ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 286722
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山を散策 銚子の伽藍〜小沼〜地蔵岳〜覚満淵〜長七郎山

2013年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:57
距離
15.8km
登り
1,322m
下り
1,322m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:45駐車場→07:20銚子の伽藍分岐(朝ご飯)07:25→07:45銚子の伽藍→
08:25小沼→08:40八丁峠→09:00地蔵岳(休憩)09:15→09:35スキー場→
09:45覚満淵→10:00鳥居峠→10:30長七郎山→10:55茶ノ木畑峠→
11:35駐車場
天候 10時頃までは概ね晴れ(薄曇りな感じ)その後曇りに。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大猿公園の駐車場を利用。大猿公園までは「おおさる山乃家」の看板を目印にすると良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・大猿公園から銚子の伽藍
 前回(6年前)と比べると、しっかりとした標識が増えていました。登路のツツジヶ峰
 は途中崩壊地があります。稜線(横引き尾根)に合流したら左折し、銚子の伽藍を目指し
 ますが、銚子の伽藍へ向かって尾根から右側へ下る部分を直進すると親子亀と銚子の伽藍
 東展望台があります。この展望地は一気に切れ落ちているため注意です。
・銚子の伽藍から小沼(バリエーションルート)
 銚子の伽藍からオトギの森の周遊コースに合流するまではバリエーションルートです。
 銚子の伽藍から沢沿いに北上し、右から流れ込む2本目の沢(水量が少ないですが、この沢
 が小沼まで続いている)の左岸からオトギの森へ登ります。大きな崩壊地の縁を歩いて
 いきます。
・小沼から茶ノ木畑峠
 地蔵岳からスキー場への下りは地図上は実線ですが、踏み跡が薄くテープの印も少なく
 急な道が続くため、破線路(難路)相当のルートと思います。(間違って地図にない道
 を下っているのかな?と思ってしまいました)
 その他の部分は、よく整備された道です。
・茶ノ木畑峠から駐車場
 比較的緩やかな尾根上(小峰通り)のルートでテンポ良く下れます。

○その他
・アカヤシオはまだ少し早い感じでした。
・気温が低かったため、水は2リットル持って1リットル余りました。
・すれ違った方は長七郎山での5名だけ。赤城山の中でもマイナールートです。
・赤城山はツツジで有名ですが、今回歩いたルートはツツジの時期も穴場ルートです。
・外輪山の中に入ると、所々で雪が残っていますが、アイゼン、スパッツともに必要
 ない状態でした。
午前中勝負で来ましたが、まずまずの天気です。
2013年04月20日 05:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/20 5:44
午前中勝負で来ましたが、まずまずの天気です。
こんな感じのルートを歩いて行きます。赤城山はほとんど植林帯がありません。
2013年04月20日 13:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/20 13:57
こんな感じのルートを歩いて行きます。赤城山はほとんど植林帯がありません。
新芽が出てきていますね。
2013年04月20日 06:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/20 6:07
新芽が出てきていますね。
アカヤシオです。満開ではないですが、綺麗な色です。
2013年04月20日 06:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10
4/20 6:13
アカヤシオです。満開ではないですが、綺麗な色です。
新緑の緑はきれいです。
2013年04月20日 06:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/20 6:23
新緑の緑はきれいです。
アカヤシオがたくさん咲いている場所に入りました。
2013年04月20日 06:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 6:35
アカヤシオがたくさん咲いている場所に入りました。
満開であれば、花のトンネルになりそうです。
2013年04月20日 06:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/20 6:35
満開であれば、花のトンネルになりそうです。
咲いている花は少し霜で傷んでいる感じでした。
2013年04月20日 06:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 6:35
咲いている花は少し霜で傷んでいる感じでした。
ポツポツと咲いている花を選んで。
2013年04月20日 06:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10
4/20 6:38
ポツポツと咲いている花を選んで。
蕾は沢山でした。
2013年04月20日 06:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/20 6:41
蕾は沢山でした。
稜線が近くなってきました。
2013年04月20日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 6:45
稜線が近くなってきました。
凹んでいる部分が銚子の伽藍です。
2013年04月20日 07:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/20 7:01
凹んでいる部分が銚子の伽藍です。
稜線(横引き尾根)に合流しました。銚子の伽藍へ向かいます。それにしても立派な標識が増えました。
2013年04月20日 07:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/20 7:20
稜線(横引き尾根)に合流しました。銚子の伽藍へ向かいます。それにしても立派な標識が増えました。
銚子の伽藍東展望台から1 写真16の凹んでいる部分の東側の縁に立っていることになります。高度感タップリです。
2013年04月20日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 7:37
銚子の伽藍東展望台から1 写真16の凹んでいる部分の東側の縁に立っていることになります。高度感タップリです。
銚子の伽藍東展望台から2 左側が登ってきたツツジヶ峰通りです。
2013年04月20日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/20 7:37
銚子の伽藍東展望台から2 左側が登ってきたツツジヶ峰通りです。
銚子の伽藍東展望台から3 これから向かう地蔵岳です。
2013年04月20日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 7:37
銚子の伽藍東展望台から3 これから向かう地蔵岳です。
親子亀。
2013年04月20日 07:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 7:39
親子亀。
銚子の伽藍の落ち込み口です。
2013年04月20日 07:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 7:46
銚子の伽藍の落ち込み口です。
覗いてみるとこんな感じ。
2013年04月20日 14:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
4/20 14:09
覗いてみるとこんな感じ。
さらに下の方を見てみます。ここを遡行する沢屋さんもいらっしゃるようです。
2013年04月20日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/20 7:47
さらに下の方を見てみます。ここを遡行する沢屋さんもいらっしゃるようです。
沢沿いに北上します。明るい沢です。
2013年04月20日 07:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 7:51
沢沿いに北上します。明るい沢です。
大きな崩壊地の縁を通ります。
2013年04月20日 08:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/20 8:03
大きな崩壊地の縁を通ります。
振り返ると、鈴ヶ岳です。
2013年04月20日 08:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/20 8:07
振り返ると、鈴ヶ岳です。
オトギの森に入りました。
2013年04月20日 08:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 8:10
オトギの森に入りました。
ダケカンバです。
2013年04月20日 14:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
4/20 14:12
ダケカンバです。
とてもきれいでした。
2013年04月20日 14:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
4/20 14:13
とてもきれいでした。
小沼に到着。正面は最高峰の黒檜山です。
2013年04月20日 08:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
4/20 8:23
小沼に到着。正面は最高峰の黒檜山です。
今日は気温が下がりました。
2013年04月20日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
4/20 8:26
今日は気温が下がりました。
長い霜柱でした。
2013年04月20日 08:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
4/20 8:32
長い霜柱でした。
八丁峠から地蔵岳へ登ります。
2013年04月20日 14:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/20 14:17
八丁峠から地蔵岳へ登ります。
振り返ると覚満淵が見えます。
2013年04月20日 08:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 8:50
振り返ると覚満淵が見えます。
小沼からだいぶ登りました。
2013年04月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
4/20 8:54
小沼からだいぶ登りました。
ずっと展望良い道です。
2013年04月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 8:54
ずっと展望良い道です。
山頂が近づくと、電波塔がずらりと。
2013年04月20日 08:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 8:57
山頂が近づくと、電波塔がずらりと。
地蔵岳の山頂から1 セルフタイマーで。上越の山が近いです。
2013年04月20日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/20 9:00
地蔵岳の山頂から1 セルフタイマーで。上越の山が近いです。
地蔵岳の山頂から2 
2013年04月20日 09:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/20 9:03
地蔵岳の山頂から2 
地蔵岳の山頂から3 風がなく、気持ちの良い山頂で少し長めの休憩になりました。
2013年04月20日 09:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/20 9:05
地蔵岳の山頂から3 風がなく、気持ちの良い山頂で少し長めの休憩になりました。
地蔵岳の山頂から4 上越の山々を少しズーム
2013年04月20日 09:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/20 9:12
地蔵岳の山頂から4 上越の山々を少しズーム
地蔵岳の山頂から5 黒檜山と駒ヶ岳です。
2013年04月20日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
4/20 9:13
地蔵岳の山頂から5 黒檜山と駒ヶ岳です。
スキー場へ下りる道は踏み跡が薄く破線路のようでした。
2013年04月20日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/20 9:29
スキー場へ下りる道は踏み跡が薄く破線路のようでした。
覚満淵の散策路に入ります。すっかり曇ってしまいました。
2013年04月20日 09:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/20 9:47
覚満淵の散策路に入ります。すっかり曇ってしまいました。
鳥居峠から見た覚満淵方面。
2013年04月20日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 9:59
鳥居峠から見た覚満淵方面。
長七郎山に到着。曇っているため、そのまま通過します。
2013年04月20日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/20 10:30
長七郎山に到着。曇っているため、そのまま通過します。
正面に鈴ヶ岳を見ながら下ります。
2013年04月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/20 10:32
正面に鈴ヶ岳を見ながら下ります。
茶ノ木畑峠に到着しました。
2013年04月20日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/20 10:54
茶ノ木畑峠に到着しました。
峠からは歩き易い尾根をテンポ良く下ります。
2013年04月20日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/20 11:00
峠からは歩き易い尾根をテンポ良く下ります。
スミレを発見。
2013年04月20日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
4/20 11:28
スミレを発見。
大猿公園に戻ってくると、桜が咲いていました。
2013年04月20日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/20 11:34
大猿公園に戻ってくると、桜が咲いていました。
曇ってしまったため、いまひとつな感じ。
2013年04月20日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/20 11:34
曇ってしまったため、いまひとつな感じ。
撮影機器:

感想

この週末はあまり天気が良くない予報ですが、少し北へ行くと午前中はなんとかなりそう
かな?と思い、久しぶりに赤城山へ出かけることにしました。アカヤシオが見られるかな?
ということも期待してのことです。

雪のない時期に赤城山を歩く場合は今回車を止めた大猿公園から歩き始めることが多いです。
ここから歩く方は少なく、とても静かな山を満喫できます。

登りに使うツツジヶ峰は名前の通り、とてもツツジが多い所です。今回はアカヤシオが
目的でしたが、満開には少し早かったようです。しかし、三分咲き程度の花を楽しむ事
が出来ました。(咲いている花は霜で少し痛んでいる感じでしたが。。。)

銚子の伽藍から少しの区間はバリエーションルートを歩きますが、何度か訪れている場所
なので、道迷いの心配はありません。適当に道を拾い、オトギの森に入ると、ダケカンバ
やシラカバが多く、独特の雰囲気が落ち着きます。次は秋に来ようかななんて考えながら
地蔵岳へ向かいました。

地蔵岳は初めて登りましたが、北から東側の展望が良いです。風がなく黒檜山を正面に
座っていると、とても気持ちがよい。そのため、私にしては少し長めの休憩になりました。

覚満淵を歩きだした頃から一気に雲が増えてきました。そのため、長七郎山は通過。
(長七郎山は展望良いため、天気が良ければ休憩適地です)茶ノ木畑峠からも歩き易い
道をテンポ良く下り、予定通り午前中で山行は終了です。
久しぶりの赤城山、やっぱりいい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3352人

コメント

youtaroさん、こんばんは!
今日は北に行かれたんですね。
天候を読んでの電光石火の速攻、流石ですね

寝坊して八王子の滝山城址公園を散歩し始めたと思ったら雨に降られて速攻で撤退(今週末はレコなし)の私とは大違いで、頭が下がります

それにしても地蔵岳の頂上って、黒檜山〜駒ヶ岳の稜線を見渡せるすばらしいところなんですね。まるで最高峰の?黒檜山を見下ろしているかのようで、本当に気持ちよさそう

赤城山は何年も前に、雨の中、展望が得られないにもかかわらず百名山のピークハントの為だけにあの稜線をダッシュして何も味わえずに終えてしまったので、大変興味深く改めてしげしげと景色を眺めさせて頂きました

ありがとうございました
2013/4/20 21:51
見事なダケカンバです。
youtaroさん こんばんは。

赤城山を散策 お疲れ様でした。

yamahiroさんのおっしゃる通り、天気図の動きに合わせた臨機応変で
軽快なフットワーク さすが!の一言です
地蔵岳からあの眺望 本当にいい感じですね

そして、午前中にしっかり収めてしまうところも
すんばらすぃ〜♪ ジャマイカ
2013/4/20 22:46
良い感じのルートですね。
赤城山は近くを車で通っただけで登った事は有りませんが、良い雰囲気の山なんですね。

youtaroさんの行く所は、自分の知らない所が多いので参考になります。ただ遠いのが難点ですが

yamahiroさんも書いていますが、横浜は朝から曇りで昼から雨がぽつぽつ降り始めました。写真の青空を見ると関東も意外に広いと思いました。

しかし先週にこの天気でなくって良かったとも思いました。youtaroさん、晴れ男ですね
2013/4/20 22:57
今週もですか
youtaroさん、こんばんは。

先週のこともあるし、天気もいまひとつなので今週は行
かないのかなと思ってましたが、速攻で赤城ですか。さ
すがです

地蔵岳は展望が良いみたいですね。私の知り合いで、地
蔵岳からの夜景が好きな人がいます。冬になるとテント
を担いで宴会&夜景に行くそうです。 かなりきれいな
夜景らしいですよ
2013/4/20 23:21
アカヤシオ!!
youtaroさん、こんばんわ

みなさんも書いていますが、北部は朝方天気が良かったんですね。
夜明けの時間は起きていましたが多摩地方もすでに曇っていました

youtaroさんの天気読みは精度がいいですよね
ちょこっとノウハウを教えてほしいです。

アカヤシオ、、、初めて聞く名前でした。
なかなか綺麗な花ですね
私も赤城山は訪れたことが無いので、この時期にアカヤシオを期待して歩いてみたいと思いました

ちなみに、ふと思ったのですが、、、
この時期の赤城山には雪が無いのでしょうか?
どこにも触れられていないので、それが通常なんですかね?
ちょっと疑問に思いました。
2013/4/20 23:35
赤城山
youtaroさん
こんばんは!

赤城山お疲れ様でした
午前中はまずまずの天気で良かったですね!
お昼前位には ってしまっていましたね!

相模原は朝からどんより空でお昼位には が降ってきました。

アカヤシオは蕾でしたね!
満開だったらキレイでしょうね

明日は相模原でマラソン大会に出場します。(ハーフ)
冷たい雨の中走ることになりそうです

yamatyan
2013/4/20 23:52
北へ行って正解
yamahiroさん、こんばんは。

ありがとうございます!
土曜日の予報がだんだん悪い方向に変わって行ったので
どうしようか?と思ったのですが、北へ行って正解だった
ようですね

地蔵岳、今まで何回も近くを歩きながら、登ったことが
ありませんでした。登ってみると、八丁峠からであれば
簡単に登れますし、展望も最高です。
次回はもっと澄んだ空気の時に行きたいと思います。
ほんとに、黒檜山より150メートル程低いのに、何か見下
ろしている感がありますよね。ここはほんとに良い場所
です。通常15分も山頂にいることはあまりないのですが
のんびりしてしまいました

黒檜山、そうでしたか。赤城山は何処を歩いてもツツジ
の時期は綺麗です。
是非リベンジして下さい
2013/4/21 0:00
午前中で正解
beelineさん、こんばんは。

ありがとうございます!赤城は行き慣れた山域なので
フットワーク軽く計画できました

地蔵岳、もっと早くに登っておけば良かったです
鈴ヶ岳もまだ登ったことがないので、今度計画して
みます。
この周辺はダケカンバ、シラカバと、カバノキが多く
山肌の雰囲気が独特です。そして、この森は鹿も多く
今回も何度か遭遇しました。

青空が持ってくれれば、ルートを適当に追加して歩こう
と思っていたのですが、10時頃から一気に曇ってきました。
車に戻った時には、晴れ間はゼロで、午前中に収めて
よかったです。
2013/4/21 0:25
休憩時間
youtaroさん、おはようございます

外輪山はようやく冬が終わったという感じですね。
午前中は上越国境の眺望が見れて良かったです

昨年6月に黒檜山を除く峰々を巡ったのですが、youtaroさんの感想にも書かれてましたが、
赤城山は植林帯が少なく、緑がきれいだなあと思いました。
さすがツツジの山、アカ、シロ、レンゲ、ヤマツツジと何でもありですね
ムラサキはまだ見たことがありませんが。

朝食5分、長めの休憩=15分と、常に歩き続けてますね
ロングを計画する時はそうあるべきなのでしょうが、
ついつい展望に見とれて時間が過ぎるのを忘れがちです。
2013/4/21 5:49
うまく繋ぐと。。。
Futaroさん、おはようございます。

赤城山はメジャーな山ですし、外輪山の中まで車道が
通じているため、大沼などに車で行くと、観光地の
ような雰囲気と思います。
しかし、100名山だけあって、山は大きく自然林の
森はいい感じですし、どの山頂も展望が良いです。
うまく繋ぐといい山行になると思います。

今回も天気予報に反して、真青な空!みたいな天気が
午後も続きそうであれば、地蔵岳からスキー場へ下山
した後で黒檜山へ登り返すのもいいなあと思っていま
した。この部分を追加すると結構ロングでハードになる
と思います
2013/4/21 8:41
夜景ですか!
yoshi629さん、おはようございます。

先週、筋肉痛になる山歩きをしたので、逆に今週も
歩いて体力不足にならないようにしないと。。。と
思っていました
どうしようかな?と思っていると、天気予報がいま
ひとつだったため、急遽、赤城でした

赤城山の麓を車で走っていると、すばらしい夜景が
見られます。ということは山頂は尚更ですよね。
地蔵岳は八丁峠の駐車場から20分程度しかかからない
ため夜景を見てから下山する等の計画を立てるのも
いいかもしれません。
秋にでも検討してみようかな?
2013/4/21 8:54
アカヤシオ
aottyさん、おはようございます。

天気読み。たいしたノウハウはないのです
天気の状態が微妙なときは22時を過ぎてからの予報に
より行く場所を決めるということでしょうか。
あと、空気が不安定なとき(雲が出やすい時)などは
最初に風が当たることになる山々(上越や丹沢など)
はなるべく避けるようにしています。

アカヤシオ、春に咲く花の中ではシロヤシオ(五葉躑躅)
と合わせて、山行の目的にしたい花のトップです
葉が出る前に花がたくさん咲き、この花の綺麗なピンク
色は目を引きます。GW前後に西上州の山へ行くとたくさん
咲いていますし、奥武蔵や奥多摩でも数は少ないですが
見ることが出来ます。

aottyさんのコメントを読んで、そうだ、書いてなかった!
と追記しました。ありがとうございます!
この時期はもう少し雪が残っている場合が多いです。今年
は雪解けが早いですね。(といいつつ今日は山は雪ですね)
2013/4/21 9:15
東日本国際親善マラソン
yamatyanさん、おはようございます。

ほぼ天気予報通りの天気でした
そんな中、比較的好天の中を歩けて良かったです。

満開のアカヤシオはいいですよね。
西上州の山と両神山で見頃の中を歩きましたが、
忘れられません。
今年はシロヤシオを見に、丹沢へ行きたい気持ちも
あるのですが。(微妙にヒルの時期かな)

相模原のマラソン、検索してみました。
東日本国際親善マラソンですね。ハーフだと今まさに
走りだした頃ですね
気温は高くない方が良さそう。。。といっても今日は
寒過ぎ。。。埼玉から応援しています!
2013/4/21 9:28
今度は自転車も利用して
hirokさん、おはようございます。

午前中、南側は全然遠望が効きませんでしたが、北側
は結構クッキリと見えていました。
地蔵岳、初めて登りましたが、また行きたいと思います。

昨年6月の記録、再読しましたが、いいコース取りです
ね。赤城山は単純な周回だと長いコースが計画しずらい
ので、自転車利用に最適です。ギアが付いていないの
ですが、先日折りたたみ自転車をもらったので、今度
自転車を取り入れた山行も計画してみます。
(あまりサイクリング向きの自転車ではないのですが。。。)

私の場合、ショートの場合でも休憩時間は少な目です。
とっても展望の良い場所でも一通り眺めると、すぐに
満足してしまい、次へと歩いて行ってしまいます
2013/4/21 9:46
土曜日は、、
youtaroさん

当地も予定より早く、3:00PM頃から冷たい
雨が降り出した、昨日、土曜日でした。
今日も朝まで雨。
鳳凰など高いところは20cmも雪が降った様子。

早くから雲の切れ目から顔を出した茅ケ岳も
上部に雪が、、。
結構寒かったし、、。

そんな中、うまく勝負できました。

赤城山とか、筑波山とか、、まだ登っていませんが、
ちょこっと登りに行きたいです。

電波塔はちょっとあれですが、、。

Y-chan
2013/4/21 21:44
今回は成功でした
Y-chanさん、こんばんは。

雨、かなり降りましたから一気に雪景色ですね。
しかし、明日からは普通に暖かくなりそうなので
次の週末までに降った分位は融けてしまいそう
ですね。(どちらにしても鳳凰の雪はまだ結構
あると思いますが。。。)

赤城山はいい山なのですが、1500メートル付近まで
車で行けますし、観光地化された部分は目をつぶる
しかないですね
筑波山はさらに人が多いので、手強いです。

この電波塔があったので、なんとなく地蔵岳は後回
しにしていました。
しかし、展望は最高で、また登りに行く山になると
思います  
電波塔もあれだけ並んでいると、なかなかの眺め
でした。
2013/4/21 22:03
さすが晴れ男ですね!
youtaroさん、こんばんは。

この日に晴れているとは、驚きました。晴れ男の本領発揮といったところでしょうか。
今月は第1週目に続きまたまた土曜の午後から日曜日にかけて天気が悪くなるパターンで、週末登山家泣かせの天気ですが。
来週はいよいよGW連休ですが、どうなるでしょうか。

赤城山は私も6月に荒山高原のツツジを見てから、地蔵岳のも上ったことがあります。そのとき覚満淵や小沼にも寄りましたが、変化に富んでいて、近くていい山ですね。
2013/4/22 0:15
GWはどうしよう?
shigetoshiさん、こんにちは。

GW、今のところ前半の3連休はまずまずの天気に
なりそうですね。久しぶりに長男と山へ行こうと
話をしていますが、なかなか予定がたちません。
ここのところ遠出するのが億劫で。。。奥秩父か
奥多摩周辺を歩こうと思っています。

赤城山は自宅から比較的近いため(奥多摩とほぼ
同じ)子供が小さい時によく出かけました。
子供を連れての、冬の雪遊びにもよいエリアですね。
ロングコースが計画しずらいですが、今度は自転車
の利用も絡めて計画してみようかな?なんて思って
います
2013/4/22 12:37
天気は持ったのですね
youtaroさん、こんばんは!

赤城山でしたか 早い時間帯では青空なんですね
長野は強風、低温で出掛ける気にはなりませんでした

赤城山は百名山時代に1度だけです。
同日に皇海山とセットで登ったので、慌ただしくピークハントのみ
赤城神社の印象しか残っていません

youtaroさんのレコを拝見し、山をもっと知らなければと思いました。
アカヤシオの咲く時期が良さそうですね
再訪を検討してみます!
2013/4/22 20:30
午前中勝負!
youtaroさん

赤城山お疲れ様でした。
午前中勝負でいい感じでしたね

これからの新緑時も良さそうですが、
ツツジ系やダケカンバが多いので
紅葉時も良さそうですね。

上越の山はまだ真っ白ですね。
昨日も降った感じですし・・
2013/4/22 21:37
10時頃まで青空が
tailwindさん、こんばんは。

10時頃まで青空が見られました。土曜日の予報の中では
御の字ですね

tailwindさんの所からだと遠いですよね。
そんな中、皇海山とのセットは納得です。
赤城山のベストシーズンは様々なツツジが咲く5月の
後半から6月初旬になると思います。この時期は観光客
も沢山なので、静かなアカヤシオの時期に歩くのも
いいですね。

皇海山も林道からのピストンだと印象が薄いですが
(2山セットだと林道からだと思いまして。。。)
庚申山と絡めて歩くとしみじみといい感じです。特に
秋の紅葉は素晴らしいです。
機会があれば是非
2013/4/22 23:20
今年は紅葉の時期に
kankotoさん、こんにちは。

午前中勝負が当たりました

新緑の時は歩いたことがあるのですが、とても瑞々しい
雰囲気の森でした。ですので、紅葉も良いですね。
赤城山はなにげに標高が高く、気温も低いので、秋に
ふと思ったときには、冬枯れの山になっていることが
多いです。
今年はタイミングを外さないように行ってみようかな?

明日の雨は山の高いところでも雪にはならなそうです。
また一気に融けてしまいますね。
しかし、今年は早く雪がなくなった上越や八ヶ岳を
歩きたいなあなんて思っていたりしています。
2013/4/23 9:21
寒かったんですね
youtaroさん、こんにちは。

ご無沙汰しています。
ちょっと忙しく、山から離れています。
GWには一時的に復活予定です。

昨日まで中国にいて寒かったのですが、
こちらも同様だったようですね。
この時期に霜柱や雪があるのですか。
もうすっかり春だと思っていました。
このあたりは下界の一カ月遅れなんですね。
今年は桜もゆっくり見ることができなかったので、
山の桜があるのも羨ましいです。
2013/4/24 8:03
中国でしたか!
toratora48さん、おはようございます。

ここのところお見かけしなかったので、忙しい状態
が続いているのかな?と思っていました。
中国へ行かれていたとは。
GWは一時的なのですね。早く恒常的な復活が出来る
こと、お待ちしています。

この日は気温が下がりました。そのため、他の方の
レコを見ると、赤城山は午後から雪だったようです。
日曜日にかけての雨、1000メートル以上の山では
結構な雪になったようです。(ここのところの陽気
でまた融けてしまったと思いますが。。。)

山の桜はGWでも見られると思います。
昨年、5月の中旬に大菩薩を歩いたときは、山桜が
満開でした。
GWの山、何処へ行こうか悩み中です
2013/4/24 9:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら