記録ID: 275715
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜醍醐丸〜生藤山(強風と花粉で今熊山は後日に延期)
2013年03月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:10
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
陣馬高原下BS8:15 - 9:10陣馬山 - 9:25和田峠 - 10:00醍醐丸 - 11:15連行峰(連行山)- 11:30茅丸 - 11:45生藤山 - 11:50三国山 - 12:00甘草水12:25 - 12:35佐野川峠 - 13:25和田BS
天候 | 晴れ+強風(都心でも煙霧が観測された一日でした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口〜陣馬高原下BS \540 神奈川中央交通バス http://www.kanachu.co.jp/ 和田〜藤野駅 \240 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況: ・道しるべがたくさんあります。それでも、足下には要注意です(特に醍醐丸〜三国山)。 ・鎌沢集落の舗装路はなかなかの急勾配。登りでも下りでもありがたくないルートです。 登山ポスト: よく確認しませんでした(^^;) トイレ: 陣馬高原下BS、陣馬山山頂、和田峠、鎌沢休憩舎、和田BSにあります。 |
写真
感想
毎年恒例の今熊山までの山歩き。
今回は、陣馬山方面からつなげようと考えたのですが、当日は強風で砂埃が舞い、花粉も大量に飛散する中でしたので、結局強行軍は諦め、醍醐丸から西進して生藤山をめぐるルートに変更しました。
とはいえ、醍醐丸から生藤山までの尾根歩きは、想像以上にアップダウンがあり、なまっていた体にはこたえました。
11日には用事があったので、今熊山には二日後に詣でました。小峰公園に車を置いて、初めて今熊神社から登りましたが、正面からのルートは思いのほか岩が多いという印象でした。
平日のためほとんど人と会うことなく山頂へ。しっかりとお参りさせてもらいました。
前日のニュースで聞いた行方不明者数は2688。この数字が着実に減ることを祈り続けたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する