ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276928
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢主脈縦走 焼山-蛭ヶ岳-丹沢山-塔ノ岳-大倉

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:44
距離
23.5km
登り
1,996m
下り
2,005m

コースタイム

20113月5日CT     今回CT
7:13 焼山登山口バス停7:15
7:25 焼山登山口   7:25
8:50 焼山      8:43
9:47 黍殻避難小屋  09:41
10:30 姫次     10:22
10:48 原小屋平   10:41
11:55 蛭ヶ岳    11:48
12::36 鬼ヶ岩   12:13
13:10 休憩所    12:41
13:42 丹沢山    13:17
14:42 塔の岳    14:16
15:16 花立山荘   14:39
16:38 見晴茶屋   15:34
17:20 大倉バス停  15:59
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
橋本駅北口1番のりば
http://dia.kanachu.jp/image/guide/T20275.gif
橋本駅6:20発三ヶ木行き
神奈中バスはスイカが利用できます
3/20にダイヤ改正が有りますが、少なくてもこのバスは変更なさそうです
http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=20275&pole=1&pole_seq=1&apply=2013/03/30&day=3
三ヶ木バスで乗り換え
月夜野行き6:55発
http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=20001&pole=3&pole_seq=1&apply=2013/02/11&day=2
焼山登山口下車

大倉から渋沢行きのバスは多数出ている
最終バスは20時台  だけどこの時間まで歩いていたら当然真っ暗になっている

昨年歩いた時は蛭ヶ岳を過ぎて風雨が強くなりみやま山荘に1泊して翌日天気の回復を待って歩きました
この時は予約していたが、みやま山荘にたどり着けない登山者が多数いました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-187615.html
天気が悪かったり、体調不良も考えられるのでこのコースを歩くときは、念のため予備日を取るつもりで土曜日に歩くようにしています
何かあったら無理しないで蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳等の小屋に泊まってください

http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=17202&pole=2&pole_seq=1&apply=2013/02/22&day=2

ちなみに逆コースを取った場合乗車可能なバスは1本だけ
悪天候、体調不良で時間を取られたりした場合下山してもバスがない
焼山登山口16:38発
http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=20017&pole=2&pole_seq=1&apply=2013/01/15&day=2
コース状況/
危険箇所等
稜線上雪が残っており、その雪が溶けて登山道はドロドロ状態です
このコースを歩くときはスパッツをお忘れなく

出発時刻/高度: 07:30 / 299m
到着時刻/高度: 16:40 / 291m
合計時間: 9時間10分
合計距離: 23.5km
最高点の標高: 1646m
最低点の標高: 291m
累積標高(上り): 1923m
累積標高(下り): 1928m
焼山登山口から100m程進んだ所を左に進む
2013年03月16日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 7:16
焼山登山口から100m程進んだ所を左に進む
梅の花ざかり
暖かい日差しです
2013年03月16日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 7:17
梅の花ざかり
暖かい日差しです
林道の終点
車のゲートが有ります
登山者はそのまま進めます

2013年03月16日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 7:23
林道の終点
車のゲートが有ります
登山者はそのまま進めます

登山道の入口
2013年03月16日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 7:25
登山道の入口
道は段差もなく歩きやすい
2013年03月16日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 7:25
道は段差もなく歩きやすい
東海自然歩道は
西野々から歩きはじめる
2013年03月16日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 7:28
東海自然歩道は
西野々から歩きはじめる
2013年03月16日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 7:28
2013年03月16日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 7:35
2013年03月16日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 7:35
道ははっきりしていて歩きやすい
2013年03月16日 07:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 7:40
道ははっきりしていて歩きやすい
2013年03月16日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 7:46
登山道にはところどころベンチが設置されている
2013年03月16日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 7:49
登山道にはところどころベンチが設置されている
2013年03月16日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:02
2013年03月16日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:02
2013年03月16日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:04
2013年03月16日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:05
2013年03月16日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:06
2013年03月16日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:08
2013年03月16日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:12
2013年03月16日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:27
2013年03月16日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:38
2013年03月16日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 8:41
焼山山頂にあるタワー
タワーからの眺めが素晴らしいですね
2013年03月16日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:43
焼山山頂にあるタワー
タワーからの眺めが素晴らしいですね
ちょっとモヤっています
南 東 北方面は展望良し
ただ西方面は木にさえぎられて見えない
2013年03月16日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 8:44
ちょっとモヤっています
南 東 北方面は展望良し
ただ西方面は木にさえぎられて見えない
2013年03月16日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:44
2013年03月16日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:44
2013年03月16日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:44
2013年03月16日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:44
松の木のはるか向こうに蛭ヶ岳が見える
2013年03月16日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:44
松の木のはるか向こうに蛭ヶ岳が見える
山頂には案内板やベンチがある
2013年03月16日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:47
山頂には案内板やベンチがある
2013年03月16日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 8:52
平丸への分岐
2013年03月16日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 9:10
平丸への分岐
2013年03月16日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 9:10
2013年03月16日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 9:16
水場この標識から2分ほど降りる
2013年03月16日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 9:28
水場この標識から2分ほど降りる
水量は少なめだが稜線ではありがたい水場
時期により水量は変化するようです
以前に来た時雨が降った直後だったので水量豊富でした
2013年03月16日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
3/16 9:30
水量は少なめだが稜線ではありがたい水場
時期により水量は変化するようです
以前に来た時雨が降った直後だったので水量豊富でした
姫次側から標識を見る
2013年03月16日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 9:36
姫次側から標識を見る
黍殻避難小屋
今回は立ち寄らなかったけど、内部に薪ストーブが設置されている
2013年03月16日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 9:41
黍殻避難小屋
今回は立ち寄らなかったけど、内部に薪ストーブが設置されている
2013年03月16日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 9:41
2013年03月16日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 9:43
2013年03月16日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:02
2013年03月16日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:13
2013年03月16日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:15
2013年03月16日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:15
2013年03月16日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:20
姫次
富士山が目に飛び込んでくる
2013年03月16日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 10:22
姫次
富士山が目に飛び込んでくる
2013年03月16日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
3/16 10:22
2013年03月16日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
3/16 10:29
良く見える
2013年03月16日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
3/16 10:29
良く見える
2013年03月16日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:29
2013年03月16日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:33
2013年03月16日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 10:33
原小屋平
2013年03月16日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:40
原小屋平
2013年03月16日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:41
2013年03月16日 10:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:48
2013年03月16日 10:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:48
2013年03月16日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:51
2013年03月16日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:51
2013年03月16日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:51
2013年03月16日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:53
2013年03月16日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 10:55
2013年03月16日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:02
2013年03月16日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:02
2013年03月16日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:08
階段が設置されている
雪に埋もれているところもある
2013年03月16日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:19
階段が設置されている
雪に埋もれているところもある
2013年03月16日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 11:24
2013年03月16日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:24
2013年03月16日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:25
2013年03月16日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:28
蛭ヶ岳まで0.4KMの標識
ここからからが結構ある
2013年03月16日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:33
蛭ヶ岳まで0.4KMの標識
ここからからが結構ある
2013年03月16日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:35
2013年03月16日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:35
2013年03月16日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:41
2013年03月16日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:41
2013年03月16日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
3/16 11:43
先行している登山者の方が5人程いた
山頂は意外にも風がほとんどなく暖かかった
2013年03月16日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 11:48
先行している登山者の方が5人程いた
山頂は意外にも風がほとんどなく暖かかった
富士山がよく見える
2013年03月16日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
3/16 11:48
富士山がよく見える
2013年03月16日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 11:48
2013年03月16日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:54
蛭ヶ岳山荘
2013年03月16日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:54
蛭ヶ岳山荘
2013年03月16日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 11:55
2013年03月16日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:55
2013年03月16日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 11:55
2013年03月16日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:00
2013年03月16日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:00
2013年03月16日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:05
2013年03月16日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:13
2013年03月16日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:13
2013年03月16日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:13
2013年03月16日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:17
2013年03月16日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:17
2013年03月16日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 12:23
2013年03月16日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:23
2013年03月16日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:23
2013年03月16日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:26
2013年03月16日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:34
2013年03月16日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 12:35
2013年03月16日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:35
2013年03月16日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:35
2013年03月16日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:37
2013年03月16日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:37
2013年03月16日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:37
2013年03月16日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:38
2013年03月16日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:38
2013年03月16日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:38
不動の峰休息所
2013年03月16日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:41
不動の峰休息所
2013年03月16日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:58
2013年03月16日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:58
2013年03月16日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 12:59
2013年03月16日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 13:01
2013年03月16日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 13:06
2013年03月16日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 13:06
丹沢山
みやま山荘
2013年03月16日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 13:17
丹沢山
みやま山荘
2013年03月16日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 13:17
丹沢山山頂
2013年03月16日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 13:18
丹沢山山頂
2013年03月16日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 13:45
2013年03月16日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 13:45
2013年03月16日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 13:57
2013年03月16日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 13:57
2013年03月16日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:00
2013年03月16日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:00
2013年03月16日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:07
2013年03月16日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:07
2013年03月16日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:08
尊仏山荘
2013年03月16日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:16
尊仏山荘
塔ノ岳山頂
2013年03月16日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:16
塔ノ岳山頂
登山者は結構いる
2013年03月16日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:16
登山者は結構いる
富士山がよく見える
2013年03月16日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 14:16
富士山がよく見える
2013年03月16日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:17
2013年03月16日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:17
2013年03月16日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/16 14:17
2013年03月16日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:17
日の出山荘は取り壊されていた
2013年03月16日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:18
日の出山荘は取り壊されていた
2013年03月16日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:18
富士山と登山者
2013年03月16日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:18
富士山と登山者
2013年03月16日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:18
2013年03月16日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:23
2013年03月16日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:23
ボンベを担いで下山
空のボンベでも20Kgあるそうです
2013年03月16日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
3/16 14:32
ボンベを担いで下山
空のボンベでも20Kgあるそうです
2013年03月16日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:32
2013年03月16日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:39
2013年03月16日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 14:39
2013年03月16日 15:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 15:23
見晴らし茶屋
2013年03月16日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 15:34
見晴らし茶屋
2013年03月16日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 15:34
大倉まで戻ってきた
2013年03月16日 15:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 15:59
大倉まで戻ってきた
2013年03月16日 15:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 15:59
トイレ、食堂、売店などがある
2013年03月16日 15:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 15:59
トイレ、食堂、売店などがある
お疲れ様
無事下山が出来ました
2013年03月16日 15:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/16 15:59
お疲れ様
無事下山が出来ました

感想

毎年歩いている丹沢主脈縦走
一番のハードルはその登山口にたどり着くバスが一本のみ
であること
自宅の駅を始発で出発
橋本駅に到着できたらこの山行のスタートできる

登山口まで直通のバスはなく
橋本駅から三ヶ木まで向かい
ちょっと小さなバスに乗り換えて焼山登山口に向かった

月夜野行きのバスには15名ほどの乗客が乗っていた
半分位の方が焼山登山口で下車

残りの方はそのまま乗っていたが、平丸か青根から歩いたのかもしれません

姫次までの区間は東海自然歩道と重なっている

蛭ヶ岳から北の方面は登山者も少なく静かな山歩きが楽しめる
登山道はよく整備されており危険を感じたり、道迷いの心配は有りません

黍殻山の近くには避難小屋が設置されています
泊まったことは有りませんが気持ちの良い広場の一画に設置されていた
複数のベンチも有ります
避難小屋に1泊して
ベンチに寝転んで星の観察やったらとても良いと思います

姫次までは登りが続きます
東海自然歩道の最高地点だそうです

姫次から蛭ヶ岳までは一旦下って登り返します
結構きつい登りです
このあたりで最高心拍数150を記録

姫次あたりで風が強かったですが
蛭ヶ岳山頂は風がなく寒くなかった
五名位の登山者が休憩していた

富士山が良く見える

水分補給とパンを少し食べて出発
体を冷やさないように休憩は短時間で済ます

蛭ヶ岳から丹沢山までの雪が溶けて登山道はドロドロ
歩きにくいため登山道の脇を歩く方が多数居て植生を荒らしている
登山靴はどろ大丈夫なので泥の所を歩きましょう

嫌ならこの時期を外して歩いてください




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3137人

コメント

otouさん、はじめまして^^
以前、表尾根から焼山への主脈縦走をした者です。

近々ヒルが活動を始める前に焼山から表尾根の縦走をしようと思っていましたが、
橋本からのバス情報、登山道の状況、大変に参考になりました
ありがとうございます

焼山から蛭ヶ岳への道は、一部眺望はあるもののほとんどが樹林帯を歩くので
ガマン・ガマンの登山ですよね
特に蛭ヶ岳直下の木段の登り、前回は下りで利用しましたが今回は登り、
私にそのガマンできるか…

澄み渡る青空の下、蛭・丹・塔の主脈縦走、お疲れさまでした
2013/3/17 11:08
ありがとうございます
是非山行されたらお知らせください
今回のテーマは果たして大倉に無事たどり着くかどうかでした
前回昨年5月に歩いた時のコースタイムは
5/12
7:17 焼山登山口バス停
7:25 焼山登山口
8:46 焼山
9:39 黍殻避難小屋
10:19 姫次
10:38 原小屋平
11:45 蛭ヶ岳 11:55
12:11 鬼ヶ岩
12:35 休憩所
13:05 丹沢山
14:02 塔の岳
14:37 花立山荘
15:37 見晴茶屋
16:00 大倉バス停

今回15:59分で1分記録更新出来ました
これからも一年一度はチャレンジしたいです
2013/3/17 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら