ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271951
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

有馬氷瀑でアイゼンデビュー 

2013年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
TakaSyuu その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
21.9km
登り
1,302m
下り
1,607m
天候 曇りのち雪のち小雨
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
自宅〜新神戸(マイカー)〜有馬温泉(電車)
氷瀑目当ての登山客はピークを過ぎた感じです
氷瀑目当ての登山客はピークを過ぎた感じです
ロープウェイが運休の為ここでトイレが使えません
ロープウェイが運休の為ここでトイレが使えません
工事の機材搬入用にワイヤーを張る準備をしていました
工事の機材搬入用にワイヤーを張る準備をしていました
紅葉谷方面へ
ここで初アイゼンを装着しました
1
ここで初アイゼンを装着しました
サクサク歩き易く御機嫌です♪
2
サクサク歩き易く御機嫌です♪
前回大渋滞した所もサクサク進みます
前回大渋滞した所もサクサク進みます
それでも初氷瀑にご満悦の様子
6
それでも初氷瀑にご満悦の様子
部分的には楽しめます
4
部分的には楽しめます
日々変化する氷の芸術
6
日々変化する氷の芸術
帰りは絶叫mamayaコースをスイスイと歩きます
3
帰りは絶叫mamayaコースをスイスイと歩きます
百間滝〜似位滝へ
百間滝〜似位滝へ
ほとんど溶けちゃった百間滝
2
ほとんど溶けちゃった百間滝
氷歯ブラシ
うっすら雪化粧されきれいです
1
うっすら雪化粧されきれいです
ガーデンテラスからの様子
ガーデンテラスからの様子
ランチタイムに雪が・・・
5
ランチタイムに雪が・・・
こんな日でも家族連れもいました
こんな日でも家族連れもいました
穂高湖も凍ってはいませんでした
1
穂高湖も凍ってはいませんでした
シェール槍で島根県から来た人に撮ってもらいました
1
シェール槍で島根県から来た人に撮ってもらいました
シェール槍からの風景
シェール槍からの風景
はじめてでしたが良い景色です
はじめてでしたが良い景色です
いつものセルフストーンでハイポーズ!
2
いつものセルフストーンでハイポーズ!
お気に入りの場所に立ち寄りました
お気に入りの場所に立ち寄りました
娘にもらったドクロ&ブタの手造りチョコ
2
娘にもらったドクロ&ブタの手造りチョコ
行者尾根から下ります
1
行者尾根から下ります
ここは旧摩耶道方面へ
1
ここは旧摩耶道方面へ
二人共足が痛くなってきました
二人共足が痛くなってきました
雷聲寺まで来ると雪が雨になりました
雷聲寺まで来ると雪が雨になりました
お疲れ様でした

感想

【不完全氷瀑でも楽しめました!】
前回みなさんと氷瀑に行った時の写真を見て行きたいと言っていた息子が
無事に高校の推薦入試で合格したので念願の氷瀑を見に行くことにしました。
すでにピークは過ぎてあまり期待はできませんでしたが年末に軽アイゼンを購入して
楽しみにしていたのでアイゼンで歩くことだけでも楽しめたらと思い行ってみました。
前回はアイゼンを装着するタイミングが遅く七曲滝に行く途中でヒヤヒヤしたので
今回は早目に装着しました。
雪が圧雪されて滑り易そうなのでアイゼンの爪をサクサクと刺しながら歩くと安心
して気持ち良く歩くことができ息子も御機嫌に楽しんでいました。
七曲滝に着くと初めて見る氷瀑や氷の芸術をスマホで撮り楽しんでいました。
その後百間滝から似位滝へと周りガーデンテラスに向かいました。
ガーデンテラスでアイゼンを片付けていつものランチスポットまで移動しました。
簡単にカップラーメンとパンの準備をしていると急に雪が強く降り始めたので
早々に片付けて先へ急ぎました。
その後も時折陽射しがある中雪が降り続いていましたが風もなく快適に歩き
うっすら雪化粧された山の木々を眺めながら歩きました。
折角なので穂高湖に立ち寄りシェール槍に上ると二人組の先客がいたのでお話すると
島根から車で来られて記念碑台に停めてここまで歩いて来たらしく六甲山を楽しんで
いるらしいのですが地図も持たずにその後の計画も夜景を楽しむというぐらいの
ラフな計画で?な感じで色んな人がいるんだなぁ〜と感じました。
私達は早々と掬星台に行き自販機で水分確保した後縦走路を進み途中お気に入りの
眺望スポットに立ち寄りながら行者尾根を下り旧摩耶道から新神戸まで下りました。
昼からは終始雪が降り山を下りて行くにつれて雪がぼたんゆきから雨に変化して行く
様子を実感しました。
今回は天気予報から事前にアウターや傘も準備できていたのでこの季節の山を楽しく
歩くことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人

コメント

合格おめでとうございます
こんにちは、おそらく今年ラストの氷瀑ですね。
アイゼンでの、サクサク歩く感覚を楽しめて良かったですね
いつも、何気なくロングをこなしているので、驚きます。(今や、当たり前になったのかな
なにわともあれ、ご無事に合格でき、おめでとうございます。
2013/2/27 15:38
一安心です
mizuponさん、こんばんは!

今シーズンは早い時期に雪が降ったので
氷瀑も期待が膨らみましたが終わってみると
物足りなさが残ります
それでも息子は雪の山道をサクサク歩き気持ち良い
アイゼンデビューをすることができました
タイミングが合えば全縦デビューもできるかも?
と勝手に企んでいるのでロングハイクで様子を
伺っています
2013/2/27 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山から有馬温泉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら