ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2818452
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

丸山(秩父札所四番 金昌寺から)

2020年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
11.9km
登り
905m
下り
895m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:55
合計
4:50
7:45
67
8:52
9:04
48
9:52
9:52
20
10:12
10:54
12
11:06
11:06
86
12:32
12:33
2
12:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:20自宅→R299→7:30金昌寺
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
道標がかなりの頻度で出てくるので迷うことは無い。落ち葉が凄いので足元注意。全体にゆっくり標高を上げる感じで急坂は少ない。
◎トイレ
金昌寺駐車場に観光トイレ。県民の森のトイレは冬季閉鎖だが、簡易トイレは使える。
◎駐車場
金昌寺の駐車場を利用。
秩父札所四番の金昌寺の駐車場。観光トイレ有り。
2020年12月26日 07:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/26 7:39
秩父札所四番の金昌寺の駐車場。観光トイレ有り。
大きなわらじが目立つ立派な山門をくぐる。
2020年12月26日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/26 7:45
大きなわらじが目立つ立派な山門をくぐる。
本堂の右脇からお墓の間を登っていくと。
2020年12月26日 07:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/26 7:48
本堂の右脇からお墓の間を登っていくと。
この道標が山頂近くまで何度も登場。
2020年12月26日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/26 7:57
この道標が山頂近くまで何度も登場。
落葉ラッセル。
2020年12月26日 07:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/26 7:57
落葉ラッセル。
ポツンと愛宕神社。
2020年12月26日 08:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/26 8:00
ポツンと愛宕神社。
最初は杉と檜の樹林帯で薄暗い。
2020年12月26日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/26 8:17
最初は杉と檜の樹林帯で薄暗い。
突然開けた場所に。
2020年12月26日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/26 8:49
突然開けた場所に。
モトクロス場?
2020年12月26日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/26 8:50
モトクロス場?
落ちてた板に「私有地立入禁止」とあり、慌てて登山道復帰。
2020年12月26日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/26 8:52
落ちてた板に「私有地立入禁止」とあり、慌てて登山道復帰。
隊員が落穂拾い始めた。何するつもり?
2020年12月26日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/26 9:03
隊員が落穂拾い始めた。何するつもり?
この辺りが大棚山の筈だけど山名板は見当たらない。三角点もGPSで探し回るも見つけられず(>_<)
2020年12月26日 09:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/26 9:08
この辺りが大棚山の筈だけど山名板は見当たらない。三角点もGPSで探し回るも見つけられず(>_<)
諦めて丸山に向かう。
2020年12月26日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/26 9:16
諦めて丸山に向かう。
冬枯れの木の間から景色が見え始めた。
2020年12月26日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/26 9:24
冬枯れの木の間から景色が見え始めた。
日差しがあると暖かい。
2020年12月26日 09:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/26 9:42
日差しがあると暖かい。
一度車道に出て、向かいの登山道へ。
2020年12月26日 09:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/26 9:46
一度車道に出て、向かいの登山道へ。
県民の森学習センター。東屋からの眺め良し。
2020年12月26日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/26 9:59
県民の森学習センター。東屋からの眺め良し。
水飲み場のツララが上向き(^^)
2020年12月26日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/26 10:11
水飲み場のツララが上向き(^^)
丸山へ最後のひと登り。
2020年12月26日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/26 10:16
丸山へ最後のひと登り。
着いた〜。
2020年12月26日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/26 10:19
着いた〜。
丸山960m、頂きました。「丸山」は2番目に多い山の名前。ちなみに1番は「城山」
2020年12月26日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/26 10:19
丸山960m、頂きました。「丸山」は2番目に多い山の名前。ちなみに1番は「城山」
三角点タッチ。
2020年12月26日 10:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/26 10:17
三角点タッチ。
展望台に登ってみよー。
2020年12月26日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/26 10:19
展望台に登ってみよー。
埼玉の盟主両神山、格好いい。奥に白い八ヶ岳。
2020年12月26日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
12/26 10:23
埼玉の盟主両神山、格好いい。奥に白い八ヶ岳。
榛名山方面。奥に白いのは草津白根かな。
2020年12月26日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/26 10:22
榛名山方面。奥に白いのは草津白根かな。
ブコーさん。年末だけど現場では土埃が上がってる。ご苦労様です。
2020年12月26日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/26 10:23
ブコーさん。年末だけど現場では土埃が上がってる。ご苦労様です。
奥武蔵と奥多摩の山の連なり。
2020年12月26日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/26 10:23
奥武蔵と奥多摩の山の連なり。
御荷鉾山の向こうに白い浅間山。噴火レベルがまた上がりそうで心配。
2020年12月26日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/26 10:23
御荷鉾山の向こうに白い浅間山。噴火レベルがまた上がりそうで心配。
展望台の下のベンチでランチ。
2020年12月26日 10:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
12/26 10:32
展望台の下のベンチでランチ。
お腹もいっぱい。それでは帰りましょう。
2020年12月26日 11:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/26 11:21
お腹もいっぱい。それでは帰りましょう。
落葉のゲレンデをスキー滑るみたいにザバザバ走り下る。
2020年12月26日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/26 11:23
落葉のゲレンデをスキー滑るみたいにザバザバ走り下る。
道もSの字カーブ。
2020年12月26日 12:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/26 12:04
道もSの字カーブ。
二番札所真福寺にも繋がってる。
2020年12月26日 12:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/26 12:21
二番札所真福寺にも繋がってる。
愛宕神社に下山のご挨拶。
2020年12月26日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/26 12:30
愛宕神社に下山のご挨拶。
結局、山頂以外では誰にも会わなかった地味なこのコースに、道標はこれでもか、と言う位あった。
2020年12月26日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/26 12:31
結局、山頂以外では誰にも会わなかった地味なこのコースに、道標はこれでもか、と言う位あった。
金昌寺本堂に無事下山のお礼参り。
2020年12月26日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/26 12:40
金昌寺本堂に無事下山のお礼参り。
たくさん小銭がはさまれたワラジに我が隊も1円玉を。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2020年12月26日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/26 12:42
たくさん小銭がはさまれたワラジに我が隊も1円玉を。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
隊員の落穂拾いはこの為だったのか。家のデッキに置いてた蔓かごに森の落し物アート。
2020年12月26日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
12/26 13:58
隊員の落穂拾いはこの為だったのか。家のデッキに置いてた蔓かごに森の落し物アート。

感想

秩父の丸山に登って来ました。

今回は初めての札所四番金昌寺からのルート。地味なルートで結局山頂以外は誰にも会いませんでしたが、このご時世には丁度良かったかも。丸山山頂は久しぶりでしたが、展望台からの景色は素晴らしく、山座同定を満喫しました。冬は遠くの山まで見渡せて景色を楽しむには良い季節です。

なかなかコロナが収まらず遠出もままならず、埼玉県内の人の少ない所をウロウロしていますが、探せばまだまだ有りそう。埼玉の地図とにらめっこしながら次を探したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら