また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2678954
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴北岳、御池岳

2020年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
12.7km
登り
802m
下り
787m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:26
合計
4:23
7:59
18
鞍掛トンネル西口
8:17
8:18
46
9:04
9:06
8
9:14
9:14
7
9:21
9:21
14
丸山への分岐
9:35
9:36
9
9:45
9:47
26
10:13
10:20
9
東端峰
10:29
10:30
3
奥の池
10:33
10:33
8
10:41
10:44
2
10:46
10:49
3
10:52
10:53
3
10:56
10:56
12
11:08
11:09
4
11:13
11:14
6
夕日のテラス
11:20
11:21
11
11:32
11:33
7
11:40
11:41
28
12:09
12:09
13
12:22
鞍掛トンネル西口
鞍掛トンネル西口7:59→鞍掛峠8:17→鈴北岳9:04(水分補給)→元池分岐→丸山分岐(西側)9:21→御池岳(丸山)9:35→御池岳(奥の平)9:45→P1194→東端峰10:13(少し休憩)→奥の池10:29→幸助の池10:41→ボタンブチ10:46→夕日のテラス11:13→西のボタンブチ11:20→元池分岐→元池11:32→元池分岐→鈴北岳11:40(水分補給)→鞍掛峠12:09→鞍掛トンネル西口12:22着でした。
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鞍掛トンネル西口(広場)に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
鞍掛トンネル西口〜鞍掛峠、歩き易い。
鞍掛峠〜鈴北岳、一部急坂あり、雨天時は足元注意。
鈴北岳〜元池分岐〜丸山分岐(西側)、歩き易い、悪天候時は道迷い注意。
丸山分岐(西側)〜御池岳、石が多く転倒注意、泥濘多め、悪天候時は道迷い注意。
御池岳〜奥の平、歩き易い、悪天候時は道迷い注意。
御池岳頂上台地にて登山道でないルートを歩いていますが、初心者には向きません。
踏跡が濃い場所もありますが分岐も多く分かり難い場所も多いです。
奥の平〜東端峰、ルート不鮮明。
東端峰〜ボタンブチ、ルート不鮮明。
ボタンブチ〜夕日のテラス〜西のボタンブチ〜元池分岐、藪が濃い上に足場も悪くルートも不鮮明。
その他周辺情報 トイレはありません。
事前に済ませておきましょう。
鞍掛トンネル西口の駐車地にて…日曜日は早めに来ないとすぐ満車になりそうです。
2020年10月25日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/25 7:59
鞍掛トンネル西口の駐車地にて…日曜日は早めに来ないとすぐ満車になりそうです。
関電の送電線鉄塔。
2020年10月25日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/25 8:14
関電の送電線鉄塔。
鞍掛峠にて。
2020年10月25日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/25 8:17
鞍掛峠にて。
鞍掛峠には御地蔵様が奉られています。
2020年10月25日 08:18撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 8:18
鞍掛峠には御地蔵様が奉られています。
鞍掛峠近くよりいなべ市方面を望む…伊勢湾も見えています。
2020年10月25日 08:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 8:20
鞍掛峠近くよりいなべ市方面を望む…伊勢湾も見えています。
送電線鉄塔…関電と中電の分界点かな。
鞍掛橋方面への分かれ道があります。
2020年10月25日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/25 8:23
送電線鉄塔…関電と中電の分界点かな。
鞍掛橋方面への分かれ道があります。
黄葉が鮮やかです。
2020年10月25日 08:34撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/25 8:34
黄葉が鮮やかです。
登山道脇には苔が青々と生えています。
2020年10月25日 08:42撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 8:42
登山道脇には苔が青々と生えています。
稜線より焼尾山、三国岳方面を望む。
2020年10月25日 08:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/25 8:47
稜線より焼尾山、三国岳方面を望む。
稜線より鈴北岳を望む。
2020年10月25日 08:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 8:48
稜線より鈴北岳を望む。
もう終盤近いもナギナタコウジュが咲き残る。
2020年10月25日 08:55撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/25 8:55
もう終盤近いもナギナタコウジュが咲き残る。
稜線より焼尾山、三国岳方面を望む。
2020年10月25日 09:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/25 9:00
稜線より焼尾山、三国岳方面を望む。
鈴北岳近くより焼尾山、烏帽子岳方面を望む。
遠くには中里ダムや養老山系の山々も見えています。
2020年10月25日 09:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:03
鈴北岳近くより焼尾山、烏帽子岳方面を望む。
遠くには中里ダムや養老山系の山々も見えています。
鈴北岳にて。
2020年10月25日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
10/25 9:04
鈴北岳にて。
鈴北岳より焼尾山、三国岳、霊仙山を望む。
2020年10月25日 09:05撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:05
鈴北岳より焼尾山、三国岳、霊仙山を望む。
鈴北岳より山頂台地を望む…紅葉も色付いています。
2020年10月25日 09:06撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/25 9:06
鈴北岳より山頂台地を望む…紅葉も色付いています。
山頂台地は苔と草原が広がります。
昔は笹原だったと聞きますが鹿が増えすぎ食害で減ったそうです。
2020年10月25日 09:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/25 9:08
山頂台地は苔と草原が広がります。
昔は笹原だったと聞きますが鹿が増えすぎ食害で減ったそうです。
谷道より鈴北岳を望む。
2020年10月25日 09:12撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:12
谷道より鈴北岳を望む。
紅葉に包まれる真の池。
2020年10月25日 09:15撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 9:15
紅葉に包まれる真の池。
陽を浴びて心地好い。
2020年10月25日 09:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:16
陽を浴びて心地好い。
陽が照ると一層輝きます。
2020年10月25日 09:17撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:17
陽が照ると一層輝きます。
黄葉がきれいです。
2020年10月25日 09:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 9:20
黄葉がきれいです。
御池岳(丸山)への分岐。
2020年10月25日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/25 9:21
御池岳(丸山)への分岐。
少し陽が差すと嬉しい。
2020年10月25日 09:25撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:25
少し陽が差すと嬉しい。
曇り空でも紅葉がきれいです。
2020年10月25日 09:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 9:28
曇り空でも紅葉がきれいです。
御池岳にて。
2020年10月25日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
13
10/25 9:35
御池岳にて。
稜線より奥の平を望む。
2020年10月25日 09:42撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 9:42
稜線より奥の平を望む。
奥の平にて。
2020年10月25日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/25 9:45
奥の平にて。
奥の平よりボタンブチを望む。
2020年10月25日 09:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:47
奥の平よりボタンブチを望む。
大きな木とテーブルランドの風景。
2020年10月25日 09:52撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/25 9:52
大きな木とテーブルランドの風景。
なだらかなテーブルランド。
2020年10月25日 09:55撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 9:55
なだらかなテーブルランド。
適当に稜線を進む。
2020年10月25日 09:57撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 9:57
適当に稜線を進む。
景色が良いので止まるも東のボタンブチまで至らず。
後で調べると尾根突端まで行く必要ありでした。
2020年10月25日 10:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 10:07
景色が良いので止まるも東のボタンブチまで至らず。
後で調べると尾根突端まで行く必要ありでした。
終盤近いナギナタコウジュ。
2020年10月25日 10:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/25 10:07
終盤近いナギナタコウジュ。
石灰岩と紅葉。
2020年10月25日 10:09撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 10:09
石灰岩と紅葉。
東端峰にて…藤原岳方面を望む。
2020年10月25日 10:13撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/25 10:13
東端峰にて…藤原岳方面を望む。
東端峰にて…丁字尾根を望む。
2020年10月25日 10:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 10:14
東端峰にて…丁字尾根を望む。
終盤近いナギナタコウジュ。
2020年10月25日 10:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/25 10:16
終盤近いナギナタコウジュ。
池跡かな、水は殆どなく。
2020年10月25日 10:21撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 10:21
池跡かな、水は殆どなく。
石灰岩特有の窪地が多いです。
2020年10月25日 10:26撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 10:26
石灰岩特有の窪地が多いです。
秋色の草原を行く。
2020年10月25日 10:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 10:28
秋色の草原を行く。
奥の池にて。
2020年10月25日 10:29撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/25 10:29
奥の池にて。
東池。
2020年10月25日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
10/25 10:34
東池。
頂上台地末端は厳しい岩場です。
2020年10月25日 10:36撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/25 10:36
頂上台地末端は厳しい岩場です。
あえて逆光で。
2020年10月25日 10:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 10:37
あえて逆光で。
岩場よりテーブルランド西方面を望む。
2020年10月25日 10:39撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 10:39
岩場よりテーブルランド西方面を望む。
幸助の池にて。
丁度紅葉が見頃です。
2020年10月25日 10:42撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/25 10:42
幸助の池にて。
丁度紅葉が見頃です。
幸助の池にて。
ぐるっと半周します。
2020年10月25日 10:43撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/25 10:43
幸助の池にて。
ぐるっと半周します。
幸助の池。
水面にも紅葉が映ります。
2020年10月25日 10:44撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/25 10:44
幸助の池。
水面にも紅葉が映ります。
ボタンブチにて。
2020年10月25日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/25 10:46
ボタンブチにて。
ボタンブチより丁字尾根、天狗堂方面を望む。
2020年10月25日 10:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 10:47
ボタンブチより丁字尾根、天狗堂方面を望む。
ボタンブチより天狗堂〜茶野方面を望む。
2020年10月25日 10:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 10:47
ボタンブチより天狗堂〜茶野方面を望む。
ボタンブチより天狗の鼻と鈴鹿の山々を望む。
2020年10月25日 10:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 10:48
ボタンブチより天狗の鼻と鈴鹿の山々を望む。
残り花なヒメフウロ。
2020年10月25日 10:49撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/25 10:49
残り花なヒメフウロ。
次は天狗の鼻へ。
2020年10月25日 10:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 10:51
次は天狗の鼻へ。
天狗の鼻よりボタンブチを振り返る。
2020年10月25日 10:52撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/25 10:52
天狗の鼻よりボタンブチを振り返る。
水が少ない風池。
2020年10月25日 10:56撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 10:56
水が少ない風池。
シロヨメナ。
2020年10月25日 10:58撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/25 10:58
シロヨメナ。
丸池だったかな。
2020年10月25日 11:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 11:08
丸池だったかな。
夕日のテラスより天狗堂方面を望む。
2020年10月25日 11:13撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 11:13
夕日のテラスより天狗堂方面を望む。
黄葉が美しい。
2020年10月25日 11:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/25 11:16
黄葉が美しい。
西のボタンブチは樹木が多く展望は程々です。
2020年10月25日 11:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 11:20
西のボタンブチは樹木が多く展望は程々です。
元池とテーブルランド。
時折り日が差し心地好い。
2020年10月25日 11:32撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 11:32
元池とテーブルランド。
時折り日が差し心地好い。
鈴北岳より御池岳方面を振り返る。
2020年10月25日 11:40撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/25 11:40
鈴北岳より御池岳方面を振り返る。
鈴北岳より米原方面を望む。
2020年10月25日 11:40撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/25 11:40
鈴北岳より米原方面を望む。
鞍掛峠近くまで戻る。
2020年10月25日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/25 12:08
鞍掛峠近くまで戻る。

装備

個人装備
ザック
1個
ケシュア30
ヘッドランプ
1個
昭文社地図
山行地域による
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
2個
雨具
1枚
飲料
1.5L
炭酸水、お茶等
ロールペーパー
適量
タオル
2枚
携帯電話
1個
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式

感想

今日は久々に鈴鹿の鈴北岳、御池岳へ行く事にします。
早め出発で下道経由となり鞍掛トンネル西口には7:55着、端っこと狭い場所以外は殆ど埋まるもなんとか間に合い狭い場所へ車を停めます。

出だしから気温が低めで上着を着る、鞍掛峠からは木々も色付き始めます。
稜線は次第に木が少なくなり展望は素晴らしいも強い風が吹き少し冷えます。

鈴北岳でも晴れ間が広がり焼尾山、三国岳、霊仙山などが見えます。
一方頂上台地方面は雲が広がっていました。

頂上台地はなだらかな草原が広がり木々も色付き秋の風景を味わいます。
一部足元が悪く泥濘が多く滑らない様に気を付けます。

御池岳(丸山)は眺めは少しだけなので写真のみ撮って奥の平へ。
分岐点を間違えるも数分で奥の平に到着、雲が広がるも頂上台地が見渡せ心地良い場所です。

その後は頂上台地を周回しますが6年振りだった事もあり記憶があやふやです。
東のボタンブチの場所も勘違いして手前まで、しかし東端峰には寄り眺めを堪能します。

複雑な地形は悪天候時は要注意ですが見通しが効けば適当に歩いても辿り着けます。
ただ池の場所は記憶を頼りに寄り道しています。

場所により踏み跡が濃い場所もあると感じつつ幸助の池に到着、紅葉が見頃で良いタイミングで来れたなと感じました。

ボタンブチでは展望を愉しみ、天狗の鼻からは薄い踏み跡を頼りに西のボタンブチを目指します。

今までのルートより明らかに踏み跡は薄く気を付けないと迷いそうな道です。
夕日のテラスでは好展望を愉しみ、暫くで西のボタンブチに着きます。
残念ながら木々が多く展望は程々で元池方面へ抜けます、GPSを見ながら適当に進んでおり思った様には歩けずでした。

そして元池に寄って鈴北岳に戻ると晴れ間が戻り嬉しい、下山は行きと同じ県境尾根を下って鞍掛トンネル西口へと至りました。

花はナギナタコウジュ(終盤)、野菊の仲間(終盤)、ヒメフウロ(終盤)が咲いていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

どこかですれ違い?
nakato932さん、こんにちは
御池岳に行かれていたのですね。私も逆方向から登っていました。
通過時間を見比べると、東端峰から奥の池間ですれ違っているようです。
また、鈴北岳でも数分の違いだったようです。

やや雲は多く風も強めでしたが、秋の御池岳を満喫するいい時期だったのではないでしょうか。
ボタンブチのヒメフウロなど同じ花を撮っているのかな?他にも同じような写真がいっぱいですね!
個人的には幸助の池が紅葉の具合もよく一番印象に残っています。
2020/10/29 11:42
Re: どこかですれ違い?
HB1214さん、こんばんわ。
レポを見比べると東端峰で時間が合いますね。
確か休憩後に単独の方とすれ違った覚えがあります。

御池岳へは約6年振りだったもので記憶があやふやな場所が多かったです。
池巡りは適当に省きながらでしたが同じく幸助の池が一番良かったと感じました。
2020/10/29 16:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら