記録ID: 2857555
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳・藤内沢
2021年01月10日(日) 〜
2021年01月11日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:07
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:23
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 0:24
距離 1.0km
登り 197m
下り 65m
2日目
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 7:38
距離 9.3km
登り 1,185m
下り 1,322m
7:18
32分
宿泊地
14:56
【1/10(日)】西宮北口12:00⇒14:00ピアゴ菰野店 (村田合流、買い出し)⇒15:00御在所ロープウェイ駐車場→15:30日向小屋
【1/11(月)】日向小屋7:20→藤内小屋7:50→8:30藤内壁出合→9:30藤内壁一の壁→11:00見晴台→11:30御在所山上公園 (昼食)→15:00駐車場⇒18:00帰神
【1/11(月)】日向小屋7:20→藤内小屋7:50→8:30藤内壁出合→9:30藤内壁一の壁→11:00見晴台→11:30御在所山上公園 (昼食)→15:00駐車場⇒18:00帰神
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
【1/10(日)】阿弥陀岳南稜に行くはずが、最強寒波の襲来で、急遽御在所岳藤内沢に変更になり、2日遅れで、遅めの12:00西宮北口を出発しました。
順調に御在所ロープウェイ駐車場に到着し、本日の宿泊場所の日向小屋に向かいます。所々残っている雪が凍結していましたが、30分ほどで到着。思っていたよりキレイな小屋で、ご主人に挨拶をして、まったりと過ごしました。私達の他には誰もおらず、貸し切りでした。
【1/11(月)】6:00起床。夜も暖房のおかげで暖かく、ゆっくり寝ることができました。7:00前に日の出を待っていると、別チームの6名がちょうど日向小屋前を通過。お互いの安全を祈り、手を振って見送りました。
小屋番さんの「藤内沢出合まではアイゼンは着けなくても大丈夫そうだ」との情報で、アイゼンを着けずに出発しました。順調に藤内沢出合でアイゼンを装着してから藤内沢に進みました。
少し進むと大きな滝が氷瀑していました。ルートを確認しながら踏み跡を進んで行くと、前方で話声がするので、先行者に追い付いたと思って見ると別チームでした。藤内沢に行くはずが前尾根ルートに迷いこんでしまっていました。
滝まで引き返して正規ルートに復帰することができました。それからは雪も多くなく踏み跡もあったので順調に登ることができました。
頂上付近は風が強く寒かったので、ロープウェイ駅の中で昼食をとりました。下山は中道で下山しましたが所々雪のないところがあり歩きにくかったです。阿弥陀南稜へはリベンジしたいと思います。(TAS)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する