記録ID: 273470
全員に公開
ハイキング
丹沢
東丹沢周回 三峰山-辺室山-相州アルプス
2013年03月02日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:45
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 2,255m
- 下り
- 2,252m
コースタイム
06:44 広沢寺温泉駐車スペース
07:08 山神隧道
07:27 不動尻
08:35 三峰山 08:45
09:42 物見峠
10:21 辺室山
10:59 土山峠〜仏果山登山口 11:02
11:40 宮ヶ瀬越
11:56 半原越
12:18 経ヶ岳
12:53 華厳山(昼食) 13:16
13:30 高取山
14:56 県道60号線出合
15:23 御門橋バス停
15:52 狢坂峠
16:01 物見峠
16:42 順礼峠
17:05 ZUND BAR(夕食) 17:21
17:29 広沢寺温泉駐車スペース
07:08 山神隧道
07:27 不動尻
08:35 三峰山 08:45
09:42 物見峠
10:21 辺室山
10:59 土山峠〜仏果山登山口 11:02
11:40 宮ヶ瀬越
11:56 半原越
12:18 経ヶ岳
12:53 華厳山(昼食) 13:16
13:30 高取山
14:56 県道60号線出合
15:23 御門橋バス停
15:52 狢坂峠
16:01 物見峠
16:42 順礼峠
17:05 ZUND BAR(夕食) 17:21
17:29 広沢寺温泉駐車スペース
天候 | 2013/3/2:晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・三峰山付近 ハシゴ・クサリが多く凍結時は要注意。 ・経ヶ岳〜華厳山〜高取山〜県道60号線 滑落・転落の危険は無いが滑りやすい粘土質の場所が何箇所かあった。 高取山〜県道60号線は地形が見分けづらく難しいと思った。 バリエーションルートなので地図・コンパス・GPSの正しい運用を。 |
写真
撮影機器:
感想
暫く使っていない3シーズン用ブーツの虫払いのため東丹沢へ。
今回歩いたのルートの最高到達地点は標高935mの大山三峰山だが、
小さなアップダウンが続くコースで累積標高差は±1800程度と
思ったよりハードだった。
体力と天候次第では途中でバスを使うなりして下山しようと
思っていたが、無事に踏破することができて満足。
苦戦した所は三峰山付近のクサリ・ハシゴ・桟橋の凍結で
思いの外緊張感があった。
それと高取山〜県道60号線に出るまではルートを外しかけて少し焦った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する