記録ID: 2694067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳、黒部五郎岳
2021年08月26日(木) 〜
2021年08月28日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:56
- 距離
- 45.9km
- 登り
- 3,490m
- 下り
- 3,500m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 9:33
距離 14.0km
登り 1,674m
下り 737m
2日目
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:04
距離 13.7km
登り 963m
下り 925m
3日目
- 山行
- 10:59
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 11:37
距離 18.2km
登り 858m
下り 1,854m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒部五郎岳付近はガスってると道がわかりにくかった。私は間違えた。。。 |
その他周辺情報 | 久々に行ったら折立で携帯つながるようになってた。 |
写真
カールが終わって油断した途端に道間違えた。。。
道に間違えている最中の地図のスクショ。
明確に踏み跡があるし、ヤマレコの地図によると過去に同じルート通った人が多数いるっぽいのでそのまま突破。
道に間違えている最中の地図のスクショ。
明確に踏み跡があるし、ヤマレコの地図によると過去に同じルート通った人が多数いるっぽいのでそのまま突破。
感想
去年はコロナでほとんど登山してませんでしたが、今年は7月にワクチン接種も済んだし久々にテント泊してみました。
体力の低下がひどく全然コースタイムで歩けませんでした。折立までの下山時には足の裏に豆が出来てしまいそれが痛くて全然足が前に進まない。定期的に登山しないと体力維持が出来ないようです。
あと平日の割にはテント場が混んでました。
黒部五郎が混んでたのは三俣がコロナの影響でやってないのもあると思います。
それにしても思いの外緊急事態宣言中の関東からの登山者が多かったのにビビりました。地元民のほうが少数派なのではという気がします。わざわざ遠征して北アルプスまで来なくても。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する