記録ID: 2767786
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲の中の上高地へ (20クロス-穂高湖-シェール槍-摩耶山-青谷道)
2020年11月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:26
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 793m
- 下り
- 805m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:27
7:18
7:20
18分
布引の滝(雄滝)
8:26
8:36
17分
河童橋
11:12
11:17
8分
忉利天上寺
12:56
3分
つくばね登山会本部
13:32
ゴール地点
天候 | 基本くもり、時々陽射しあり 山上では14時ごろ通り雨あったようです この日神戸市の気温 最高14.6 最低10.2 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 阪急 王子公園駅 (普通) |
コース状況/ 危険箇所等 |
メインルートではありませんがよく整えられています。 〇トゥエンティクロスの崩落箇所も踏み跡がハッキリ付いており、全縦路との分岐点にある表示盤にも「ガケ崩れのため通行注意」とだけ書かれていました。 〇シェール槍は10分ほどの登降ながら、登り始めと頂上直下に急な岩場があります。3点で行けば問題ありませんが、岩が濡れている時などはご注意を (切り立っていて高度があるので、落ちると大事になるかと) |
写真
感想
ご覧いただきありがとうございます。
今回は初めて新神戸駅からスタートし、トゥエンティクロス・徳川道を経由して穂高湖、シェール槍、掬星台方面へ行ってきました。
私の六甲山歴は40年ほどになりますが、その中で登り始めた頃から地図などで見る「穂高湖」や「シェール槍」というのは、いったいどんなところだろう?と思い続けていました。六甲山なのに、なんで穂高とか槍なんやろ? ・・という感じです。
もちろん、今まで登ったついでに少し足を伸ばせば行けたのですが、その日の目的ルート上になかったり、近くまで行っても時間がなかったりして、「まあ、そのうちに」今までずっと未訪問のままになっていました。
そうした中、最近皆さんのレコを見て「河童橋」まであることを知り、まさに上高地やな、ということで今回初めて「ずっと行きたかった所をまとめた山行き」となりました。 下山は、これも初めて通る青谷道で阪急王子公園駅までの行程です。
今回トゥエンティクロス・徳川道そして青谷道を初めて通ってみて、いつも歩く六甲の中で、主幹のルートとはまた違った、静かな味わいのある道がいろいろあることを知ることが出来ました。また機会があれば、こうしたサブルートを歩く六甲山行きを楽しんでみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1621人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する