記録ID: 2700633
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰(八島ヶ原湿原〜車山〜蝶々深山)
2020年10月31日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 404m
- 下り
- 414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:35
距離 11.7km
登り 416m
下り 417m
15:05
八島湿原
天候 | 雲ひとつない快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
⌚自宅から八島ビジターセンターまで自家用車🚗で1時間30分程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況👣】 北側斜面や影になる登山道は霜柱が融けたぬかるみがあり、滑らないように注意です⚠️ 沢渡から車山肩の登り、物見岩から奥霧小屋までの下りが特に酷かったです😅 靴が汚れます😜 |
その他周辺情報 | 【日帰り入浴♨️】 ♨️和田宿温泉 ふれあいの湯 💴500円 💻️https://nagawamachi.jp/smarts/index/15/ 💬長和町にある町営温泉♨️、人も少なくゆっくりできました😉 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
保温性水筒
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
この週末は燕山荘🏘️が予約できたので、GO TO TRAVELを使って、山小屋泊を満喫しようと思っていたのですが、出発が遅く、8時30分に中房温泉の駐車場🅿️へ着いたときには第1から第3駐車場🅿️はどこも満車🈵😲
雪も降ったこの時期だから大丈夫だろうと完全になめていました😅
他の北アルプス🗻の山小屋🏘️は先週で閉めてしまい、燕山荘🏘️に集中してしまったようです😱
燕山荘🏘️へ泣く泣くキャンセルの電話をして、プラン変更❗…燕山荘🏘️さん、お気遣いありがとうございます😭
今から行ける場所をと考え、真冬にしか行ったことがなく、比較的安全な霧ヶ峰🗻を楽しむことにしました✋
【前回(2017年1月28・29日)の山行記録✏️はこちら…
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1054842.html】
臨機応変にプラン変更✏️できるのも地元であるメリットです✨
前回も雲ひとつない快晴☀️でみんなを受け入れてくれる霧ヶ峰🗻と自分の相性はとてもいいみたいです😁
おかげで燕山荘🏘️の傷心💔は癒され、懐かしさ✨を感じながらの素敵な山行🚶となりました😉
また、真冬に行ってみようと思います🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する