ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268399
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩_御前山を奥多摩湖から登って愛宕山経由で奥多摩駅まで下山

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
11.3km
登り
1,182m
下り
1,373m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:52 奥多摩湖バス停出発
10:50 サス沢山
11:50 惣岳山
12:00 御前山直下のビューポイントベンチ(昼)12:57
13:03 御前山到着
13:09 御前山避難小屋(トイレ)
14:10 大ダワ
14:15 鋸山への分岐
15:17 天聖神社
15:47 愛宕神社(参拝)
16:09 奥多摩駅帰着
天候
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 9:30奥多摩駅発鴨沢西行き臨時バスに乗車
帰り 16:23奥多摩駅発ホリデー快速で帰路につく
コース状況/
危険箇所等
登り始めから雪出現。積雪量はたいしたことはありませんが、急登が続くのでアイゼンは早々に装着しました。奥多摩湖のバス停に下りた登山者は数名で道中もほとんど人に遭遇することはなく静かな山行が楽しめました。御前山山頂直前のビューポイントでも誰もいないので、素晴らしい景色を独り占めしながらベンチを陣取って昼食が頂けました。
9:30発の丹波行きに一旦乗車。その後鴨沢西行きが臨時増便され、乗務員さんの指示でそちらに移りました。
2013年02月10日 09:15撮影 by  PX , RICOH
2/10 9:15
9:30発の丹波行きに一旦乗車。その後鴨沢西行きが臨時増便され、乗務員さんの指示でそちらに移りました。
奥多摩湖到着。数名が下車。あたりは静かで、奥多摩湖もひっそりとしていました。緑の水面が静寂を物語っていますね。
2013年02月10日 09:53撮影 by  PX , RICOH
2/10 9:53
奥多摩湖到着。数名が下車。あたりは静かで、奥多摩湖もひっそりとしていました。緑の水面が静寂を物語っていますね。
登り口直前のスペースには既に雪が。。。
2013年02月10日 10:00撮影 by  PX , RICOH
2/10 10:00
登り口直前のスペースには既に雪が。。。
登山口から積雪があり、少し登ってすぐにアイゼンを装着しました。雪は少し水分を含んでいますが量は少なくアイゼンが無くてもある程度までは登れそうですが、急登が始まると登るスピードが激減するので、早めのアイゼン装着がお勧めです。
2013年02月10日 10:23撮影 by  PX , RICOH
2/10 10:23
登山口から積雪があり、少し登ってすぐにアイゼンを装着しました。雪は少し水分を含んでいますが量は少なくアイゼンが無くてもある程度までは登れそうですが、急登が始まると登るスピードが激減するので、早めのアイゼン装着がお勧めです。
サス沢山到着。ここから見る奥多摩湖が一番好きです。
2013年02月10日 10:50撮影 by  PX , RICOH
5
2/10 10:50
サス沢山到着。ここから見る奥多摩湖が一番好きです。
幻想的な光のペイジェント。雪山の晴れた日はこの景色が最高ですね。
2013年02月10日 11:49撮影 by  PX , RICOH
1
2/10 11:49
幻想的な光のペイジェント。雪山の晴れた日はこの景色が最高ですね。
惣岳山到着。だ〜れもいません。
2013年02月10日 11:50撮影 by  PX , RICOH
1
2/10 11:50
惣岳山到着。だ〜れもいません。
御前山まであと600m。もう少しです。
2013年02月10日 11:50撮影 by  PX , RICOH
2/10 11:50
御前山まであと600m。もう少しです。
新しい杭が打たれています。有難いですね。
2013年02月10日 11:59撮影 by  PX , RICOH
2/10 11:59
新しい杭が打たれています。有難いですね。
今日のランチスペース。
2013年02月10日 12:00撮影 by  PX , RICOH
2/10 12:00
今日のランチスペース。
この素晴らしい景色を独り占めで〜す
\(^o^)/
2013年02月10日 12:00撮影 by  PX , RICOH
2
2/10 12:00
この素晴らしい景色を独り占めで〜す
\(^o^)/
今日は定番のおでんとおにぎり。
さらに生卵とデザートのおしるこ。
2013年02月10日 12:08撮影 by  PX , RICOH
2
2/10 12:08
今日は定番のおでんとおにぎり。
さらに生卵とデザートのおしるこ。
生卵は、〆の雑炊に使います。
2013年02月10日 12:21撮影 by  PX , RICOH
3
2/10 12:21
生卵は、〆の雑炊に使います。
このおしるこ、思った以上に美味しかったぁ〜
2013年02月10日 12:39撮影 by  PX , RICOH
3
2/10 12:39
このおしるこ、思った以上に美味しかったぁ〜
富士山が見えるビューポイントも山頂直下にあります。
2013年02月10日 13:01撮影 by  PX , RICOH
2/10 13:01
富士山が見えるビューポイントも山頂直下にあります。
御前山到着。ここまで数名しかお会いしませんでした。今日はランチも終わっているので、サクッと先に進みます。
2013年02月10日 13:03撮影 by  PX , RICOH
2/10 13:03
御前山到着。ここまで数名しかお会いしませんでした。今日はランチも終わっているので、サクッと先に進みます。
御前山避難小屋。登山を始めた頃に何回か寄りましたが、久々です。雪の中の佇まいも素晴らしい。住みたくなりますね。お手洗いを借りて大ダワ方面の稜線に戻ります。
2013年02月10日 13:09撮影 by  PX , RICOH
1
2/10 13:09
御前山避難小屋。登山を始めた頃に何回か寄りましたが、久々です。雪の中の佇まいも素晴らしい。住みたくなりますね。お手洗いを借りて大ダワ方面の稜線に戻ります。
大ダワ到着
2013年02月10日 14:10撮影 by  PX , RICOH
2/10 14:10
大ダワ到着
天聖神社。
2013年02月10日 15:17撮影 by  PX , RICOH
2/10 15:17
天聖神社。
愛宕神社。
2013年02月10日 15:47撮影 by  PX , RICOH
2/10 15:47
愛宕神社。
名物の階段。今日は下りなので楽ちんです。
2013年02月10日 15:51撮影 by  PX , RICOH
2/10 15:51
名物の階段。今日は下りなので楽ちんです。
奥多摩駅到着!おつかれさん!
2013年02月10日 16:09撮影 by  PX , RICOH
2/10 16:09
奥多摩駅到着!おつかれさん!
撮影機器:

感想

三連休まったく予定なし。。。てことで、太ももにできたイボを摘出して3針縫った1針が残っているものの、どうしても山に行きたくなり、雪の雲取山に久々に行く予定で就寝。しか〜し、いつの間にか目覚ましを無意識のうちに消してしまっていた様で、ハッと起きたら6時過ぎ。キャー!!しようがない、とりあえず急いで用意して、電車に飛び乗ってから行き先検討。まずは奥多摩駅からだな。。。
この時間だと、奥多摩駅発のバスはどの方面も9:30以降なので、近場でそこそこの距離で静かに楽しめるとすれば、奥多摩湖からサス沢山経由で御前山がよいなぁ〜。寒ければ避難小屋で昼食もいいかも。そのままピストンもつまらないので、大岳方面へ向かって鋸から愛宕山経由で奥多摩駅に降りるとちょうど良いハイキングかな。ってな事を南武線を立川方面に進む車中で考えながらルート決定。青梅線車中では自宅に工程メールを発信。スマホにルートの地図をキャッシュにメモリーして準備万端。青梅駅で奥多摩行きに乗り換えて、少しうとうとしたら奥多摩に到着。
この時期の奥多摩は三連休ながら、登山者は他のシーズンに比べると少なく、メジャールートでなければ大変静かに登れます。バスは増便されていましたが、ぎりぎり増便という感じでかなりゆったり感がありました。
で、登山開始。あったかい日差しが燦々と降り注いで少し暑いぐらいですが、山道は初っ端から積雪があり、早期にアイゼン装着となりました。やはり、この時期の奥多摩山魂は晴れた低山でも必ず軽アイゼンは必携ですね。ただ、雪の量は少なく、雪質も若干水分を含んではいますがそこそこ締まっていて、歩きやすいです。
このコースでは富士山含めあまり展望は期待できないのですが、静かで自然に包まれる何とも言えない雰囲気があるコースなんです。昼食はこのコースでは数少ないビューポイントのベンチで戴きました。到着時はもとより、その後も出発直前までそこを通る人も全くなく、まさに大自然を独り占めした気分を味わえました。
やっぱし来てよかった。これだから山はやめられない。。。。
御前山山頂では、標識の写真を撮ったでけで、すぐに避難小屋方面に向かいました。御前山の避難小屋は、ログハウス調の感じのいい建物で、一度泊まりたいと思っていながらまだ、実現していません。雪の中の小屋も素晴らしく、いい感じでした。トイレはここしかないので、大ダワ方面の山道からは少し離れますが、必ず利用させて頂いています。小屋の前に水場がありますが、今日は枯れていました。ただ、ここの水場は汚染されているようですので、利用する時は必ず煮沸が必要です。下りは鋸山の分岐から直接愛宕山方面に下っていきます。岩場が所々現れて、下の方まで結構雪が残っていたので、アイゼンを外すタイミングが難しかったです。ともあれ、下りは快調にとばして16時には奥多摩駅に到着する事ができました。太ももの傷はすっかりわすれていて、電車に乗って座る時に初めて思い出しました。ま、どうもないってこってすね(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら