記録ID: 2735520
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2020年11月14日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 633m
- 下り
- 627m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
感想
今日は山友と蓼科山へ。友人が軽めの登山を希望していたので七合目から山頂をピストンします。朝7時過ぎの七合目は思ったより車は少なく拍子抜け。樹林帯を登り蓼科山荘から見上げた空は雲一つない快晴。樹林帯は風も無く歩いていれば寒くはない。山荘から山頂へは岩がゴロゴロした急登が続く。高木がなくなる辺りでシェルを羽織り山頂へ。山頂は相変わらず特徴的だ。山頂からは360度を見渡すことができ、暫く景色を堪能した。光線の具合から赤岳方面は逆光のため写真写りはイマイチだが、北ア方面は白馬三山まではっきり見える。山頂は北風が寒いので写真を撮ったらさっさと下山。駐車場は朝とは違って沢山の車が停まっていた。今回は軽めのため3時間足らずの山行だったためかなり歩き足りない。明日は奥高尾へ紅葉を見に行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する