記録ID: 2727538
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2020年11月14日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行き返りともバス3台の増便ありました。基本100%乗車ですが帰りは途中から立人多くなった。
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 落葉終わって積もっており障害物を隠し又スリップがあるのでストックは安全上必要とおもわれた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by nisitama
全国的に晴れ模様というので日ごろ天気に恵まれなかった三頭山へ。予報どおり小春日和でした。
下山し家に向かうまで雲なしの良い天気でした。
笹尾根の西原峠から数馬峠の間未踏だったので今日つぶしてきました。
天気に恵まれ笹尾根は良い眺望ポイントがあることを発見でき気持ちよく歩けた一日でした。ほとんど落葉しており明るい尾根歩きも気持ちよかった。
下山し家に向かうまで雲なしの良い天気でした。
笹尾根の西原峠から数馬峠の間未踏だったので今日つぶしてきました。
天気に恵まれ笹尾根は良い眺望ポイントがあることを発見でき気持ちよく歩けた一日でした。ほとんど落葉しており明るい尾根歩きも気持ちよかった。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:182人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 三頭山 (1531m)
- 槇寄山 (1188.2m)
- 丸山 (1098.3m)
- 檜原都民の森駐車場 (1000m)
- 鞘口峠 (1142m)
- 大沢山 (1482m)
- 三頭山避難小屋 (1433m)
- 笛吹入口バス停
- 笛吹峠・小棡峠分岐
- 笛吹峠・丸山峠分岐
- 笛吹峠 (990m)
- 藤尾分岐 (1081m)
- 数馬峠 (1107m)
- 田和峠 (1143m)
- 西原峠 (1159m)
- ムシカリ峠 (1430m)
- 御堂峠 (1500m)
- 三頭山西峰 (1524.5m)
- 見晴し小屋 (1397m)
- 森林館 (1048m)
- 笹ヶタワノ峰 (1121m)
- 三頭山東峰 (1527.6m)
- ハチザス沢ノ頭 (1370m)
- クメケタワ (1140m)
- 三頭山東峰展望台
- 木材工芸センター
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント