ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 272949
全員に公開
雪山ハイキング
白山

大日ヶ岳 〜今季最大の寒波の中〜

2013年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
kennken xyzJIN その他13人
GPS
--:--
距離
2.7km
登り
190m
下り
177m

コースタイム

【コースタイム】
10:30 山頂cafeポポロ 
11:30 大日ヶ岳山頂 
12:20 山頂cafeポポロ

【登り時間:01:00】
【下り時間:00:50】

        
天候 【岐阜県の当日天気】
天  気:晴れ
最高気温:4.8℃
最低気温:0.3℃
露点温度:-6.9℃
湿  度:47%
風  向:北北西
風  速:4m/s
現地気圧:1021.2hPa
海面気圧:1023.4hPa
降 水 量:0.0mm
積 雪 深:0cm
日 の 出:6:29
日 の入り:17:44

【現地気候】
今季最大の寒波の中
終始吹雪き、標高700mで氷点下2度
山頂で氷点下20度、吹雪によって体感温度は更に低いものでした
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アプローチ】
《住処:05:30発〜東海北陸自動車道経由〜道の駅07:45:着》

【アクセス】
・高鷲スノーパークまでマイカーで
・東海北陸自動車道・ ひるがのSAのスマートICを出る。
・標識に従うと県道321号線に出る。牧歌の里の前を通り、高速道の下をくぐり、
 ICから5〜6キロ走ると国道156号線に出て高鷲スノーパークまで

高鷲スノーパークについて
http://www.takasu.gr.jp/index.html
駐車場料金:普通車1000円。
ゴンドラス料金:1500円 ⇒ 1200円に今年から値下げ
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
センターハウス内

【トイレ】
山頂カフェ ポポロにあり

【登 山 道】
標高1550mまで一気に15人乗りゴンドラで登ります。すでにこのゴンドラ山頂で
展望抜群。北アルプスや御嶽山の雄大な眺めが望めるます。
ゴンドラ山頂のカフェポポロ横のネットすり抜けて斜面の潅木の中を
斜登して尾根に登ります。馬の背のような尾根を北西に進むと
左前方に第一ピーク1650m。距離は短いですが急登を上ってピークに達します。
このピークあたりから東側方面に御嶽山、乗鞍、北アルプスと
一気に展望が開けます。北方面には、白山と別山が間近に見えてきます。
ここを過ぎると右側が切れ落ちヤセ尾根を下るので右側の雪庇に注意です。更に
白山・別山が近づいてカメラのビューポイントです。そして鞍部から登り返して
第二ピーク1660m。まだピークがあり山頂はみえませんが平坦なところを進んで
高低差35mを登りきると眼前に山頂が見えます。あとは山頂からの緩やかな起伏の
雪稜を辿って大日ヶ岳山頂に達します。

【大日ヶ岳(1709m)について】
大日ヶ岳(だいにちがたけ)は、白山国立公園内の両白山地南部に位置する。
標高1,709mの山。日本二百名山及び新日本百名山に選定されている。
 山名の由来は717年(養老元年)に、泰澄上人が大日如来を山頂に祀り
開山したと伝えられているそうです。
 もともと、美濃、飛騨、越前の3国の国境の山であった。
福井県に属していた石徹白村が1958年(昭和33年)の昭和の大合併の際、
当時の岐阜県郡上郡白鳥町(現郡上市)に越境合併したため、
山体すべてが岐阜県に属するようになった。
山頂に降った雨は、長良川、庄川、九頭竜川の3方向に分かれて流れ出る
最近、山の歴史や概要などにも興味有り。『なるほど』って思うこと有り
結構、面白いものですね。
しかし、石徹白は昔、福井県で越境合併して岐阜県になったは初耳でした。
●登山ルート
三つの登山道がある。積雪期には、スキー場のゴンドラやリフトを利用して、
スノーハイクや山スキーなどが行われている。山頂には大日如来を祀った石像、
その由来を彫刻した石板、展望図、一等三角点(点名が「大日ケ岳」)が設置されている。
周囲は、灌木やクマザサが生い茂っている。山頂からは、前衛の稜線越し北側に白山を、
東側には鷲ヶ岳その遠方には北アルプスや御嶽山などを望むことが出来る。
・ひるがの高原からのルート(一服平を経て山頂に至る。)
・ダイナランドスキー場からのルート(前大日を経て山頂に至る。)
・桧峠からのルート(一部のルートはの東端にあり、水後山と鎌ヶ峰を経て山頂に至る。)
●源流の河川
長良川 - 太平洋側の伊勢湾へ流れる。
朝日添川 - 九頭竜川水系石徹白川の支流で日本海へ流れる。
大日谷 - 庄川水系尾上郷川の支流で日本海側の富山湾へ流れる。
●周辺の峠
桧峠 - 水後山と毘沙門岳との鞍部(岐阜県道314号石徹白前谷線、標高950 m)
山頂の南南西5 kmに位置する。
●交通・アクセス
長良川鉄道越美南線の終着駅の北濃駅が、山頂の南7.9 kmにある。
東海北陸道高鷲インターチェンジが、山頂の南南東8.0 kmにある。
岐阜県道314号石徹白前谷線が、山の南側を通る。この峠は、大日ヶ岳の登山口となっている。
山頂から南南東5kmの国道156号には、道の駅大日岳があり、その北側の峠には分水嶺公園がある

【日帰り温泉】
牧歌の里 温牧華

【場所】岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
    0575−73−2888
    HP:http://www.bokka.co.jp/spa/

単純温泉・38 ℃ アルカリ泉
【主な効能】
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、
痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
【無料】シャンプー、ボディーソープ、くし、ドライヤー、乳液、化粧水(女性)、ヘアトニック(男性)
【有料】フェイスタオル販売(150円)、バスタオルレンタル(100円)、ひげそり・歯ブラシ(各200円)、
    マッサージ機(4台各200円)、ブルブルマッサージ(1台各200円)

【営業時間】
AM11:00 〜 PM9:00
(GW・夏休み・土日祝日は 10:00 より営業)
入浴の受付/PM8:30、お食事オーダーストップ/19:30
10/1〜12/21の平日:入浴の受付/20:00まで(20:30閉館)
11月第4、12月第1〜第4、2013年3月第4、2013年4月第1〜第2の木曜日は休館。
天候・積雪・機械設備の保守点検などにより、予告無く休館させて頂くことがありますのでご了承下さい。

【料金】
大人(中学生以上) 800円
小人(4歳以上小学生) 400円
団体割引200円引き
JAFカード提示で100円引き
高鷲スノーパーク
人口ゲレンデは
スキーヤーやボーダーで
いっぱい
2013年02月24日 09:47撮影 by  CX4 , RICOH
2/24 9:47
高鷲スノーパーク
人口ゲレンデは
スキーヤーやボーダーで
いっぱい
山頂cafeポポロの奥から
登山開始
2013年02月24日 10:31撮影 by  CX4 , RICOH
2/24 10:31
山頂cafeポポロの奥から
登山開始
刹那一瞬のみ1574mピークが望めて
2013年02月24日 10:44撮影 by  CX4 , RICOH
2
2/24 10:44
刹那一瞬のみ1574mピークが望めて
もう極寒
グラスは凍るし
手足も冷たい
2013年02月24日 10:50撮影 by  CX4 , RICOH
2/24 10:50
もう極寒
グラスは凍るし
手足も冷たい
吹雪きでも笑顔絶えない
メンバーシップに助けられる
2013年02月24日 10:53撮影 by  CX4 , RICOH
5
2/24 10:53
吹雪きでも笑顔絶えない
メンバーシップに助けられる
雪の向こうに1
651mピークのはず・・・
しかし雪が強い
2013年02月24日 11:03撮影 by  CX4 , RICOH
1
2/24 11:03
雪の向こうに1
651mピークのはず・・・
しかし雪が強い
下山でルートをロスト
数分前までの15名の
トレースが消える
まさにそこに危機がある
2013年02月24日 12:05撮影 by  CX4 , RICOH
1
2/24 12:05
下山でルートをロスト
数分前までの15名の
トレースが消える
まさにそこに危機がある
無事に下山
雪山の厳しい一面を
この身をもって体感できた
貴重な体験をありがとうございました
大日ヶ岳さん
2013年02月24日 12:05撮影 by  CX4 , RICOH
2
2/24 12:05
無事に下山
雪山の厳しい一面を
この身をもって体感できた
貴重な体験をありがとうございました
大日ヶ岳さん
撮影機器:

感想

平日休みがメインの小生
やっとの休日休みに岳友との雪山行
とっても楽しみにしていたのですが・・・
蓋を開ければ
今季一番の猛烈寒波の中
真っ白白白の大日ヶ岳へ

東海北陸自動車道も大雪の影響を受けて
交通障害が発生している中、高鷲スノーパークへ
厳冬期そして寒波真っ只中にしては氷点下20度が定番の
奥美濃としては珍しく北西の風ではなく南東の風を受けて
気温は氷点下2度と暖かい(標高700m)ことを決め手に
大日ヶ岳山頂付近(標高1708m)における状況も
耐えられる寒さと風速と判断して
天狗山は中止として
大日ヶ岳雪山行決行へ

いつもの山行と違い
冬用のカラフルなウエアーを身に纏う岳友達
サングラス&ゴーグルをかけると誰が誰だかわからないぃ・・・
と思いきや、
その声や仕草やリアクションで誰が誰だかわかるものですね♪

SPゴンドラが標高1500mの山頂駅へ一気に運んでくれます
山頂駅で心強いスキーヤーかるかもさんと合流
山頂では止む事の無い雪。そしてやはり、風も強くなっています
だからといって
目を伏せる事は無い、怖気ずく事は無い、怯えることは無い
だが蛮勇な冒険心は要らない、冷静な心持で状況を見据えて山頂へ

BCスキー・ボーダーの先行者のトレースがあり
深いラッセルの心配は無いですが標高を上げる度に
降り続く雪、強さを増す風、効かない展望
でも
吹雪の中でも背後から聞こえる笑い声
寒いけど
風の当たる頬なんか痛いけど
足先、手先も冷たくて感覚なくなるけど
サングラス&ゴーグルが曇って凍って前が見難いけど
岳友の笑顔が笑い声が途絶えることがない
なんと心強い山男&山女の面々
先頭を歩く者として自信を持って前に進める力を得る思いでした

最高に吹きつける雪の中11:30 大日ヶ岳山頂に到着
登頂後、記念撮影も早々に下山開始。
ココからが雪山の洗礼
数分前まであった15名分ものトレースが消えている・・・
ホワイトアウト状態で目印となる目標物もなく
トレース跡と思われるルートを選択するボードやスキーの
トレースもあるので慎重にボードやスキーのトレースを辿り
傾斜のある滑走斜面に入ると危ない。
1651mピークの平らな尾根では東進しているつもりが
南に進んでいる!? 下りになってる!? 完全にトレースを外れている!?
視界不良時のルートロスト状態
総括者と雪面を確め、方向を定めて
北に尾根を微かに認め少し登り返して1651mピークに戻って
正しい尾根へ
まさに雪山のホワイトアウト時の危機的状況がそこにあり
CLとして先頭に立つ者として背中に冷たい汗を感じた場面でした

そして山頂cafeポポロ横の登山口に無事に下山
山頂に立った時の達成感より
無事に登山口まで下山したことで強く感じる達成感のある
大日ヶ岳雪山行でした

雪山には色んな側面がある
その一つが今日のような山行だと考えられます
僕は改めて
寒さ、冷たさ、視界不良の怖さ、といった雪山の厳しい一面を
この身をもって体感できた
貴重な山行だったと思っています
貴重な体験をありがとうございました
大日ヶ岳さん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1372人

コメント

ホワイトアウト・・・
kennkenさん、こんばんは

コンパスセットして、目標定めてさぁ進もう…
そして…
ホワイトアウトで一瞬方角を失った瞬間…
軽くパニックになっちゃいます…

尾根を認めて復帰された冷静さ…
勉強になりました

支尾根が複数ある場合の下山はホント注意しなくては…
最近、GPSばっかり頼って読図をまともにしてないのを反省しております…
2013/2/28 0:00
Whiteout
utaotoさん
おはようございます

コンパスセットはOK
GPSもある
それでも
ルートロストは起こるんだなぁ
起さないことも大切ですが
起こった後の対処も大切ですね

そして一番、学びとなった事は
雪山単独行で低山や3000m級のお山で同じような経験はあるので
『そうそう慌てないぞ』という自負があったのですが・・・
パーティーのリーダーという『役割』の時は違いますね
やっぱり、押し寄せる責任と言えばいいのか・・・
見えないプレッシャーとでも言えばいいのか・・・
単独行の時と違う動揺を感じている自分に気付きました
自分個人的にも
『リーダーの重み』とも言える貴重な体験をしました
今後に活かしていきたいです
2013/2/28 9:18
おつかれさまでした☆
kennkenさん
CLご苦労様でした!

行動時間、標高差共に最少でしたが、
雪山イロハがギッシリの山行でしたね。
最後尾よりメンバーの歩みを誇らしく見てましたよ。

ルートロスは起きないのがベストですが、
あのように原点回帰→ルート発見の過程を
実体験するのもとっても大切な経験でした。

さて、来週の○○ヶ岳はいかがでしょうか?
またまたお世話になります〜♪
2013/3/2 18:09
SLお疲れ様でした
xyzJINさん
こんばんは

SLお疲れ様でした
天候環境の変化で登山は
その難易度が大きく異なる
といった大前提をまざまざと体験できる雪山行でしたね

参加の岳友それぞれの貴重な体験となったと共に
kennken自身のCLとして山行に望んだ場合の
リスク回避行動時の判断基準など
学んだ点が多くあり
とても貴重な雪山行となりました

xyzJINさん
明日の雪山訓練は
好天することを祈っていますね♪
2013/3/2 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 白山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら