県民の森〜くぬぎ山〜後沢乗越〜鍋割山〜小丸尾根



- GPS
- --:--
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
9:30 くぬぎ山
9:55 栗ノ木洞
10:20 後沢乗越
11:30 鍋割山 休憩
12:30 出発
13:05 小丸尾根
14:45 西山林道
15:55 大倉到着
16:25 バス、出発
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
そこから県民の森まで予約タクシー(約3000円前後) 今回は2690円でした。 ひとり540円 帰りは大倉からバス 4:25 |
コース状況/ 危険箇所等 |
後沢乗越までは、問題なし。 雪もところどこりありますが、アイゼン使用するほどではなかったです。 そこから山頂まではドロドロ スパッツは必須です。 山頂〜小丸尾根までは雪があります。 小丸尾根もドロドロなので、足元は要注意です。 |
写真
感想
冬だ、寒いぞ、鍋焼きうどんの季節だ!
と言うわけで、丹沢、鍋割山です。
なぜか過去2回は、いずれも途中で具合の悪い人がでた山です。
でも無事に回復して下山できています。
今回はどうかな。。。
別に縁起を担いだわけではないですが、今回は違うルート。
前は二股〜後沢乗越〜鍋割山〜大倉尾根の一番歩かれてると思われるコースでしたが
今回は県民の森〜くぬぎ山〜後ろ沢乗越〜鍋割山〜小丸尾根〜大倉です。
5人乗りのタクシー(予約)で渋沢から県民の森まで入りました。
このため、いつも使う小田急のフリーキップは使っていません。
駐車場の右手から階段の山道へ入ります。
一度、林道にでます。
すぐに山道の分岐がありますが、ここではなく、その先の「くぬぎ山」の指導票の出ているところを右に入ります。
後はコース通り。
途中までは杉の植林ですが、そのうち雑木林になります。
冬の枯れた林は見晴らしがいいです。
足元はぬかっていますが、歩きやすい道でした。
くぬぎ山から一度下って、また登り返しますが、ちょっと急です。
後沢乗越からは、二股から来る道と合流します。
鍋割山山荘でいつもの鍋焼きうどん。
これを食べるために、登って来たようなものです。
小屋のまわりは雪だらけで座る場所もあまりないので、小屋で暖かい食事ができるのは、本当にありがたいです。
ゆっくりコーヒーも飲んで1時間、休憩してしまいました。
下りは小丸尾根。
だって大倉尾根は長くて、嫌いなんだもの。
ここは人も少なく、好きな道です。
大倉手前の農家の無人販売所で、白菜を1玉100円で売っていたのでつい買ってしまいました。
どんぐりハウスでの前で一休み。
リーダーや他のメンバーさんは、おいしそうにビールを買って飲み干してました。
飲めないわたしは・・・
アイスクリーム!
さぁ、次はどこへ行こうかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する