記録ID: 2753684
全員に公開
沢登り
丹沢
丹沢 沖ノ源次郎沢
2020年11月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,594m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 4:22
- 合計
- 8:35
距離 13.6km
登り 1,458m
下り 1,606m
9:11
25分
スタート地点
17:45
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
沖ノ源次郎 20m 1段目
初端の登攀で戸惑った印象。ハンガーや残置ハーケンが頼りなかった感じ。1箇所ハーケン打ちました。といっても5.8位でしょうか。
空身ソロシステムで登り、回収懸垂下降後の写真です。
初端の登攀で戸惑った印象。ハンガーや残置ハーケンが頼りなかった感じ。1箇所ハーケン打ちました。といっても5.8位でしょうか。
空身ソロシステムで登り、回収懸垂下降後の写真です。
同じく空身ソロシステムで登り、回収懸垂下降後。
ちっこい残置ハーケンありつつ、トライカムとBDカムを使いました。
残置ハーケンにはミニサイズビナしか入らなかったです。
こっちの方が登り甲斐あり楽しかった印象。
といっても同じく5.8位でしょう。
ちっこい残置ハーケンありつつ、トライカムとBDカムを使いました。
残置ハーケンにはミニサイズビナしか入らなかったです。
こっちの方が登り甲斐あり楽しかった印象。
といっても同じく5.8位でしょう。
感想
以前下見した沖ノ源次郎を遡行しました。
殆ど迷う所は無いのですが、一応先人の軌跡を使いヤマレコGPS確認しつつアプローチして書策新道でたところから前回通り遡行してたら、軌跡と違う!!
ちょっと混乱してしまいまして、実は沖ノ源次郎F1目の前だったことに気が付けず、書策まで一度戻り再確認。
戻ったけどやっぱり合ってる。これは先人の軌跡が間違いだなと。ヤマレコはGPXインポートができてしまうため、こういう危険な間違いが放置なんですねぇ。
30分ロスとモチベーション削られ再度遡行し沖ノ源次郎到着。
少し昼休憩し、登攀開始。
ソロだと登って降りて回収してを繰り返すため、2度登るので時間もかかり、この日は何だか疲れてしまいました。
そのまま懸垂で戻ろうかとも思いましたが、折角来たので、最後まで詰め上げる!気力だけで突き進みました。
大倉下山もあり何だか疲労困憊でしたが、登攀は楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する