記録ID: 270634
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
晴天・ほぼ無風の浅間山(浅間山荘から前掛山)
2013年02月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
9:00天狗温泉浅間山荘
9:45不動滝9:55
10:00二の鳥居
11:15火山館11:45
12:10湯の平付近(道間違いに気づく)
12:50賽の河原(Jバンド分岐先)
14:00火山シェルター
14:20前掛山山頂14:40
15:45火山館16:00
17:20浅間山荘
途中道間違いがあり、全般的に予想以上に時間がかかっていたので途中撤退も視野に入れていましたが、森林限界上は珍しく風が弱く、天候も良かったので山頂まで行くことにしました。
下山はかなり遅くなりましたが、暗くなる前でライトを出す必要はありませんでした。
9:45不動滝9:55
10:00二の鳥居
11:15火山館11:45
12:10湯の平付近(道間違いに気づく)
12:50賽の河原(Jバンド分岐先)
14:00火山シェルター
14:20前掛山山頂14:40
15:45火山館16:00
17:20浅間山荘
途中道間違いがあり、全般的に予想以上に時間がかかっていたので途中撤退も視野に入れていましたが、森林限界上は珍しく風が弱く、天候も良かったので山頂まで行くことにしました。
下山はかなり遅くなりましたが、暗くなる前でライトを出す必要はありませんでした。
天候 | 晴れ。火山シェルターから前掛山頂までの稜線のみ強風で、それ以外はほぼ無風。 最近では滅多にないほどの晴天だったとのこと。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
浅間山荘到着8時40分でした。高速の渋滞は特にありませんでした。 小諸ICを出て最初の交差点を左に曲がったセーブオンが登山口までの最後のコンビニです。 浅間山荘の駐車場は500円/日です。 山荘までの未舗装の林道はスタッドレス、チェーン必須です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【浅間山荘〜火山館】 踏み跡明瞭で特に迷いやすい箇所なし。往復ともに不動滝コースを選択しました。 ただ、踏み抜くと膝上までの雪があります。火山館にトイレ有。トイレの利用方法は小屋の方に確認する必要があります。 【火山館〜賽の河原・Jバンド方面分岐】 湯の平の樹林帯が目印のリボンが少なく迷いやすい。道間違えの踏み跡が多数あり。踏み跡を辿って進んでいたものの、途中でJバンド方面に向かって北側に逸れてしまい、道間違いに気づいて1度引き返しました。 【賽の河原〜前掛山】 前掛山の取り付きからは雪がすくなくなり、アイゼン必須。ここまではスノーシューの人が多数だったものの、この辺りでアイゼンに履き替えていました。ピッケルはあったほうがよいと思われます。 【登山ポスト】 登山ポストは浅間山荘横に遭対協の詰所があります。用紙が備え付けられているので、記入して提出しました。 【温泉】 下山後の温泉は天狗温泉浅間山荘へ。温泉は駐車場を利用すると一人400円に割引になります。 |
写真
感想
晴天の日曜日という滅多にないチャンスを生かすべく浅間山への山行を計画。
幸い土日で人がたくさん入ってトレースがはっきりしていたことと、晴天と奇跡的な風の弱さに助けられ、無事に登頂を果たすことができました。
登山口到着は9時を目標にして、参加者が始発で集合することを考えて池袋5時40分出発となりましたが、関越道が渋滞することなく予定より早く到着できるという幸運。
スタートから火山館まではところどころ踏み抜くと股下まで埋まるものの、夏道コースタイムとほぼ同じで火山館まで到着できました。
その後湯の平付近の樹林帯で一度道を間違ってしまって20分ほど時間をロスしてしまい、時間的に登頂できるか不安になりましたが、森林限界上がほぼ無風状態で晴れてそんなに寒くなかったので登頂を決断。
山頂到着が2時半とかなり遅くなってしまいましたが、無事に前掛山に登ることができました。
山頂からは南は奥秩父と富士山、八ヶ岳、南アルプス、御嶽、乗鞍、槍穂から白馬までの北アルプスが一望でき、去年登った四阿山や草津白根山など、主だった山が一望できました。
黒斑山から蛇骨岳の外輪山の山容がきれいで、これまた感動でした。
湯の平の樹林帯は平坦な上にリボンも少ないので、降雪直後などは迷いやすいかもしれません。
いずれにせよ、この厳冬期に天候にもめぐまれ、おまけにほぼ無風の中を登ることができ、幸運にめぐまれた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1649人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
こちらのレコに書き込みありがとうございました。
写真見て、どのパーティさんかわかりました
下りですれ違いましたね
初々しい山ガールさん風だったのと、時間が時間だったので、今から登って大丈夫かな?とちょっと心配していました。
無事山行終了されて良かったです。
最高のお天気でしたよね
wadachiさんたちのすぐ前を歩いておられたノーアイゼン3名大丈夫でしたかねえ?
天気がよくて、たまたま風があまり強くなかったので登りましたが、他のメンバーの力量を考えると、少しでも条件が悪ければ時間的には撤退の判断でしたね。
ノーアイゼンの3名の方々、おそらく温泉で会っていますので、無事下山されたんだと思われます。
トップを歩いていた男性の方ですね。
ピッケル持って、3人の山ガールさんと一緒の
私も写真見てわかりました
ガイドさんかな?仲間かな??
なんてテクさんと話していました。
最高の天気でお互いに楽しめて良かったですね
nomjackと申します。
お昼前の火山館と、山頂で皆さんにお会いしましたね
いつも気ままなソロですが、グループで登るのはすごく楽しそうだなと、そのとき感じました。
私はあの時間から、Jバンド〜外輪山に入って、後でえらいことになってました(笑)。
初めての経験もいろいろあって、今までで一番印象深い山になりました。当日は最高の天気でよかったですね〜!
pikachanさま
4人組でトップ歩いてました。
浅間山、今季最低気温更新だったんですね、知りませんでした。
nomjackさま
記録拝読しました。あの後大変なことになっていたようで・・・。ともあれ無事に下山できてよかったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する