記録ID: 285745
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
今シーズン初テン泊は雲取山(鴨沢〜ピストン)
2013年04月15日(月) 〜
2013年04月16日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 22:51
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,537m
- 下り
- 1,522m
コースタイム
1日目
10:40駐車場-13:15ブナ坂-13:40奥多摩小屋(テン場)
2日目
04:45テン場-05:25雲取山山頂05:35-06:05テン場(テント撤収)07:05-07:30ブナ坂-09:30駐車場
※ルートはアプリの『山旅ロガーGOLD』使用
10:40駐車場-13:15ブナ坂-13:40奥多摩小屋(テン場)
2日目
04:45テン場-05:25雲取山山頂05:35-06:05テン場(テント撤収)07:05-07:30ブナ坂-09:30駐車場
※ルートはアプリの『山旅ロガーGOLD』使用
天候 | 1日目 晴れのち曇り 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
今シーズン初のテン泊は雲取山へ。
行者小屋テン泊で赤岳に行きたかったがまだまだ寒そうだからまたの機会に。
久々のテン泊装備。
やっぱり重かった。
昼前から登り始める。
こんなに遅いスタートは珍しい。
暑いぐらいの陽気。
雲はあるがおおむね天気はいい。
雲取山との相性はバツグンだ。
ブナ坂あたりから若干ひんやり。
日差しがあると気持ちがいい。
3時間ほどで奥多摩小屋に到着。
テン場はまだ誰もいなく一番よさそうな場所に設営。
その後単独男性と2人組みの男性が来てこの日は4張り。
静かな夜だった。
さすがに夜になると寒い。
我慢できないほどの寒さではないが。
風も若干強かった。
夜中に空を見ると東京とは思えない満点の星空。
風が強くなければ眺めていたかった。
山頂で日の出を見たかったが間に合わず。
向かっている途中で上がってしまった。
でも薄くだが富士山も見えいい朝。
早朝の山頂を独り占め。
なんて贅沢だ。
山に泊まる魅力だな。
テント撤収に時間がかかったりといろいろ課題もあったが満足行く山行だった。
今シーズンも山を満喫できるといいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する