ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2856533
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

風不死岳

2021年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
6.0km
登り
806m
下り
803m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
2:07
合計
5:10
距離 6.0km 登り 806m 下り 806m
4:42
26
5:08
5:09
50
5:59
8:02
28
8:30
14
8:44
26
9:13
ゴール地点
山頂近くの急登は四肢を駆使してよじ登る必要があるが、登山道が露出している時よりも埋まった方が意外と登りやすいかも。
天候 雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口(上)の駐車場は車高の高い車なら余裕ですが、低いとお腹擦るかも
コース状況/
危険箇所等
ふわふわ雪でトレース一部消失、迷うほどではない
雪が降っている
2021年01月11日 03:56撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
2
1/11 3:56
雪が降っている
山頂。樽前山は雪煙に隠れていた
2021年01月11日 05:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
4
1/11 5:59
山頂。樽前山は雪煙に隠れていた
苫小牧の夜景が綺麗。遠いけど
2021年01月11日 06:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
4
1/11 6:00
苫小牧の夜景が綺麗。遠いけど
月齢27.4の細い月に地球照がはっきりと見えた
2021年01月11日 06:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
1/11 6:02
月齢27.4の細い月に地球照がはっきりと見えた
札幌方面は不穏な明るさ
2021年01月11日 06:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
1/11 6:07
札幌方面は不穏な明るさ
白い三連星
2021年01月11日 06:25撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6
1/11 6:25
白い三連星
みんな大好き恵庭岳
2021年01月11日 06:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
1/11 6:26
みんな大好き恵庭岳
樽前山がはっきりと姿を現す。山頂の雪もいつの間にか止んでいた
2021年01月11日 06:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
1/11 6:27
樽前山がはっきりと姿を現す。山頂の雪もいつの間にか止んでいた
毛嵐立つ苫小牧の海
2021年01月11日 06:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6
1/11 6:31
毛嵐立つ苫小牧の海
ビーナスベルト恵庭岳
2021年01月11日 06:45撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
1/11 6:45
ビーナスベルト恵庭岳
例の木も美しい
2021年01月11日 06:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
4
1/11 6:49
例の木も美しい
樽前山がほんのり色づく
2021年01月11日 06:55撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
1/11 6:55
樽前山がほんのり色づく
色づきが鮮やかに
2021年01月11日 06:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
1/11 6:57
色づきが鮮やかに
ピンク色・・・ACAね色でもない・・・どう表現したら
2021年01月11日 06:58撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
4
1/11 6:58
ピンク色・・・ACAね色でもない・・・どう表現したら
大好き
2021年01月11日 07:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6
1/11 7:02
大好き
太陽が昇る
2021年01月11日 06:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
1/11 6:59
太陽が昇る
毛嵐モックモク
2021年01月11日 07:01撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
1/11 7:01
毛嵐モックモク
キラキラ樽前
2021年01月11日 07:06撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
1/11 7:06
キラキラ樽前
ダイヤモンドダスト舞い黄金色へ
2021年01月11日 07:12撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
1/11 7:12
ダイヤモンドダスト舞い黄金色へ
下山していくpositive51さん。落ち着きがあってカッコええ
2021年01月11日 07:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
1/11 7:37
下山していくpositive51さん。落ち着きがあってカッコええ
神出現。ブロッケン現象が出たり消えたり
2021年01月11日 07:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6
1/11 7:37
神出現。ブロッケン現象が出たり消えたり
太陽の右側に幻日。これも現実
2021年01月11日 07:45撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
1/11 7:45
太陽の右側に幻日。これも現実
こわごわ帰る
2021年01月11日 07:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
4
1/11 7:57
こわごわ帰る
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 飲料 水筒(保温性) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

本日は毛嵐、ダイヤモンドダスト、ブロッケン現象、幻日、positive51さんに会えたという盛りだくさんの内容でお届けいたします。

年末年始の寒さに懲りて、買いましたダウンパンツ。どうせなら一番あったかいやつでモンベルのベンティスカダウンパンツ、こいつは凄かった。-19℃でも寒さを感じず、しかもサイドがフルに開くから登山靴をはいたまま装着可能。今までない快適性。やっぱり防寒は上だけ強化してもダメね。ちょっと嵩張るのが玉に瑕だが、軽いからイイね。

* * * * * * * * * * * * *

登山口、-13℃。この時期になると「千歳よりも9℃も高いじゃん」と思ってしまう。冷静に考えると寒い。慣れってコワイ。風が強く、雪が舞っている。今日は期待薄かとも思うが、ダウンパンツの防寒テストもしたいし登山開始。

4合目あたりでアイゼン装着。「山頂へ」看板以降の急登はいつも怖いが、今日は雪で埋まっており、その上に新しいふわふわパウダーが脛くらいまで積もった状態。アイゼンは効くのでむしろいつもより登りやすいかもしれない。痩せ尾根は雪庇があり、調子にのると危ないかもしれない。

風不死岳頂上はなぜか風が弱い。直前まで強い風に吹かれて寒かったが、頂上はやっぱり穏やかだ。とはいえ細かいパウダースノーが舞い上がるのには十分のようで、カメラが雪まみれに。

というわけで、ダウン上下を着込む。あったけえ。あったかいんだからぁ。すげえ、かつてない暖かさが全身を包み込む。上のダウンを2枚重ねしてみたこともあったけれど、正しい回答は上下だね!みんな知っていたよね!

どんどん明るくなっている空、樽前は最初雪煙で見えなかったが、次第に姿を見せはじめた。支笏湖の向こう、恵庭岳方面はだいたい雲がかかっている。天気の境界線は今日も支笏湖あたりのようだ。

あとはもう、絶景に恍惚。素晴らしかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

ダウンパンツいいですね
Mt-136さんこんにちは。
いつもナイトハイクをしながら星撮りをしている様子を注目してみていましたが、お会い出来て嬉しかったです。sumsinさんもはいていましたが、ダウンパンツがとても暖かそうでいいですね。登山靴を脱がずにはけるのがポイントですね。長時間停滞して星撮りをするにはマストアイテムになりそうですね。
今後もきれいな写真を期待しています(^^)/。
2021/1/11 19:04
Re: ダウンパンツいいですね
今日はお会いできてよかったです。ブロッケン、素敵でした。
ダウンパンツは期待した以上の効果でした。一通り揃えたと思った後でも、色々お金がかかりますね。。。
2021/1/11 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら