ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2689884
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

城山から高尾山へ秋の花めぐり

2020年10月31日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
9.9km
登り
803m
下り
841m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:47
合計
3:57
距離 9.9km 登り 803m 下り 843m
8:28
25
8:53
23
9:16
20
9:36
9:38
2
9:40
9:41
16
9:57
9:59
11
10:23
11
10:34
11:03
16
11:19
11:20
5
11:25
8
11:33
11:34
3
11:37
11:43
1
11:44
11:45
12
11:57
12:00
1
12:01
12:02
6
12:25
0
12:25
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは日影沢入口にあり。
コースは問題なし。
日影のバス停を降りたら、ツリフネソウのお出迎え
4
日影のバス停を降りたら、ツリフネソウのお出迎え
コウヤボウキはたくさん咲いていました
4
コウヤボウキはたくさん咲いていました
コウヤボウキもこうして見るときれいだね
5
コウヤボウキもこうして見るときれいだね
こちらはカシワバハグマ
6
こちらはカシワバハグマ
送電線鉄塔から丹沢方面を眺めたところ。(正面は大山かなあ?)
3
送電線鉄塔から丹沢方面を眺めたところ。(正面は大山かなあ?)
私の好きな花 ヤクシソウ
6
私の好きな花 ヤクシソウ
日に当たると美しいです
4
日に当たると美しいです
シロヨメナかな
城山に到着したら紅葉のお出迎え
4
城山に到着したら紅葉のお出迎え
個人的には自粛解除以来はじめての富士山展望です。
4
個人的には自粛解除以来はじめての富士山展望です。
富士山アップ!
黄葉もいいね。
城山の紅葉はまあまあだけど、高尾山エリア全体ではまだまだでした。
7
城山の紅葉はまあまあだけど、高尾山エリア全体ではまだまだでした。
ノハラアザミ?
サラシナショウマも健在なり
4
サラシナショウマも健在なり
花柄があるのでサラシナショウマですね
4
花柄があるのでサラシナショウマですね
大室山と富士山のツーショット
4
大室山と富士山のツーショット
ノコンギク
やっと会えたよセンブリさん
9
やっと会えたよセンブリさん
やはりいつ見てもキリッとしていて素敵です
5
やはりいつ見てもキリッとしていて素敵です
ヤクシソウも全開状態
2
ヤクシソウも全開状態
この子もいいな
ツリガネニンジン?
5
ツリガネニンジン?
この子たちもいいね
5
この子たちもいいね
センブリさんは見飽きることがありません
6
センブリさんは見飽きることがありません
今日はどこでも富士山バッチリ
3
今日はどこでも富士山バッチリ
出たー!キチジョウソウです。初めて満開の花に出会えました。
9
出たー!キチジョウソウです。初めて満開の花に出会えました。
これもいいなあ。群落で咲いてるよ。
7
これもいいなあ。群落で咲いてるよ。
図鑑の解説どおり、下から順に咲き始めています
4
図鑑の解説どおり、下から順に咲き始めています
ビジターセンターに立ち寄り、秋の花の開花状況をたずねました。
3
ビジターセンターに立ち寄り、秋の花の開花状況をたずねました。
今日の山頂は大盛況で、この標識の前での記念写真は長蛇の列ができていました
2
今日の山頂は大盛況で、この標識の前での記念写真は長蛇の列ができていました
おっと!タカオヒコダイ最後の一輪でした。ギリで間に合った。
7
おっと!タカオヒコダイ最後の一輪でした。ギリで間に合った。
図鑑によれば、ヤブランのコレは実ではなく種子だそうです。ふーん。
図鑑によれば、ヤブランのコレは実ではなく種子だそうです。ふーん。
ふたたびカシワバハグマ(柏葉白熊)
4
ふたたびカシワバハグマ(柏葉白熊)
シュウカイドウ
ゲンノショウコもまだ健在
3
ゲンノショウコもまだ健在
民家の石垣に咲いていました。きれいだね。園芸種かな。
2
民家の石垣に咲いていました。きれいだね。園芸種かな。
これはオマケ。家の近くにある佐倉ふるさと広場にサイクリングで訪れた時の写真です。
コスモス畑はきれいだったけど、今日歩いた秋の野草たちに比べれば全然つまらないと感じました。
2
これはオマケ。家の近くにある佐倉ふるさと広場にサイクリングで訪れた時の写真です。
コスモス畑はきれいだったけど、今日歩いた秋の野草たちに比べれば全然つまらないと感じました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ グローブ 防寒着 雨具 帽子 トレッキングポール 行動食 非常食 水(1.0L) テルモス(0.5L) 地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ ホイッスル 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット SOL緊急用シート 保険証 スマホ 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

2週間前に訪れた時、まだ開花前だったキチジョウソウの咲いた姿をぜひ見たいと思い、怪我で不自由な生活を強いられているカミさんのお許しを得て歩いてきました。

キチジョウソウは満開の状態で出迎えてくれました。秋の花には珍しく本当に華やかな花です。
一丁平から紅葉台周辺ではセンブリも見ることができ、タカオヒコダイもぎりぎりでセーフ。
残念だったのは期待していたキッコウハグマに会えなかったこと。
近いうちにまた行かなくちゃ。

高尾山エリアは千葉からでも短時間で歩いてこられるので助かります。
今回も早めに帰宅でき夕飯の支度には十分に間に合いました。
カミさんのシーネ固定が外れるまでは私も高尾山周辺しか行かれないなあ・・(涙)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

キチジョウソウ、いいですね!
gorozoさん、こんばんは。
高尾山の花も紅葉も富士山も素晴らしいですね〜。
満開のキチジョウソウを見たら、本当にいいことありそうですね。奥様にも写真を見せてあげてください。僕もぜひ、生で見たいなぁ。
そしてセンブリもしゃきっとして美しいです!

実は僕、今日筑波山に登って来ました。
筑波山でも富士山が見えておおっ!ってかんじでしたが、
今日のところは、富士山も花も紅葉も、高尾山の方が上のようです。
もちろん筑波山には筑波山のいいところがありますが、うーん、アケボノソウが
終わっていたのが残念無念でした。

それでは、奥様のご理解の範囲内で、秋の山を楽しんでくださいね。
次回作を期待しています! 
2020/10/31 23:14
Re: キチジョウソウ、いいですね!
miyapon03 さん
おはようございます。
さっそくのコメありがとうございます。
筑波山のレコ拝見しました。
アケボノソウ残念でしたね。
筑波山はこれから紅葉が良くなっていくのではないでしょうか。
高尾山も見ごろは11月中旬頃かなあと感じました。

キチジョウソウは本当に華やかできれいでした。
大きな案内看板の下の奥にうずくまるように咲いていたのですが、場所柄だれにも注目されることなくひっそりと咲いていました。
あんなにきれいに咲いているのにとても可哀そうに感じました。
ここしばらくは高尾山とその周辺にしか行かれそうもありませんが、その範囲で楽しんでこようと思っています。
2020/11/1 9:14
富士山綺麗に見えましたね♪
gorozoさん、こんばんは♪
 自粛解禁以来、ここ数週間でだいぶ週末の天気が良くなりましたね♪
久々の富士山、綺麗に見れて良かったですね♪

今日の大菩薩では、奥様と友人と昔話に花を咲かせながらの山歩きでお花探しが疎かになりましたが、あまり見つけることができませんでした。高尾は本当にお花が多いのだなぁと改めて感じました。

山行及び、帰宅後の家事お疲れ様でした♪

奥様が早く良くなることを陰ながら祈っております。
2020/11/1 19:59
Re: 富士山綺麗に見えましたね♪
velldyさん
コメントありがとうございます。
はい、velldyさんのホームである高尾山は本当に花が多い山です。
千葉から越境しがいのある山です。(笑)

大菩薩も夏はお花がたくさん咲いていて楽しい山ですが、この時期は花よりも紅葉の美しさが際立ちますね。
そして富士山の展望も高尾よりも大菩薩の方がずっとカッコよく見えますよね。

今日は奥様&ご友人との肩の凝らない山行だったようでうらやましいです。
また次回のレコを期待しています!
2020/11/1 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら