ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 283353
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山

2013年04月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:39
距離
16.7km
登り
1,275m
下り
1,264m

コースタイム

7:15 大倉
8:30 勘七沢
8:55 荷揚げ用水場(ミズヒ沢)
9:27 後沢乗越
10:45 鍋割山山頂 11:07発
11:39 小丸
11:49 小丸尾根分岐
13:31 林道分岐
14:41 林道ゲート
14:53 大倉バス停

天候 曇り 風強し
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急登戸→渋沢

渋沢駅北口バス停より大倉行き
コース状況/
危険箇所等
西山林道・・・先日の豪雨の為か、林道脇の湧水の量が多い。乾燥時ならチョロチョロ程度なのが沢か川のようになっている場所がある。豪雨のせいか、沢沿いの道は大量に水が流れた痕跡があった 

林道終点〜後沢乗越・・・やや荒れている

後沢乗越〜山頂・・・整備が行き届いて下部より安心感

山頂〜小丸分岐・・・なだらかで歩きやすい

小丸分岐〜林道分岐・・・階段の下の土が流れていたり、木の根が露出していたり、ガレていたり荒れている部分が多い。道を塞いでいるわけではないが倒木もチラホラ。雨天の時には通らないほうが無難かも。
林道脇の湧水が年末にきたときより多いですね。あれ?こんなとこ通ったっけ?と戸惑うくらい水量が増えてるところもありました
2013年04月09日 07:49撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 7:49
林道脇の湧水が年末にきたときより多いですね。あれ?こんなとこ通ったっけ?と戸惑うくらい水量が増えてるところもありました
ここなんか川のようになってますね
2013年04月09日 08:03撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 8:03
ここなんか川のようになってますね
勘七沢を越えます
2013年04月09日 08:32撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 8:32
勘七沢を越えます
前回来た時はチョロチョロといった感じでしたが立派な滝になってました
2013年04月09日 08:39撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 8:39
前回来た時はチョロチョロといった感じでしたが立派な滝になってました
今回は頑張って4リットルペット+2リットルほど運ぼうと思っていたのですが、だしつゆを荷揚げして!というメッセージがあったのでだしつゆ4リットル+水2リットルにしました。
2013年04月09日 08:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 8:57
今回は頑張って4リットルペット+2リットルほど運ぼうと思っていたのですが、だしつゆを荷揚げして!というメッセージがあったのでだしつゆ4リットル+水2リットルにしました。
林道終点の登り取り付きのあたりも水が多いですね。前回来たときはこんなになっていなかったのですが、今日は滑滝のようになっていました
2013年04月09日 09:04撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 9:04
林道終点の登り取り付きのあたりも水が多いですね。前回来たときはこんなになっていなかったのですが、今日は滑滝のようになっていました
マメザクラが咲き始めました
2013年04月09日 10:05撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 10:05
マメザクラが咲き始めました
最初厚い雲に隠れていた富士山も顔を出してくれました。 やはりこうなるとテンションが上がります
2013年04月09日 10:22撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 10:22
最初厚い雲に隠れていた富士山も顔を出してくれました。 やはりこうなるとテンションが上がります
山頂の前でパチリ
2013年04月09日 10:59撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 10:59
山頂の前でパチリ
いつもはピストンですが今日はちょっと足を伸ばして小丸から降りてみます。
2013年04月09日 11:10撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 11:10
いつもはピストンですが今日はちょっと足を伸ばして小丸から降りてみます。
ヤマケイアルペンガイドのあの写真は小丸ではなくちょっと鍋割山側に降りたところで撮れます。
2013年04月09日 11:15撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/9 11:15
ヤマケイアルペンガイドのあの写真は小丸ではなくちょっと鍋割山側に降りたところで撮れます。
下の町も一望
2013年04月09日 11:35撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 11:35
下の町も一望
小丸のちょっと先に分岐がありますが、標識には西山林道に降りる方向表示がありません。が、
2013年04月09日 11:50撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 11:50
小丸のちょっと先に分岐がありますが、標識には西山林道に降りる方向表示がありません。が、
誰かが書き加えたようですw
2013年04月09日 11:50撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 11:50
誰かが書き加えたようですw
小丸分岐から花立山荘が見えるのが判るでしょうか
2013年04月09日 11:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 11:54
小丸分岐から花立山荘が見えるのが判るでしょうか
小丸分岐からの道はやや荒れています。 階段の下の土が流失していたり、ガレてるところが多いですね。
2013年04月09日 11:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 11:57
小丸分岐からの道はやや荒れています。 階段の下の土が流失していたり、ガレてるところが多いですね。
小丸分岐からはアセビが目を楽しませてくれました。
2013年04月09日 12:02撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 12:02
小丸分岐からはアセビが目を楽しませてくれました。
豪雨のとき、水がここを通るのでしょう。道が少し削れています。
2013年04月09日 12:07撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 12:07
豪雨のとき、水がここを通るのでしょう。道が少し削れています。
下まで降りると四十八瀬川上流の滝が上から見えました。
2013年04月09日 13:29撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 13:29
下まで降りると四十八瀬川上流の滝が上から見えました。
分岐に到着。 林道歩きがまだ長いのですが、迷ったり滑落の心配はないのでとりあえず一安心。
2013年04月09日 13:36撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 13:36
分岐に到着。 林道歩きがまだ長いのですが、迷ったり滑落の心配はないのでとりあえず一安心。
轍に林道脇の湧水がたまり、カエルの住処になっていました。
2013年04月09日 14:08撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 14:08
轍に林道脇の湧水がたまり、カエルの住処になっていました。
下山してからすっきり晴れるっていうのはなんだかなあ・・・。
2013年04月09日 14:48撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 14:48
下山してからすっきり晴れるっていうのはなんだかなあ・・・。

感想

 今回はトレーニングもかねてボッカの重量をちょっと多めに・・・と勇んで出かけたのですが、先日の爆弾低気圧の影響か、林道脇から出ている湧水や沢の水が多いのが木になりました。 鍋割山には昨年の12月にも訪れているのですが、流量があまりに違う為、「あれ?こんなとこ通ったっけ?」と戸惑うこともしばしばでした。

 さて、荷揚げ場に着いて今回ザックに入れたのは、ペットボトルに加えて「誰か上げて!」とメッセージ付のビニール袋に入っただしつゆの素を4本!
「オレ、鍋割山荘の食卓を支えちゃってる?」と勘違い気味のやる気を出して運びますが、計6kgは普段怠けている自分にはかなりの負担でした。案の定スピードが落ちまくりで、途中寄から上がってきた女性ハイカーに追い抜かれてしまいました。

 二の萱あたりで本職のボッカさんに追いつきましたが、あちらは1斗缶の灯油にドリンクを数十本、計50kgなのですからレベルが違いました。


 そして今日は「いつもと違うルートで」ということで小丸から下山です。こちらのルートは後沢乗越からのルートや塔ノ岳の大倉尾根とは違い、通る人が少ないせいか整備状況もいまひとつで、道がやや荒れているのが気になりました。 階段の下の土がざっくりえぐれていたり、雨天時に流水が横切る場所もあるようなので、悪天候のときはここを下山ルートにするのはやめておいたほうがよさそうですね。 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら