記録ID: 2779723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
裏妙義縦走 御岳〜丁須の頭〜谷急山
2020年12月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,510m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:05
距離 12.7km
登り 1,523m
下り 1,519m
天候 | 晴れ時々曇り 気温は低めだが行動していたら寒さは感じなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝方国民宿舎裏妙義跡の駐車場へ移動 こちらのトイレは12月から3月まで使用不可とのこと 7時頃で10台くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
丁須の頭 ソロで装備も無いため頭には登らず肩まで それでも充分スリルあり 三方境まで チムニーの下りは長いが休めるところ何箇所かあり落ち着いていけた その後も鎖のあるトラバースを繰り返す 三方境から谷急山への往復 細かなピークを繰り返す、北斜面側は雪がぱらついた跡があった 三方境から国民宿舎 これまでと変わり平和な下山道だが落ち葉で滑りやすいため油断はできない もみじ谷の紅葉は最後の見頃か |
その他周辺情報 | もみじの湯3時間520円 検温あり |
写真
感想
10月末に表妙義を初めて縦走しました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2688272.html
コースの一部怖いところもあったのですがここの山域の独特の魅力に惹かれ今度は裏妙義に挑戦したいと計画
前回より少しは慣れたのか岩場を緊張感を持ちながらも楽しんで通過できました
丁須の頭のてっぺんは確保の装備やパートナーがいないと安全に登降することは難しいと思い挑戦はしませんでした
谷急山まで足を伸ばしましたが360度の展望で気持ちの良い時間を満喫
水分2.0L持参(水1.1、スポーツドリンク0.6、アイスコーヒー0.3)水0.5以上余り
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する