記録ID: 276974
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2013年03月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 949m
- 下り
- 202m
コースタイム
6:30奥蓼科登山口-8:00黒百合ヒュッテ(休憩・装備変更)-8:50中山峠-10:00東天狗-10:30西天狗-12:15黒百合ヒュッテ-13:30奥蓼科登山口
天候 | 終始快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※駐車場 渋ノ湯駐車場(1000円/日) 車を停める前に渋御殿湯で受付をして料金を支払います。 駐車場横にトイレあり。駐車場は凍っていてスケートリンクのようでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※登山ポスト 渋ノ湯横の道を上っていくとあります。(橋の手前) ※登山道の状況 トレース明瞭。まず迷うことは無いと思います。所々凍結箇所がありますが、アイゼンが良く効き快適に歩けます。中山峠以降、稜線に出ると風が強かったですが立っていられないほどでは無いため特に問題ありませんでした。 西天狗より下山時、滑落しかけている方を見ました。(数メートルくらい?) 怪我等はなかったようでしたが、注意したほうがいいかもしれません。(自分的には下山時、東天狗をトラバースする際のほうが少し緊張しました) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
天気予報通り、終始快晴の天狗岳でした。
風が若干強かったものの、雲ひとつない青空のもと最高の山行となりました。
黒百合ヒュッテまでは少し汗ばむくらいですが、中山峠以降の稜線では風が強く急登もありますので、ヒュッテにて防寒対策・装備変更をおすすめします。(自分はハードシェル・バラクラバ・インナーグローブ追加・ストックからピッケルへ変更しました)
この天候ですので、かなりの方が入山されているようでした。やはり人気の山ですね!
天気予報とにらめっこしながら、近いうちにまた来たいと思います。
今日はほんとうに最高で充実した山行でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
私も、渋の湯から東西天狗を登りました。時間帯が近いので、西天狗付近でお会いしているかと思います。
写真見ると、見た風景ばかりで、昨日のことではありますが、とても懐かしいです。
よい天気、よい山行きでしたね。
コメントありがとうございます。
レコ拝見しました。そうですね。時間帯も同じですし、どこかでお会いしてますね!頂上でのパフェ作りすごいですね♪
快晴すぎて、いまだに昨日の余韻に浸っております。
今シーズン八ヶ岳また行こうと思っておりますので、どこかでお会いする機会があれば宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する