記録ID: 2873722
全員に公開
トレイルラン
丹沢
塔ノ岳・鍋割山縦走 第2回目
2021年01月22日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:38
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:58
距離 16.8km
登り 1,346m
下り 1,356m
12:04
天候 | 晴天 風なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅のバス停は北口2番です 電車出口からダッシュで2分くらい💨 渋沢駅→大倉駅(約15分) https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800350-1/nid:00127899 渋沢駅にはお手洗いあります。 大倉駅→渋沢駅 https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000800127-1/nid:00127910/rt:0/k:大倉(秦野市) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはございませんが、晴天だと、朝の9時過ぎには凍っていた土がとけて、通るのに気をつけないといけませんね。 |
写真
今日はランニング用のタイツを履いてみました。いつもはモンベルのコンプレッションタイプを履いていて、温かいし、登りが疲れない!でも、下山中、走りたい場合はランニング用のサポートタイプのタイツの方が走りやすいと思ったのです!
結果:登りの時にコンプレッションのサポートが欲しかったですね。前回と比較して6分ほど早く塔ノ岳頂上につきましたが、今日は休養不足か力が足りない気がしました。しかし、下山中、走った時は快適でした。
結局、前回と比較して、30分タイムを縮められたのは下山中のランニングのおかげかなと思います。
次回はコンプレッションタイツに戻します。
結果:登りの時にコンプレッションのサポートが欲しかったですね。前回と比較して6分ほど早く塔ノ岳頂上につきましたが、今日は休養不足か力が足りない気がしました。しかし、下山中、走った時は快適でした。
結局、前回と比較して、30分タイムを縮められたのは下山中のランニングのおかげかなと思います。
次回はコンプレッションタイツに戻します。
ここから傾斜が高くなりますね。気合を入れて行きます!私は早いスピードで登りたいので、基本的にここからは心臓が?とんとん拍子にいく感じで前進していきます。汗凄くかきますが😅ここ最近、平日の早朝、川沿いを10キロ毎日走ってるので、心臓のハイペースは慣れてきました。
林道を超えて、大倉バス停周辺に出ると、なんと、白菜が100円で売られていた!うちの冷蔵庫には発酵食品メニュー用の沢山の野菜があるから、持って帰って入れてあげるスペースないよ。ごめんね🙇♀️
撮影機器:
感想
明日から、(ほぼ)毎日1週間ほど雨が降る天気予報を見て、 このまま山に行かずにいると、自分はどうなるんだろう。。。。と、何日も悩んだ挙句、3月末で無効になる有給休暇が10日以上もあるので、自分も休みをもらって、お天気の良い日に運動させてもらおうと思いました。
別の山を計画する余裕はなかったのと、こんな時に自分の判断で登山する限りは、何かが起きた時は完全に自己責任なので、せめて、自分が充分ルートを理解している山にしておいた方が安全だと思い、先週と同じルートをトレイルランニングの靴でトライさせてもらいました。
先週末は、曇りで見えなかった太陽も富士山も今回はバッチリ見えて、感動しました。今回は総合的に前回よりも30分くらい早く終えることができました。
走った時にバックパックがあまり揺れないようにすることや、ここ最近やっていない片足ランジやスクワットを強化すれば、もっと改善できると思いました。早ペースで臨みましたが、綺麗な風景が目に入って楽しませて頂きました。ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する