最終バスで・・雪の雲取〜鴨沢ピストン


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,653m
- 下り
- 1,638m
コースタイム
天候 | 曇り〜雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小袖登山口から積雪あり、奥多摩小屋から上は膝まで積雪。 |
写真
感想
二度目の雲取で、前回は三条ダルミからの時計回り。今回は、2月の平日、雲取山の雪は? 始発で行って、17:06のバスでとスケジュールを作りましたが、結局、鴨沢発奥多摩駅最終バス19:08、帰宅22:30となりました。
04:15自宅をチャリで出発、始発に乗ってさあ、奥多摩へ!
06:50奥多摩駅着、07:00の丹波行きバスに乗車、貸切!!で鴨沢へ。
07:35鴨沢バス停着。50分出発〜小袖登山口からは積雪あり。アイゼン無しでも行けると思いますが、安全のため軽アイゼン装着。12本爪も待ってきましたが、必要無し。空はどんよりと・・・予報通り、雪模様です。
09:50堂所着。この辺りから雪が降ってきました。風と共に、横からの雪。
11:25ブナ坂着。雪が深まる前に時間稼ぎと、予定より20分早く着きました。
12:10奥多摩小屋着、かなりの疲労。中も寒く、スタバのスティックコーヒーで温まり、アンパン、バナナチョコで一休み。後から考えると休み過ぎた・・
12:45グローブを替えていざ雲取山頂へ、あと55分。此処から、膝下までの雪。所々にトレースがあるものの、雪で見えなくなりつつ・・。
14:00雲取山避難小屋着。ザックを置いて、山頂へ。
14:30避難小屋出発、帰りのバス17:06に間に合わない!!
何時になく疲労も増して、次の19:08最終時間が心配になり、堂所16:30を目 標に一気に下山開始。途中、ブナ坂から七ツ石山に向かってしまい、15分ロス!!
16:40予定通り、堂所着。最終バスに余裕で間に合いました〜フウッ〜。
17:45小袖乗越登山口帰着。当然、ヘッドライトです・・・。
18:15鴨沢バス停着。10時間30分・・かかった〜〜下山は、3時間半で駆け降りました。身支度を整えて、奥多摩行き最終バスを待ち、帰りも貸切です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する