ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2770212
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

今年30回目の大文字山は琵琶町バス停から地下鉄山科駅へ

2020年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
11.3km
登り
769m
下り
818m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:13
合計
5:07
8:48
32
9:20
9:20
13
9:33
9:42
131
11:53
11:54
17
12:11
12:14
2
13:55
13:55
0
13:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 京阪バス 琵琶町バス停
帰り 京都市営地下鉄 山科駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無い
今日は二度ほど道を聞かれたが、方言(勝手に付けた地名)で話された場合、さっぱり解らず説明出来なかった。
琵琶町バス停で下車して前にあった橋で白川を渡る。急な石段を登り一息ついた所で振り返る。
2020年11月29日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 8:32
琵琶町バス停で下車して前にあった橋で白川を渡る。急な石段を登り一息ついた所で振り返る。
一先ず大山出城跡へ登って見る。
2020年11月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
11/29 8:40
一先ず大山出城跡へ登って見る。
大山出城跡。
2020年11月29日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 8:44
大山出城跡。
PHさんのプレートもいつもの通りだった。
2020年11月29日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
11/29 8:45
PHさんのプレートもいつもの通りだった。
紅葉。
2020年11月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
11/29 8:40
紅葉。
青空に映えて美しい。
2020年11月29日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
11/29 8:41
青空に映えて美しい。
これもいつもの通り。
2020年11月29日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
11/29 8:47
これもいつもの通り。
こんな所にあったのか。16番 在原行平
2020年11月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
11/29 8:51
こんな所にあったのか。16番 在原行平
人っ子一人居ない静かな斜面を行く。
2020年11月29日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
11/29 8:59
人っ子一人居ない静かな斜面を行く。
白川沿いの斜面では時々出てくる岩壁。
2020年11月29日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:00
白川沿いの斜面では時々出てくる岩壁。
こんな尾根のピークや
2020年11月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:02
こんな尾根のピークや
こんな所では特に目を凝らすが何も発見出来ず。
2020年11月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:02
こんな所では特に目を凝らすが何も発見出来ず。
堀切を抜け
2020年11月29日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:04
堀切を抜け
尾根を登る。
2020年11月29日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:08
尾根を登る。
中尾城址から続く尾根に入る。
2020年11月29日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
11/29 9:13
中尾城址から続く尾根に入る。
青空に映える黄葉。
2020年11月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
11/29 9:19
青空に映える黄葉。
これも
2020年11月29日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:20
これも
これも
2020年11月29日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
11/29 9:20
これも
これも
2020年11月29日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:21
これも
これもいつもの通りだった。
2020年11月29日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:26
これもいつもの通りだった。
こんなの今まであったんだろうか?気付かなかっただけかな。36番 藤原興風
2020年11月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:32
こんなの今まであったんだろうか?気付かなかっただけかな。36番 藤原興風
中尾の滝付近は未だ緑だった。
2020年11月29日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:35
中尾の滝付近は未だ緑だった。
これも健在。
2020年11月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
11/29 9:37
これも健在。
今日の中尾の滝。
2020年11月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
11/29 9:37
今日の中尾の滝。
これも
2020年11月29日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:46
これも
これも
2020年11月29日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:46
これも
これも健在。
2020年11月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:53
これも健在。
ここは初代が無くなり新しくなっていた。
2020年11月29日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 9:59
ここは初代が無くなり新しくなっていた。
これも
2020年11月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 10:15
これも
これも
2020年11月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 10:15
これも
これもいつもの通り。
2020年11月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 10:21
これもいつもの通り。
ここも青空バックで綺麗に見える。
2020年11月29日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
11/29 10:23
ここも青空バックで綺麗に見える。
初めての尾根を降りて行く。
2020年11月29日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 10:26
初めての尾根を降りて行く。
ここにも岩壁が。
2020年11月29日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
11/29 10:28
ここにも岩壁が。
滝に降りて来た。
2020年11月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
11/29 10:29
滝に降りて来た。
そのまま東の尾根を登り返す。
2020年11月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
11/29 10:36
そのまま東の尾根を登り返す。
一瞬、町が見えた。御所の森辺りが見える。
2020年11月29日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 10:42
一瞬、町が見えた。御所の森辺りが見える。
ピークに登り返す。
2020年11月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 10:49
ピークに登り返す。
此処には白川ピークなるプレートが付いている。百人一首でも無さそうだし何だろう?
2020年11月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 10:49
此処には白川ピークなるプレートが付いている。百人一首でも無さそうだし何だろう?
次のピークに回り込む。
2020年11月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 10:55
次のピークに回り込む。
ピークの広場。
2020年11月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 10:56
ピークの広場。
大船鉾。
2020年11月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 10:56
大船鉾。
函谷鉾。
2020年11月29日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 11:12
函谷鉾。
チクチクしたので振り返ると柊の花だった。
2020年11月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
11/29 11:29
チクチクしたので振り返ると柊の花だった。
これもいつもの通りだった。
2020年11月29日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 11:42
これもいつもの通りだった。
幾人かの若者が地図を持って走り回っていた。阪大と書いてあるので大阪から遠征しているのかな?
2020年11月29日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 11:46
幾人かの若者が地図を持って走り回っていた。阪大と書いてあるので大阪から遠征しているのかな?
これも
2020年11月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 11:50
これも
これも
2020年11月29日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 11:53
これも
これもいつもの通り。
2020年11月29日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 11:54
これもいつもの通り。
大文字山三角点の北側にある如意ヶ岳城の土塁跡。中央に登山道があるのでわかり易い。
2020年11月29日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 12:07
大文字山三角点の北側にある如意ヶ岳城の土塁跡。中央に登山道があるのでわかり易い。
土塁の上側を横から見ると溝が埋まって?道路の様に見える。
2020年11月29日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 12:08
土塁の上側を横から見ると溝が埋まって?道路の様に見える。
三角点と
2020年11月29日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 12:14
三角点と
いつものプレート。山頂は予想以上の人出でごった返していた。恐れをなして直ぐに退散。
2020年11月29日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
11/29 12:14
いつものプレート。山頂は予想以上の人出でごった返していた。恐れをなして直ぐに退散。
山頂東側の如意ヶ岳城の土塁跡。ここも中央を登山道が横切る。
2020年11月29日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
11/29 12:17
山頂東側の如意ヶ岳城の土塁跡。ここも中央を登山道が横切る。
そのまま東へ向かい、P444ゾロ目の標高点に寄ってみるが何時もの如く何も無かった。
2020年11月29日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 12:29
そのまま東へ向かい、P444ゾロ目の標高点に寄ってみるが何時もの如く何も無かった。
雨社を横目に見ながら
2020年11月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 12:32
雨社を横目に見ながら
山科へ降りて行く。
2020年11月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 12:36
山科へ降りて行く。
途中、一ヶ所だけ琵琶湖(瀬田川)が望める所があった。
2020年11月29日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
11/29 12:38
途中、一ヶ所だけ琵琶湖(瀬田川)が望める所があった。
P381標高点。
2020年11月29日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
11/29 12:55
P381標高点。
陰山への分岐、何の表示も無かった。
2020年11月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 13:01
陰山への分岐、何の表示も無かった。
陰山山頂。
2020年11月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 13:16
陰山山頂。
PHさんのプレート。
2020年11月29日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
11/29 13:18
PHさんのプレート。
柳山山頂。
2020年11月29日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 13:28
柳山山頂。
白岩付近。
2020年11月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 13:34
白岩付近。
諸羽山山頂。
2020年11月29日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 13:37
諸羽山山頂。
PHさんのプレート。
2020年11月29日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
11/29 13:38
PHさんのプレート。
諸羽神社の紅葉。
2020年11月29日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
11/29 13:49
諸羽神社の紅葉。
諸羽神社の紅葉。
2020年11月29日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
11/29 13:49
諸羽神社の紅葉。
諸羽神社の鳥居。
2020年11月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
11/29 13:50
諸羽神社の鳥居。
撮影機器:

感想

久々に大文字山山頂にも寄ってみようかと京阪バスで琵琶町バス停に向かった。あまり記憶には無かったがバス停の直ぐ向かいが白川を渡る橋だった。そのまま登って行くのは芸がなさ過ぎるので大山出城跡へ向かう事にした。

何時もと余り変わらないコースを辿った積もりだが今まで見た事も無いプレートがあったり、そして無くなっていたりする。見落としかも知れないが新陳代謝が激しい感じがする。

人の多い分だけ迷う人もあるようで、今日も個人と団体の二組に道を聞かれた。余り一般的で無い地名で聞かれると返事のしようが無い。また三角点の東側の如意越えの道辺りで団体さんに火床は何処かと聞かれたがどう答えたら良いのだろうか。普通なら三角点の山頂は何処かと聞くはずだが。他人様の地図と私の地図では大きな違いがあるようだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

初めてコメントいたします。
大文字山北斜面のレポート拝見しています。北白川琵琶町バス停から入山で、大山出城跡に行けるんですね。
その後は北上されて子鹿山も踏まれて、二段の滝へはスルーで、天の原を踏んでおられる、山頂から山科へ下山されて、縦断5時間ですね。
参考にいたします。
大阪から北斜面に興味持った初心者ばーさんです。
平日に出合う人もなく迷いながらの徘徊で、明日もです。
2020/12/2 9:30
Re: 初めてコメントいたします。
sityanさん こんにちは

大文字山は住処から一番近いので鈴鹿や京都北山や比良の山歩きの合間にちょくちょく訪問します。今年は普段の年と違い出来るだけ密にならない様、人の多い山頂と火床は避けて歩いています。大文字山の北側は18年の台風の影響も無く(南側は今でも大変な所が多く残ります)自由に歩けます。と言っても殆ど目印にするピークなどがが無いので大文字山と離れるほどよく間違えます。又それが山歩きの面白さになっています。

北斜面も普通に歩いていれば遭難する様な山域ではありません。しかし滑落など絶対無いとは言えませんので気を付けて歩いて下さい。
2020/12/2 15:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら