ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2873722
全員に公開
トレイルラン
丹沢

塔ノ岳・鍋割山縦走 第2回目

2021年01月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:38
距離
16.8km
登り
1,299m
下り
1,224m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:02
合計
3:58
距離 16.8km 登り 1,346m 下り 1,356m
8:01
3
8:04
8:05
14
8:19
10
8:30
13
8:43
11
8:54
6
9:00
5
9:05
9:06
12
9:18
9:19
17
9:36
6
9:42
17
10:00
7
10:07
6
10:13
7
10:20
4
10:25
12
10:37
9
10:46
13
10:59
11:00
10
11:10
12
11:22
10
11:32
10
11:42
22
天候 晴天 風なし
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR 渋沢駅から神奈川中央交通バスで移動

渋沢駅のバス停は北口2番です
電車出口からダッシュで2分くらい💨

渋沢駅→大倉駅(約15分)
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800350-1/nid:00127899

渋沢駅にはお手洗いあります。

大倉駅→渋沢駅
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000800127-1/nid:00127910/rt:0/k:大倉(秦野市)
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはございませんが、晴天だと、朝の9時過ぎには凍っていた土がとけて、通るのに気をつけないといけませんね。
今日はランニング用のタイツを履いてみました。いつもはモンベルのコンプレッションタイプを履いていて、温かいし、登りが疲れない!でも、下山中、走りたい場合はランニング用のサポートタイプのタイツの方が走りやすいと思ったのです!

結果:登りの時にコンプレッションのサポートが欲しかったですね。前回と比較して6分ほど早く塔ノ岳頂上につきましたが、今日は休養不足か力が足りない気がしました。しかし、下山中、走った時は快適でした。

結局、前回と比較して、30分タイムを縮められたのは下山中のランニングのおかげかなと思います。

次回はコンプレッションタイツに戻します。
2021年01月22日 05:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7
1/22 5:41
今日はランニング用のタイツを履いてみました。いつもはモンベルのコンプレッションタイプを履いていて、温かいし、登りが疲れない!でも、下山中、走りたい場合はランニング用のサポートタイプのタイツの方が走りやすいと思ったのです!

結果:登りの時にコンプレッションのサポートが欲しかったですね。前回と比較して6分ほど早く塔ノ岳頂上につきましたが、今日は休養不足か力が足りない気がしました。しかし、下山中、走った時は快適でした。

結局、前回と比較して、30分タイムを縮められたのは下山中のランニングのおかげかなと思います。

次回はコンプレッションタイツに戻します。
太陽が上がっているのを見てワクワクが止まらなかった🥰
2021年01月22日 07:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
1/22 7:26
太陽が上がっているのを見てワクワクが止まらなかった🥰
さぁーって、レッツゴー👍それにしてもこの透き通った空と木達を見るのが大好きなんです。
2021年01月22日 08:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
1/22 8:06
さぁーって、レッツゴー👍それにしてもこの透き通った空と木達を見るのが大好きなんです。
木段を登って行きます
2021年01月22日 08:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 8:14
木段を登って行きます
大倉からの塔の岳の登りは木達が枯れてる傾向がありますね。鍋割山の方がマイナスイオンがビンビンくる感じで、葉が茂った木が多いですね
2021年01月22日 08:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 8:17
大倉からの塔の岳の登りは木達が枯れてる傾向がありますね。鍋割山の方がマイナスイオンがビンビンくる感じで、葉が茂った木が多いですね
ここから傾斜が高くなりますね。気合を入れて行きます!私は早いスピードで登りたいので、基本的にここからは心臓が?とんとん拍子にいく感じで前進していきます。汗凄くかきますが😅ここ最近、平日の早朝、川沿いを10キロ毎日走ってるので、心臓のハイペースは慣れてきました。
2021年01月22日 08:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
1/22 8:32
ここから傾斜が高くなりますね。気合を入れて行きます!私は早いスピードで登りたいので、基本的にここからは心臓が?とんとん拍子にいく感じで前進していきます。汗凄くかきますが😅ここ最近、平日の早朝、川沿いを10キロ毎日走ってるので、心臓のハイペースは慣れてきました。
観音茶屋
2021年01月22日 08:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 8:52
観音茶屋
堀山の家を過ぎたら、富士山🗻が目に入ってきました🥰
2021年01月22日 09:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
1/22 9:05
堀山の家を過ぎたら、富士山🗻が目に入ってきました🥰
富士山🗻会いたかったよ! 川沿い走る時はてっぺんしか見えないからね〜
2021年01月22日 09:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
1/22 9:08
富士山🗻会いたかったよ! 川沿い走る時はてっぺんしか見えないからね〜
これを見たくて来ました!太陽が🌞相模湾に照らされてる様子を見るのが大好きです❤️
2021年01月22日 09:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
1/22 9:29
これを見たくて来ました!太陽が🌞相模湾に照らされてる様子を見るのが大好きです❤️
大好きなんで、つい、何枚も撮ってしまう📸
2021年01月22日 09:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
1/22 9:30
大好きなんで、つい、何枚も撮ってしまう📸
花立山荘からの富士山🗻
2021年01月22日 09:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 9:34
花立山荘からの富士山🗻
相模湾と太陽🌞
2021年01月22日 09:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
1/22 9:36
相模湾と太陽🌞
塔の岳山頂にてパチリ📸
なんか、私の表情が凛々しいw
頑張って、ハイペース目指したんだよ!
前回と比較して6分ほど早い到着で1:55で頂上へ辿り着きました。
2021年01月22日 09:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
18
1/22 9:57
塔の岳山頂にてパチリ📸
なんか、私の表情が凛々しいw
頑張って、ハイペース目指したんだよ!
前回と比較して6分ほど早い到着で1:55で頂上へ辿り着きました。
塔の岳山頂にて
2021年01月22日 09:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
1/22 9:57
塔の岳山頂にて
富士山🗻会いたかったよ。ありがとうね。
2021年01月22日 09:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
1/22 9:59
富士山🗻会いたかったよ。ありがとうね。
富士山🗻大好きだよ❤️
2021年01月22日 10:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
1/22 10:14
富士山🗻大好きだよ❤️
相模湾と太陽🌞
2021年01月22日 10:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
1/22 10:26
相模湾と太陽🌞
鍋割山の山頂にてパチリ📸ペース少し安定して、表情が少し穏やかになりましたw
2021年01月22日 10:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11
1/22 10:44
鍋割山の山頂にてパチリ📸ペース少し安定して、表情が少し穏やかになりましたw
木段じゃなかったら、凍っていた土がドロドロで登山できないですね
2021年01月22日 10:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 10:49
木段じゃなかったら、凍っていた土がドロドロで登山できないですね
今回は間違えずにここから下ります😅
2021年01月22日 11:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:10
今回は間違えずにここから下ります😅
木の根っこが凛々しい
2021年01月22日 11:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:11
木の根っこが凛々しい
荒れた感じも山の中にはアートが沢山見つかりますね🥰
2021年01月22日 11:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:12
荒れた感じも山の中にはアートが沢山見つかりますね🥰
この癒しのミニ滝の音がたまらない
2021年01月22日 11:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:19
この癒しのミニ滝の音がたまらない
水の音を聞くと癒されます
2021年01月22日 11:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:24
水の音を聞くと癒されます
2021年01月22日 11:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:25
橋を渡っても良いですが、私は沢を渡りました🥰
2021年01月22日 11:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:31
橋を渡っても良いですが、私は沢を渡りました🥰
尾関廣先生に関して
2021年01月22日 11:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:34
尾関廣先生に関して
今日は近くに寄ってご挨拶と御礼させて頂きました。ありがとうございます😊
2021年01月22日 11:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:34
今日は近くに寄ってご挨拶と御礼させて頂きました。ありがとうございます😊
林の中を駆け巡ります
2021年01月22日 11:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:36
林の中を駆け巡ります
綺麗だわ🥰
2021年01月22日 11:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:37
綺麗だわ🥰
木のトンネルみたい
2021年01月22日 11:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:38
木のトンネルみたい
木の影が良いねぇ
2021年01月22日 11:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:39
木の影が良いねぇ
太陽の光が照らすと植物達は輝きを増すよ❤️
2021年01月22日 11:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:48
太陽の光が照らすと植物達は輝きを増すよ❤️
Sun bathing 太陽のシャワー☀️
2021年01月22日 11:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:49
Sun bathing 太陽のシャワー☀️
小さなお地蔵様に御礼をして
2021年01月22日 11:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:50
小さなお地蔵様に御礼をして
木達 綺麗だわ
2021年01月22日 11:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:53
木達 綺麗だわ
2021年01月22日 11:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/22 11:56
林道を超えて、大倉バス停周辺に出ると、なんと、白菜が100円で売られていた!うちの冷蔵庫には発酵食品メニュー用の沢山の野菜があるから、持って帰って入れてあげるスペースないよ。ごめんね🙇‍♀️
2021年01月22日 12:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7
1/22 12:02
林道を超えて、大倉バス停周辺に出ると、なんと、白菜が100円で売られていた!うちの冷蔵庫には発酵食品メニュー用の沢山の野菜があるから、持って帰って入れてあげるスペースないよ。ごめんね🙇‍♀️
終了!どんぐりハウスの店舗で見つけた帽子!私が高校生の時に住んでた街の近くの場所のものだったので、ついつい買ってしまった。でも、コロナでどこも営業大変だから、外出する時はローカルビジネスにお金を使って貢献するようにしています。
2021年01月22日 12:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10
1/22 12:19
終了!どんぐりハウスの店舗で見つけた帽子!私が高校生の時に住んでた街の近くの場所のものだったので、ついつい買ってしまった。でも、コロナでどこも営業大変だから、外出する時はローカルビジネスにお金を使って貢献するようにしています。
撮影機器:

感想

明日から、(ほぼ)毎日1週間ほど雨が降る天気予報を見て、 このまま山に行かずにいると、自分はどうなるんだろう。。。。と、何日も悩んだ挙句、3月末で無効になる有給休暇が10日以上もあるので、自分も休みをもらって、お天気の良い日に運動させてもらおうと思いました。

別の山を計画する余裕はなかったのと、こんな時に自分の判断で登山する限りは、何かが起きた時は完全に自己責任なので、せめて、自分が充分ルートを理解している山にしておいた方が安全だと思い、先週と同じルートをトレイルランニングの靴でトライさせてもらいました。

先週末は、曇りで見えなかった太陽も富士山も今回はバッチリ見えて、感動しました。今回は総合的に前回よりも30分くらい早く終えることができました。

走った時にバックパックがあまり揺れないようにすることや、ここ最近やっていない片足ランジやスクワットを強化すれば、もっと改善できると思いました。早ペースで臨みましたが、綺麗な風景が目に入って楽しませて頂きました。ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら