また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2822292
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

武尊山

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
10.4km
登り
1,148m
下り
1,143m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
2:19
合計
7:35
8:21
21
スタート地点
9:48
10:05
134
12:19
13:01
87
14:28
14:29
14
15:56
ゴール地点
天候 快晴!気温は-3度ほど。山頂以外はほぼ無風。
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川場スキー場に7時ごろ到着、4階駐車場。駐車料金は1000円。
コース状況/
危険箇所等
登山には専用フォーマットの登山届が必須、川場スキー場のWEBサイトにフォーマットが落ちてるので、事前に記入したほうがいい(かなり細かいので、その場で書くと時間がかなりかかる)。ココヘリは必携扱いとなっており、未保持者にはレンタルあり。持っている人はその場で見せて、IDをメモしてもらった(持っていればレンタルは不要)。登山届は普通のチケットカウンターで提出、リフト券購入とココヘリレンタルもチケットカウンターで。
※ このあたりの現地アナウンスが不十分で、改善してほしいと思う・・・

トレース多数、天候も良く、道迷いの不安は無しだった。金曜日の積雪?で30cmほどの新雪があり、行きはワカンは必須だった。剣ヶ峰の下りは念のためにアイゼンにスイッチ。帰りも剣ヶ峰でアイゼンに履き替えて、その後はアイゼン歩行。アイゼンがよく効く雪だった。
その他周辺情報 前泊:沼田健康ランド(2300円、タオルセット+館内着付)。男女別の仮眠室があり、ベッド+毛布が先着順で使えた。この日女性部屋を利用したのは5名程度。出入りが気になるので、耳栓はあったほうがいい。男部屋は煙臭かったらしく、大広間で寝たほうがマシだったらしい。
夕食:馬鹿旨。トマトラーメンとギョーザの名店。開店前、16:50で大行列。
t 川場スキー場。人でいっぱい。
2020年12月27日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 8:20
t 川場スキー場。人でいっぱい。
t ゲレンデトップから
2020年12月27日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 8:31
t ゲレンデトップから
t
2020年12月27日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:16
t
t 先行者のトレースをありがたく頂く。
2020年12月27日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:16
t 先行者のトレースをありがたく頂く。
t 剣ヶ峰が見える
2020年12月27日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:34
t 剣ヶ峰が見える
t
2020年12月27日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:49
t
t 剣ヶ峰頂上。2020m!
2020年12月27日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:51
t 剣ヶ峰頂上。2020m!
R:ワカンの緩み調整
2020年12月27日 10:40撮影 by  iPhone XS, Apple
12/27 10:40
R:ワカンの緩み調整
t
2020年12月27日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 11:32
t
t
2020年12月27日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 11:49
t
t 木に雪が。オブジェみたい。
2020年12月27日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 11:59
t 木に雪が。オブジェみたい。
t 山頂は近い。
2020年12月27日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 11:59
t 山頂は近い。
t
2020年12月27日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 12:12
t
t 山頂到着。
2020年12月27日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 12:19
t 山頂到着。
t 360度の絶景
2020年12月27日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 12:22
t 360度の絶景
t 一応BCルートのはずだけど、あんまり面白くはなさそう?
2020年12月27日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 12:46
t 一応BCルートのはずだけど、あんまり面白くはなさそう?
t 下山開始。
2020年12月27日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 12:59
t 下山開始。
u:バフバフ歩きが楽しい♪
u:バフバフ歩きが楽しい♪
t
2020年12月27日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 13:29
t
t スキー場見えてきた。
2020年12月27日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 14:43
t スキー場見えてきた。
u:コンプレッションテストの講習開始!
1
u:コンプレッションテストの講習開始!
u:垂直に雪面を切り出す
1
u:垂直に雪面を切り出す
u:tartletさん作
u:mmatsuxxさん作
u:Rush711さん作
t 新雪40〜50cmの下に明らかな層ができている。肘の段階で上部の層が壊れたのでModerate、崩れるような落ち方だったので、Non-Planer Break。
2020年12月27日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 15:17
t 新雪40〜50cmの下に明らかな層ができている。肘の段階で上部の層が壊れたのでModerate、崩れるような落ち方だったので、Non-Planer Break。
t プローブ体験。
2020年12月27日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 15:27
t プローブ体験。
t 手前が坦々トマトラーメン、奥がトマトラーメン。
2020年12月27日 17:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 17:16
t 手前が坦々トマトラーメン、奥がトマトラーメン。
t ギョーザもウマイ!
2020年12月27日 17:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 17:19
t ギョーザもウマイ!

感想

雪訓で冬山デビューし冬山経験を増やしたかったところに、tartletさんから渡りに船のお誘い!
谷川岳に続きまたしてもリフトで稜線まで標高を稼ぐ、初心者うってつけのルート笑
事前のtartletさんの天候判断がばっちり当たり、天気も山行内容も抜群に素晴らしいものとなった。

まずは定番の?前夜発とプチ宴会。
健康ランドに入りtartletさんと分かれて男3人でとりあえず脱衣所まで行くも、ふと顔を見合わせると全員風呂不要派であることが判明、踵を返して大広間へ笑
とても楽しかったです。
仮眠室はソファー的な材質のベッドが並んでおり毛布で十分な寝心地。
換気の音がけっこう大きかったが非常に快適に寝れた。

翌日。
駐車場にてパッキング。
雪訓よりは手早くできたがザック内に空間がちらほらできて微妙。
硬い物が多いからか?
リフトで上がるとすでに遠くの山々まで見えて素晴らしい景色!
初のワカンは予習不足もありやや不安ありながら装着完了。
歩いてみるとたまにトレースの横壁に触れて横方向の力を受けるなぁ…
そして緩む…
何度か直す時間を頂き、最終的にはRush711さんアドバイス通りバンドを通す向きや締め込む力加減を修正して固定ができた。
固定が1番の鬼門だったが、他にもワカンの爪の存在をついつい忘れ引っかけることが数回…
そのうち1回においては下山時に転んでしまい反省。

剣ヶ峰に登頂し景色をサクッと堪能した後、アイゼンへ履き替え。
雪訓でアイゼン装着時間の短縮必要との指摘あったため手早い装着を心がける。
核心である剣ヶ峰の下りは、慎重に行けばそこまで問題はない。
が、足を置く場所選びや体重移動が下手だな…
この箇所に限らず下りは全般下手だった気がする。
もっと小股できっちり踏みしめる感覚が必要?

沖武尊にはなんだか呆気なく着いた。
本当に360°見渡せて最高!
嶋田さんがBC偵察していたので話を聞くも難しい…
休憩中に再度ワカンを締め直し固定は成功したが、今度はその後外す際になかなか緩まず苦労した。
剣ヶ峰以降はアイゼンのまま下山、雪が締まっているのもあるがやはりこちらの方が歩きやすい。
ノートレースをバフバフ歩くのは足を上げる労力はあるがバランス取りやすく、何より楽しい笑
リフトまで下山し、雪訓開始。
シャベルコンプレッションテストを習うがtartletさんと結果が違う…
きちっと正方形に柱を切り出さないと結果が変わる様子。難しい。
埋没訓練は足のみの埋没だったが、30cm程度の雪がこんなに重いのかと勉強になった。
なんやかやでほぼ最終のリフトとなったが楽々下山。
その後の夕飯もめちゃくちゃ美味しく、関越自動車道に渋滞はなく、最初から最後まで楽しさ満点で文句なしに素晴らしい山行だった!
色々とサポートや講習をありがとうございました!

・ワカン/アイゼンのパッキングは外ポケット
・ワカンは踵を合わせ、きつく締めながら外から内で通していく。最初締めつつ足のベスポジを探すと良さそう
・足の置き場は当然ながらつぼ足より広いところへ、フラットフッティングで
・岩へのアイゼンの効かせ方についてアイゼントレが必要
・ラッセルは手で落とし膝で固めて足で立つ
・雪が少なめで下が草(ハイマツ等)だと踏み抜く可能性あり
・踏み抜いたらそのまま立つより転がって脱出の方がいい場合がある

山岳会の雪訓のときにmmatsuxxと26日に雪稜登山に行きたいんだよねーという話になり、上州武尊山が候補に挙がって即決定。行ったことがない百名山だったし、BCスキーのルートの下見もしておきたかった。
初級ルートなので折角なら初心者を1人入れたいと思い、元々同じ日程でスキーに行くかどうか相談をしていたutagを勧誘。雪稜経験が少ない私だけってのもアレだなと思ってダメ元でMLで経験者限定の募集を出したら、Rush711が参加してくれることに。個人的に、これ以上ないほどの良いバランスの布陣。

土曜日は天候が微妙そうだったので(実際、土曜日は視界不良だった)、予備日を使って日曜日に決行。土曜日夜出発だったので早めに集まってスーパー銭湯で前泊。風呂からあがると、早々に三人はビールを開けていた。折角早めに集まったのに、食堂終了の0時まで飲み続ける4人(笑)

翌日は6時起床で川場スキー場に移動、リフト券売り場で登山届を出し、ココヘリをレンタル。リフトを二本乗り継いで、ゲレンデトップに。天候はこれ以上ないほどの快晴、沢山の人が出陣準備をしていた。金曜日の積雪が40cmほど積もっていて、最初からワカンを装着。実は私、自分のワカンを使うのは初めて・・・。過去にワカンを使ったのは4年前。雪稜経験が多いRush711にコツを教われて、助かった。
ワカンで急斜面を登るときのコツは、ほぼスキーのシール歩行と同じで、静移動静荷重をキチンとすることっぽい。先行者がハイステップ気味で、前足にしっかり乗り込まないと足元が崩れてしまう。結構苦労している人も多かったけど、我々のパーティーはみんな上手く歩けていたみたい。
ここで、なんと元会員のAさんと遭遇。しかも、去年の谷川岳馬蹄形でテントがお隣だったtomokofishさんと奇跡の再会!いやー、世界って狭いですねー。嬉しかった!

ワンポイント悪いところがあると聞いていたのが剣ヶ峰からの下り。ワカンで下っている人もいたけど、安全を考慮したのと、アイゼンへの履き替えにも慣れたほうがいいということで、アイゼンに切り替えた。持てる手が沢山あるので不安はあまりないけど、アイゼンのほうが安心感があり、履き替えは正解だったと思う。それにしても、今回はワカンの装着がひとつのポイントになっていたと思う。着け方が悪いとすぐに緩んでしまう。何回かワカンを直す時間が必要になったし、私もなかなか上手くつけられるようにならなかった。

剣ヶ峰を越えたあとは、山頂への登り。快晴無風で太陽ジリジリ、暑くてどうしようもなくて、最後はシェルまで脱いでしまった。そして登頂。360度の絶景を見て、やっぱり雪山は良いよなーと思う。下りは剣ヶ峰手前のコルまでワカン、以降はアイゼンで。この頃には雪もしまってきて、アイゼンがよく効く良い雪。ノートレースの雪面を駆け下りたりと、最後まで楽しく歩けた。

ゲレンデトップまで戻ってもまだ時間があったので、BC班希望のutagもいることだし、折角なのでシャベルコンプレッションテストを雪上車置き場の裏でやってみる。失敗したら嫌だなぁと思ってたけど、概ね正しい結果が出て良かった。ついでに個人的にやってみたかった埋没体験も。30cmほどかけただけでも下半身は身動き取れなくなった。やっぱり雪の重みは怖いなぁ・・・

下山後は風呂はスキップ、直行でトマトラーメンの名店、馬鹿旨へ。何度食べてもこれはウマイ!ちょっと遅れたら一巡目に間に合わずに並ばなきゃならなかったので、風呂カットはナイス判断??

今回は本当に久しぶりの雪稜登山、最高の天気で本当に楽しかった!またぜひぜひ、よろしくお願いします!!

【参加メンバへの補足】
・シャベルコンプレッションテストの方法、若干誤りがあったので訂正します。切り出す深さは新雪の下の「70cm」。柱の幅と奥行きは「30cm」が教科書上の正解・・・だけど、私がいつも切り出すときはあれくらいのサイズです。あれ以上大きくすると、私のスノーソーの刃渡りでは正しく切れなくなるので。

【備忘録】
・ワカンの付け方のコツ。かかとをしっかり後ろにテンション掛けながら、足首の紐をリングの上からかけてしっかり絞める。上からリングに入れるのが重要で、上から圧がかかることで緩みにくくなる。斜め上のリングに入れるときは、ワカンの前側を引くように。横のリング、金具に入れて、上から圧が感じられるくらいに絞めこむ。正しく履けていれば、横に振ってもブレないはず。
・深雪でのワカンの歩き方は花魁歩き。進行方向まで足を出したら、踏み込む。
・ワカンを使うことが初めてな人には、事前に着け方の情報共有、練習の推奨をしたほうが良さそう。結構途中で緩んでしまうので、天候が悪いと直す時間で体が冷えそう。
・下りであれば、下手にトレースがあるところを進むよりも、新雪をバフバフいわせながら駆け下りるほうが楽。ワカンでなく、アイゼンでも同じことができる。ただし、木のまわりにツリーホールがあって落ちることがあるので注意。(やっぱシール歩行より落ちやすいな)
・シャベルコンプレッションテスト、あとでJANの情報を見たら「40cmの新雪、新雪との接合は良い」とのことだったので、診断結果と一致していた。接合が良いときは、柱状に外れないもんなんだな。
・普段のBCスキーと同じレイヤリング+下は登山用スラックスを履いたら、とんでもなく暑かった!無風で快晴だと、ここまで暑いのか。少なくとも、スラックスは要らなかったな。
・行程も短いので行動食は400kcalくらいの菓子パン一つにしたら、登りが多かったので全然足りなかった。あと300kcalは必要。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら