ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 27944
全員に公開
沢登り
剱・立山

赤木沢

2008年07月26日(土) 〜 2008年07月28日(月)
 - 拍手
waka Aryama- その他1人
GPS
17:44
距離
31.9km
登り
2,166m
下り
2,151m

コースタイム

7/26:折立7:00--太郎平11:00--12:30薬師沢小屋
7/27:薬師沢小屋5:30--赤木沢--11:00中俣乗越--14:30太郎平小屋
7/28:太郎平小屋6:10--8:50折立
天候 7/26:曇り
7/27:晴れのち曇りのち雨
7/28:曇りのち雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2008年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
すばらしいと評判の薬師赤木沢に行って来ました。初日は曇りでしたが、この日は薬師沢小屋に行くだけなのでかえって好都合でした。太郎平小屋までは結構人も出ていましたが、薬師沢小屋に向かう道では一人に会っただけでした。小屋の宿泊者も少なめで30人程。この日は早い時間からソーメンを作って食べたあと宴会で飲み過ぎ状態でした。

2日目はいよいよ本番の赤木沢遡行です。朝、5時半に出発。行き会ったパーティーは、先行の3人パーティーを途中で追い抜いたのと、赤木沢に入ってから追いついてきた6人パーティのみでした。

赤木沢出合までの奧の廊下が最初から結構厳しく股まで浸かるへつりが3回ほど。一ヵ所、かなり難しいへつりを高巻きでクリアして赤木沢出合に。このころから天気は快晴と絶好の沢登り日和となりました。開けた沢に快適な滝やナメが続きます。終盤の大滝はもちろん登れませんので高巻きになりますが、この高巻きが高度感、恐怖感たっぷりで必死で越えました。

そしてしばらくすると赤木沢源頭につきます。ここで赤木沢源頭ソーメンを作っていただきました。最高においしかったです。このあと稜線に向けて沢筋を歩きますが、途中から這松の藪漕で大変でした。ようやく一般登山道に辿り着きホット大安心。ここで沢シューズを履き替えて普通の登山靴に。

このあたりから雲が厚くなってきて太郎平に向かう途中から雷雨になりました。雷も怖かったですが、とにかく歩くしかありません。太郎平小屋に入ったあとは土砂降りの雨となり、その後晴れて夕日も拝めました。

最終日は天気が良ければ薬師岳を登って帰る予定でしたが、薬師峠に着くと雨が降り始め、朝から雷も。即、中止として下山開始。下山途中は土砂降りと雷で、また怖い思い。道も沢状態になりまたびしょ濡れに。折立に着く少し前に雨は上がりました。丁度良く晴れて無事に赤木沢も遡行でき大変でしたが良い山行でした。
折立登山口
2008年07月26日 07:02撮影 by  DSC-T100, SONY
7/26 7:02
折立登山口
太郎平への平らで広い稜線
2008年07月26日 09:19撮影 by  DSC-T100, SONY
7/26 9:19
太郎平への平らで広い稜線
ニッコウキスゲがたくさん咲いていました。
2008年07月26日 09:40撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/26 9:40
ニッコウキスゲがたくさん咲いていました。
長く続く稜線の登山道
2008年07月26日 09:53撮影 by  DSC-T100, SONY
7/26 9:53
長く続く稜線の登山道
ミヤマ?シオガマとウサギギク
2008年07月26日 10:44撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/26 10:44
ミヤマ?シオガマとウサギギク
太郎平小屋
2008年07月26日 10:44撮影 by  DSC-T100, SONY
7/26 10:44
太郎平小屋
ニッコウキスゲとワタスゲ
2008年07月26日 11:51撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/26 11:51
ニッコウキスゲとワタスゲ
薬師沢小屋からの奧の廊下
2008年07月27日 05:24撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 5:24
薬師沢小屋からの奧の廊下
遡行開始
2008年07月27日 05:24撮影 by  DSC-T100, SONY
2
7/27 5:24
遡行開始
さっそくへつり
2008年07月27日 06:09撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 6:09
さっそくへつり
またへつり
2008年07月27日 06:39撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 6:39
またへつり
赤木沢出合
2008年07月27日 06:57撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 6:57
赤木沢出合
最初の滝
2008年07月27日 07:18撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 7:18
最初の滝
滝で休憩
2008年07月27日 07:19撮影 by  DSC-T100, SONY
7/27 7:19
滝で休憩
滝を登る
2008年07月27日 07:30撮影 by  DSC-T100, SONY
2
7/27 7:30
滝を登る
ポーズ
2008年07月27日 07:30撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 7:30
ポーズ
3段の滝
2008年07月27日 08:26撮影 by  DSC-T100, SONY
3
7/27 8:26
3段の滝
ナメを歩く
2008年07月27日 08:26撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 8:26
ナメを歩く
快適な沢歩き
2008年07月27日 08:34撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 8:34
快適な沢歩き
大滝
2008年07月27日 08:57撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 8:57
大滝
最後の滝
2008年07月27日 09:22撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 9:22
最後の滝
もうすぐ源頭
2008年07月27日 09:28撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 9:28
もうすぐ源頭
稜線が見えます
2008年07月27日 09:49撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 9:49
稜線が見えます
赤木沢源頭ソーメン
2008年07月27日 10:04撮影 by  DSC-T100, SONY
2
7/27 10:04
赤木沢源頭ソーメン
ハクサンイチゲ。やっと花を見る余裕が出てきました。
2008年07月27日 10:18撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 10:18
ハクサンイチゲ。やっと花を見る余裕が出てきました。
シナノキンバイ
2008年07月27日 10:19撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 10:19
シナノキンバイ
キヌガサソウ
2008年07月27日 10:39撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 10:39
キヌガサソウ
藪漕ぎを経てやっと稜線の登山道に
2008年07月27日 11:51撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 11:51
藪漕ぎを経てやっと稜線の登山道に
ハクサンイチゲ大群落
2008年07月27日 12:18撮影 by  DSC-T100, SONY
7/27 12:18
ハクサンイチゲ大群落
ミヤマダイコンソウ
2008年07月27日 12:30撮影 by  DSC-T100, SONY
7/27 12:30
ミヤマダイコンソウ
ミヤマアキノキリンソウ
2008年07月27日 12:31撮影 by  DSC-T100, SONY
7/27 12:31
ミヤマアキノキリンソウ
トウヤクリンドウ
2008年07月27日 12:32撮影 by  DSC-T100, SONY
7/27 12:32
トウヤクリンドウ
ハクサンイチゲと北ノ俣岳の雪田
2008年07月27日 13:20撮影 by  DSC-T100, SONY
7/27 13:20
ハクサンイチゲと北ノ俣岳の雪田
夕立の後の白い水晶岳(黒岳)。白く見える黒岳を見たのは初めて。
2008年07月27日 17:45撮影 by  DSC-T100, SONY
4
7/27 17:45
夕立の後の白い水晶岳(黒岳)。白く見える黒岳を見たのは初めて。
夕日とその左右に珍しい幻日(彩雲)が見れました。
2008年07月27日 18:30撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 18:30
夕日とその左右に珍しい幻日(彩雲)が見れました。
幻日のアップ
2008年07月27日 18:37撮影 by  DSC-T100, SONY
7/27 18:37
幻日のアップ
今度は赤い黒岳
2008年07月27日 18:47撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/27 18:47
今度は赤い黒岳
黄金落日
2008年07月27日 18:55撮影 by  DSC-T100, SONY
2
7/27 18:55
黄金落日
薬師峠にて
2008年07月28日 05:42撮影 by  DSC-T100, SONY
7/28 5:42
薬師峠にて
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5775人

コメント

赤木沢
赤木沢お疲れ様でした。
水が、岩が、お花が綺麗〜
私もこんなところに行ってみたいけど、怖がりなのでちょっと厳しいですね。
でも、下界は暑くてたまらないのでシャワー浴びたいです。
2008/7/29 8:18
赤木沢
初級の沢登りで開けた明るい沢の天上の楽園との話で是非行きたいと思っていました。大昔に行った黒部上廊下よりは、ある意味、易しかったですが、一般登山から比べるとやはり体力的技術的にかなり厳しいです。私の年を考えるとこれが最後の赤木沢/沢登りになるのかもしれません。すばらしい沢でしたが、私はやはり沢より尾根の方が好きなようです。
2008/7/29 23:02
きれいですね
今週末から出かけます。北の俣から入って黒部五郎・鷲羽・水晶・雲の平そして赤木沢遡行して北の俣に下山。3泊4日。雷がいやです。ずいぶん昔、三の沢から宝剣に行く途中で雷。怖かったです。天気が不安定なので様子見ながら出かけます。ヘルメットあったほうがいいですか?
2008/8/5 19:26
ヘルメット
riekoさん、こんばんは。
ヘルメットはあった方が良いです。私も1回役に立ちました。赤木沢で今回会った人は全員ヘルメット付けていました。ハーネスは付けているパーティーもありましたが、ザイルを出しているパーティーは見ませんでした。晴れると良いですね。
2008/8/5 22:08
ありがとうございます
どこで災難がわいてくるかもしれませんから、やはり要りますね。沢上谷の時は空から石が直撃・ヘルメットがあり助かりましたから
2008/8/6 7:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら