ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2770166
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

さすらいの長距離ハンターが行く 〜初の塩見岳 初冬の3000m峰〜

2020年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:20
距離
32.3km
登り
2,911m
下り
2,904m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:21
休憩
0:59
合計
14:20
1:37
11
スタート地点
1:48
1:48
17
2:41
2:41
39
3:20
3:20
36
3:56
3:56
26
4:48
4:53
17
5:10
5:10
48
5:58
5:59
110
7:49
8:00
86
9:26
9:27
8
9:35
9:41
3
9:44
9:44
77
11:01
11:15
80
12:35
12:35
46
13:21
13:27
10
13:37
13:38
10
14:06
14:06
23
14:29
14:30
26
14:56
15:02
29
15:49
15:49
8
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーでいけるのは夕立神パノラマ公園まで。
鳥倉登山口までは約一時間の林道歩き。
土曜日の降雪量によっては山頂まで時間がかかることも想定して1:45にスタート。林道歩きから三伏峠までの登山道を経て本谷山で空が明るくなってきました😀
ついに塩見岳とご対面。
積雪は鳥倉登山口からうっすら三伏峠までの3/10地点で一面の雪景色。三伏峠までは前日のトレースがありましたが踏み固められてたわけではないので多少ラクだった程度。
2020年11月29日 05:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/29 5:55
土曜日の降雪量によっては山頂まで時間がかかることも想定して1:45にスタート。林道歩きから三伏峠までの登山道を経て本谷山で空が明るくなってきました😀
ついに塩見岳とご対面。
積雪は鳥倉登山口からうっすら三伏峠までの3/10地点で一面の雪景色。三伏峠までは前日のトレースがありましたが踏み固められてたわけではないので多少ラクだった程度。
悪沢岳など南アルプス南部の山々もそろそろお目覚め😀
2020年11月29日 05:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/29 5:58
悪沢岳など南アルプス南部の山々もそろそろお目覚め😀
森林限界の高い南アルプスはなかなかスカッとした眺望はいただけません。
2020年11月29日 06:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/29 6:02
森林限界の高い南アルプスはなかなかスカッとした眺望はいただけません。
朝陽を浴びて輝くのは仙丈ヶ岳と甲斐駒。
2020年11月29日 06:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
11/29 6:12
朝陽を浴びて輝くのは仙丈ヶ岳と甲斐駒。
徐々に明るさを増して雪面も赤みが出てきました😀
2020年11月29日 06:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/29 6:14
徐々に明るさを増して雪面も赤みが出てきました😀
塩見岳と言えば鳥倉登山口からのルートがポピュラーですが塩見小屋への登りまでは結構ダラダラした感じ。
2020年11月29日 06:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/29 6:16
塩見岳と言えば鳥倉登山口からのルートがポピュラーですが塩見小屋への登りまでは結構ダラダラした感じ。
トレースは三伏峠まで。トレースなくてもルートは明瞭😉
権右衛門山のトラバースへの入口が尾根が広くて少しわかりづらかった。積雪は少なく歩きやすかったものの距離があるだけに体力は削がれました😵
2020年11月29日 06:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/29 6:17
トレースは三伏峠まで。トレースなくてもルートは明瞭😉
権右衛門山のトラバースへの入口が尾根が広くて少しわかりづらかった。積雪は少なく歩きやすかったものの距離があるだけに体力は削がれました😵
あれは恵那山ですね😀やっぱり近いわ〜😀
2020年11月29日 07:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/29 7:25
あれは恵那山ですね😀やっぱり近いわ〜😀
塩見小屋への急登が終わりに近づくと、ようやく森林限界😀
南アルプス北部のスター軍団!
南アルプス中部は初めてなので眺望が新鮮!😀
2020年11月29日 07:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/29 7:33
塩見小屋への急登が終わりに近づくと、ようやく森林限界😀
南アルプス北部のスター軍団!
南アルプス中部は初めてなので眺望が新鮮!😀
仙丈ヶ岳〜甲斐駒〜アサヨ峰。
仙丈ヶ岳デカいわ〜😱女王様と貴公子の格の違いを感じました😅甲斐駒頑張れ?
2020年11月29日 07:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
11/29 7:33
仙丈ヶ岳〜甲斐駒〜アサヨ峰。
仙丈ヶ岳デカいわ〜😱女王様と貴公子の格の違いを感じました😅甲斐駒頑張れ?
仙丈ヶ岳アップで。3つあるカールのひとつが真正面。
左から手前にかけての稜線があの仙塩尾根ですね😀
2020年11月29日 07:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
11/29 7:34
仙丈ヶ岳アップで。3つあるカールのひとつが真正面。
左から手前にかけての稜線があの仙塩尾根ですね😀
南側からの眺望での最大の発見は、農鳥岳が意外や大きい山塊だったと言うこと。
2020年11月29日 07:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
11/29 7:34
南側からの眺望での最大の発見は、農鳥岳が意外や大きい山塊だったと言うこと。
白根三山なんですが、北岳はほとんど間ノ岳に隠れて見えない。
2020年11月29日 07:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/29 7:34
白根三山なんですが、北岳はほとんど間ノ岳に隠れて見えない。
中央アルプスもキレイに雪化粧してました😀
2020年11月29日 07:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/29 7:34
中央アルプスもキレイに雪化粧してました😀
谷を挟んで向かい合う稜線は板屋岳〜小河内岳ですね😀
2020年11月29日 07:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/29 7:38
谷を挟んで向かい合う稜線は板屋岳〜小河内岳ですね😀
塩見小屋に到着!
逆光の岩壁が畏怖を感じさせます。
2020年11月29日 07:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/29 7:45
塩見小屋に到着!
逆光の岩壁が畏怖を感じさせます。
奥に赤石岳捉えました😀
2020年11月29日 07:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/29 7:58
奥に赤石岳捉えました😀
とりあえず塩見小屋でチェンスパ装着してダブルストックで進軍します😉
ハードシェルも着込みました。
2020年11月29日 07:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/29 7:58
とりあえず塩見小屋でチェンスパ装着してダブルストックで進軍します😉
ハードシェルも着込みました。
斜度がキツくなってきたら12爪に換装します😉
2020年11月29日 08:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/29 8:13
斜度がキツくなってきたら12爪に換装します😉
素敵な青空広がってきました😀
2020年11月29日 08:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/29 8:22
素敵な青空広がってきました😀
右奥にチョコンと山頂部、正面の塊は兜の吹き返しの部分。
まずはここを突破せねば😉
左端に見える大岩の基部にストックとチェンスパをデポして12爪に換装、ピッケルも登場!
2020年11月29日 08:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/29 8:37
右奥にチョコンと山頂部、正面の塊は兜の吹き返しの部分。
まずはここを突破せねば😉
左端に見える大岩の基部にストックとチェンスパをデポして12爪に換装、ピッケルも登場!
この眺望見ながら山頂目指せるのは、この上ない幸せですがすでに結構足にきてました😅
でもここまで来たなら何としても山頂獲ります!
2020年11月29日 08:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/29 8:40
この眺望見ながら山頂目指せるのは、この上ない幸せですがすでに結構足にきてました😅
でもここまで来たなら何としても山頂獲ります!
今年購入した初冬と残雪期に使う靴(スポルティバトランゴテックレザー)とアイゼン(グリベルエアーテック)。いざッ!
2020年11月29日 08:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
11/29 8:50
今年購入した初冬と残雪期に使う靴(スポルティバトランゴテックレザー)とアイゼン(グリベルエアーテック)。いざッ!
見たとおり上に行くに従って傾斜を増す岩壁。
雪がなかったところに前日の新雪で、雪はのっているだけ。
ほとんどアイゼン&ピッケルの効かないイヤラシい雪の状態。
露岩を掴んだり、けっこう神経遣いました😅
2020年11月29日 08:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/29 8:51
見たとおり上に行くに従って傾斜を増す岩壁。
雪がなかったところに前日の新雪で、雪はのっているだけ。
ほとんどアイゼン&ピッケルの効かないイヤラシい雪の状態。
露岩を掴んだり、けっこう神経遣いました😅
風も猛烈になってきたので山頂まで集中して歩きました😀
2020年11月29日 09:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/29 9:16
風も猛烈になってきたので山頂まで集中して歩きました😀
時間かかった〜、けど何とか塩見岳西峰登頂です😀
2020年11月29日 09:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
11/29 9:23
時間かかった〜、けど何とか塩見岳西峰登頂です😀
最高峰の東峰に向かいます。
富士山もお目見え😀
2020年11月29日 09:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
11/29 9:23
最高峰の東峰に向かいます。
富士山もお目見え😀
なんか分岐標柱みたいですが山頂標のようです。
雪の塩見岳てことで格別の感がありました😀
足にもきてて弱気の虫が幾度となく登場してそれをはね返しての登頂でした😉
雄叫びとガッツポーズとちょびっと涙出ました😅
2020年11月29日 09:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
11/29 9:29
なんか分岐標柱みたいですが山頂標のようです。
雪の塩見岳てことで格別の感がありました😀
足にもきてて弱気の虫が幾度となく登場してそれをはね返しての登頂でした😉
雄叫びとガッツポーズとちょびっと涙出ました😅
あちらが西峰。
初めての塩見岳山頂、山頂直下の傾斜が急なこともあり、なにか宙に浮いているような感覚😀
眺望はもちろん360度バッチリ😉
2020年11月29日 09:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/29 9:30
あちらが西峰。
初めての塩見岳山頂、山頂直下の傾斜が急なこともあり、なにか宙に浮いているような感覚😀
眺望はもちろん360度バッチリ😉
まずは北側から南アルプス北部のスター軍団
2020年11月29日 09:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/29 9:30
まずは北側から南アルプス北部のスター軍団
女王様、仙丈ヶ岳。右に鋸岳の第一&第二高点。
2020年11月29日 09:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/29 9:31
女王様、仙丈ヶ岳。右に鋸岳の第一&第二高点。
貴公子、甲斐駒、ピラミダルなイケメン、最高です😀
あんたが一番!左に蓼科山。
2020年11月29日 09:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/29 9:31
貴公子、甲斐駒、ピラミダルなイケメン、最高です😀
あんたが一番!左に蓼科山。
北岳と間ノ岳。間ノ岳もデカい山塊です😀
2020年11月29日 09:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
11/29 9:31
北岳と間ノ岳。間ノ岳もデカい山塊です😀
農鳥岳、右は白根南嶺に続く稜線。
2020年11月29日 09:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/29 9:31
農鳥岳、右は白根南嶺に続く稜線。
白根三山、来年は日帰り縦走したいですね😉
もちろん泊でも構いませんが。
北岳山荘布団一枚に3人は悪夢でした😅
2020年11月29日 09:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/29 9:31
白根三山、来年は日帰り縦走したいですね😉
もちろん泊でも構いませんが。
北岳山荘布団一枚に3人は悪夢でした😅
東に目を向けて、手前が笹山かな、奥に奥秩父の稜線、金峰山から北奥千丈岳。
2020年11月29日 09:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/29 9:31
東に目を向けて、手前が笹山かな、奥に奥秩父の稜線、金峰山から北奥千丈岳。
手前が北俣岳、遠く奥秩父〜大菩薩嶺〜小金沢連嶺〜御坂山塊。
2020年11月29日 09:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/29 9:32
手前が北俣岳、遠く奥秩父〜大菩薩嶺〜小金沢連嶺〜御坂山塊。
塩見岳からと言えば外せません、この美しいシルエット😀
2020年11月29日 09:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
11/29 9:32
塩見岳からと言えば外せません、この美しいシルエット😀
雪少なッ!でもこの均整のとれたボディ、素晴らしいです😀
2020年11月29日 09:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
11/29 9:32
雪少なッ!でもこの均整のとれたボディ、素晴らしいです😀
たぶん初めてお目にかかります、蝙蝠岳です😀
2020年11月29日 09:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
11/29 9:32
たぶん初めてお目にかかります、蝙蝠岳です😀
さらに南へ、笊ケ岳と布引山
2020年11月29日 09:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/29 9:32
さらに南へ、笊ケ岳と布引山
悪沢岳と荒川中岳。
2020年11月29日 09:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/29 9:33
悪沢岳と荒川中岳。
悪沢岳。日本第6位の高峰は山塊もデカいわ😱
2020年11月29日 09:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/29 9:33
悪沢岳。日本第6位の高峰は山塊もデカいわ😱
荒川中岳の奥にひときわ白い頂、赤石岳です😀
荒川小屋と赤石岳避難小屋見えますね。
2020年11月29日 09:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/29 9:33
荒川中岳の奥にひときわ白い頂、赤石岳です😀
荒川小屋と赤石岳避難小屋見えますね。
赤石岳から聖岳へと続く稜線上のピーク、兎岳とか😀
2020年11月29日 09:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/29 9:33
赤石岳から聖岳へと続く稜線上のピーク、兎岳とか😀
小河内岳〜烏帽子岳の稜線。奥が奥茶臼山。
2020年11月29日 09:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/29 9:33
小河内岳〜烏帽子岳の稜線。奥が奥茶臼山。
伊那谷の向こうに恵那山。
2020年11月29日 09:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/29 9:34
伊那谷の向こうに恵那山。
中央アルプス
2020年11月29日 09:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/29 9:34
中央アルプス
仙涯嶺〜空木岳の奥には御嶽山
2020年11月29日 09:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/29 9:34
仙涯嶺〜空木岳の奥には御嶽山
越百山〜南駒ヶ岳
2020年11月29日 09:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/29 9:34
越百山〜南駒ヶ岳
左が三ノ沢岳、千畳敷カールの上に黒い宝剣岳、最高峰真っ白な木曽駒ヶ岳。
2020年11月29日 09:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/29 9:35
左が三ノ沢岳、千畳敷カールの上に黒い宝剣岳、最高峰真っ白な木曽駒ヶ岳。
槍穂高連峰
2020年11月29日 09:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/29 9:35
槍穂高連峰
乗鞍岳
2020年11月29日 09:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/29 9:35
乗鞍岳
見納めでございます😀
爆風で飛ばされないうちに撮るもの獲ったら下山します😉
2020年11月29日 09:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
11/29 9:36
見納めでございます😀
爆風で飛ばされないうちに撮るもの獲ったら下山します😉
アイゼンの効かない足下は最悪レベルなので慎重に下ります。
2020年11月29日 09:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/29 9:49
アイゼンの効かない足下は最悪レベルなので慎重に下ります。
根雪でアイゼン効けば傾斜あっても全然ラクです😉
2020年11月29日 09:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/29 9:49
根雪でアイゼン効けば傾斜あっても全然ラクです😉
どうにかこうにか核心部突破して安全地帯まで下りました😀
ストックとチェンスパも回収して塩見小屋で休憩します😀
塩見小屋への入口で今日初めて人と会いました😀山頂行かれるそうです。
2020年11月29日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/29 10:14
どうにかこうにか核心部突破して安全地帯まで下りました😀
ストックとチェンスパも回収して塩見小屋で休憩します😀
塩見小屋への入口で今日初めて人と会いました😀山頂行かれるそうです。
塩見小屋から、塩見岳ってカッコイイわ、うん、けっこう惚れたわ😆
お湯沸かして軽く食べて紅茶タイム😀
2020年11月29日 11:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
11/29 11:13
塩見小屋から、塩見岳ってカッコイイわ、うん、けっこう惚れたわ😆
お湯沸かして軽く食べて紅茶タイム😀
滅多に来られないから、風景を目に焼きつけました😉
2020年11月29日 11:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/29 11:14
滅多に来られないから、風景を目に焼きつけました😉
神々しい山並みは後立山連峰、やっぱり白さが違う!
2020年11月29日 11:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/29 11:14
神々しい山並みは後立山連峰、やっぱり白さが違う!
また来たい、けどアクセスがなあ、自分的にはギリギリの遠さ😅
2020年11月29日 11:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/29 11:14
また来たい、けどアクセスがなあ、自分的にはギリギリの遠さ😅
本谷山への登り途中からかな〜。
2020年11月29日 12:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/29 12:09
本谷山への登り途中からかな〜。
三伏山と三伏峠。
ふだんは登り返しをキツいと思うことはほとんどありませんが、この日は本谷山&三伏山、2度の登り返しがしんどかった😩
2020年11月29日 12:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/29 12:40
三伏山と三伏峠。
ふだんは登り返しをキツいと思うことはほとんどありませんが、この日は本谷山&三伏山、2度の登り返しがしんどかった😩
三伏山からの眺望も素晴らしく、二名の方(親子かな?)が三伏山まで登られてました😀
2020年11月29日 13:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/29 13:17
三伏山からの眺望も素晴らしく、二名の方(親子かな?)が三伏山まで登られてました😀
中央が本谷山
2020年11月29日 13:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/29 13:18
中央が本谷山
少しどんよりしましたが北アルプスは輝いてました😀
2020年11月29日 13:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/29 13:18
少しどんよりしましたが北アルプスは輝いてました😀
三伏山からは写真も撮らずにせっせと下りました。
林道歩き含めて16時にはマイカーに辿り着きたい。
2020年11月29日 13:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/29 13:19
三伏山からは写真も撮らずにせっせと下りました。
林道歩き含めて16時にはマイカーに辿り着きたい。
15時前登山口に到着!
快晴になりました。
2020年11月29日 14:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/29 14:54
15時前登山口に到着!
快晴になりました。
なっげー林道歩きもこの眺望見ながらなので、それほど飽きない。鋸岳の釜無川ゲートへの林道と比べれば天国と地獄暗いの差😅
2020年11月29日 15:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/29 15:40
なっげー林道歩きもこの眺望見ながらなので、それほど飽きない。鋸岳の釜無川ゲートへの林道と比べれば天国と地獄暗いの差😅
対面に見える林道歩いてきました😅
16時前にマイカーへ戻れました。
珍しく疲れたので駒ヶ岳SAで3時間寝て、双葉SAへと移動して夕飯(ほとんど夜食)を食べてさらに4時間爆睡して朝帰りしました😉
2020年11月29日 15:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/29 15:41
対面に見える林道歩いてきました😅
16時前にマイカーへ戻れました。
珍しく疲れたので駒ヶ岳SAで3時間寝て、双葉SAへと移動して夕飯(ほとんど夜食)を食べてさらに4時間爆睡して朝帰りしました😉

感想

ほとんど毎週登山してるわりには、年間計画はおろか月間の計画もほぼ皆無、土日の山行も天気予報見て金曜日にようやく決めることもしばしば😅

そんな適当な私ですが塩見岳は今年行きたいお山にノミネートしていました😀大好きな甲斐駒山頂から北岳&間ノ岳の奥に漆黒の鉄兜はいつも鎮座していました。
鳥倉登山口からのレコもそこそこ上がっていたものの、どうせなら初っぱなから少しハードル高めの山行を組みたいと降雪のタイミングをはかっていました。
そして満を持してようやく冬型に。
降雪が登山口からとは少し想定外でしたし、山頂直下の壁の雪の状態が悪くかなり神経も遣い、疲れはしましたが本格雪山シーズンに向けての一歩が踏み出せた気がします。

今シーズンはどこに行こうか、甲斐駒はテッパンとして西穂高岳西尾根はチャレンジしたいですね😉あとはいつものように天気予報次第で、ですかね😁
とは言え行き先が決まれば装備と体調をしっかりと準備して万全の態勢で向かいたいと思います。

ありがとうございました😀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人

コメント

東峰の山頂標
hastler1208さん、こんにちは。

快晴の日に登られたようで、羨ましいです。
自分がこの間登ったときは、朝は良かったのですが、山頂に着く頃には空がどんよりとしてしまいましたので・・・。

>ほとんど毎週登山してる
自分も同じです!

>土日の山行も天気予報見て金曜日にようやく決めることもしばしば
これも同じです(笑)。
自分は幾つか登りたい山を常にピックアップしていて、木曜か金曜になると、その中で一番天気がいい山に行く計画を立てる感じです。
だってあまり先に計画して、その日に天気が悪かったら嫌ですもん。
自分がいまだに山小屋泊に踏み切れないのは、主に上記の理由からです。

P.S.
28枚目の写真ですが、実は東峰の山頂標は、岩の裏にあるんですよ。
自分も最初見逃しました。
↓の208枚目の写真をご覧ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2697806.html
2020/12/1 12:20
山頂一人でよかったですね(笑)
塩見イイですね。
農鳥岳は仙塩尾根歩くと惚れます随所随所で拝めますので。
南嶺もこんな長大なんだ〜ってきっと歩きたくなると思います。
熊の平小屋のテラスで山容があまりにも堂に入っていたので間ノ岳と勘違いしたくらいです。

山頂まで一人旅、今くらいの時期の山頂直下、ルンゼなんか凍結してたらいやらしいですもんね、私は残雪期だったんで腐れ雪にハラハラしました。
ルンゼ越えて山頂稜線までの緩やかな傾斜になった時は口角緩んだんじゃないですか?
私も山で絶叫したのは塩見が初めてです。

目標としていた去年の暮れの山行後、ケジメとして家族と雪の3,000m峰はソロじゃ行かないって約束したもんで(甲斐駒は3000未満 )山岳会の方に首輪付けてもらって行くしかなくなりました。
今シーズンは八ツの岩稜、谷川の東尾根歩ければ御の字です。

西尾根、蟹さん歩きですか、レコ楽しみにしてます
2020/12/1 21:30
ズタボロの山頂標ありましたね
MonsieurKudoさん、初めまして😀コメントありがとうございます🙇

あの真新しい分岐標柱のような山頂標を撮影して、どうせなら一番高いところにと岩場に乗りあげたら、東側の下に山頂標ありましたね😀
上からの撮影だと角度が悪く、とりあえず360度グルリと撮影してから山頂標を撮ろうと思っていたのですが、猛烈な爆風でグルリと撮影後に逃げるように下りてしまい撮り忘れましたね。ご指摘ありがとうございました😀

やはり好天で歩けると気分も乗っていつまでも歩きたくなりますもんね😉
レコも映えますよね🎶
同じ関東地方在住と言うことで目指す山域も似かよっているようですね。
今後ともよろしくお願いいたします🙇
2020/12/1 22:15
南アルプスは北部だけでしたから笑
トムさん、こんばんは、コメントありがとうございます🙇
ずっと行きたかった塩見岳、眺望も北部からと違ってとっても新鮮でした😉
特に農鳥岳が惹かれましたね、仙丈もかな〜😀
塩見岳自体あんなにカッコイイと思いませんでした😉
積雪ももう一回降るまで待った方がアイゼンもサクサク刺さって気持ち良く山頂獲れたかもしれません😉

絶叫は冬の西穂、甲斐駒、そして塩見でしたね😅
高度感も素晴らしいし3000m峰を実感できました😀

八ヶ岳のバリルートは冬も豊富にあるから楽しみですね、どこかでかち合うかもな😁
谷川の東尾根も惹かれるけど丸腰だと厳しそうですね。

私もトムさんのレコ楽しみにしてます😀
最近はずいぶん長距離やってますね、専売特許を脅かされてるな😅
2020/12/2 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら