記録ID: 2843977
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山徘徊山行
2021年01月04日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 993m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:33
距離 15.6km
登り 1,248m
下り 1,003m
16:05
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール :荒神山バス停 |
写真
感想
今年の発登りを六甲山の前から気になっていた場所を探索しようと出かけました。
地獄谷南尾根: 高座東谷に入るが道がいろいろと有り、確信が持てな いので断念、谷を忠実につめると蛙岩付近の魚屋路に出そう。
地獄谷: いつもは小便滝からAケン岩に抜けていたが今回初めて谷を忠実に詰めて風吹き岩に抜けてみた。小便滝先の堰堤からも明るく開けた谷が続き登れる小滝も多く堅調な二俣が3か所有り読図するのも面白そう。
北黒五山: 一か月程まえに山仲間と同じコースで頂上を踏んだが今回はその時の頂上へのコースと違うコースで住吉道におりられるかの確認にいきました。頂上は前回と同じコースで行け、下りは踏み跡ぽいところをトラバース気味に進みましたがトゲトゲ藪にはばまれて断念。
雨ヶ峠南西尾根(仮称): 地図を見ると雨ヶ峠から南西に堅調な尾根が降りており前から気になっており確認に行って来ました。結果は踏み跡、テープが全く見当たらず傾斜はきついが面白いコースでした。上部の傾斜が緩く少し広がった場所は読図にもってこいかも。
七曲り尾根: ここは何回も歩いているが笹がどんどん凄くなっている。
ほとんど人が歩かないから自然に戻っていくのか?七曲りに飽きた方いかがですか!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する