また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2882058
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

兜山-棚山-大蔵経寺山(山梨百名山90・91座)

2021年01月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.6km
登り
1,520m
下り
1,537m

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
1:18
合計
7:54
5:50
50
6:40
6:40
45
兜山岩場コース入口
7:25
7:56
22
8:18
8:18
47
9:05
9:05
17
9:22
9:49
17
10:06
10:06
9
10:15
10:28
0
10:28
10:28
27
10:55
10:55
14
11:09
11:09
21
11:30
11:30
19
11:49
11:52
24
12:16
12:16
38
12:54
12:58
35
13:33
13:33
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
春日居町駅。小雨が降ってる。
2021年01月29日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 5:48
春日居町駅。小雨が降ってる。
雲が抜ければ晴れるか
2021年01月29日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 6:15
雲が抜ければ晴れるか
晴れてきてほっとする
2021年01月29日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/29 6:20
晴れてきてほっとする
兜山の岩場コース入口
2021年01月29日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 6:40
兜山の岩場コース入口
山梨は山に囲まれているので日の出が遅いのです。
2021年01月29日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/29 7:01
山梨は山に囲まれているので日の出が遅いのです。
岩場の所で視界が開けた。
2021年01月29日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
1/29 7:08
岩場の所で視界が開けた。
ひときわ高い天子山塊の毛無山
2021年01月29日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/29 7:08
ひときわ高い天子山塊の毛無山
岩場が出てきます
2021年01月29日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/29 7:10
岩場が出てきます
昨日雪が降ったようで薄っすら積もってる
2021年01月29日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 7:24
昨日雪が降ったようで薄っすら積もってる
兜山。山梨100名山90座目
2021年01月29日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 7:26
兜山。山梨100名山90座目
2分ほど降りると展望台。丁度民家の屋根が朝日で光っている
2021年01月29日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
1/29 7:31
2分ほど降りると展望台。丁度民家の屋根が朝日で光っている
日が差し込み幻想的な景色でした
2021年01月29日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
1/29 7:32
日が差し込み幻想的な景色でした
御坂の山々から節刀ヶ岳や鬼が岳。登った山は山座同定できます。
2021年01月29日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
1/29 7:33
御坂の山々から節刀ヶ岳や鬼が岳。登った山は山座同定できます。
いつも朝通勤電車で見ていていまいち自信がなかったが真ん中の鋭鋒は釈迦が岳で左が黒岳であることを確信した。
2021年01月29日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/29 7:33
いつも朝通勤電車で見ていていまいち自信がなかったが真ん中の鋭鋒は釈迦が岳で左が黒岳であることを確信した。
三つ峠の雲が抜けた
2021年01月29日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/29 7:36
三つ峠の雲が抜けた
節刀ヶ岳と鬼が岳を手前に従え富士山。雲多し
2021年01月29日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
1/29 7:36
節刀ヶ岳と鬼が岳を手前に従え富士山。雲多し
棚山への道はトレッキングコースといい普通の登山道でした
2021年01月29日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 8:01
棚山への道はトレッキングコースといい普通の登山道でした
神峰南尾根鞍部で左のコースを分けます
2021年01月29日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 8:18
神峰南尾根鞍部で左のコースを分けます
積雪が増えてきた。といっても3cm程度
2021年01月29日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 8:56
積雪が増えてきた。といっても3cm程度
神の峰ってどうゆう由来でしょう
2021年01月29日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 9:05
神の峰ってどうゆう由来でしょう
金峰山の右に見えたので国師ヶ岳と思われる。国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳が未踏区間なんだよな
2021年01月29日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/29 9:06
金峰山の右に見えたので国師ヶ岳と思われる。国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳が未踏区間なんだよな
棚山到着
2021年01月29日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 9:22
棚山到着
甲府盆地は滅茶苦茶晴れてるけど
2021年01月29日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 9:23
甲府盆地は滅茶苦茶晴れてるけど
やっぱり南アルプスは雲がかかっていた。
2021年01月29日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 9:36
やっぱり南アルプスは雲がかかっていた。
櫛形山は見えるけどその奥に南アルプスが見えない
2021年01月29日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/29 9:36
櫛形山は見えるけどその奥に南アルプスが見えない
鳳凰三山は何となく見えるが奥の白峰三山は雲の中。やはり冬型の気圧配置が強すぎ雪雲が流れ込んでるのだ
2021年01月29日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 9:36
鳳凰三山は何となく見えるが奥の白峰三山は雲の中。やはり冬型の気圧配置が強すぎ雪雲が流れ込んでるのだ
富士山の前にヘリが
2021年01月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/29 9:30
富士山の前にヘリが
毛無山の右手前は蛾ヶ岳かな。
2021年01月29日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 9:36
毛無山の右手前は蛾ヶ岳かな。
笠取山方面。真ん中の低い所が雁峠で右が笠取山かな?
2021年01月29日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/29 9:39
笠取山方面。真ん中の低い所が雁峠で右が笠取山かな?
笠取山から唐松尾山で良いのか?笠取山って近くでは目立つけど以外に低いので遠くからはわかりずらい
2021年01月29日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/29 9:39
笠取山から唐松尾山で良いのか?笠取山って近くでは目立つけど以外に低いので遠くからはわかりずらい
鶏冠山〜小金沢連峰
2021年01月29日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/29 9:42
鶏冠山〜小金沢連峰
大菩薩は剥げているのでわかりやすい。雪多そう
2021年01月29日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/29 9:42
大菩薩は剥げているのでわかりやすい。雪多そう
甲斐駒粘ったがこれ以上見えず
2021年01月29日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/29 9:47
甲斐駒粘ったがこれ以上見えず
神峰に戻る途中から。金峰山は五丈石があるのでわかりやすい
2021年01月29日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/29 9:52
神峰に戻る途中から。金峰山は五丈石があるのでわかりやすい
金峰山〜国師ヶ岳
2021年01月29日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 10:26
金峰山〜国師ヶ岳
さて岩堂峠方面に向かっております
2021年01月29日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 10:28
さて岩堂峠方面に向かっております
岩堂峠分岐で兜山からの道に合流
2021年01月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 10:55
岩堂峠分岐で兜山からの道に合流
岩堂峠。要害山にも寄りたい気持ちを打ち消しました。
2021年01月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 11:09
岩堂峠。要害山にも寄りたい気持ちを打ち消しました。
鬼山・・・行くしかない。きっと展望があるのだろう。
2021年01月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 11:14
鬼山・・・行くしかない。きっと展望があるのだろう。
鬼山。鬼もいないし展望も0。くたびれ損。
2021年01月29日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 11:30
鬼山。鬼もいないし展望も0。くたびれ損。
鬼山からのバリルートから復帰
2021年01月29日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 11:49
鬼山からのバリルートから復帰
深草山
2021年01月29日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 12:16
深草山
ルートから逸れて小金沢連峰が綺麗に見れました。真ん中のへっこみが湯ノ沢峠でしょう
2021年01月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/29 12:32
ルートから逸れて小金沢連峰が綺麗に見れました。真ん中のへっこみが湯ノ沢峠でしょう
笹子峠方面。いまいち同定できないけど素晴らしい
2021年01月29日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 12:33
笹子峠方面。いまいち同定できないけど素晴らしい
三つ峠から黒岳、釈迦が岳かな
2021年01月29日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 12:34
三つ峠から黒岳、釈迦が岳かな
南アルプスもこれ位見えればなー
2021年01月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 12:35
南アルプスもこれ位見えればなー
少しづれて大菩薩方面
2021年01月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 12:36
少しづれて大菩薩方面
大菩薩めちゃ雪多そう
2021年01月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/29 12:36
大菩薩めちゃ雪多そう
甲府市内を見下ろす
2021年01月29日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 12:40
甲府市内を見下ろす
大蔵経寺山。山梨百になぜ選ばれたのTOP10に入れたい
2021年01月29日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 12:56
大蔵経寺山。山梨百になぜ選ばれたのTOP10に入れたい
下りの展望台より甲府盆地
2021年01月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/29 13:23
下りの展望台より甲府盆地
違う展望地から三つ峠方面
2021年01月29日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 13:24
違う展望地から三つ峠方面
石和温泉に降りてもこんな景色が見られる
2021年01月29日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 13:36
石和温泉に降りてもこんな景色が見られる
帰りの塩山の寮に戻る電車から朝見えなかった兜山
2021年01月29日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 14:01
帰りの塩山の寮に戻る電車から朝見えなかった兜山
左が小樽山、右が乾徳山 通勤でいつも見てます
2021年01月29日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/29 14:03
左が小樽山、右が乾徳山 通勤でいつも見てます
破風山とかの辺りか
2021年01月29日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/29 14:06
破風山とかの辺りか
塩山の寮で着替えて東京に戻る前にいつも見ている大菩薩。
2021年01月29日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/29 14:39
塩山の寮で着替えて東京に戻る前にいつも見ている大菩薩。

感想

 有給休暇で東京の自宅に戻る前に寮の近くの山梨100名山に登った。棚山からは白峰三山が見えるそうだが予想通り冬型の気圧配置が強すぎ南アルプスは雲の中。でも大菩薩や金峰山方面が良く見えて満足した。南アルプスは見えなくても物凄い数の山が見える山梨の凄さを再認識。
なおこの辺りの山と高原の地図のコースタイムはおかしいと思われます。自分はいつもコースタイムの0.65〜0.7位なのですが今日は0.5位なのでかなり多目の設定になっている区間があります。
山梨100名山も91座となりコンプリートも見えてきた。ヒルの出る山は早く片づけねば。
 次男の大学受験がこれから本格的に始まり暫く登山は行かないので体力維持が課題だな。
472座:兜山 473座:神峰 474座:棚山 475座:鬼山 476座:大蔵経寺山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら