記録ID: 2772860
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2020年11月30日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
道証地蔵の登山口の道路わきに3台くらい駐車できる
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 落ち葉で踏み跡のわからない場所あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tan-popo
昨日の四尾連湖の蛾ケ岳に続いて今日は大月の滝子山。
お天気に恵まれて2日間ともとっても楽しい山歩きができました。
子供みたいにはしゃいで歩いたので歩数が延びたみたいです。
今日の滝子山ではチェーンスパイクが落ち葉の道にどのくらい効くかのお試しもしました。滑りやすい砂のところももちろん落ち葉の所も登山靴だけよりホールドが効いて歩きやすいかったです。でも、木の根を傷つけたりする可能性もあるので安易に使うのは良くないかな…
先日の白駒池でも凍った木道を軽アイゼンで歩くのは大変だったけどチェーンスパイクの人は楽だって言ってました。案外軽アイゼンよりチェーンスパイク、使用範囲が広いかもです。
着けるの簡単だし持ち歩きも軽いしね。
それにしても幸せな二日間でした。
今年あと何回行けるか分からないけどますます山が好きになりました。
お天気に恵まれて2日間ともとっても楽しい山歩きができました。
子供みたいにはしゃいで歩いたので歩数が延びたみたいです。
今日の滝子山ではチェーンスパイクが落ち葉の道にどのくらい効くかのお試しもしました。滑りやすい砂のところももちろん落ち葉の所も登山靴だけよりホールドが効いて歩きやすいかったです。でも、木の根を傷つけたりする可能性もあるので安易に使うのは良くないかな…
先日の白駒池でも凍った木道を軽アイゼンで歩くのは大変だったけどチェーンスパイクの人は楽だって言ってました。案外軽アイゼンよりチェーンスパイク、使用範囲が広いかもです。
着けるの簡単だし持ち歩きも軽いしね。
それにしても幸せな二日間でした。
今年あと何回行けるか分からないけどますます山が好きになりました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:268人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1504
まさか滝子山1人で登るとは思わなかった❗
結構距離のあるコース、お疲れ様でした😃
行きたい行きたいと思いながら行けない山です。今度連れてって〜
チェーンスパイクは役に立つんだね!
でも、確かに木の根を痛めちゃうから道によりけりかもね。
神様のいる滝子山、登らせていただく気持ちで向かわないと!だね。
投稿数: 563
元気に山行続いてますね、手首の具合はいかがですか?
道証地蔵からのアプローチ全然知りませんでした。静かで気持ち良さそう!
滝子山は今回みたいに晴れたら最高だよね。
年末まで冬枯れの山、楽しみましょう。
投稿数: 78
来年紅葉の時期にまた行きたいな。その時はぜひ付き合ってください。
蛾ヶ岳もあとひと月早くいけばよかったな。
チェーンスパイク、軽いし着けるの簡単だし、秋から冬にかけてもっと使ったらいいのにって思いました。今度落葉の下りで試してみてください。
きっと楽チンだよ❤
投稿数: 78
手首は先週のレントゲンでやっとくっつき始めました。
6月に手術して5ヶ月でやっとこさです。
滝子山、トレランの人が何人かいましたが走るのに気持ちいいだろうって坂でした。
雪が降るまでもう少し歩きたいと思ってます。