また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2672870
全員に公開
ハイキング
丹沢

【菰釣山・鳥ノ胸山・大界木山】富士山の大展望と西丹沢の静かな紅葉トレイルを堪能♪*神奈川県の山(分県登山ガイド54座)

2020年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
16.8km
登り
1,353m
下り
1,339m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:54
合計
6:28
6:33
74
7:47
7:52
20
8:12
8:15
9
8:24
8:24
12
8:36
8:40
28
9:08
9:19
17
9:36
9:36
4
9:40
9:40
27
10:07
10:07
16
10:23
10:23
7
10:30
10:31
5
10:36
10:40
21
11:01
11:26
11
11:37
11:38
4
11:42
11:42
22
12:37
12:37
22
12:59
12:59
2
13:01
道の駅どうし
天候  
天候:晴れ
 風:ほぼ無風
*10月下旬ながら関東の冬晴れを思わせる最高の登山日和だった♪
 
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
■アクセス
・自宅出発 4:35
・マイカーで一般道〜県道44〜63〜64号線〜R413を利用し、
 ”道の駅どうし”へ移動(6:20着)
・所要時間:コンビニ休憩10分ほど含めて約1時間45分で移動

■駐車場について
・上記の通り”道の駅どうし”の駐車場を利用
・駐車料金:無料
・駐車台数:普通車100台(他に大型車、バイク置き場有り)
・トイレ、水道、自販機、売店有り(売店は営業時間有り)
*詳細情報はこちら↓
http://www.michieki-r413.com/

*ここは日中になるとツーリングのバイクや観光客のクルマで
 大混雑するので、特に土日休日は朝早く入らないと駐車待ちになる
 可能性大です(この日も13時の下山時は駐車待ちが発生していた)
 
コース状況/
危険箇所等
 
【ルート状況など】 2020/10/25 現在

・今回の周回ルートは一般的なハイキングルートで全線に渡り、
 踏み跡明瞭、道標も多数、特筆すべき危険箇所もなく、
 ほぼ問題のない印象のルートでした。
*但し、この手の低山ルートは途中に作業用の枝道などがあるので、
 踏み跡明瞭な本線ルートから外れないよう注意が必要です。

・この日の登山道上に霜や氷結箇所などは一切ありませんでした。
 しかしこれからの時期は気温の低下と霜などにより氷結箇所が
 出てくる可能性があるので、前日や当日の気象状況などを確認し、
 必要に応じて滑り止めなどの用具を持参する必要があります。


【水場、山小屋、トイレなど】
・水場はルートの下部ある沢沿いまで下りないとありません。
 稜線上に水場はありませんのでご注意を。
・山小屋は無人の”菰釣避難小屋”があり、利用可能な状態でした。
 但し、小屋の近くに水場やトイレはありません(雨水タンクも無し)

*この周回ルートは山中にトイレや有人の営業小屋、売店等の施設は
 一切なく、山中での食料などの補給はできないルートです。
 必要な水や食料は下から持参する必要があります。

*また、ここはマイナーな山域ということもあり、快晴無風の日曜日で
 今回の約17km弱の周回ルート上で出会った登山者は5〜6人程度です
(菰釣山の山頂は除く)何かトラブル等があっても近くに人がいない
 可能性が高く、緊急時の対応という点でも注意が必要です。
 
その他周辺情報  
■道の駅周辺の日帰り温泉施設はこちら↓
・”道志の湯”
http://www.doshinoyu.jp/
 
おはようございます、”道の駅どうし”より。今日は久々となる県内ハイキング
冬晴れを思わせる澄んだ青空の下、静かな深山の雰囲気が魅力の西丹沢を歩きます
2020年10月25日 06:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
10/25 6:23
おはようございます、”道の駅どうし”より。今日は久々となる県内ハイキング
冬晴れを思わせる澄んだ青空の下、静かな深山の雰囲気が魅力の西丹沢を歩きます
まずは道志川沿いを進んであの橋を渡り、”鳥ノ胸山”の登山口へ向かいます
2020年10月25日 06:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/25 6:37
まずは道志川沿いを進んであの橋を渡り、”鳥ノ胸山”の登山口へ向かいます
現在、鳥ノ胸山への正規の登山ルートは工事中とのことで通行不可
よってこの看板の通り迂回路で山上へ向います
(とはいっても、距離的には正規ルートとそれほど変わりません)
2020年10月25日 06:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/25 6:41
現在、鳥ノ胸山への正規の登山ルートは工事中とのことで通行不可
よってこの看板の通り迂回路で山上へ向います
(とはいっても、距離的には正規ルートとそれほど変わりません)
迂回路(林道)の途中でヤマレコアプリを見るとショートカットできそうな
”みんなの足跡”があったので入ってみたが、イマイチ歩きづらい道だった…
(やっぱりヤメときゃよかったー💦)
なまじスマホのような便利なものがあると、逆にこうなる場合もある…(^^ゞ
2020年10月25日 07:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
10/25 7:05
迂回路(林道)の途中でヤマレコアプリを見るとショートカットできそうな
”みんなの足跡”があったので入ってみたが、イマイチ歩きづらい道だった…
(やっぱりヤメときゃよかったー💦)
なまじスマホのような便利なものがあると、逆にこうなる場合もある…(^^ゞ
樹間からの朝陽が眩しい…
風もなく、ひんやりとした空気。今日は最高の登山日和だね♪
2020年10月25日 07:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
10/25 7:25
樹間からの朝陽が眩しい…
風もなく、ひんやりとした空気。今日は最高の登山日和だね♪
鳥ノ胸山の直下は中々の急登。朝から息が切れる💦
2020年10月25日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/25 7:31
鳥ノ胸山の直下は中々の急登。朝から息が切れる💦
稜線に乗ると紅葉が見頃でした。癒されるなぁ…
2020年10月25日 07:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
10/25 7:37
稜線に乗ると紅葉が見頃でした。癒されるなぁ…
出発から約1時間20分ほどで”鳥ノ胸山”(とんのむねやま)に到着
だ〜れもいない独り占めの山頂かと思いきや、お一人先客がいました
2020年10月25日 07:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
10/25 7:47
出発から約1時間20分ほどで”鳥ノ胸山”(とんのむねやま)に到着
だ〜れもいない独り占めの山頂かと思いきや、お一人先客がいました
まずは記念に山頂標をパチリ。そしてここから見える唯一の景色がこちら
2020年10月25日 07:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/25 7:50
まずは記念に山頂標をパチリ。そしてここから見える唯一の景色がこちら
日本一の富士山がドーン!
2020年10月25日 07:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
26
10/25 7:49
日本一の富士山がドーン!
いゃ〜ホント、素晴らしいのひと言だね。薄っすらと雪化粧した姿もいい感じ
2020年10月25日 07:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
36
10/25 7:49
いゃ〜ホント、素晴らしいのひと言だね。薄っすらと雪化粧した姿もいい感じ
ちょっと引いてみると手前には道志の集落と”御正体山”
標高は神奈川最高峰の蛭ヶ岳と同じくらいで、ドッシリとした山容の私好みの山だ
こんなの見るとまた登りたい山が増えちゃうね(^^)
2020年10月25日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
10/25 7:52
ちょっと引いてみると手前には道志の集落と”御正体山”
標高は神奈川最高峰の蛭ヶ岳と同じくらいで、ドッシリとした山容の私好みの山だ
こんなの見るとまた登りたい山が増えちゃうね(^^)
お手製のカワイイ山頂標もありました
2020年10月25日 07:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/25 7:53
お手製のカワイイ山頂標もありました
鳥ノ胸山から先は気持ちのいい稜線トレイル
色鮮やかな樹林の中をルンルン気分で進んで行く。サイコーだね♪
2020年10月25日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
10/25 8:05
鳥ノ胸山から先は気持ちのいい稜線トレイル
色鮮やかな樹林の中をルンルン気分で進んで行く。サイコーだね♪
鳥ノ胸山から20分ほどで”雑木ノ頭”に到着。ここは分岐点で特に景色はなかった
2020年10月25日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/25 8:15
鳥ノ胸山から20分ほどで”雑木ノ頭”に到着。ここは分岐点で特に景色はなかった
低山などでよく見かける手書きのテープ標識。こういうの好きだなぁ(^^)
2020年10月25日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/25 8:15
低山などでよく見かける手書きのテープ標識。こういうの好きだなぁ(^^)
雑木ノ頭の次は”平指山”。ここにもさっきと同じテープの標識が・・・でも下にはちゃんとしたのもあるね
2020年10月25日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/25 8:26
雑木ノ頭の次は”平指山”。ここにもさっきと同じテープの標識が・・・でも下にはちゃんとしたのもあるね
一応、平指山の頂上はこんな感じ
まぁ展望はないけど、静かな樹林の山頂は心が落ち着くので私は好きなんです
2020年10月25日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/25 8:26
一応、平指山の頂上はこんな感じ
まぁ展望はないけど、静かな樹林の山頂は心が落ち着くので私は好きなんです
平指山からちょっと下って”浦安峠”に到着
ここでお次の”大界木山”(甲相国境尾根上)への近道となる破線ルートへ入ります
(写真の逆側(後方)に破線ルートへの急傾斜の入口有り)
2020年10月25日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/25 8:40
平指山からちょっと下って”浦安峠”に到着
ここでお次の”大界木山”(甲相国境尾根上)への近道となる破線ルートへ入ります
(写真の逆側(後方)に破線ルートへの急傾斜の入口有り)
樹間からたま〜に見える西丹沢の峰々。左は加入道山、右は大室山でしょう
2020年10月25日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
10/25 8:47
樹間からたま〜に見える西丹沢の峰々。左は加入道山、右は大室山でしょう
大室山をアップ。このドッシリとしてデッカイ山体が好き
でも犬越路からの高低差約500mの登り返しはかなり強烈なんだよね(^^;
2020年10月25日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
10/25 8:48
大室山をアップ。このドッシリとしてデッカイ山体が好き
でも犬越路からの高低差約500mの登り返しはかなり強烈なんだよね(^^;
大界木山への稜線(甲相国境尾根)に乗ると気持ちの良い紅葉トレイルが続いていました♪
2020年10月25日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
10/25 9:04
大界木山への稜線(甲相国境尾根)に乗ると気持ちの良い紅葉トレイルが続いていました♪
風もなく穏やかな紅葉の道を行く♪まさに極上の森歩きだね(^^)
2020年10月25日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
10/25 9:05
風もなく穏やかな紅葉の道を行く♪まさに極上の森歩きだね(^^)
これも”サルノコシカケ”なのか?実際に触ってみたら結構ブニョブニョだった
2020年10月25日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/25 9:06
これも”サルノコシカケ”なのか?実際に触ってみたら結構ブニョブニョだった
だ〜れもいない西丹沢の西の端。マイナーゆえに静かで深山の雰囲気が感じられるところが好きだ
2020年10月25日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
10/25 9:11
だ〜れもいない西丹沢の西の端。マイナーゆえに静かで深山の雰囲気が感じられるところが好きだ
大界木山に到着。ここも樹林に囲まれた静かな山頂だった
今日は優しい森に癒される心安らぐ山行だね
2020年10月25日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/25 9:12
大界木山に到着。ここも樹林に囲まれた静かな山頂だった
今日は優しい森に癒される心安らぐ山行だね
甲相国境尾根は東海自然歩道の一部でもあるんだね
今度は三国山まで通しで歩いてみたい
2020年10月25日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/25 9:12
甲相国境尾根は東海自然歩道の一部でもあるんだね
今度は三国山まで通しで歩いてみたい
大界木山からの唯一の景色。樹林越しの山風景というのもこれはこれでまたいいもんです
2020年10月25日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
10/25 9:12
大界木山からの唯一の景色。樹林越しの山風景というのもこれはこれでまたいいもんです
山頂標柱の頭がモフモフしていたよ(^^)
2020年10月25日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
10/25 9:19
山頂標柱の頭がモフモフしていたよ(^^)
大界木山から城ヶ尾山〜ブナ沢ノ頭を経て今日の目的地・菰釣山へ
その途中でまさかの相模湾が見えた!
ここは西丹沢の西の端。こんな山奥からでも海が見えるんだね
2020年10月25日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
10/25 9:30
大界木山から城ヶ尾山〜ブナ沢ノ頭を経て今日の目的地・菰釣山へ
その途中でまさかの相模湾が見えた!
ここは西丹沢の西の端。こんな山奥からでも海が見えるんだね
アップで。恐らく国府津・小田原方面、西湘の海だね
いゃ〜見えてビックリ、ちょっと感動〜(^−^)
2020年10月25日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
10/25 9:31
アップで。恐らく国府津・小田原方面、西湘の海だね
いゃ〜見えてビックリ、ちょっと感動〜(^−^)
冬のような青空と穏やかな陽気の中を菰釣山目指して甲相国境尾根を行く
空気もひんやりとして快適そのもの。最高に気持ちイイ〜♪
2020年10月25日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
10/25 9:39
冬のような青空と穏やかな陽気の中を菰釣山目指して甲相国境尾根を行く
空気もひんやりとして快適そのもの。最高に気持ちイイ〜♪
大界木山から20分ほどで”城ヶ尾山”に到着
ここはそこそこ開けたちょっと開放感のある山頂でした
2020年10月25日 09:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
10/25 9:42
大界木山から20分ほどで”城ヶ尾山”に到着
ここはそこそこ開けたちょっと開放感のある山頂でした
記念に山頂標柱をパチリ。標高:1199m・・・てか、あと1mで大台だったのにネ…(^^)
2020年10月25日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/25 9:43
記念に山頂標柱をパチリ。標高:1199m・・・てか、あと1mで大台だったのにネ…(^^)
城ヶ尾山を過ぎてお次のピーク”中ノ丸”へ
さっきから左手に見えている富士山の手前のお山。あれが菰釣山なのか?
2020年10月25日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
10/25 9:54
城ヶ尾山を過ぎてお次のピーク”中ノ丸”へ
さっきから左手に見えている富士山の手前のお山。あれが菰釣山なのか?
「わーい♪」とはしゃぎながら走りたくなる道だね(^−^)
2020年10月25日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
10/25 10:05
「わーい♪」とはしゃぎながら走りたくなる道だね(^−^)
”中ノ丸”に到着。ここも鮮やかな黄葉に彩られた山頂でした
2020年10月25日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/25 10:12
”中ノ丸”に到着。ここも鮮やかな黄葉に彩られた山頂でした
中ノ丸から10分ほどで”ブナ沢ノ頭”に到着。この間の紅葉トレイル、最高に気持ちよかった〜(^^)
2020年10月25日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
10/25 10:21
中ノ丸から10分ほどで”ブナ沢ノ頭”に到着。この間の紅葉トレイル、最高に気持ちよかった〜(^^)
そして菰釣避難小屋に到着
また落ち着きのある良さげな場所にあるもんだね。ちょっと中を覗いてみました
2020年10月25日 10:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
10/25 10:39
そして菰釣避難小屋に到着
また落ち着きのある良さげな場所にあるもんだね。ちょっと中を覗いてみました
室内はこんな感じ。立派な造りで清潔感があり、広さもそこそこあります
(但し、水とトイレは無いのでご注意を)
2020年10月25日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
10/25 10:40
室内はこんな感じ。立派な造りで清潔感があり、広さもそこそこあります
(但し、水とトイレは無いのでご注意を)
菰釣避難小屋から20分ほど登ると”菰釣山”(こもつるしやま)の山頂に着きました
団体さんが居られて今日一番の賑わいをみせていました
2020年10月25日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/25 10:58
菰釣避難小屋から20分ほど登ると”菰釣山”(こもつるしやま)の山頂に着きました
団体さんが居られて今日一番の賑わいをみせていました
周りに皆さんがいるので、まずはピンポイントで山頂標をパチリ
そして菰釣山からの大展望といえば・・・
2020年10月25日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/25 10:59
周りに皆さんがいるので、まずはピンポイントで山頂標をパチリ
そして菰釣山からの大展望といえば・・・
そう!日本一の富士山がドーンとお出迎え♪ヽ(^o^)丿
事前に聞いてはいたけれど、現地で実際に見るとこれほどのものとは思わず
この大展望にビックリ!まさに壮観、圧倒されました〜(^−^)
2020年10月25日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
24
10/25 10:59
そう!日本一の富士山がドーンとお出迎え♪ヽ(^o^)丿
事前に聞いてはいたけれど、現地で実際に見るとこれほどのものとは思わず
この大展望にビックリ!まさに壮観、圧倒されました〜(^−^)
ここから見る富士山は、この裾野の広さを直に感じられるところが何より良いと思う
それにしても何とも美しい姿。そしてこのひと山がどれほど巨大な山で、
他にはない特別な山なのかということを改めて実感させられる
2020年10月25日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
24
10/25 11:24
ここから見る富士山は、この裾野の広さを直に感じられるところが何より良いと思う
それにしても何とも美しい姿。そしてこのひと山がどれほど巨大な山で、
他にはない特別な山なのかということを改めて実感させられる
山頂付近を拡大。薄っすら雪化粧も中々良い感じ。ブル道もクッキリ見えるね
2020年10月25日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
10/25 11:02
山頂付近を拡大。薄っすら雪化粧も中々良い感じ。ブル道もクッキリ見えるね
富士山と山中湖、左手前は三国山、画面の左端には愛鷹山も見える
2020年10月25日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
10/25 11:04
富士山と山中湖、左手前は三国山、画面の左端には愛鷹山も見える
三国山を拡大。何れは甲相国境尾根を辿ってあそこまで歩いてみたいね
2020年10月25日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
10/25 11:02
三国山を拡大。何れは甲相国境尾根を辿ってあそこまで歩いてみたいね
愛鷹山も超アップ。あの山も未踏なのでいつか登ってみたいな
2020年10月25日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/25 11:04
愛鷹山も超アップ。あの山も未踏なのでいつか登ってみたいな
富士山の右の遥か先には冠雪の南アの山並みが見える
2020年10月25日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
10/25 11:05
富士山の右の遥か先には冠雪の南アの山並みが見える
左が赤石で右が荒川三山あたりになるのかな…(ん〜イマイチよく分からん…)
2020年10月25日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
10/25 11:05
左が赤石で右が荒川三山あたりになるのかな…(ん〜イマイチよく分からん…)
超ズームで捉える。これが荒川三山だとすると手前が千枚岳?
とにかく北部の北岳&間ノ岳ではないことは分かる
2020年10月25日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
10/25 11:06
超ズームで捉える。これが荒川三山だとすると手前が千枚岳?
とにかく北部の北岳&間ノ岳ではないことは分かる
これは赤石?もしくは聖あたり??
南アの南部&中部は1回しか行ったことがないので、今ひとつピンと来ない…
2020年10月25日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
10/25 11:06
これは赤石?もしくは聖あたり??
南アの南部&中部は1回しか行ったことがないので、今ひとつピンと来ない…
大快晴の富士山と一緒に撮っていただきました。ありがとうございました〜(^−^)
(あぁ〜こんなに晴れてる日に来れてホントによかったよ〜)
これが前回のエチコマみたいにガスで見えなかったらマジでヘコムよね(^-^;
2020年10月25日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
33
10/25 11:10
大快晴の富士山と一緒に撮っていただきました。ありがとうございました〜(^−^)
(あぁ〜こんなに晴れてる日に来れてホントによかったよ〜)
これが前回のエチコマみたいにガスで見えなかったらマジでヘコムよね(^-^;
最高の富士ビュー堪能した後、ブナ沢乗越で甲相国境尾根から離れて麓へ下って行きます
尾根上から下り始めると谷底へ向かって吸い込まれるような急傾斜の道となり、
さらにゴロ石も多数で少々歩きづらい道でした
2020年10月25日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/25 11:51
最高の富士ビュー堪能した後、ブナ沢乗越で甲相国境尾根から離れて麓へ下って行きます
尾根上から下り始めると谷底へ向かって吸い込まれるような急傾斜の道となり、
さらにゴロ石も多数で少々歩きづらい道でした
急斜面が終わると沢筋の道になります。この辺も丹沢の山麓らしい良い雰囲気だったな…
2020年10月25日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/25 11:57
急斜面が終わると沢筋の道になります。この辺も丹沢の山麓らしい良い雰囲気だったな…
いくつかの渡渉点もあります。赤テープはついていました
ただ、この日は平水で無問題でしたが、増水時は通行できなくなるかもしれません
2020年10月25日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/25 12:05
いくつかの渡渉点もあります。赤テープはついていました
ただ、この日は平水で無問題でしたが、増水時は通行できなくなるかもしれません
ここは沢の流れが林道上を横切っている箇所。左には徒歩用のカワイイ木橋があります
2020年10月25日 12:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/25 12:12
ここは沢の流れが林道上を横切っている箇所。左には徒歩用のカワイイ木橋があります
林道を下って行くと”道志の森オートキャンプ場”があります
沢沿いにある結構な規模のキャンプ場で、かなり賑わっていました
それにしても大きくて豪華なテントばかりだなぁと・・・
あのキャンパー達からみたら登山用の山岳テントなんてちんけに見えるんだろうなぁ…
2020年10月25日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/25 12:43
林道を下って行くと”道志の森オートキャンプ場”があります
沢沿いにある結構な規模のキャンプ場で、かなり賑わっていました
それにしても大きくて豪華なテントばかりだなぁと・・・
あのキャンパー達からみたら登山用の山岳テントなんてちんけに見えるんだろうなぁ…
道志の集落まで戻ってきました
のどかな山里の風景、時がゆっくり流れているようでいいですね
あの先に見えるお山は”御正体山”でしょう
2020年10月25日 12:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
10/25 12:55
道志の集落まで戻ってきました
のどかな山里の風景、時がゆっくり流れているようでいいですね
あの先に見えるお山は”御正体山”でしょう
アップで。今日は西丹沢の西の端を歩いたので、
今度はお向かいの道志山塊も歩いてみたい。あちらも静かな山歩きが楽しめそう♪
2020年10月25日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
10/25 12:56
アップで。今日は西丹沢の西の端を歩いたので、
今度はお向かいの道志山塊も歩いてみたい。あちらも静かな山歩きが楽しめそう♪
道の駅に戻ってみるとビックリするほど大混雑していました!(;゜Д゜)
ツーリングのバイクや観光客のクルマで満車状態。特にバイクの駐車待ちが凄かった💦
2020年10月25日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/25 13:02
道の駅に戻ってみるとビックリするほど大混雑していました!(;゜Д゜)
ツーリングのバイクや観光客のクルマで満車状態。特にバイクの駐車待ちが凄かった💦
すごい数のバイクがズラリ!(これでも一部です)ここは道志みち(R413)の
休憩ポイントで、ライダーの方々がツーリングの途中で立ち寄るみたい
それにしても静かな西丹トレイルとはうって変わって爆音で賑やかだったなぁ…(^-^;
2020年10月25日 13:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
10/25 13:12
すごい数のバイクがズラリ!(これでも一部です)ここは道志みち(R413)の
休憩ポイントで、ライダーの方々がツーリングの途中で立ち寄るみたい
それにしても静かな西丹トレイルとはうって変わって爆音で賑やかだったなぁ…(^-^;

感想

 
今回の山旅は久々に県内の低山めぐりを再開させようということで、
気温も下がり気持ちの良いハイキングが楽しめるようになったこの時期に
静かな西丹沢の西の端、山梨と神奈川県境の甲相国境尾根上にある
”菰釣山”(こもつるしやま)へ行ってみました。

当日は関東の冬晴れを思わせるような朝のひんやりとした空気と、
抜けるような青空でまさに低山ハイキング日和。
ちょうど紅葉も見頃で、日中は風もなく心地よい日差しがあり、
穏やかな陽気の中で色鮮やかな紅葉トレイルを心ゆくまで楽しめました。
まさに極上の森歩き(秋バージョン)といったところですね。

またマイナーな西丹沢のさらに西端ということもあり、快晴の日曜でありながら
菰釣山の山頂以外は殆んどの区間で登山者と会うこともなく、
私的にはひとり静かな山歩きを楽しめたことも非常に良かったです。

それと事前に見聞きしていましたが、今回メインの菰釣山の頂上から眺める
富士山の大展望は想像をはるかに超える感動がありました。
冬晴れ思わせる澄んだ青空の下、その均整の取れた美しい山容と
緩やかな広がりをみせる雄大な裾野が非常に印象的で、
ここからの富士ビューが自分史上で間違いなくナンバー1だと感じました。

これまでの心に残る富士ビューはといえば、冬の塔ノ岳山頂から見る
富士山が一番でこの景観も一級品でしたが、
今回の菰釣山から見る富士山はそれを上回るほどの強烈な印象が残りました。
これほど秀麗な富士の姿を最高の青空の下で見ることができて
本当に良かったと思いますし、もしこれが前回の越後駒ヶ岳の時のように
タイミングが悪く、山頂ガスガスで展望ゼロだったらと思うと、
ゾッとしてしまいますね(^^;

そんなことで久々に歩いた西丹沢でしたが、この山域は登山者が少なく、
静かな山歩きが楽しめるので、混雑が苦手な私には向いている山域。
西丹沢はやっぱりいいなぁ・・・そう改めて感じた山旅でした。
これからは低山ハイクに良い時期を迎えるので、県内54座の残りのお山を
時間を見つけてちょこちょこ登って行こうと思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1190人

コメント

山頂でお会いしましたね
おはようございます。
シャッター押させてもらった者です。私たちも撮影していただき、ありがとうございました。
いやー、しかし本当にこの日の菰釣山の展望はすばらしかったですね。感動を共有できて何よりです。
写真のコメントがたくさんで、まだ歩いていない鳥ノ胸山方面の様子が参考になりました。御正体山のでかさを見ながら、自分も登らなくちゃと感じました。
2020/10/29 10:14
Re: 山頂でお会いしましたね
AERIALさん、こんばんは。
ご訪問、そしてコメントまでありがとうございます。
山頂ではシャッターを押していただきありがとうございました。
実はもう一人撮っていただいた方がいたので、どちらの方なのかなと思ったのですが、AERIALさんのレコを拝見させていただいたら、カメラの型式ですぐに分かりました(笑)
あの美しいダイヤモンド富士の写真はカメラの性能とやはり腕前だなぁと実感した次第です。
山頂からの秀麗な富士の姿には本当に感動しましたよね。特に裾野の広がりが印象的でした。
鳥ノ胸山方面の稜線ハイクも素晴らしかったのでぜひおススメです。但し山頂直下は激急登でしたが…💦
御正体山は見晴らしが今ひとつ?みたいですが、自分的には見た目がタイプのお山なのでもう登るしかないと思ってます。
2020/10/29 22:47
こもつるしやま
いいですねー!
いいお天気で富士山もバッチグー(笑)
低山でそんなにいい景色が見れるってホント羨ましい!!
コロナでキャンプが流行ってますが、それに乗っかって
何度かキャンプ場でソロテントを張りました。
そりゃ〜見劣りしましたよ(笑)
それはそれで楽しかったですけどね。
でも静かな山でゆったりテント泊するほうがそりゃ気持ちいいと思います。
お疲れさまでした!次回も楽しみにしております(・∀・)
2020/10/29 13:05
Re: こもつるしやま
いいですよ〜こもつるしやま!
ホントに富士山の眺望は最高でしたよ。お天気良かったしね。
山麓のキャンプ場はかなり賑わってました。やっぱり流行ってるんだなぁと、
結構な密密って感じでしたけどね(^^;
ソロテンはやっぱり山岳テントで?バリバリのキャンプ場でアレだとかな〜り注目だったのでは?でも、自分らのように重さに耐えてわざわざ山上まで担ぎ上げるだけがテン泊の楽しみ方じゃないよね。
麓のキャンプ場でもとにかく楽しめればそれが一番だと思います。
2020/10/29 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら