記録ID: 2747590
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺-有間山-蕨山周回
2020年11月21日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,966m
- 下り
- 1,950m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:45
距離 22.6km
登り 1,966m
下り 1,967m
14:18
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉のスリップに注意 棒ノ嶺から先は落ち葉で踏み跡が薄いがトレイルは稜線上に付いているので意識して歩けば迷わないだろう。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯:800円 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
感想
連休初日は高山は強風予報だったので低山へ。1年半ぶりに棒ノ嶺に行くことにしました。棒ノ嶺だけではさすがに物足りないので周回することに。11月下旬とは思えない暖かい朝でしたが、ゆっくり寝てしまったため出発が7時半になってしまいました。駐車場の車は思ったより少ない。低山の季節なので多いかと思っていましたが予想を裏切られた感じ。それよりさわらびの湯の前にテントサウナの施設が出来ていたのが驚きました。有間ダムを後にし、白谷沢コースを登る。30分ほどで楽しい箇所が終わり、後は淡々と山頂へ。山頂からは筑波山がよく見えました。ここまでは多くの登山者が居ましたが、ここから先はほぼ一人です。登山道は小刻みなアップダウンがあり、結構歩き応えがあります。また落ち葉のせいで登山道が分かりづらい所も多々ありましたが、稜線上に登山道があることを意識していればまあ迷うことは無いでしょう。日向沢の峰からは美しい富士山と雲取山を見ることが出来ました。蕨山まで誰にも会わないだろうと思っていましたが、結局3人見かけました。蕨山から先は数名を追い越して大体計画通りに14時過ぎに下山。さわらびの湯で汗を流して帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する