ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2689158
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

表妙義縦走

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
hirosio その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
6.5km
登り
1,322m
下り
1,010m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:58
合計
8:31
6:21
6:21
33
6:54
7:04
17
7:21
7:45
29
8:14
8:27
22
8:49
8:53
36
9:29
9:30
42
10:12
10:20
8
10:28
10:28
30
10:58
11:28
96
13:04
13:13
7
13:20
13:20
43
14:03
14:20
6
14:26
14:26
11
14:37
14:37
3
14:40
14:42
1
14:43
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台で現地集合。
1台を中ノ嶽神社に、1台を道の駅みょうぎにデポ。
早朝、中ノ嶽神社は第1駐車場は閉鎖されていますが、第2駐車場に停められます。
コース状況/
危険箇所等
事故多発の危険ルートですので自己責任で。
ロープ出したり同行者や先行PTの登降待ちしたりするのもあって待機時間は長めです。
時間を競う山でもないですしね
登山開始。妙義神社へ向かいます
先行する皆さんが「何かを背負って戦いに征く漢達」って感じです
2020年10月31日 06:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 6:12
登山開始。妙義神社へ向かいます
先行する皆さんが「何かを背負って戦いに征く漢達」って感じです
妙義神社にお参りして登山道に向かいます
道は本殿の右手にあります
2020年10月31日 06:18撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 6:18
妙義神社にお参りして登山道に向かいます
道は本殿の右手にあります
急登の樹林帯をしばらく登ると大の字の鎖場に到着します
2020年10月31日 06:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 6:51
急登の樹林帯をしばらく登ると大の字の鎖場に到着します
大の字
2020年10月31日 06:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 6:52
大の字
いい天気!綺麗に向こうまで見えます
2020年10月31日 06:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/31 6:54
いい天気!綺麗に向こうまで見えます
さぁ気持ちを切り替えてヘルメットつけて。
2020年10月31日 07:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 7:00
さぁ気持ちを切り替えてヘルメットつけて。
奥の院にお参り
2020年10月31日 07:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 7:17
奥の院にお参り
開始の30m登り鎖場。取りつきの足がかりが少ないかな
ここが怖いなら引き返しなさいって言われるところでしたっけ
2020年10月31日 07:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 7:20
開始の30m登り鎖場。取りつきの足がかりが少ないかな
ここが怖いなら引き返しなさいって言われるところでしたっけ
浅間山が綺麗に見えました
2020年10月31日 07:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 7:35
浅間山が綺麗に見えました
ビビリ岩
2020年10月31日 07:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 7:40
ビビリ岩
フリクション効きにくい岩の上を右上方向にトラバース
ここが一番嫌いです・・・
2020年10月31日 07:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 7:43
フリクション効きにくい岩の上を右上方向にトラバース
ここが一番嫌いです・・・
セビレ岩。
ビビリ岩と違って足おける場所がいっぱいあるので見た目ほど怖くありません。高度感は凄いですが
2
セビレ岩。
ビビリ岩と違って足おける場所がいっぱいあるので見た目ほど怖くありません。高度感は凄いですが
紅葉と岩が綺麗
綺麗だけど高度感やばいです。
こんなところ登ろうとか思った人、頭おかしいと思いました。
はぃブーメランです。
2020年10月31日 08:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 8:06
紅葉と岩が綺麗
綺麗だけど高度感やばいです。
こんなところ登ろうとか思った人、頭おかしいと思いました。
はぃブーメランです。
大のぞき
2020年10月31日 08:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 8:13
大のぞき
ここの下りがなかなか難所です
2020年10月31日 08:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/31 8:13
ここの下りがなかなか難所です
フリクション効く足場が少なく、腕の力に頼りたくなりますが
ここで腕に頑張ってもらいすぎると鷹戻しあたりで腕がパンプして力尽きちゃいますから可能な限り足で下るようにします。
2020年10月31日 08:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 8:21
フリクション効く足場が少なく、腕の力に頼りたくなりますが
ここで腕に頑張ってもらいすぎると鷹戻しあたりで腕がパンプして力尽きちゃいますから可能な限り足で下るようにします。
それにしても紅葉がいい感じ
2020年10月31日 08:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 8:13
それにしても紅葉がいい感じ
浅間山も綺麗に見えます
2020年10月31日 08:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/31 8:13
浅間山も綺麗に見えます
大のぞき後は樹林帯歩き主体。
平和です
2020年10月31日 09:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 9:05
大のぞき後は樹林帯歩き主体。
平和です
相馬岳につきました
2020年10月31日 09:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 9:10
相馬岳につきました
迷わず行けよ。
ゆけばわかるさ。
2020年10月31日 09:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 9:09
迷わず行けよ。
ゆけばわかるさ。
物々しくなります
2020年10月31日 09:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 9:37
物々しくなります
さらに物々しくなります
2020年10月31日 10:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 10:26
さらに物々しくなります
鷹戻しの頭が近づいてきました
2020年10月31日 10:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 10:32
鷹戻しの頭が近づいてきました
鷹戻しの頭直下の核心部に入りました。
相馬岳側からですと、鎖場→梯子場→3段鎖場の構成です
2020年10月31日 10:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 10:59
鷹戻しの頭直下の核心部に入りました。
相馬岳側からですと、鎖場→梯子場→3段鎖場の構成です
ひぃぃ
2020年10月31日 11:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 11:00
ひぃぃ
鷹戻し3段鎖基部
ここはどうにも足場が頼りなく、腕の力で登る箇所があります。
※僕のやりかたが悪いだけかもしれませんが・・・
ここまで腕力は温存できているので登り始めます
2020年10月31日 11:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 11:00
鷹戻し3段鎖基部
ここはどうにも足場が頼りなく、腕の力で登る箇所があります。
※僕のやりかたが悪いだけかもしれませんが・・・
ここまで腕力は温存できているので登り始めます
いまこそ解放の刻・・・
さぁ行け俺の
大胸筋!三角筋!上腕三頭筋!!
そして上腕二頭筋!!!
いまこそ解放の刻・・・
さぁ行け俺の
大胸筋!三角筋!上腕三頭筋!!
そして上腕二頭筋!!!
登り最終地点。
相方さんも無事登り切りました
2020年10月31日 11:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 11:09
登り最終地点。
相方さんも無事登り切りました
鷹戻しの頭、下り25m2段鎖
ここは懸垂下降しました。
50mロープ持ってきましたので、1回で下まで降りきれました
2020年10月31日 12:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 12:38
鷹戻しの頭、下り25m2段鎖
ここは懸垂下降しました。
50mロープ持ってきましたので、1回で下まで降りきれました
浅間の雲海がいつの間にか消えています
2020年10月31日 12:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 12:39
浅間の雲海がいつの間にか消えています
鷹戻しを越えたら、東岳と中の岳を越えて下ります
2020年10月31日 12:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 12:57
鷹戻しを越えたら、東岳と中の岳を越えて下ります
東岳
2020年10月31日 13:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 13:02
東岳
中の岳への鎖場
2020年10月31日 13:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 13:13
中の岳への鎖場
ここの鎖場岩場は1個1個が他の山にあったら名所になりそうなものばかりですね。全員主役級というか。
2020年10月31日 13:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 13:14
ここの鎖場岩場は1個1個が他の山にあったら名所になりそうなものばかりですね。全員主役級というか。
中の岳
2020年10月31日 13:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 13:26
中の岳
ここからの下り鎖場は鷹戻しと比較して難易度は落ちますが
取りつきが怖いのでここも懸垂下降しました
僕の持ってきた50mロープ、重たいけど長いので安心。
先行パーティーさんにも使っていただけました。
僕より大活躍。
2020年10月31日 13:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 13:43
ここからの下り鎖場は鷹戻しと比較して難易度は落ちますが
取りつきが怖いのでここも懸垂下降しました
僕の持ってきた50mロープ、重たいけど長いので安心。
先行パーティーさんにも使っていただけました。
僕より大活躍。
ここのロープを下れば平和な下り。
2020年10月31日 14:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 14:08
ここのロープを下れば平和な下り。
神社まで下りてきました。
2020年10月31日 14:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 14:37
神社まで下りてきました。
大黒像。シュールですな・・・
2020年10月31日 14:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 14:39
大黒像。シュールですな・・・
いやぁ楽しかった。おつかれさまでした。
2020年10月31日 14:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/31 14:50
いやぁ楽しかった。おつかれさまでした。
さくらの湯¥520
風呂上がりのフルーツ牛乳うまー!
2020年10月31日 15:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 15:48
さくらの湯¥520
風呂上がりのフルーツ牛乳うまー!
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット・ハーネス・ATCと懸垂下降できるセット・50mロープ

感想

1年ぶりの表妙義。
スリリングですが色々と勉強になります。楽しかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

危険なトコがお好きですね
hirosioさん、鎖場の名所も大好きなんですね。
ビビりには行けないですね。
2020/11/2 8:42
Re: 危険なトコがお好きですね
時々ですが岩々しているところに行きたくなります(笑)
とは言っても、技量は全然ですし師匠や先輩も居ないので・・・行けるところだけです
2020/11/2 15:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら