ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2742843
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

都民の森から三頭山〜笹尾根・浅間峠まで

2020年11月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:21
距離
21.4km
登り
1,295m
下り
1,996m

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:24
合計
7:16
9:44
9:44
7
9:51
9:56
18
10:14
10:16
16
10:32
10:35
2
10:37
10:38
10
10:48
10:49
7
10:56
10:57
6
11:03
11:03
7
11:10
11:10
15
11:25
11:25
20
11:45
12:26
3
12:29
12:30
10
12:40
12:40
12
12:52
12:52
9
13:01
13:01
12
13:13
13:14
19
13:33
13:34
10
13:44
13:44
26
14:10
14:10
11
14:21
14:21
41
15:02
15:25
52
16:17
16:21
13
16:34
16:34
22
16:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】武蔵五日市駅から西東京バスで都民の森下車
【帰り】楢橋渡バス停※より富士急バスで上野原駅へ
※下山後、最寄りのバス停は新山王橋。但し夕方は平日1本、休日1〜2本しか
ないので注意が必要。
コース状況/
危険箇所等
<都民の森〜大沢山直下の分岐>
都民の森エリア内なのでとても良く整備されている。
<分岐〜槇寄山>
大沢山から一気に300m位やや急降下する。標高1200m切ると
ゆるやかな道となる。
また都民の森エリア外となると落葉が堆積した道となる。
<槇寄山〜浅間峠>
いわゆる「笹尾根」で、全体的に緩やかなアップダウンなので
歩きやすい。小さなピークを結構トラバースしてくれる。
落葉の堆積が多く一部踏み跡が薄いところもあったが問題ない。
ただ暗くなると赤リボンが少ないので見失うかもしれない。
<浅間峠〜棡原(ゆずりはら)>
浅間峠からの下山路はすぐに旧林道っぽい道となり、迷うことはない。
ただ枝や石ころが多く歩きにくい。
次第に沢の右岸を辿るが、途中で道がわかりづらくなるところがある。
武蔵五日市駅から都民の森直通の急行で。
2020年11月18日 08:06撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 8:06
武蔵五日市駅から都民の森直通の急行で。
都民の森着。
駐車場は平日のせいか空いていた。
2020年11月18日 09:35撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 9:35
都民の森着。
駐車場は平日のせいか空いていた。
登山口は売店も営業中。
2020年11月18日 09:35撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 9:35
登山口は売店も営業中。
5分ほど登ると森林館。
入場は次回ということで。
2020年11月18日 09:43撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 9:43
5分ほど登ると森林館。
入場は次回ということで。
更に10分ほどで鞘口(さいぐち)峠。
2020年11月18日 09:54撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 9:54
更に10分ほどで鞘口(さいぐち)峠。
そのまま尾根沿いの登山道を行く。
推奨はブナの路らしい。
2020年11月18日 09:58撮影 by  SH-M08, SHARP
1
11/18 9:58
そのまま尾根沿いの登山道を行く。
推奨はブナの路らしい。
紅葉は所どころ残るのみ。
2020年11月18日 09:58撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 9:58
紅葉は所どころ残るのみ。
いくつかの道が交錯する。
登山道を選択。
2020年11月18日 10:14撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 10:14
いくつかの道が交錯する。
登山道を選択。
樹間より鷹ノ巣山方面を望む。
2020年11月18日 10:21撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 10:21
樹間より鷹ノ巣山方面を望む。
登りきると三頭山の東峰の展望台に着く。
2020年11月18日 10:34撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 10:34
登りきると三頭山の東峰の展望台に着く。
展望台からは、御前山、大岳山、馬頭刈山の展望が。
2020年11月18日 10:35撮影 by  SH-M08, SHARP
1
11/18 10:35
展望台からは、御前山、大岳山、馬頭刈山の展望が。
東峰山頂。三角点がある。
2020年11月18日 10:36撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 10:36
東峰山頂。三角点がある。
すぐ隣が中央峰。ここが最高地点だが
展望も樹間からのみでひっそりしている。
2020年11月18日 10:37撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 10:37
すぐ隣が中央峰。ここが最高地点だが
展望も樹間からのみでひっそりしている。
一応ベンチもある。
富士山は見えないからか誰もいない。
2020年11月18日 10:38撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 10:38
一応ベンチもある。
富士山は見えないからか誰もいない。
少し下りまたすぐ登ると西峰に。
比較的広い山頂だ。
立派な標識もある。
2020年11月18日 10:48撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 10:48
少し下りまたすぐ登ると西峰に。
比較的広い山頂だ。
立派な標識もある。
ようやく富士山!
11月にしては南風で気温が高く、霞み気味。
スマホカメラでは良く写らない。
2020年11月18日 10:45撮影 by  SH-M08, SHARP
2
11/18 10:45
ようやく富士山!
11月にしては南風で気温が高く、霞み気味。
スマホカメラでは良く写らない。
北側は雲取〜鷹ノ巣の石尾根や、奥には長沢背稜も見える。
2020年11月18日 10:47撮影 by  SH-M08, SHARP
1
11/18 10:47
北側は雲取〜鷹ノ巣の石尾根や、奥には長沢背稜も見える。
非常にわかりやすい図だ。
☆☆☆
2020年11月18日 10:47撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 10:47
非常にわかりやすい図だ。
☆☆☆
人も少なかったが昼にはまだ早いので先へ進む。
木段の下山道。
ブナやミズナラの落葉樹が気持ちよい。
2020年11月18日 10:54撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 10:54
人も少なかったが昼にはまだ早いので先へ進む。
木段の下山道。
ブナやミズナラの落葉樹が気持ちよい。
三頭山避難小屋。
とても立派&きれいで避難小屋とは思えない。
2020年11月18日 10:58撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 10:58
三頭山避難小屋。
とても立派&きれいで避難小屋とは思えない。
少し登り返して大沢山。
2020年11月18日 11:03撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 11:03
少し登り返して大沢山。
ここからも富士山万歳!
2020年11月18日 11:03撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 11:03
ここからも富士山万歳!
少し下ると三頭ノ大滝への分岐。
これより先は都民の森でなくなります、とのこと。
2020年11月18日 11:10撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 11:10
少し下ると三頭ノ大滝への分岐。
これより先は都民の森でなくなります、とのこと。
ひたすら下る。
下りきったところの1173(いい波?)メートル地点。
クメケタワというらしい。
2020年11月18日 11:25撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 11:25
ひたすら下る。
下りきったところの1173(いい波?)メートル地点。
クメケタワというらしい。
過ぎるとようやく緩やかな落葉の尾根道となる。
紅葉樹林が気持ちよい!
2020年11月18日 11:35撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 11:35
過ぎるとようやく緩やかな落葉の尾根道となる。
紅葉樹林が気持ちよい!
標高を落とした分紅葉が少々復活。
2020年11月18日 11:35撮影 by  SH-M08, SHARP
1
11/18 11:35
標高を落とした分紅葉が少々復活。
槇寄山への登りもゆるやかだった。
2020年11月18日 11:43撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 11:43
槇寄山への登りもゆるやかだった。
比較的広い快適な山頂。三角点も。
山頂の南西方向が伐採されており富士山もバッチリ。
ここでの昼飯が決定!
2020年11月18日 11:43撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 11:43
比較的広い快適な山頂。三角点も。
山頂の南西方向が伐採されており富士山もバッチリ。
ここでの昼飯が決定!
霞んでるけど。
右手には三つ峠山も見える。
2020年11月18日 11:44撮影 by  SH-M08, SHARP
2
11/18 11:44
霞んでるけど。
右手には三つ峠山も見える。
お約束の儀式。
2020年11月18日 11:53撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 11:53
お約束の儀式。
+貸し切り!
2020年11月18日 12:26撮影 by  SH-M08, SHARP
1
11/18 12:26
+貸し切り!
テーブルも2基あり。
けど使わず地べたにシートで寛いだ。
快適な山頂だった。
2020年11月18日 12:26撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 12:26
テーブルも2基あり。
けど使わず地べたにシートで寛いだ。
快適な山頂だった。
槇寄山を下るとすぐに西原峠。
檜原村数馬と上野原町西原への交差点だ。
2020年11月18日 12:29撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 12:29
槇寄山を下るとすぐに西原峠。
檜原村数馬と上野原町西原への交差点だ。
笹尾根をあるいてます。
2020年11月18日 12:33撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 12:33
笹尾根をあるいてます。
ほぼ平坦な落葉道も。
2020年11月18日 12:37撮影 by  SH-M08, SHARP
1
11/18 12:37
ほぼ平坦な落葉道も。
田和峠。
上野原の田和への分岐。
2020年11月18日 12:40撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 12:40
田和峠。
上野原の田和への分岐。
樹間からは向かいの浅間尾根。
2020年11月18日 12:41撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 12:41
樹間からは向かいの浅間尾根。
数馬への分岐、数馬峠。
数馬の湯への近道でもある。
2020年11月18日 12:49撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 12:49
数馬への分岐、数馬峠。
数馬の湯への近道でもある。
ここからも富士山。
さらに逆光気味+霞んで見えずらいが。
2020年11月18日 12:50撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 12:50
ここからも富士山。
さらに逆光気味+霞んで見えずらいが。
ちょっと先には、大羽根山経由で
浅間尾根登山口バス停への分岐がある。
時間もあるので先を行く。
2020年11月18日 12:57撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 12:57
ちょっと先には、大羽根山経由で
浅間尾根登山口バス停への分岐がある。
時間もあるので先を行く。
いよいよ笹が現れる。
といっても一部だが。
2020年11月18日 12:58撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 12:58
いよいよ笹が現れる。
といっても一部だが。
分岐から5分もしないで途中で左折する箇所がある。
ボーっとしてると直進してしまいそう。
2020年11月18日 13:01撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 13:01
分岐から5分もしないで途中で左折する箇所がある。
ボーっとしてると直進してしまいそう。
広いところに出ると、そこは笛吹峠。
「うすしき」と読むらしい。難読だ。
2020年11月18日 13:11撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 13:11
広いところに出ると、そこは笛吹峠。
「うすしき」と読むらしい。難読だ。
昔からの峠道のようだ。
2020年11月18日 13:12撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 13:12
昔からの峠道のようだ。
笹尾根だが、この辺りになると尾根境にして
広葉樹と針葉樹がはっきり分かれている所が多くなる。
2020年11月18日 13:21撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 13:21
笹尾根だが、この辺りになると尾根境にして
広葉樹と針葉樹がはっきり分かれている所が多くなる。
字のごとくなだらかな山容の静かな丸山。
巻道もある。
2020年11月18日 13:25撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 13:25
字のごとくなだらかな山容の静かな丸山。
巻道もある。
杉の樹林帯も増えてくる。
2020年11月18日 13:49撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 13:49
杉の樹林帯も増えてくる。
樹間からどっしりと大岳山。
2020年11月18日 14:07撮影 by  SH-M08, SHARP
1
11/18 14:07
樹間からどっしりと大岳山。
土俵岳山頂もなだらか。
2020年11月18日 14:08撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 14:08
土俵岳山頂もなだらか。
この辺では珍しい「岳」がつく山。
なぜだろう?
2020年11月18日 14:08撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 14:08
この辺では珍しい「岳」がつく山。
なぜだろう?
トチノキの落葉地帯。
2020年11月18日 14:14撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 14:14
トチノキの落葉地帯。
すっかり杉の樹林帯。
2020年11月18日 14:17撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 14:17
すっかり杉の樹林帯。
日原峠。
こちらは「ひばら」峠。
2020年11月18日 14:19撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 14:19
日原峠。
こちらは「ひばら」峠。
古くから使われていたのだろう。
2020年11月18日 14:19撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 14:19
古くから使われていたのだろう。
またまた難読地名だ。
ていうか最初は地名だと思わなかった。
2020年11月18日 14:21撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 14:21
またまた難読地名だ。
ていうか最初は地名だと思わなかった。
まだまだ広葉樹林は健在。
2020年11月18日 14:40撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 14:40
まだまだ広葉樹林は健在。
紅葉樹も点在。
2020年11月18日 14:44撮影 by  SH-M08, SHARP
1
11/18 14:44
紅葉樹も点在。
最後にちょっとピークを上り下りして浅間峠。
日暮れの早い時期、時間的にここで下山とする。
2020年11月18日 14:52撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 14:52
最後にちょっとピークを上り下りして浅間峠。
日暮れの早い時期、時間的にここで下山とする。
檜原の上川乗へと思ったが、
ふと上野原側の棡原からのバスもあることが判明。
行きと違う駅を選択することに。
2020年11月18日 15:17撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 15:17
檜原の上川乗へと思ったが、
ふと上野原側の棡原からのバスもあることが判明。
行きと違う駅を選択することに。
最初は杉のつづら折りの登山道だったが、
2020年11月18日 15:36撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 15:36
最初は杉のつづら折りの登山道だったが、
次第に朽ちた林道→林道となる。
2020年11月18日 15:55撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 15:55
次第に朽ちた林道→林道となる。
明るいうちに棡原集落へ下山。
2020年11月18日 16:15撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 16:15
明るいうちに棡原集落へ下山。
県道にでてすぐのバス停。
2020年11月18日 16:17撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 16:17
県道にでてすぐのバス停。
驚愕の本数。
まだ30分あるので、行けるところまで歩くことに。
2020年11月18日 16:17撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 16:17
驚愕の本数。
まだ30分あるので、行けるところまで歩くことに。
黄昏時の山里。
振り返って浅間峠方面の笹尾根の山々。
2kmちょっと歩いてバスに乗車。
2020年11月18日 16:28撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 16:28
黄昏時の山里。
振り返って浅間峠方面の笹尾根の山々。
2kmちょっと歩いてバスに乗車。
上野原駅到着時には真っ暗。
中央線で帰路につく。
2020年11月18日 17:19撮影 by  SH-M08, SHARP
11/18 17:19
上野原駅到着時には真っ暗。
中央線で帰路につく。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

未踏の山だった三頭山へ。
車で簡単に登れそうだと思いなかなか行く機会がなかった。
山頂付近は紅葉もほぼ終わりであったが、
幸い所々点在していた。
ほぼ落葉した広葉樹林帯の落葉の尾根道は、
季節外れの暖かい南風を受け、まさしく小春日和。
ゆるやかなアップダウンで明るい笹尾根は
気持ちの良い縦走路であった。
都民の森エリアではそこそこの登山者がいたが、
平日とあってか笹尾根で出会った人は3人程度。
行きのバスの時刻から行けるところまで行こうと、
予想通り浅間峠まで到達。
次回は陣馬山まで到達したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら