ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285350
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

神楽ヶ峰、苗場山

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
737m
下り
1,204m

コースタイム

09:40 第五ロマンスリフト降車口
10:30 神楽ヶ峰
11:15 お花畑
12:45 苗場山山頂
14:40 お花畑
15:20 神楽ヶ峰
15:50 和田小屋
天候 晴→曇
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
かぐらみつまたスキー場よりロープウェイ、ゴンドラ、第五ロマンスリフトを利用した
コース状況/
危険箇所等
神楽から苗場山に続くリッジは、かなり急で、片面が落ちてます(進行方向左)。
雪面の状況次第ではアイゼン、ピッケルがあった方が良いです。

当日の雪は、10センチくらいの比較的新しい雪(湿雪)の下にザラメの弱層がありました(表層10センチが雪崩層です)。

滑り降りた斜面は、かなり斜度が有り、雪崩斜面なので、スキー滑走に自信の無い方は控えた方が良いです。
入口
「自己責任」の訳がかなり雑です
2013年04月14日 09:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 9:39
入口
「自己責任」の訳がかなり雑です
神楽ヶ峰へ
2013年04月14日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 9:51
神楽ヶ峰へ
ふと霧ノ塔方面を見ると、、、
すごい人
2013年04月14日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/14 9:59
ふと霧ノ塔方面を見ると、、、
すごい人
苗場山が見えました!
2013年04月14日 10:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/14 10:07
苗場山が見えました!
向こう側に大きな雪原があるとは思えない山容
2013年04月14日 10:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 10:12
向こう側に大きな雪原があるとは思えない山容
行ってみよう!
2013年04月14日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/14 11:05
行ってみよう!
この辺は夏道を歩きます
2013年04月14日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 11:16
この辺は夏道を歩きます
リッジに突入
2013年04月14日 21:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/14 21:36
リッジに突入
もう少し先に核心部がありました
二箇所ほどいやらしいところが
2013年04月14日 11:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 11:47
もう少し先に核心部がありました
二箇所ほどいやらしいところが
核心を抜け、最後の登り
2013年04月14日 12:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/14 12:21
核心を抜け、最後の登り
雪原に突入!
2013年04月14日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 12:30
雪原に突入!
ドドドド
2013年04月14日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 12:31
ドドドド
シュカブラも
2013年04月14日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 12:33
シュカブラも
来ました!天上の楽園!
2013年04月14日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
4/14 12:35
来ました!天上の楽園!
振り返る
2013年04月14日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 12:44
振り返る
山頂に着いた頃、なぜかヘリが頭上かなり近くを越えて行きました
2013年04月14日 12:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 12:48
山頂に着いた頃、なぜかヘリが頭上かなり近くを越えて行きました
なんて山ですかね
2013年04月14日 12:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/14 12:52
なんて山ですかね
雪原1
2013年04月14日 12:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/14 12:53
雪原1
雪原2
2013年04月14日 12:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 12:55
雪原2
休憩後、雪原を後にします
2013年04月14日 13:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/14 13:00
休憩後、雪原を後にします
ドロップポイント付近
2013年04月14日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 13:01
ドロップポイント付近
トラバース中
2013年04月14日 21:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 21:38
トラバース中
ふぅ
2013年04月14日 21:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 21:38
ふぅ
やっと一息
2013年04月14日 14:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 14:17
やっと一息
来た道
2013年04月14日 14:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 14:19
来た道
振り返ります
2013年04月14日 14:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 14:36
振り返ります
雲が出てきました
2013年04月14日 14:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 14:38
雲が出てきました
さよなら、かっこいい苗場山
今度は夏かな?
2013年04月14日 14:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/14 14:46
さよなら、かっこいい苗場山
今度は夏かな?
神楽ヶ峰山頂の雪庇
2013年04月14日 15:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 15:13
神楽ヶ峰山頂の雪庇
日も長くなりました
2013年04月14日 15:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/14 15:14
日も長くなりました
このあたりは亀裂が
2013年04月14日 15:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 15:14
このあたりは亀裂が
牛とスキーヤー
2013年04月14日 15:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/14 15:17
牛とスキーヤー
右の斜面が滑ったところです
2013年04月14日 21:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/14 21:41
右の斜面が滑ったところです
自分が起こした雪崩です
2013年04月14日 15:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 15:19
自分が起こした雪崩です
さて、帰りますか!
2013年04月14日 15:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/14 15:20
さて、帰りますか!

感想

神楽ヶ峰まで着いたとき、前から狙っていた尾根がハッキリと見えました。これは、行ける!しばらく話し合った後、苗場山登頂とスキー滑走を決めました。前日あたりに先行者がいたようですが(トレースがありました)、その方は、苗場山から小赤沢温泉方面へ抜けたようでした。

苗場山までのリッジ歩きは、部分的に緊張を強いられますが、技術的にはそれほど難しくありません。我々は、アイゼン、ピッケルは使わずに、木や笹(束にしてまとめて)掴みながら越えました。

そして着いた雪原はだだっ広く、誰もいない一面白銀の世界。この時季に嬉しいラッセルでした。時間があれば一泊してゆっくり堪能したいところではあったのですが、日曜日で既に午後にさしかかってましたので、長居せずに山頂を後にしました。その後の滑走がそれなりにチャレンジングだったことも急いだ理由です。

注意事項に書きましたが、小規模な雪崩が起きる条件が整ってました。当日は気温が高く、平均10℃前後でしたし、弱層が有りました。そのあたりは計算済みで、それでも大丈夫と判断し、斜面を滑走。

先行した僕は、雪崩が恐かったので、一気に、ほとんどターンを描かずに滑り下りました(最高速度約72キロはそのとき記録されたもの)。今思えば、もう少し堪能しても良かったと思います...。年に何度もは来れないですからね。

軌跡はGPSログの通りです。滑走は、そこまで下らずにトラバースし、尾根に復帰しました。神楽ヶ峰からは、中尾根と沢近辺を滑り、和田小屋、スキー場へ戻りました。

それにしても、あの雪原に達した時の高揚感、雪原の美しさは忘れ難いものがあります。短い経験の中で、充実度ではこれまでで一番だったかも知れません。

<GPSログ、Android、Mytracksで記録>
総距離: 9.62km(6.0マイル)
合計時間: 6:12:43
移動時間: 5:02:13
平均速度: 1.55km/時(1.0マイル/時)
平均移動速度: 1.91km/時(1.2マイル/時)
最高速度: 71.92km/時(44.7マイル/時)
平均ペース: 38.75分/km(62.4分/マイル)
平均移動ペース: 31.42分/km(50.6分/マイル)
最速ペース: 0.83分/km(1.3分/マイル)
最大標高: 2202m(7226フィート)
最小標高: 1414m(4638フィート)
標高の上昇: 740m(2428フィート)
最大傾斜: -1 %
最小傾斜: -56 %
記録: 2013/04/14 9:37

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら