ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2857431
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

坂戸山 本日は予定を変更して、やっぱり北尾根(仮)♪

2021年01月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
5.4km
登り
501m
下り
483m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:36
合計
4:01
8:20
13
スタート地点直江兼続伝世館駐車場(銭渕公園駐車場)
8:33
8:34
13
8:55
8:55
34
9:29
9:30
13
9:43
10:16
22
10:38
10:39
102
12:21
ゴール地点直江兼伝世館駐車場(銭渕公園駐車場)
万歩計は8,000歩で、サイナス!
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日現在 薬師尾根登山口駐車場積雪150cm位の積雪がありますので、駐車不可。坂戸山登山者駐車場も同じく、駐車不可。

直江兼続公伝世館(銭渕公園駐車場)の駐車場を使用して下さい。南魚沼市商工観光課に確認済み。※ディスポート南魚沼の駐車場は基本的に施設利用者用ですので登山者は使用出来ません。
コース状況/
危険箇所等
登山道上に危険箇所は無し。登山ポストは薬師尾根登山口駐車場にありますが、登山ポストは埋まってしまい利用不可。

あらかじめFAXや郵送で提出して下さい。 提出先は、登る山を管轄する警察署の地域課になります。 またはメール(インターネット)で提出して下さい。

その他周辺情報 下山後の日帰り温泉は「金城の里」(350円)がお薦めです。

お土産には「純米吟醸酒巻機」「清酒坂戸山」を是非・・・「飲みやすくスッキリした味わい」ですよ!

そして お酒好きの方には❝雄々しくキリッと締まった原酒の味わい❞の「清酒金城山」もお勧めです。
直江兼続伝世館駐車場(銭渕公園駐車場)から見た坂戸山。目の前の雪壁は200cm以上あります。
2021年01月12日 08:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 8:20
直江兼続伝世館駐車場(銭渕公園駐車場)から見た坂戸山。目の前の雪壁は200cm以上あります。
薬師尾根登山口駐車場に上がる道路はこんな感じです。ここも雪壁は200cm以上あります。
2021年01月12日 08:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 8:30
薬師尾根登山口駐車場に上がる道路はこんな感じです。ここも雪壁は200cm以上あります。
2021年01月12日 08:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 8:31
駐車場中央にあるスモモの木の周りに積み上げられた雪は300cm以上はあります。
2021年01月12日 08:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 8:31
駐車場中央にあるスモモの木の周りに積み上げられた雪は300cm以上はあります。
またまた 鳥坂神社は大変な事になっています・・・。
2021年01月12日 08:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 8:33
またまた 鳥坂神社は大変な事になっています・・・。
雪の上に虫を発見・・・仮死状態・・・。調査中・・・。
2021年01月12日 08:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 8:36
雪の上に虫を発見・・・仮死状態・・・。調査中・・・。
左のモッコリが桜坂中腹の真っ赤な三本鳥居と苗場山。完全に埋まりました。
2021年01月12日 08:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 8:44
左のモッコリが桜坂中腹の真っ赤な三本鳥居と苗場山。完全に埋まりました。
木々の枝には針の様な霜が・・・。寒い・・・。
2021年01月12日 08:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 8:44
木々の枝には針の様な霜が・・・。寒い・・・。
ここが、良く分からなくなりましたが、御居間屋敷分岐標柱です。完全に埋まりました。
2021年01月12日 08:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 8:48
ここが、良く分からなくなりましたが、御居間屋敷分岐標柱です。完全に埋まりました。
一本杉分岐看板も埋まっています。
2021年01月12日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 8:49
一本杉分岐看板も埋まっています。
振り返って・・・桜坂。
2021年01月12日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/12 8:50
振り返って・・・桜坂。
定点観測地点の五合目手前から見た薬師尾根コースと山頂。正面には太陽・・・。
2021年01月12日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:04
定点観測地点の五合目手前から見た薬師尾根コースと山頂。正面には太陽・・・。
谷川連峰主脈縦走路。
2021年01月12日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:04
谷川連峰主脈縦走路。
ズームして・・・仙ノ倉山〜平標山。
2021年01月12日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:04
ズームして・・・仙ノ倉山〜平標山。
苗場山方面。
2021年01月12日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:04
苗場山方面。
振り返って・・・六日町市街地、ムイカスノーリゾート。
2021年01月12日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 9:05
振り返って・・・六日町市街地、ムイカスノーリゾート。
主水曲輪。
2021年01月12日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 9:05
主水曲輪。
北尾根(仮)。
2021年01月12日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:05
北尾根(仮)。
定点観測地点の七合目少し上から見た山頂。
2021年01月12日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:26
定点観測地点の七合目少し上から見た山頂。
寺が鼻コース分岐から見た金城山。
2021年01月12日 09:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:28
寺が鼻コース分岐から見た金城山。
八合目手前から見た山頂。目の前の松の木は8合目の松の木です。
2021年01月12日 09:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:31
八合目手前から見た山頂。目の前の松の木は8合目の松の木です。
金城山。
2021年01月12日 09:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:32
金城山。
九合目上から見た山頂。
2021年01月12日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:40
九合目上から見た山頂。
大城。
2021年01月12日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 9:40
大城。
山頂直下から見た山頂。
2021年01月12日 09:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:41
山頂直下から見た山頂。
山頂に到着。山頂広場から見た八海山。
2021年01月12日 09:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:45
山頂に到着。山頂広場から見た八海山。
富士権現様。
2021年01月12日 09:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:45
富士権現様。
定点観測地点の山頂から見た大城越しの金城山。
2021年01月12日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:48
定点観測地点の山頂から見た大城越しの金城山。
谷川連峰主脈縦走路。
2021年01月12日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:48
谷川連峰主脈縦走路。
苗場山方面。
2021年01月12日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:48
苗場山方面。
大城へ向かうプチ縦走路。少しトレースがあります。
2021年01月12日 09:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:49
大城へ向かうプチ縦走路。少しトレースがあります。
金城山上には太陽が・・・。
2021年01月12日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:53
金城山上には太陽が・・・。
ウサギの足跡・・・。
2021年01月12日 09:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:54
ウサギの足跡・・・。
ここまでしかトレースはありませんでした。ここから先はノートレースのバージンスノー・・・。
2021年01月12日 09:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:55
ここまでしかトレースはありませんでした。ここから先はノートレースのバージンスノー・・・。
振り返って・・・富士権現様。
2021年01月12日 09:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:55
振り返って・・・富士権現様。
定点観測地点の八海山、杉の木、中ノ岳。
2021年01月12日 09:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:56
定点観測地点の八海山、杉の木、中ノ岳。
丹後山方面。
2021年01月12日 09:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:56
丹後山方面。
手前の雪の塊は誰かが作ったものかと思いましたが、よく見たら自然の造形美・・・スノーモンスターでした。
2021年01月12日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:58
手前の雪の塊は誰かが作ったものかと思いましたが、よく見たら自然の造形美・・・スノーモンスターでした。
谷川連峰主脈縦走路。
2021年01月12日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:58
谷川連峰主脈縦走路。
ズームして・・・谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳〜大障子ノ頭〜万太郎山。残念ながら谷川岳〜一ノ倉岳は雲の中ですが・・・。
2021年01月12日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:58
ズームして・・・谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳〜大障子ノ頭〜万太郎山。残念ながら谷川岳〜一ノ倉岳は雲の中ですが・・・。
ズームして・・・エビス大黒ノ頭〜仙ノ倉山〜平標山。
2021年01月12日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 9:58
ズームして・・・エビス大黒ノ頭〜仙ノ倉山〜平標山。
守門岳方面。
2021年01月12日 10:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:01
守門岳方面。
Mポジションから先の空堀に下る所が超細尾根になっています。ここで 大城への新雪ラッセルはあっさりと諦めて 戻ります。そして 龍言尾根(仮)を下山することも諦めて北尾根(仮)を下山することに変更致しました。
2021年01月12日 10:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:06
Mポジションから先の空堀に下る所が超細尾根になっています。ここで 大城への新雪ラッセルはあっさりと諦めて 戻ります。そして 龍言尾根(仮)を下山することも諦めて北尾根(仮)を下山することに変更致しました。
広瀬曲輪から見たムイカスノーリゾート、刈羽黒姫山、米山。
2021年01月12日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:16
広瀬曲輪から見たムイカスノーリゾート、刈羽黒姫山、米山。
広瀬曲輪北端から振り返って・・・富士権現様。
2021年01月12日 10:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 10:17
広瀬曲輪北端から振り返って・・・富士権現様。
桃ノ木平と主水曲輪分岐へ向かって直線的に激下って行きます。ここは 一昨年1/27(日)にchee2005さんが登られていたルートと同じです。
2021年01月12日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:18
桃ノ木平と主水曲輪分岐へ向かって直線的に激下って行きます。ここは 一昨年1/27(日)にchee2005さんが登られていたルートと同じです。
大城へ向かうプチ縦走路越しの金城山。
2021年01月12日 10:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:20
大城へ向かうプチ縦走路越しの金城山。
振り返って・・・富士権現様。ここが、激下り部分・・・。一昨年chee2005さんはここを登っていったんだから・・・ビックリです。
2021年01月12日 10:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:20
振り返って・・・富士権現様。ここが、激下り部分・・・。一昨年chee2005さんはここを登っていったんだから・・・ビックリです。
振り返って・・・マイトレース・・・。
2021年01月12日 10:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:26
振り返って・・・マイトレース・・・。
大城へ向かうプチ縦走路越しの金城山。
2021年01月12日 10:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:26
大城へ向かうプチ縦走路越しの金城山。
眼下に桃ノ木平と六日町市街地、ムイカスノーリゾート。
2021年01月12日 10:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:31
眼下に桃ノ木平と六日町市街地、ムイカスノーリゾート。
眼下に桃ノ木平と六日町市街地、ムイカスノーリゾート。
2021年01月12日 10:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:33
眼下に桃ノ木平と六日町市街地、ムイカスノーリゾート。
振り返って・・・マイトレース・・・。
2021年01月12日 10:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:35
振り返って・・・マイトレース・・・。
松の木の上にはこんなに大量の雪が・・・。これじゃ、折れちゃいますよね・・・。
2021年01月12日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 10:36
松の木の上にはこんなに大量の雪が・・・。これじゃ、折れちゃいますよね・・・。
この先の杉林の先が主水曲輪。
2021年01月12日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:36
この先の杉林の先が主水曲輪。
八海山、中ノ岳。
2021年01月12日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:36
八海山、中ノ岳。
振り返って・・・富士権現様。
2021年01月12日 10:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:39
振り返って・・・富士権現様。
ネコブ山方面。
2021年01月12日 10:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:39
ネコブ山方面。
八海山、中ノ岳。
2021年01月12日 10:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:39
八海山、中ノ岳。
薬師尾根コース越しの苗場山方面。
2021年01月12日 10:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:39
薬師尾根コース越しの苗場山方面。
主水曲輪に到着。振り返って・・・富士権現様。
2021年01月12日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:43
主水曲輪に到着。振り返って・・・富士権現様。
丹後山方面。
2021年01月12日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:43
丹後山方面。
八海山、中ノ岳。
2021年01月12日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/12 10:43
八海山、中ノ岳。
守門岳方面。
2021年01月12日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:43
守門岳方面。
これから向かう北尾根(仮)方面を望む。
2021年01月12日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:43
これから向かう北尾根(仮)方面を望む。
六日町市街地、ムイカスノーリゾート。
2021年01月12日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:43
六日町市街地、ムイカスノーリゾート。
北尾根平(仮)を望む。
2021年01月12日 10:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:45
北尾根平(仮)を望む。
振り返って・・・主水曲輪。
2021年01月12日 10:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:48
振り返って・・・主水曲輪。
振り返って・・・主水曲輪。
2021年01月12日 10:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 10:50
振り返って・・・主水曲輪。
しっかりとしたトレースをなぞっていきます。
2021年01月12日 10:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 10:51
しっかりとしたトレースをなぞっていきます。
この松の木にも大量の雪が・・・。
2021年01月12日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 10:54
この松の木にも大量の雪が・・・。
北尾根平(仮)を望む。
2021年01月12日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:54
北尾根平(仮)を望む。
八海山、中ノ岳。
2021年01月12日 10:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 10:55
八海山、中ノ岳。
北尾根平(仮)を望む。
2021年01月12日 10:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 10:56
北尾根平(仮)を望む。
北尾根平(仮)南端に到着。振り返って・・・富士権現様。
2021年01月12日 11:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:00
北尾根平(仮)南端に到着。振り返って・・・富士権現様。
苗場山方面。
2021年01月12日 11:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:02
苗場山方面。
北尾根平(仮)で休憩・・・。本日は守門岳を眺めながら、ランチタイム・・・。たっぷりビスケットのいちごホイップデニッシュとレモナックとバナナとホットコーヒーです。
2021年01月12日 11:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:04
北尾根平(仮)で休憩・・・。本日は守門岳を眺めながら、ランチタイム・・・。たっぷりビスケットのいちごホイップデニッシュとレモナックとバナナとホットコーヒーです。
振り返って・・・富士権現様。
2021年01月12日 11:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:11
振り返って・・・富士権現様。
苗場山方面。
2021年01月12日 11:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:11
苗場山方面。
今日は見えませんが、妙高山と火打山方面。
2021年01月12日 11:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:11
今日は見えませんが、妙高山と火打山方面。
ムイカスノーリゾート。
2021年01月12日 11:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:11
ムイカスノーリゾート。
北尾根平(仮)北端に向かいます。
2021年01月12日 11:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:11
北尾根平(仮)北端に向かいます。
守門岳方面。
2021年01月12日 11:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:11
守門岳方面。
八海山、中ノ岳。
2021年01月12日 11:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:11
八海山、中ノ岳。
丹後山方面。
2021年01月12日 11:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:11
丹後山方面。
振り返って・・・富士権現様。
2021年01月12日 11:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:11
振り返って・・・富士権現様。
振り返って・・・富士権現様。
2021年01月12日 11:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:13
振り返って・・・富士権現様。
立岩。
2021年01月12日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:15
立岩。
ズームして・・・立岩。
2021年01月12日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:15
ズームして・・・立岩。
名残惜しいですが、振り返って・・・富士権現様。
2021年01月12日 11:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:18
名残惜しいですが、振り返って・・・富士権現様。
名残惜しいですが、振り返って・・・富士権現様。
2021年01月12日 11:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:20
名残惜しいですが、振り返って・・・富士権現様。
名残惜しいですが、振り返って・・・富士権現様。
2021年01月12日 11:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:21
名残惜しいですが、振り返って・・・富士権現様。
苗場山方面。
2021年01月12日 11:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:21
苗場山方面。
美佐島トンネルへ向かって下ります。
2021年01月12日 11:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:22
美佐島トンネルへ向かって下ります。
守門岳方面。
2021年01月12日 11:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:22
守門岳方面。
下ります。
2021年01月12日 11:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:23
下ります。
下ります。
2021年01月12日 11:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:24
下ります。
下ります。
2021年01月12日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:27
下ります。
振り返って・・・北尾根平(仮)北端。
2021年01月12日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:28
振り返って・・・北尾根平(仮)北端。
ニホンカモシカのトレースが・・・。
2021年01月12日 11:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:32
ニホンカモシカのトレースが・・・。
下ります。
2021年01月12日 11:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:33
下ります。
守門岳方面。
2021年01月12日 11:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:33
守門岳方面。
ニホンカモシカのトレースが・・・。
2021年01月12日 11:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:35
ニホンカモシカのトレースが・・・。
鳥の羽根が散らばっていました。キツネかタヌキに食べられたかな?
2021年01月12日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:36
鳥の羽根が散らばっていました。キツネかタヌキに食べられたかな?
振り返って・・・北尾根平(仮)北端。
2021年01月12日 11:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:41
振り返って・・・北尾根平(仮)北端。
苗場山方面。
2021年01月12日 11:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:41
苗場山方面。
守門岳方面。
2021年01月12日 11:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:42
守門岳方面。
八海山。
2021年01月12日 11:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:43
八海山。
2021年01月12日 11:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:44
振り返って・・・北尾根平(仮)北端。
2021年01月12日 11:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:49
振り返って・・・北尾根平(仮)北端。
下ります。
2021年01月12日 11:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:50
下ります。
振り返って・・・北尾根平(仮)北端。
2021年01月12日 11:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:54
振り返って・・・北尾根平(仮)北端。
最後の美佐島トンネル上部の激下り・・・。
2021年01月12日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 11:55
最後の美佐島トンネル上部の激下り・・・。
下ります。
2021年01月12日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 11:58
下ります。
今回は初めて美佐島トンネル南口の東側に下りてきました。
2021年01月12日 12:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 12:10
今回は初めて美佐島トンネル南口の東側に下りてきました。
北尾根(仮)下部。
2021年01月12日 12:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/12 12:19
北尾根(仮)下部。
北尾根(仮)上部。
2021年01月12日 12:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 12:20
北尾根(仮)上部。
北尾根(仮)上部〜主水曲輪。
2021年01月12日 12:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 12:20
北尾根(仮)上部〜主水曲輪。
山頂〜薬師尾根コース。
2021年01月12日 12:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/12 12:20
山頂〜薬師尾根コース。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 日よけ帽子 飲料 携帯 時計 サングラス 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン グローブ 防寒着 毛帽子 輪カンジキ

感想

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日は 当初の天気予報では日中は晴れの天気予報でしたので、昨日確認したノートレースのバージンスノー・・・の大城まで新雪ラッセルをし、今シーズン初めての龍言尾根(仮)を下山する予定でした。しかし、天気予報が変わり日中は曇りとなり、気温もグッと冷え込んで、寒い・・・寒い・・・。駐車場から登山口までの間の道路は所々凍っていて危険な状態でした。まあ、おかげで登山道は良く締まっていて歩きやすかったです。でも 日差しが無いので やはり寒い・・・寒い・・・。中腹からは おまけに南の方から冷たい風が吹いて来て、これまた寒い・・・寒い・・・。木々の枝先を見ると 針の様な霜が降りています。この時点で 今日予定している大城まで新雪ラッセルからの・・・龍言尾根(仮)を下山することに対するモチベーションがダダ下がりです。取り敢えず 山頂までは行き・・・場合によってはそのまま下山も視野に入れて寒い中をイヤイヤな感じで歩いていきます。

それでも まずまずの眺望の中 何とか山頂に到着。まずは富士権現様にいつもの様にお参りをし、数枚の写真を撮り、大城方面を望むと、昨日とは違いトレースが少しありました。寒いですけど、雪も降っていないし、重い体を動かし、カンジキを装着。大城に向かって トレースをなぞっていきます。しかし トレースは直ぐに無くなり、やはり ノートレースのバージンスノー・・・状態となりました。新雪の中に足を踏み入れると僕の短い脚の膝上まで埋まります。この感じで行くと 大城までは1時間はかかります。晴れていれば テンションも上がるんですが、鉛色の空で風も少しあり寒い中ではテンションもダダ下がりです。そうこうしていると Mポジションから先の空堀の下りの所が超細尾根になっていてチョット危険な状態・・・。南北に切れ落ちています。北側は雪庇になっていて上からは状態が分かりません。下手をすると南北のどちらかの斜面に転落しそうです。僕の性格は 「石橋をたたいても渡らない」ですので、天気も悪い・・・モチベーションもテンションもダダ下がり・・・そして今日は単独行ですので、あっさり 予定を変更して北尾根(仮)を下ることにしました。龍言尾根(仮)を下山することも考えましたが、誰も歩いていない同じ新雪ですので、恐らく 僕の膝上位まで埋まりながらなので、諦めました。そこで、昨日坂戸山山頂から見た時に、北尾根(仮)には綺麗なトレースがありましたので、大変申し訳ありませんが、このトレースを有難く頂戴いたしまして、一気に下山することにいたしました。

まずは 山頂広場や富士権現様までは戻らず、山頂直下を広瀬曲輪へ向かいます。ここだけは誰も歩いていないので膝上までの新雪ラッセルで・・・。広瀬曲輪で 昨日歩かれた方のトレースに合流。気温も低いのでトレース上を歩けば埋まりません。但し 前回同様 歩幅の短い僕とは違い 歩幅が長いので 半分位トレースを外します。そうすると 少し埋まりますが、全くに新雪ラッセルとは違い、とっても歩きやすいです。昨日の方はスノーシューだと思いますが、やはり膝上位まで埋まりながら歩かれたと思います。楽させて頂いて 本当にありがとうございました。感謝感謝でございます。

残念ながら 曇り空の中、白と黒のモノクロの墨絵の様な中を歩き、いつもの様に 北尾根平(仮)に到着。今日は曇り空ながら、良く見えている守門岳を眺めながらランチタイムといたします。今日のランチはたっぷりビスケットのいちごホイップデニッシュとレモナックとバナナとホットコーヒーです。やはり 日も差さないので じっとしていると寒いので、ランチも早々に切り上げて北尾根平(仮)北端に向かいます。名残惜しいですが、数回振り返り、美佐島トンネルに向かって下って行きます。ここも シッカリとしたトレースがあり、楽々・・・下ります。本当に昨日歩かれた方、ありがとうございます。そして 最後の地上まで下り激下り地点は 途中で南斜面に入り、九十九折で下りて 最終的に美佐島トンネル南口の東側に始めて下りました。今まで 10回以上ここを下っていますが、R291の東側に下りたのは初めてです。以前はずっと西側に下りていましたが、次回からはこのルートを歩きます。これも 勉強になりました。ありがとうございます。これで今シーズン三回目、令和3年二回目の冬季限定バリエーションルートの北尾根(仮)を歩いて参りました。

毎回の事ですが、冬は 皆さん 大体 薬師尾根コースをピストンだけ歩きますが、非常に勿体ないと思います。カンジキかスノーシューを持って来て、北尾根(仮)に絶対に足を踏み入れて下さい。目から鱗が落ちて、大感動する事 間違いありません。(大城への新雪ラッセルも龍言尾根(仮)も楽しいです)

今日も曇り空の中でしたが、楽しく雪山歩きが出来ました。

今日現在の積雪は薬師尾根登山口駐車場付近で150cm位でしょうか?おそらく山頂付近はまだ300cm以上の積雪だと思います。因みに、南魚沼市役所本庁舎地点での1/12(火)AM9:00時点の積雪量210cm(因みに昨日の同時刻で240cmでした。1日で30cm減りました)となりました。(昨年はこの時点では何と0cmでした)累計降雪量は911cm。

皆さんに早く日常が戻ります様に・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

今日は寒かったのでは?
こんにちは♪
今日は寒かったですね。
雪もまだ締まってこないので浮力がなかったのでは?
今年は何回も北尾根に行けそうですね。
2021/1/12 18:25
Re: 今日は寒かったのでは?
おっしゃる通り 寒かったです。だから、途中撤退も考えていました。

そして 雪も締まって無いので、前日同様 カンジキを履いていても僕の膝上位まで埋まります。

だから結局 大城の新雪ラッセルを止めたのと、龍言尾根(仮)を下山するのを止めたのは正解でした。

そして 昨日 どなたかが歩いてくれて、しっかりとしたトレースのある北尾根(仮)を下ったのは大正解だったです。

1/15も晴れそうなので、またまた北尾根(仮)を予定しています。今年は雪が沢山あるので、北尾根(仮)やその他のバリエーションルートをたっぷりと楽しめそうです。

ではまた・・・
2021/1/12 21:07
嬉しいです!
climbjさんこんにちは♪

前日に北尾根歩いたの、私でした(^^)

美佐島トンネルから取り付く際、西側の雪がとても多く、少しだけ雪が少なく(見えた笑)東側から取りつきました。
一昨年、強引に直登したあの箇所。あえて今年もと、意図的にまた直登しました(笑)

そんなトレースが少しでもお役に立てたのなら嬉しいです!

ちなみにその翌日12(火)には、桂山をラッセルしてきました♪
2021/1/13 0:57
Re: 嬉しいです!
chee 2005さんこんにちは!

最近は北尾根(仮)を歩く方々が増えて来ましたが、ほとんどが下る方々で、美佐島トンネルから登って来る方は滅多にいません。

しかも 身長位の新雪の中をラッセルしているのには 今回もビックリです。しかし、さすがに雪山を熟知しているchee 2005さんのトレースは的確な所にあり、安全で歩きやすく、とても助かりました。ありがとうございました。

ではまたどこかで・・・

追伸:先月の12/22の大城への新雪ラッセルのレコの中に途中から登場する地元の女性の雪山大好きなSさんと色々な話をしていたら、chee 2005さんのお友達だとか? って言ってました。記憶が定かではありませんが、尾瀬辺りでお会いしたとか?

何故 分かったかというと、一昨年 今回同様 「激上りした箇所を登った女性がいて、翌日そのトレースを僕が使わせて頂いた」と話すと 直ぐにchee 2005さんの名前が出て来ました。
2021/1/13 4:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら