ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2735926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

初めてのダイトレ全縦(2Days Walk)

2020年11月14日(土) 〜 2020年11月15日(日)
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県 和歌山県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
18:40
距離
48.0km
登り
3,255m
下り
3,385m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
0:21
合計
5:10
距離 14.2km 登り 1,071m 下り 1,122m
12:02
30
12:32
12:33
13
12:46
10
12:56
14
13:10
28
13:38
13:43
23
14:06
14:07
42
14:49
14:51
1
15:21
15:27
7
15:34
15:35
10
15:45
15:46
8
15:54
5
15:59
16:00
13
16:13
7
16:20
16:21
21
16:42
16:43
29
17:12
2日目
山行
12:33
休憩
0:55
合計
13:28
距離 33.8km 登り 2,184m 下り 2,300m
5:19
37
5:56
5:58
17
6:15
34
6:49
6:50
8
6:58
6:59
10
7:09
16
7:25
7:26
18
7:44
7:56
24
8:20
8:21
13
8:34
8:35
30
9:05
9:06
23
9:29
5
9:34
9:35
34
10:09
10:10
9
10:25
10:26
11
10:37
4
10:41
5
10:46
10:47
7
10:54
11:01
21
11:22
3
11:25
11:26
5
11:31
18
11:49
11:50
8
11:58
5
12:03
14
12:17
12:18
3
12:21
19
12:40
12:41
71
13:52
13:53
9
14:08
14:10
9
14:19
14:20
5
14:47
14:48
11
14:59
4
15:03
15:05
9
15:14
9
15:23
37
16:00
16:01
28
16:29
44
17:13
17:24
22
17:46
60
18:46
1
18:47
ゴール地点
天候 両日とも晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
和泉中央駅から槙尾中学校前までは南海バス
槙尾中学校前から槙尾山までは和泉市オレンジバス
ちなみにこのオレンジバスはマイクロバスで、ボーイスカウトの少年達やお寺にお参りの女性陣で超満員
コース状況/
危険箇所等
トレラン向けの整備道で全く問題ないですが、暑さもあって、水越峠から大和葛城山への登りでばてた・・・
その他周辺情報 紀見峠駅から橋本駅までの間は南海電車利用
橋本駅から徒歩数分のホステルイン橋本泊
ゴールは太子温泉
スタート地点
2020年11月14日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/14 12:07
スタート地点
紅葉
2020年11月14日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/14 12:29
紅葉
コロナ終息祈願
2020年11月14日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/14 12:32
コロナ終息祈願
ここからダイトレスタート
2020年11月14日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/14 12:32
ここからダイトレスタート
倒木もあれば、
2020年11月14日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/14 12:40
倒木もあれば、
崖くずれ跡もありますが、よく整備されています
2020年11月14日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/14 13:17
崖くずれ跡もありますが、よく整備されています
滝畑登山口
2020年11月14日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/14 13:35
滝畑登山口
トイレ済ませて、岩湧山への登り開始
2020年11月14日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/14 13:35
トイレ済ませて、岩湧山への登り開始
一面のススキ
2020年11月14日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/14 15:05
一面のススキ
別世界
2020年11月14日 15:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7
11/14 15:15
別世界
まずは一つ目のピークハント
2020年11月14日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/14 15:20
まずは一つ目のピークハント
はるか遠くに金剛山、その隣には大和葛城山
2020年11月14日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/14 15:28
はるか遠くに金剛山、その隣には大和葛城山
ヘッデン付ける前に今日のゴール地点に到着
2020年11月14日 17:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/14 17:13
ヘッデン付ける前に今日のゴール地点に到着
2日目は長丁場
始発の電車で夜明け前からのスタート
2020年11月15日 05:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 5:56
2日目は長丁場
始発の電車で夜明け前からのスタート
明るくなり始めました
2020年11月15日 06:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 6:19
明るくなり始めました
朝日
今日もいい1日になりそう
2020年11月15日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/15 7:01
朝日
今日もいい1日になりそう
お日様まぶしい
2020年11月15日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/15 7:45
お日様まぶしい
清々しい樹林帯
2020年11月15日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 8:36
清々しい樹林帯
金剛山・一の鳥居
2020年11月15日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/15 10:37
金剛山・一の鳥居
仁王杉
2020年11月15日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 10:40
仁王杉
ここでも、コロナ終息を祈願
2020年11月15日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/15 10:46
ここでも、コロナ終息を祈願
11時のライブカメラにちゃんと収まりそう
2020年11月15日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7
11/15 10:53
11時のライブカメラにちゃんと収まりそう
一気に下って水越峠
2020年11月15日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 12:41
一気に下って水越峠
暑くて苦しい登り
2020年11月15日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 12:50
暑くて苦しい登り
紅葉の写真を撮ってごまかしているが、もうバテバテ
2020年11月15日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 13:26
紅葉の写真を撮ってごまかしているが、もうバテバテ
いつもの大和三山
2020年11月15日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/15 13:45
いつもの大和三山
あれ?いつからポストあったっけ?
2020年11月15日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7
11/15 14:08
あれ?いつからポストあったっけ?
向こうの金剛山からやってきました
2020年11月15日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/15 14:09
向こうの金剛山からやってきました
ここで昼食取るつもりが、ああタイムアウト
2020年11月15日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/15 14:12
ここで昼食取るつもりが、ああタイムアウト
マムシグサ
2020年11月15日 14:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 14:49
マムシグサ
持尾辻のバイオトイレ
この先の岩橋峠の間で迷っている二人組の女性ハイカーにお会いしました
2020年11月15日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 15:03
持尾辻のバイオトイレ
この先の岩橋峠の間で迷っている二人組の女性ハイカーにお会いしました
竹内峠から意を決してヘッデン点けて二上に上がる
あの灯り付いているスポーツ公園に早く行きたい
風呂に入りたい
2020年11月15日 18:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/15 18:06
竹内峠から意を決してヘッデン点けて二上に上がる
あの灯り付いているスポーツ公園に早く行きたい
風呂に入りたい
ついに分岐点に来た
ダイトレさらば
2020年11月15日 18:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 18:25
ついに分岐点に来た
ダイトレさらば
ゴール地点の太子温泉
2020年11月15日 18:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/15 18:45
ゴール地点の太子温泉
撮影機器:

感想

信越トレイルに続き、今回はダイトレ全縦に挑戦。未踏区間は槙尾山から滝畑までだが、折角なんで2日間で全線スルーハイクしてみよう。でも今回もテントじゃなくて軟弱に宿に宿泊。GoToあるしね。初日は槙尾山から紀見峠までの比較的楽な日程。ススキが素敵な岩湧山は綺麗な女性ハイカーが多い気がする。北アルプスの白馬岳のような。関西在住の男性ハイカーは是非何度も足を運んで下さい。過体重の影響で登りが遅い私ですが、その分下りは早いと自負しているのですが、岩湧山からの下りで母親連れの男の子に猛烈に追いかけられた。道を譲っても良かったんだけど、下弦の鬼の累だったら怖いので、コーナー曲がった瞬間にダッシュして振り切った!お陰で早く今日のゴール地点の紀見峠駅についた。累くん、どうも有難う。
2日目は長丁場なので、始発の電車に乗って紀見峠駅から真っ暗闇の中をスタート。寒さ対策を十分に準備してきたが、あれっ、今日はなんか寒くないぞ。この日は昼にはかなり暑くなり寒さ対策が裏目に出てしまったようだ。水越峠から大和葛城山の急登ですっかりばてた。白樺食堂で優雅に昼ご飯休憩をするつもりが、タイムアウト。自販機の飲み物も売り切れが多くて水切れの懸念もあり、リタイヤも頭によぎる。スピードが出せないまま竹内峠を目指していると、道に迷っていると言う二人組の女性ハイカーに声をかけられた。ロープウェイで大和葛城山に上がったものの、どこに下山しようか迷っていると?う〜ん、それはちょっとまずいよね。あと1時間半ぐらいすれば日が落ちるし。彼女らと相談した結果、持尾辻まで戻ってもらい、そこから忍海駅方面に行ってもらう事に。スポーツ出来そうな彼女達だったから付いていかなくても大丈夫だろうと思ったけど、ちゃんと無事に下山出来たかな。自分もそうだけど、無茶な事はやっぱり良くないね。
竹内峠に着いた時はもう日も落ちて、国道歩いて太子温泉目指しても良かったんだけど、こうなりゃ初志貫徹、意を決してライトつけて二上に上る。さっき無茶な事をしたらあかんと反省したばかりじゃないか。全く。暗闇の中、光る鹿の眼に怯えながら、やっとゴールの太子温泉。疲れた。これからはもう、ダイトレは美味しいところだけを歩くことにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら