ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2797730
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

小浅間山&浅間隠山☆雄大なアサマの大展望を求めて

2020年12月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
10.2km
登り
742m
下り
732m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:55
合計
4:21
7:29
36
8:05
8:27
4
8:31
8:31
4
8:35
8:37
3
8:40
8:57
33
9:30
9:30
30
10:00
10:00
20
10:20
10:22
39
11:01
11:11
22
11:33
11:35
13
11:48
11:48
2
11:50
ゴール地点
天候 晴れのちくもり一時雪
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆小浅間山:峰の茶屋前駐車場(無料)
・トイレあり(冬季は水道利用は不可)
・6〜7台程度駐車可能

◆浅間隠山:二度上峠登山口駐車場(無料)
・トイレなし
・20台程度駐車可能
コース状況/
危険箇所等
<小浅間山>
【参考】距離:5.53km/上り累積:670m/下り累積:664m
特に危険箇所はないですが、本来浅間山火口から4km立入禁止のところ小浅間山に限り入山が認められているそうなので、火山情報に留意してください。

<浅間隠山>
【参考】距離:5.36km/上り累積:546m/下り累積:546m
こちらも特に危険箇所なし。笹原の緩やかなつづら折りの先はなかなかの急登です。
その他周辺情報 ◆トラットリア プリモ本店
https://www.primo-karuizawa.com/index.php
・人気店のため、この日も13時近く着で40分待ち。名前と電話番号を記入すれば車待機可能。

◆天然の湯 八風温泉
https://www.legrand-karuizawaresort.jp/happu_onsen/
・日帰り入浴1,350円
・シャンプー、リンス、ボディソープ、化粧水等のアメニティあり
・ルグラン軽井沢ホテル&リゾートの一角
・「浅間カフェ」が隣接
満天の星空がキレイだった〜☆
2020年12月13日 04:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
12/13 4:14
満天の星空がキレイだった〜☆
ふたご座流星群が近いので、しばらく見上げてたら5個くらい流れ星見えた!
2020年12月13日 04:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
12/13 4:15
ふたご座流星群が近いので、しばらく見上げてたら5個くらい流れ星見えた!
写真だとちょっと分かりづらいけど、この日は細い三日月と金星が接近していてとっても美しかった。
2020年12月13日 05:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
12/13 5:43
写真だとちょっと分かりづらいけど、この日は細い三日月と金星が接近していてとっても美しかった。
まずは小浅間山へ。山頂で御来光の予定だったけど、寒さに負けて日が出てから出発^^;
2020年12月13日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/13 7:36
まずは小浅間山へ。山頂で御来光の予定だったけど、寒さに負けて日が出てから出発^^;
青空が気持ちいい〜!
2020年12月13日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/13 7:52
青空が気持ちいい〜!
温かみのあるダケカンバ林。
2020年12月13日 07:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/13 7:55
温かみのあるダケカンバ林。
目指す山頂が見える頃、森林限界突破〜♪
2020年12月13日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/13 7:56
目指す山頂が見える頃、森林限界突破〜♪
少しだけ観測所方面に歩くと美しい円錐形。
2020年12月13日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/13 7:58
少しだけ観測所方面に歩くと美しい円錐形。
冬枯れのカラマツも温かみがあるね。
2020年12月13日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/13 7:58
冬枯れのカラマツも温かみがあるね。
ここからは砂礫の道。
2020年12月13日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 8:00
ここからは砂礫の道。
おっ、本日の主役がチラリと。
2020年12月13日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/13 8:00
おっ、本日の主役がチラリと。
このあたりから感動が止まらない!
2020年12月13日 08:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/13 8:02
このあたりから感動が止まらない!
ギザギザは妙義かな。太陽が温かいけど風が強くて寒い〜!
2020年12月13日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
12/13 8:03
ギザギザは妙義かな。太陽が温かいけど風が強くて寒い〜!
紅葉時期にも来てみたいなぁ。
2020年12月13日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/13 8:03
紅葉時期にも来てみたいなぁ。
山頂分岐。まずは西峰へ。
2020年12月13日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/13 8:07
山頂分岐。まずは西峰へ。
惑星ってこんな感じなのかな。
2020年12月13日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 8:07
惑星ってこんな感じなのかな。
山頂へ向けて。
2020年12月13日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/13 8:10
山頂へ向けて。
とろとろガトーショコラうっすら粉砂糖がけ!?
2020年12月13日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/13 8:10
とろとろガトーショコラうっすら粉砂糖がけ!?
小浅間山西峰に到着!
2020年12月13日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
31
12/13 8:11
小浅間山西峰に到着!
なんなんだこの絶景は。。。
2020年12月13日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
12/13 8:12
なんなんだこの絶景は。。。
でも風ビュービューで寒いよ〜(T_T)
2020年12月13日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/13 8:13
でも風ビュービューで寒いよ〜(T_T)
東側から見るアサマもカッコいいね〜。
2020年12月13日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/13 8:13
東側から見るアサマもカッコいいね〜。
記念に自撮り♪
2020年12月13日 08:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
33
12/13 8:23
記念に自撮り♪
浅間山までの道はしっかり残ってる。登れる日が来るといいな。
2020年12月13日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
12/13 8:24
浅間山までの道はしっかり残ってる。登れる日が来るといいな。
本白根山かな。
2020年12月13日 08:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 8:26
本白根山かな。
四阿山。この冬も行くよ!
2020年12月13日 08:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/13 8:26
四阿山。この冬も行くよ!
上越国境の山々は真っ白。
2020年12月13日 08:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/13 8:26
上越国境の山々は真っ白。
いつまでも見ていたいのに、寒くてムリだ。。。
2020年12月13日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/13 8:36
いつまでも見ていたいのに、寒くてムリだ。。。
西峰への別ルートがあるので繋いでおく。
2020年12月13日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/13 8:38
西峰への別ルートがあるので繋いでおく。
西峰再び。やっぱここからの眺めが絶品☆
2020年12月13日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
12/13 8:41
西峰再び。やっぱここからの眺めが絶品☆
風が避けられそうな場所を探すけどない…ホットサンドは断念orz
2020年12月13日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/13 8:44
風が避けられそうな場所を探すけどない…ホットサンドは断念orz
同じような写真ばかりでスミマセン^^;
2020年12月13日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 8:46
同じような写真ばかりでスミマセン^^;
結構噴煙上がってた。
2020年12月13日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
12/13 8:57
結構噴煙上がってた。
下山途中の小浅間山本峰の山頂標。三角点は手前の広場にあった。
2020年12月13日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/13 9:03
下山途中の小浅間山本峰の山頂標。三角点は手前の広場にあった。
黒斑山から見たのと違い、こちらからはアシンメトリーな山容。
2020年12月13日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 9:04
黒斑山から見たのと違い、こちらからはアシンメトリーな山容。
荒涼とした火山礫と、ダケカンバ、カラマツ林が対照的。
2020年12月13日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/13 9:13
荒涼とした火山礫と、ダケカンバ、カラマツ林が対照的。
こんなに近くにアサマを拝めるなんて。本当にいいお山♪
2020年12月13日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/13 9:14
こんなに近くにアサマを拝めるなんて。本当にいいお山♪
車で20分ほど移動し、2座目の浅間隠山へ。
2020年12月13日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 10:06
車で20分ほど移動し、2座目の浅間隠山へ。
ここもカラマツ林。やっぱ紅葉時期だな。
2020年12月13日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/13 10:07
ここもカラマツ林。やっぱ紅葉時期だな。
冬枯れの登山道は最初は緩やか。
2020年12月13日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 10:16
冬枯れの登山道は最初は緩やか。
「森の声きこえますか」と黄色いペイント。熊鈴を止めて森の声を聞く。
2020年12月13日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/13 10:18
「森の声きこえますか」と黄色いペイント。熊鈴を止めて森の声を聞く。
少し雲が出てきたけどすがすがしい。
2020年12月13日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 10:18
少し雲が出てきたけどすがすがしい。
尾根に出ると笹の道。しばらく緩やかなつづら折りだけど、山頂手前の急登にやられた^^;
2020年12月13日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/13 10:20
尾根に出ると笹の道。しばらく緩やかなつづら折りだけど、山頂手前の急登にやられた^^;
少し深い笹原を過ぎれば間もなく山頂。でもあられが降ってきた!
2020年12月13日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/13 11:01
少し深い笹原を過ぎれば間もなく山頂。でもあられが降ってきた!
浅間隠山到着!アサマ、隠れちゃったよ〜(T_T)
2020年12月13日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
12/13 11:05
浅間隠山到着!アサマ、隠れちゃったよ〜(T_T)
今日登った2座は雪が着いたらまた来てみよう。
2020年12月13日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/13 11:05
今日登った2座は雪が着いたらまた来てみよう。
立派な山座同定盤が。
2020年12月13日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/13 11:05
立派な山座同定盤が。
晴れそうで晴れない。
2020年12月13日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/13 11:06
晴れそうで晴れない。
少し先にもこんな山頂標が。
2020年12月13日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 11:07
少し先にもこんな山頂標が。
木の山頂標もカッコいい。
2020年12月13日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 11:08
木の山頂標もカッコいい。
赤城方面。
2020年12月13日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/13 11:10
赤城方面。
この真ん中のって、富士山だよね??
2020年12月13日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/13 11:18
この真ん中のって、富士山だよね??
この1週間、ピザ食べたいモードだったのでようやくありつけて幸せ〜♡サクサク生地でおいしゅうございました♪
2020年12月13日 13:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
12/13 13:41
この1週間、ピザ食べたいモードだったのでようやくありつけて幸せ〜♡サクサク生地でおいしゅうございました♪
八風温泉は空いてるし、ホテルの施設なのでアメニティも揃っていて快適!柔らかいお湯でのんびり。
2020年12月13日 15:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/13 15:45
八風温泉は空いてるし、ホテルの施設なのでアメニティも揃っていて快適!柔らかいお湯でのんびり。
ホテル敷地内、雰囲気がとってもイイ!
2020年12月13日 15:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 15:45
ホテル敷地内、雰囲気がとってもイイ!
帰り道、キレイに焼けた夕焼け。
2020年12月13日 16:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
27
12/13 16:44
帰り道、キレイに焼けた夕焼け。
人気の4w1hホットサンドメーカー。前日に近所の焚き火屋さんでゲット!ちなみに今週木曜にメーカー再販するので狙ってる方はぜひ。
2020年12月12日 14:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
12/12 14:40
人気の4w1hホットサンドメーカー。前日に近所の焚き火屋さんでゲット!ちなみに今週木曜にメーカー再販するので狙ってる方はぜひ。
山では作れなかったので、帰宅後に初使用。カリカリに焼けてうまー♡
2020年12月13日 20:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
29
12/13 20:48
山では作れなかったので、帰宅後に初使用。カリカリに焼けてうまー♡

感想

先日のクリスカさんのレコを拝見して、その迫力の景色に感動。
早速この週末、アサマの大展望を求めて小浅間山と浅間隠山へ。(クリスカさん、ありがとうございました!)

少し早めに家を出て、日曜深夜に極大を迎えるふたご座流星群を先取り。
何とか5個くらい流れ星を見ることができた☆

1座目の小浅間山は期待を上回る迫力の大展望!
コースタイムが短く、森林限界を超えるのもあっという間なのに、噴煙吹き上げる浅間山が目の前にどーんとそびえるなんとも贅沢なお山。
今度は穏やかなお天気の日に、1日ここでまったりしたいな。

2座目は前から行きたかった浅間隠山。
残念ながら山頂に着く頃には雲が広がってしまった〜(T_T)
こちらも大展望のステキなお山なので、また晴れた日に来てみよう。

昼頃、一時的に勢いよく雪が降り、週明けには寒波到来とのことで、このあたりもいよいよ雪山になりそう。
今度は真っ白なアサマを見に来よう♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間隠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら