記録ID: 2699674
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
日程 | 2020年11月01日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ、上空には薄雲あり |
アクセス |
利用交通機関
西那須野ICを下りてから。。。下道90劼らいとにかく遠い。
車・バイク
帰りは塩原温泉付近が大渋滞 いわなの里(キャンプ場)から少し上に行くと駐車スペース(ぎり20台)
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
山行時間 8時間弱(1時間ちょっとの休憩含む)
04:45 会津朝日岳(赤倉沢登山口駐車場)
05:35 三吉ミチギの水場 05:45
06:30 人見ノ松 06:40
06:55 叶の高手 07:10
07:40 熊ノ平
07:45 会津朝日岳避難小屋
08:05 バイウチの高手
08:30 会津朝日岳 09:35
09:55 小幽沢ノカッチ
10:00 バイウチの高手
10:10 会津朝日岳避難小屋
10:15 熊ノ平
10:40 叶の高手 10:50
11:05 人見ノ松
11:45 三吉ミチギの水場
12:30 会津朝日岳登山口(赤倉沢登山口駐車場)
04:45 会津朝日岳(赤倉沢登山口駐車場)
05:35 三吉ミチギの水場 05:45
06:30 人見ノ松 06:40
06:55 叶の高手 07:10
07:40 熊ノ平
07:45 会津朝日岳避難小屋
08:05 バイウチの高手
08:30 会津朝日岳 09:35
09:55 小幽沢ノカッチ
10:00 バイウチの高手
10:10 会津朝日岳避難小屋
10:15 熊ノ平
10:40 叶の高手 10:50
11:05 人見ノ松
11:45 三吉ミチギの水場
12:30 会津朝日岳登山口(赤倉沢登山口駐車場)
その他周辺情報 | 深沢温泉 むら湯 ナトリウム泉 日帰り入浴 600円 http://www.aizu-concierge.com/spot/1442/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by omatsu
今週も土日ともいい感じの天気予報でしたが、残念ながら日帰り登山でした。
奥会津の二百名山、会津朝日岳(1624m)に行く機会に恵まれました。ギリ紅葉に間に合うかもということで、とにかく奥深い場所にあるので滅多にいくチャンスがない山です。
昔、会津只見出身の同僚がいつも推していた山「会津朝日岳」。いつかは行ってみたかったのです。
前日に頂上付近には雪が付いているという情報が入り、一応、軽アイゼンは準備していきましたが結局使わず仕舞でしたが、早朝は地面も凍結していたので場合によっては必須となるかもしれません。
雪と紅葉ともに楽しめるいい時期に行けたと思います。ただただ、とにかく遠い。行き帰りが疲れた山でした。
奥会津の二百名山、会津朝日岳(1624m)に行く機会に恵まれました。ギリ紅葉に間に合うかもということで、とにかく奥深い場所にあるので滅多にいくチャンスがない山です。
昔、会津只見出身の同僚がいつも推していた山「会津朝日岳」。いつかは行ってみたかったのです。
前日に頂上付近には雪が付いているという情報が入り、一応、軽アイゼンは準備していきましたが結局使わず仕舞でしたが、早朝は地面も凍結していたので場合によっては必須となるかもしれません。
雪と紅葉ともに楽しめるいい時期に行けたと思います。ただただ、とにかく遠い。行き帰りが疲れた山でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:290人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント