとー便利だよね。
1
ここは登山道ではない。。歩きづらいね〜。。てかGPSってそーとー便利だよね。
硯岩に到着〜〜!!こ、こ、これは。。すばらしい〜〜〜〜ブラボ〜〜〜!!!
14
硯岩に到着〜〜!!こ、こ、これは。。すばらしい〜〜〜〜ブラボ〜〜〜!!!
これから行く予定の天目山方面。まさか!こんな天気いいなんて〜サイコー!
1
これから行く予定の天目山方面。まさか!こんな天気いいなんて〜サイコー!
さっき登ってきた烏帽子岳と鬢櫛山。。いっぱい歩いたようだけど案外すぐそこじゃん!
0
さっき登ってきた烏帽子岳と鬢櫛山。。いっぱい歩いたようだけど案外すぐそこじゃん!
たけ〜ビビって腰が引けてる俺。お尻の穴はソワソワするね!
4
たけ〜ビビって腰が引けてる俺。お尻の穴はソワソワするね!
おがキャンもビビってる。ビビってるわりにこーゆーとこ行きたがる。。
2
おがキャンもビビってる。ビビってるわりにこーゆーとこ行きたがる。。
やった〜!朝の空が信じられない。アンビリーバボー!!
0
やった〜!朝の空が信じられない。アンビリーバボー!!
どのアングルから撮っても高度感がイマイチ。。写真ですべては表現できないな〜やっぱ生がいいね。
2
どのアングルから撮っても高度感がイマイチ。。写真ですべては表現できないな〜やっぱ生がいいね。
このときテンションMAX!!生きてて良かった〜
7
このときテンションMAX!!生きてて良かった〜
そして高テンションのまま、今日のメインでもある掃部ヶ岳へリベンジを果たしに...
1
そして高テンションのまま、今日のメインでもある掃部ヶ岳へリベンジを果たしに...
やっぱ空は青だわ。天気以外は何も変わらないのに...気分は上々。。
0
やっぱ空は青だわ。天気以外は何も変わらないのに...気分は上々。。
でも....天気は良くても体力までは上々ってわけにいかない。。おがキャンてこんなに歩くの遅かったっけ?
0
でも....天気は良くても体力までは上々ってわけにいかない。。おがキャンてこんなに歩くの遅かったっけ?
山頂から〜〜〜浅間山!!!ん?雲の様子が..すごい。。確か長野の天気予報は今日は雪or雨
3
山頂から〜〜〜浅間山!!!ん?雲の様子が..すごい。。確か長野の天気予報は今日は雪or雨
やりました〜〜〜。。榛名山最高地点!『掃部ヶ岳』おがキャンNキャップ忘れて指でN!
3
やりました〜〜〜。。榛名山最高地点!『掃部ヶ岳』おがキャンNキャップ忘れて指でN!
青空。。ものすごい勢いで分厚い雲が迫ってきてるぞ!なんか風も出てきた。イヤな予感
1
青空。。ものすごい勢いで分厚い雲が迫ってきてるぞ!なんか風も出てきた。イヤな予感
一番奥の杏が岳まで何個山を越えればいいのか?遠い〜〜〜。。
1
一番奥の杏が岳まで何個山を越えればいいのか?遠い〜〜〜。。
メインの掃部ヶ岳が終わった今、あとは何を目的に登ればいいのか?
0
メインの掃部ヶ岳が終わった今、あとは何を目的に登ればいいのか?
太陽も隠れテンションダウンの中、歩く事を目的とし黙々と歩く。。
0
太陽も隠れテンションダウンの中、歩く事を目的とし黙々と歩く。。
たまにこーゆーサプライズが嬉しいね〜。。
1
たまにこーゆーサプライズが嬉しいね〜。。
みみ岩かな?それにしても高いな〜普通ビビるよね。こりゃ。。
1
みみ岩かな?それにしても高いな〜普通ビビるよね。こりゃ。。
おがキャン完全に腰が引けてるぞ。ダサーイその格好。。
0
おがキャン完全に腰が引けてるぞ。ダサーイその格好。。
これ以上勧めないから、即もとの登山道に戻り杏が岳をめざす!まだ〜って感じ
0
これ以上勧めないから、即もとの登山道に戻り杏が岳をめざす!まだ〜って感じ
おがキャン、ホントの事言えよ!もう飽きてきてるだろう?
1
おがキャン、ホントの事言えよ!もう飽きてきてるだろう?
あれ?おがキャンの様子が変わったぞ!目的のないアップダウン...もしかして精神的にやられたか?
0
あれ?おがキャンの様子が変わったぞ!目的のないアップダウン...もしかして精神的にやられたか?
お?次は杏が岳かと思ってたら手前にもう一個ピークが!まどーでもいいけど...
0
お?次は杏が岳かと思ってたら手前にもう一個ピークが!まどーでもいいけど...
あ〜、やっぱりいっちゃったな!おがキャン。。テンションもおかしいもん。。
2
あ〜、やっぱりいっちゃったな!おがキャン。。テンションもおかしいもん。。
そして到着〜杏が岳。。辛かったわりにどうでもいい山頂だな!はっきり申しまして『The No展望』
1
そして到着〜杏が岳。。辛かったわりにどうでもいい山頂だな!はっきり申しまして『The No展望』
空もこんな。。前回の北横岳が恋しいよ〜!しかし、、今日は八ヶ岳方面も荒れてるな!
0
空もこんな。。前回の北横岳が恋しいよ〜!しかし、、今日は八ヶ岳方面も荒れてるな!
ガスも出始めた。おがキャン早く病院連れて行かなきゃ!救助隊呼んだほうが...
2
ガスも出始めた。おがキャン早く病院連れて行かなきゃ!救助隊呼んだほうが...
林道。ここはスノーシューで行こうと思って20mカーブを曲がったら雪がなくなった!コントか??
2
林道。ここはスノーシューで行こうと思って20mカーブを曲がったら雪がなくなった!コントか??
そして最後の力を出し尽くすべく、天目山へ!ここはパスする選択もあったが..ここまできたら登るっきゃない!あ〜ツライ
1
そして最後の力を出し尽くすべく、天目山へ!ここはパスする選択もあったが..ここまできたら登るっきゃない!あ〜ツライ
途中にある氷室山山頂!山頂標識小さすぎだっつーの。アップすぎるだろこの山頂写真。。
4
途中にある氷室山山頂!山頂標識小さすぎだっつーの。アップすぎるだろこの山頂写真。。
途中、ストックのバスケットを落としたおがキャン。今日はやたら物がこわれたりなくしたりする日だな!
0
途中、ストックのバスケットを落としたおがキャン。今日はやたら物がこわれたりなくしたりする日だな!
関東ふれあいの道...触れ合い?触っていいのか?でも〜触られるのイヤだな!
1
関東ふれあいの道...触れ合い?触っていいのか?でも〜触られるのイヤだな!
最後の!!天目山。。ヤッター♪たいした展望もないこの山頂でこんな嬉しいのは今までのプロローグがあったからか?
2
最後の!!天目山。。ヤッター♪たいした展望もないこの山頂でこんな嬉しいのは今までのプロローグがあったからか?
雲は出たが、なんとか今日一日天気がもってくれた。きっと雨がふってたら心が折れたな〜
1
雲は出たが、なんとか今日一日天気がもってくれた。きっと雨がふってたら心が折れたな〜
最後に太陽がすこしステキなシルエットを残してくれた。
3
最後に太陽がすこしステキなシルエットを残してくれた。
そんなステキなシルエットなんのに........
0
そんなステキなシルエットなんのに........
あ”〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!ナッチがコケタ。いい大人がみっとない!
3
あ”〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!ナッチがコケタ。いい大人がみっとない!
榛名富士に夕日が〜〜〜。それにしてもひざイタッ。。頑張りすぎたな!
0
榛名富士に夕日が〜〜〜。それにしてもひざイタッ。。頑張りすぎたな!
フィニッシュ直前。。おがキャンGOALポーズ!!まだ終わってね〜し。。
0
フィニッシュ直前。。おがキャンGOALポーズ!!まだ終わってね〜し。。
もう下りも上りもない。ただ駐車場に行くだけなのに...すご〜く遠く感じる。。
0
もう下りも上りもない。ただ駐車場に行くだけなのに...すご〜く遠く感じる。。
思い出すな〜去年の冬。(2012/3/5山行記録参照)
1
思い出すな〜去年の冬。(2012/3/5山行記録参照)
湖の向こうにある山々。。それにしてもよく歩いたな〜12時間も・・・
1
湖の向こうにある山々。。それにしてもよく歩いたな〜12時間も・・・
去年3/5にも同じところで撮ったな〜今回は敗退じゃないよ〜!!
6
去年3/5にも同じところで撮ったな〜今回は敗退じゃないよ〜!!
こんばんは、49ersさん、
朝の夜明け前から夕方まで12時間歩き
久々のおがキャン登場、いつもながら表情とか面白いですね。いつもいじられ役のなっちさんも、おがキャンが来ると大先輩なんですね
しかし道無き道を行くってのはGPSあってのことなんでしょうか。
榛名富士がどど〜ん
あれーー何だか見たことあるようなタイトルに惹かれて、拝見させていただきました。
鬢櫛山の西側を下って、一旦、車道に出るところは、厳しいですね。
私も、あのわけの分からないトゲの木には、まいったような記憶があります。
車道から硯岩へは、掲載されている写真(#25)の後方に写っている林道に入っていくと、案内看板があります。
道なき道を歩いていると、だんだんヤミツキになってしまいかねませんのでご注意ください。
今度は、榛名外輪山の東側ですか?
長かったですね〜
きっと雪がなければもう少し早く周れたと思うのですが、アイゼン・スノーシューの脱着にあなり時間かかかってる気がします。
なーんか榛名山って観光気分で周れる気楽な山行が出来るような気がします。
是非、ShuMaeさんも
メッセージありがとうございます。
実はmoglessさんのレコをかなり参考にさせていただいております。
ありがとうございました。
やっぱあそこ苦戦しましたか?
あれはビックリしますよね。
東側も時間があったらまたmoglessさんのレコを参考に行こうと思います。
49ersさん
癒し系のナッチさんの次は、崩壊キャラのおがキャンですか!?
とっても楽しそうなお友達ですねー
榛名山、気になる山ですが何やら修行系のようですね!
やっぱり雪がもりもりついた山が恋しいのではないでしょうか?
誰とも触れあえないふれあいの道・・・面白いです(笑)
楽しいレコをまたお待ちしてます
12時間とかスゴイ。
天気がもって良かったですね。
おがキャンつらいでしょー。久々でこれじゃ(笑)そりゃ膝も痛くなります。
でも、羨ましい。あー山に行きたい。
私は明日、明後日休みですが諦めました。
おとなしくテレビでも観てマッタリしてようかなと。
そーですね〜
この時期はやっぱ雪山ですよね〜
でももう少し雪があると思ったんですけど..
おかげで装備がオーバースペック。
アルパインブーツではこのコースは歩きづらかった。。
今度は八ヶ岳だ〜〜
楽しみ!
ここ最近ご無沙汰のおがキャンもよろしくお願いします。
因みに、キャンの意味はよくどたキャンするのでついてます
12時間。。
もう少し早く終わる予定だったんですけどね〜
雪と氷が思ったより手ごわくて
ほとんどアイゼン装着でした。
次週は僕も山はお休みです。
温泉でも行こうかなと...
こうゆう時間もないと家庭崩壊ですからね
と、いう事は18日赤岳〜ですか?うらやましいなあ。
サボって付いて行きたい位です。
さて、次の月の分の休みも決まったのですが、まーた月曜日吹っ飛ばされました。何なんだろう?ったく。
18日というか。
17〜18で泊まりで行こうと思ってます。
硫黄岳縦走コースで!
せっかく天望荘も営業してることですし...
この冬一番のメインイベントでございます。
その為に、今年に入ってからわざと長いコースを歩いたり北八、蓼科と似た環境で歩いてみたり...してました。
実際、突然行ったら装備不足でしたね〜。
特に飲み水が凍る事に関しては日帰り登山で気づけてよかったです。
ガスも普通のパワーガスではダメだという事も気づけましたしね!
もし、休みとれたら教えてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する