ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2822083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

登り納めは丹沢山 ガッツリ山歩き(大倉からピストン)

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
19.4km
登り
1,713m
下り
1,697m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:12
合計
8:04
7:23
4
7:27
7:27
23
7:50
7:50
16
8:06
8:06
5
8:11
8:11
16
8:27
8:28
16
8:44
8:44
8
8:52
8:52
8
9:00
9:07
19
9:26
9:26
24
9:50
9:50
12
10:02
10:02
5
10:07
10:07
19
10:26
10:28
0
10:28
10:37
24
11:01
11:01
14
11:15
11:15
4
11:19
11:19
16
11:35
11:35
2
11:37
11:56
0
11:56
11:56
2
11:58
11:59
3
12:02
12:02
15
12:17
12:17
4
12:21
12:21
9
12:30
12:30
21
12:51
12:51
1
12:52
12:52
12
13:04
13:04
4
13:08
13:08
6
13:14
13:35
15
13:50
13:50
11
14:01
14:03
6
14:09
14:10
7
14:17
14:17
11
14:28
14:29
10
14:39
14:39
4
14:43
14:43
11
14:54
15:02
14
15:16
15:16
5
15:21
15:21
5
15:26
15:26
1
15:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小田急線渋沢駅(大倉行きバス)⇒大倉
復路:大倉(渋沢駅行きバス)⇒渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は無し
塔ノ岳から日高まで、少しぬかるみができていた
補修が進んでいるので歩きやすい
大倉尾根からの富士山
雪が少し増えたかな?
2020年12月27日 09:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/27 9:10
大倉尾根からの富士山
雪が少し増えたかな?
念のため撮っておこう
2020年12月27日 09:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/27 9:41
念のため撮っておこう
花立山荘下の階段
真っ青な空に向かって
2020年12月27日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/27 9:48
花立山荘下の階段
真っ青な空に向かって
富士山と愛鷹山
2020年12月27日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/27 9:50
富士山と愛鷹山
富士山ズーム
2020年12月27日 09:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/27 9:51
富士山ズーム
真鶴半島と箱根連山
2020年12月27日 09:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/27 9:51
真鶴半島と箱根連山
富士山と南アルプス
2
富士山と南アルプス
気温0℃
風が無いので暖かい
行動食休憩
2020年12月27日 10:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/27 10:25
気温0℃
風が無いので暖かい
行動食休憩
愛鷹山、富士山、南アルプス大展望
2020年12月27日 10:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/27 10:25
愛鷹山、富士山、南アルプス大展望
南アルプス
2020年12月27日 10:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/27 10:26
南アルプス
愛鷹山、箱根の山々
2020年12月27日 10:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/27 10:26
愛鷹山、箱根の山々
指導標
2020年12月27日 10:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/27 10:53
指導標
日高の指導標
先を見上げると弱気になりそう
今日は登るよ!
2020年12月27日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/27 11:01
日高の指導標
先を見上げると弱気になりそう
今日は登るよ!
富士山
角度が変わる
2020年12月27日 11:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/27 11:03
富士山
角度が変わる
箒杉沢?
鍋割山稜や檜洞丸
素晴らしい眺め
2020年12月27日 11:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/27 11:06
箒杉沢?
鍋割山稜や檜洞丸
素晴らしい眺め
竜ヶ馬場
見晴良いけど通過
2020年12月27日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/27 11:15
竜ヶ馬場
見晴良いけど通過
南アルプスが近い
2020年12月27日 11:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/27 11:20
南アルプスが近い
雲が掛かってきた
2020年12月27日 11:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/27 11:38
雲が掛かってきた
丹沢山、着いた〜
お地蔵に癒される
富士山もきれい
2020年12月27日 11:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/27 11:38
丹沢山、着いた〜
お地蔵に癒される
富士山もきれい
山頂標
後ろに小さくお地蔵様と富士山
2020年12月27日 11:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/27 11:38
山頂標
後ろに小さくお地蔵様と富士山
大倉からはるばる来たよ〜
2020年12月27日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/27 11:56
大倉からはるばる来たよ〜
丹沢山
一等三角点
点名:丹沢山
2020年12月27日 11:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/27 11:57
丹沢山
一等三角点
点名:丹沢山
撮影機器:

感想

お天気が良く脚も元気そうなので、登り納めに丹沢山へ行こう
渋沢7時のバスで大倉へ
バス停には30人くらい並んでいただろうか、その後も続々と…

大倉で身支度をして出発
今日はなるべく短時間で登りたいので、行動食休憩を少なくしよう
かと言って焦ってはいけない、いつものペースで淡々と
堀山の家で富士山を観ながら行動食休憩、たくさん食べる

花立山荘ではお水休憩を取って出発
最後の急登を過ぎると塔ノ岳に着き、展望を楽しみながら行動食休憩
ロールパンを2個食べ、急登に備える

尊仏山荘の裏を下って日高へ
ぬかるみはほんの少しなので助かった
先を見上げると気持ちが萎えそう
でも、今日は行くよ丹沢山頂まで!

12時に着けば上出来かな? と思っていたけれど11:35着
写真を撮ってから奥のベンチでランチタイム
パン入りシチューとお味噌汁とココア
おなか一杯にして下山開始

下りの途中で速い方に道を譲ったら話しかけられて、山の話し、ザックやシューズの話しなどで意気投合
私は遅いので「お先にどうぞ!」と言うと「遅いのは構いません」と
「この速さで大丈夫ですか?」と気遣ってくれて大倉までご一緒した
お陰様で日高から塔ノ岳までの登り返しも、楽しくあっという間だった

「塔ノ岳からはどれくらいで下りますか?」と聞かれ「2時間です」と答えると、私のいつものペースで下りてくれた
他のハイカーの歩き方を見ると、その人のレベルがわかるという
私はバランスよく良いペースで歩いていると言われ、嬉しかった
前に『ゆっくりだけれど遅くない』と言われたことがあったっけ・・・

私は遅いと言っても標準より少し速い
大倉尾根では抜かれることが多いけれど抜くこともある
塔ノ岳から奥はさすがに健脚揃いで、どんどん抜かれた

3時大倉着の予定だったけれど時間に余裕があるので、花立で休憩
お湯を沸かし、コーヒーをドリップしてくださって、ご相伴にあずかった
コーヒーを飲みながら、下の山肌を観察
先日、丹沢ホームのイベントに参加したときに、20年ほど前に植林したことを聴いたので、その方にもお話しながら眺めた

再びいろんな話をしながら下り、観音茶屋で牛乳プリンを頂いた
殆ど単独なので、いつもはサッと通り過ぎてしまう
店主さんも「中途半端なところにあるのでね〜」とおっしゃっていた
フルーツが入った牛乳寒天で、とても美味しかった

無事大倉に帰り着き、バスで渋沢へ
渋沢駅でお礼を述べると「またどこかで会いましょう」と言ってくださった
本当に、またどこかでお会いしたい方だった

きっと、一人では疲れ切ってやっとのことで戻ってきたと思う
同行してくださった方のリードがとても心地よかった
今年の締めくくりは、有意義で楽しい山行になった
楽しくて楽しくて、山に行きたい気持ちがさらに膨らむ一日になった
一緒に歩いてくださる方は本当にありがたい(^0^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら