ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289600
全員に公開
ハイキング
丹沢

MISSION COMPLETEっ⁉ 鍋割山から塔ノ岳っ!!

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
primavera その他1人
GPS
--:--
距離
16.8km
登り
1,357m
下り
1,336m

コースタイム

※ 行き ※ 7:40 大倉バス停 - 8:54 二俣 - 9:40 後沢乗越 - 10:55 鍋割山山頂 - 12:23 二俣分岐 - 12:50 金冷シ - 13:05 塔ノ岳山頂
※ 帰り ※ 14:05 塔ノ岳山頂 - 15:07 堀山の家 - 16:12 観音茶屋 - 17:03 大倉バス停 (行き、帰りとも休憩含む。山旅ロガー、地図ロイドで確認。)
天候 バッチリ‼ いいお天気っ‼
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※ 行き ※ 新宿駅 小田急線 〜 渋沢駅、渋沢駅 神奈川中央交通バス 〜 大倉バス停
※ 帰り ※ 大倉バス停 神奈川中央交通バス 〜 渋沢駅、渋沢駅 小田急線 〜 新宿駅
コース状況/
危険箇所等
※ 大倉バス停に登山ポストがあります。
※ コース全体で危険箇所は特にありませんが、ガレてる場所があるので気をつけてくださいね。
※ コースコンディションはよかったです。
※ 鍋割山、塔ノ岳山頂付近は寒かったです。天気が良くても、標高が高い所はまだまだ気温が低いんですねっ。
※ 新緑がとっても気持ちいいです。この季節が一番好きっ
※ シカ君に遭遇できるかも...。鳥の声も素敵なBGMですっ。
大倉バス停...。たっくさんの人でビックリっ!!
2013年04月28日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
4/28 7:40
大倉バス停...。たっくさんの人でビックリっ!!
よっし、出発!! いざいざ...。
2013年04月28日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10
4/28 7:41
よっし、出発!! いざいざ...。
青々としたネギ畑。おいしそうですっ。
2013年04月28日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6
4/28 7:44
青々としたネギ畑。おいしそうですっ。
林道に入ります。ワクワクしますっ。
2013年04月28日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
4/28 7:50
林道に入ります。ワクワクしますっ。
看板さん。今日もいい一日になりますように...。
2013年04月28日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/28 7:59
看板さん。今日もいい一日になりますように...。
萌えるお山。ブロッコリーみたい??
2013年04月28日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7
4/28 8:35
萌えるお山。ブロッコリーみたい??
新緑が美しい...。いい季節になりましたぁ...。
2013年04月28日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
4/28 8:40
新緑が美しい...。いい季節になりましたぁ...。
さわやかぁ〜っ!! 深呼吸して歩きます。
2013年04月28日 23:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
4/28 23:56
さわやかぁ〜っ!! 深呼吸して歩きます。
沢の音も清々しいですっ!!
2013年04月28日 23:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
4/28 23:57
沢の音も清々しいですっ!!
緑に吸い込まれて...。これから一体化しますぅ...。
2013年04月29日 00:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
4/29 0:00
緑に吸い込まれて...。これから一体化しますぅ...。
気をつけてっと。
2013年04月29日 00:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
4/29 0:02
気をつけてっと。
裸足になりたいなぁ...。気持ちいいだろうなっ...。
2013年04月29日 00:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9
4/29 0:02
裸足になりたいなぁ...。気持ちいいだろうなっ...。
ごろころの道を進むっ!! 気合じゃぁ〜っ!!
2013年04月29日 00:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/29 0:02
ごろころの道を進むっ!! 気合じゃぁ〜っ!!
頑張ってまっすぅ〜っ!!
2013年04月29日 00:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
4/29 0:04
頑張ってまっすぅ〜っ!!
小さな小さな命...。かわいいっ♡

2013年04月29日 00:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
4/29 0:05
小さな小さな命...。かわいいっ♡

すっごくいい景色...飛びたくなるっ!!
2013年04月29日 00:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9
4/29 0:35
すっごくいい景色...飛びたくなるっ!!
ん〜っ!! コトバはいらない...。
2013年04月29日 00:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
22
4/29 0:07
ん〜っ!! コトバはいらない...。
鍋割山に到っ着ぅ〜!! おつかれぇ〜っ!!
2013年04月29日 00:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
4/29 0:34
鍋割山に到っ着ぅ〜!! おつかれぇ〜っ!!
重かったぁ〜っ!! って実はダンナが運んだお水...。私は2ℓを運びましたっ!!
2013年04月29日 00:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
16
4/29 0:34
重かったぁ〜っ!! って実はダンナが運んだお水...。私は2ℓを運びましたっ!!
久々の鍋焼うどんchan。うまいっす!! 山荘の中は行列でしたっ...。

2013年04月29日 00:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
23
4/29 0:08
久々の鍋焼うどんchan。うまいっす!! 山荘の中は行列でしたっ...。

ばば〜んっ!! 最っ高ぉ〜っに美しい...。
2013年04月29日 00:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6
4/29 0:34
ばば〜んっ!! 最っ高ぉ〜っに美しい...。
ハンググライダーっ!! やっほぉ〜っ!! 手を振ってみました。
2013年04月29日 00:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7
4/29 0:12
ハンググライダーっ!! やっほぉ〜っ!! 手を振ってみました。
塔ノ岳山頂...。やっと着いたぁ〜っ!!
2013年04月28日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
4/28 14:09
塔ノ岳山頂...。やっと着いたぁ〜っ!!
しばし景色に魅入る...。ホント、来て良かったと思う...。
2013年04月29日 00:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9
4/29 0:32
しばし景色に魅入る...。ホント、来て良かったと思う...。
さて、下りますぞっ!! 気合を注入してっ!!
2013年04月28日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12
4/28 14:41
さて、下りますぞっ!! 気合を注入してっ!!
あらあら、お帰りなさい...。楽しかったかしらぁ〜?
2013年04月29日 00:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8
4/29 0:53
あらあら、お帰りなさい...。楽しかったかしらぁ〜?
きれいなお花...。シャガというようです。是非拡大してみてね...なんと...。
2013年04月29日 00:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8
4/29 0:53
きれいなお花...。シャガというようです。是非拡大してみてね...なんと...。
帰りのバスを待つ行列...。3本バスを見送りました...。
2013年04月28日 17:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6
4/28 17:16
帰りのバスを待つ行列...。3本バスを見送りました...。
今日もいい一日でしたぁ〜っ!! ありがとうっ!!
2013年04月29日 00:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
11
4/29 0:54
今日もいい一日でしたぁ〜っ!! ありがとうっ!!
撮影機器:

感想

今回は、5月4日に登る予定の「権現岳」に向けての訓練を兼ねて、鍋割山から塔ノ岳への縦走に決めたっ‼
そこで…今回のMission は3つっ‼
1.鍋割山で鍋焼きうどんchan を食すっ‼
2.大倉尾根、観音茶屋さんで牛乳プリンちゃんを食すっ‼
3.とにかく無事にやり抜くっ‼
ちょっと軽いMission に思えるけど、うどんchan は絶対鍋割山に行かないと食べられないし、プリンちゃんも大倉尾根から下山しないと食せない。気合いを入れて行かないとMission のコンプリートはできないのだっ‼ なかなかいい任務であぁる。

お天気は最高っ‼ 風もなくて絶好のお山びよりだぁ〜っ‼ ココロもカラダも弾むっ。ちょっとドキドキ、そしてワックワク♫
鍋割山は去年のクリスマス時期に初めて登った。頂上付近では雪がちらついて寒かったなぁ…。あれから4ヶ月、どんな表情で迎えてくれるのか楽っしみぃ〜っ‼

GW とあって、渋沢からのバスは大変な混み。大倉バス停にもたくさんの登山者でビックリだ。登山届を記入して、ストレッチして、気合いを入れて...おぉ〜出ぁ発〜っ‼
出だしは好調っ。たまに出だしから息が上がっちゃうので(汗)事前に呼吸法をYouTubeで練習。今日は「ブドウ糖」と「ハチミツ干し梅」もあるから大丈夫っ。行けるぞぉ〜っ‼
わぁおぉぉぅ‼ 新緑のお出迎えだぁ〜っ‼ 緑色、キラキラしてるぅ。生き生きしてるっていうのはこういうコトなんだなぁ…。たっくさん力をいただいて歩こうっ‼

二俣でちょっぴり休憩。清流が心地いい。でも後からたくさんの登山者が来てちょおっぴり不安に…。うどんchan 売り切れてたらどうしよう…。どうか、食べられますように…。
少々不安を抱えたまま再度出発。以前より速いペースで歩けているので、かなり嬉しい。やるじゃん、私っ‼ ウォーキングとスクワットと会社の階段上りの成果かなぁ〜っ!!
緑色の中をルンルン歩き…後沢乗越の手前で、鍋割山荘に届けるため2ℓ の水をザックに入れる。歩荷トレーニングぅ〜っ。がっんばるっすぅ〜!!
さぁ、急登が始まる。息を整えて、いざいざっ。

何だかストックなしでも行けそうなので、歩き方に気をつけながら進む。どうしても歩幅が大きくなってしまうから疲れやすいんだと思う。ダンナから注意を受ける。…はい、気をつけます。
しばらく急登を歩いて…確かにキツイけど、今までよりヘロヘロしていないコトに気づいた。んん…? これはっ、どうしたコト?私らしくないっ…って、違う違う‼ 成果が出てきたのかなぁ〜? 「ブドウ糖」と「ハチミツ干し梅」のおっかげぇ〜? と、自分を褒めつつ…進む進む。
しかぁし、敵は手強いっ‼ キツイぞぉ〜っ‼ それでも、景色を眺めて、富士山からエネルギーいただいて歩こう。すっごく気持ちいいし、大丈夫だぁ〜っ‼
途中、噂の歩荷さんに遭遇。噂どおりイケメンさんでした。お疲れ様ですっ。

自然からの激励のおかげで…鍋割山、到〜着っ‼ やったぁ〜っ‼
頂上も人でいっぱい。さっすが…大人気のお山だ。あ、うどんchan …早く早くっ‼ ゆっくりする間もなく山荘へ…。混んでるけどOK。 注文して、しばし待って…食ぅ〜っ‼ はふはふ、あちち…おっいしぃ〜っ‼ 幸せっ。満足、満足。1コめのMission Complete‼
景色を堪能して…あぁ…生きてるぅ〜って感じて…。お山は最高だぁ〜っ‼

さあ、塔ノ岳を目指そうっ‼ ここからはストックを使用。
尾根道はマイナスイオンでいっぱいっ‼ 深呼吸して…身体中がキレイになりそぅ…。
アップダウンを繰り返して、小丸分岐を過ぎ…前はここから下山したなぁ…。結構キツかったコトを思い出す…。
塔ノ岳への道のりは長いっ‼ 厳しいなぁ…と感じつつ、ブドウ糖をパクリっ。
どうにか金冷やまで辿り着き…またまた急登を進む。ヘロヘロしそうだけど…気合いを入れる。もうちょっと、もうちょっと…。下山してくる人に励ましを受ける。あっりがとぅごっざいまぁ〜すっ‼ こうしたコトが、好きなのよ…。お山はいいなぁ〜…みぃんな山友だぁ〜っ‼

最後の階段を上り…塔ノ岳到っ着ぅ〜っ‼
寒っ‼ 鍋割山も寒かったけど…息が白いぃ〜…気温10℃ 。寒いはずだぁ〜、急いで厚手のフリースを着る。
登山者はここも多いっ‼ でもみぃんな楽しそう。満足してるみたい。私も達成感で満足じゃぁ〜っ‼ 頑張ったぁ〜っ‼ 嬉しいぜっ‼
お茶を飲み、しばしまったり…。ハンググライダーが飛んでるぅ…思わず手を振った。

さてさて、帰路につきますか…次のMission はプリンちゃん。急下りも気合いを込めて…。
帰りの時間が重なり、登山者で渋滞…ダンナが先にどんどん行ってしまうので堀山の家までハイペースで下る。やっぱ、疲れが出るよぉ…足が痛っ‼ ファイト〜ぉ‼
堀山の家でほっと休憩して…ここからはゆっくり進みましょっ。
あぁ〜…鳥の声…ピルリィ〜ルリィ〜…かわうぃ〜なぁ〜っ…。鳥さんも一生懸命生きてるぅ…。
駒止茶屋を過ぎ…美晴茶屋で休憩して、お一人で来ていたおじ様と軽くおしゃべり…。さて、プリンちゃんに向かいましょ。
ウッキウキで歩きながら…観音茶屋に到着っ‼ Coffee 2つとプリンちゃん3つくっださ〜いっ‼ うふうふ…。待ってましたぁ〜。ん…?何だか他のお客さんもプリンちゃん注文してるぅ…。あらあら、来る人来る人プリン ちゃんだぁ〜っ‼ ファンが多いんだねぇ〜。可愛いお味だもんねっ、疲れた身体にやっさしぃ〜の…。
またまたのんびりし過ぎてしまった…2コめのMission もコンプリートしたし、帰ろう…大倉バス停まであとちょい、無事に着くまで気を抜かず行きましょ。

大倉バス停到着ぅ〜っ‼ MISSION COMPLETE っ!!!
おぉ〜っ‼ 達成感ん〜っ‼ 楽しかったぁ〜っ‼ 嬉しいぃ〜っ‼
大・大満足でしたぁ〜っ。

さて、次は…権現岳を目指しますっ‼ 待っててちょ〜っ、権現岳っ‼

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2250人

コメント

ゲスト
こんにちは
こんにちは。でわでわの自称特攻隊長。実は見習いのアルピです。よろしく。

primaveraさんはなかなかのキャラですね。
レコも楽しそうですごいテンポで読めてしまいます。
綺麗な緑に何より富士山!!僕の行ける範囲だとなかなかあんな富士山は拝めないのでうらやましいです。

次は権現岳ですか、uedaさんの手作り標識に会いに行くわけですね。
僕もいつかあの標識の裏にテプラで自分の名前を貼ってこようと目論んでいます。

お気をつけて。おっと。花の名前は「シャガ」ですね。

でわでわ
2013/4/30 1:12
alpinismo さんっ、おはよぅござっいまぁすぅ‼
特攻隊長、はじめましてっ コメントありがとぅございまするぅ

富士山が見えないと落ち着かなくて… 山梨生まれのサガ⁇ でしょうか⁇

これからもヨロシクお願いしまぁ〜すぅ

お花の名前…まちがえちった… ハズカシ…
修正いたしまするぅ

でわでわ
2013/4/30 4:35
ゲスト
おはようございます
primaveraさん、おはようございますぅ〜
10時間にわたる縦走お疲れ様でした
しかし大倉バス停の混みようはすごいっすねぇ

鍋焼きと塔ノ岳を組合せたルートのレコってのは…
primaveraさん以上に愛情たっぷりでレコできる人いないのでは?ってくらいの域ですね

ダンナ様が後ろからいつも見守ってくれている感も伝わってほのぼのしちゃいました

5月4日いよいよ聖地、権現っすね
チームGongenの方の標識対面レコも楽しみにしています

でわでわ
2013/4/30 7:00
筋肉痛で…(T ^ T)
pantetsu くんっ、おっはよぅごっざいまっすぅ

鍋割山も、うどんchan もっ、そして塔ノ岳もぉ〜っ大好きぃ〜 なんですぅ… またすぐに行きたくなってしまう病ですぅ…

pantetsu くんのレコで、新緑がとってぇ〜も素敵だったから期待してたんだけど…期待以上で…森の住人になりたいといぅ気持ち、わかるわぁ〜 埋れたい…。
いい季節…

でわでわ
2013/4/30 7:34
Congratulation!
MISSION COMPLETEおめでとうございまっす

本当に爽やかな新緑に癒しをいただきました。

早く山に行きた〜い

後姿かっこいいですね〜
2013/4/30 8:35
お会いしてたかも、です
Primaさん、こんにちわ。
28日(日)は鍋割山〜塔ノ岳に行ってたんですね、私も同じ日に少し足を延ばして蛭ヶ岳まで行ってきました(往復約25kmでヘロヘロ・・・)

朝は渋沢駅始発の次(2番バス)だったので若しかしたら同じバスだった?
朝の大倉は凄い混みようで、写真のまんまですね

帰りは大倉尾根(バカ尾根)をすっ飛ばして下ったので 恐らく何処かでPrimaさんとお会いしているはずです。
途中、赤いTシャツでヤマレコバッチ付けた感じ悪くすっ飛ばしてるソロのオッサンはいませんでした? それ、ワシです 、すんません、急いでたので。

5/4に権現に行くとの事、まだまだ雪深いようなので、気を付けてくださいね
2013/4/30 9:17
おっ!鍋焼きですかぁ(^^v
primaveraさんこんちわ

わたし関西ですから、どうしてもそばよりうどんですな

鍋割・・いやいや鍋焼きうどんは暑そうですが

楽しそうなレコで最高でしたね

よりよき山行を

        でわでわ
2013/4/30 18:23
お疲れ様でっすぅ〜♫
Dave さまっ、あっりがとぅごっざいまっすぅ

今日は筋肉痛で…歩行困難… まだまだ修行がたりませぬぅ〜っ
楽しい時はすぐに終わっちゃいますね…。

新緑、癒やされますっよぉ〜 お疲れでしょうけど…早くお山に行かれるとイイですねっ

後姿…(≧∇≦)恥ずかすぃですぅ…もっと言ってくださいっ

でわでわ
2013/4/30 18:32
わぁおぉ〜っ‼
hiro-kun さんっ、おっなじバスでっしたぁ〜っ
うっきゃあ〜っ‼ 第一次接近遭遇…ですっ‼ なんっか恥ずかすぅぃ〜(≧∇≦)

もしかして大倉尾根でも…ダンナが、スッゲー速く下りてる人がいたぁ〜って言ってましたけど…hiro-kun さんだったのかもぉ〜っ‼ 膝が柔らかいって、感動してましたぁ…

昨日はお天気が良くて、気持ちがハイっ‼ になりましたねぇ〜っ

でわでわ
2013/4/30 18:45
uedayasuji さまっ‼
こっんばんわぁ〜
コメントあっりがとぅごっざいまぁ〜すぅ

鍋割山の鍋焼うどんchan、頑張って登ったから…なおさらオイシイんでしょうねっ うふうふ 満足デシタっ

関西の方は…あまりおそばを食さないのですかな…⁇
ちなみに私は、ガンガンに七味を入れた鴨南蛮おそばが好きぃ あ…もっちろん鍋焼うどんchan もっ

uedayasuji さまっ、ムリしない楽しい山行をっ… あ…楽しんでましたねっ…

でわでわ
2013/4/30 21:29
いいですねー( ´∀`)
こんばんはー!
一度富士山が見えるこんな山に登ってみたいものですなー
それにしても、人出の多さにビックリ(゚o゚;;
私なんぞ、道中誰にも会わない山ばっかりなので、これだけ人がいると恐縮しながら歩いてしまいそうです。

「ホント来てよかったと思う・・」
これ、私もいつも思います。

      でわでわ
2013/4/30 22:27
お疲れ様です
 ふふふ・・鍋焼きうどん美味しそう〜

 富士山、あんなに大きく見えるんですね。

 primaveraさんの後ろ姿もステキでしたよ  って、お肌つるつるじゃないですか〜!

                 でわでわ       
2013/4/30 23:38
富士山、カッコイイっすよぉ〜っ‼
DSA さんっ、おっはよぅごっざいまぁ〜すぅ

是非ぜひっ遠征して丹沢までお越しやすぅ…
富士山見られるし、シカさんにも会えるし(シカさんって…どこでも会えるのかしらぁ…⁇) あ…ヤマビルニュースもいるし(お会いしたくはないですけど、話は盛り上がる⁇)…。
楽しいですよお〜

でわでわ
2013/5/1 5:02
algaeさまっ、おっはよぅごっざいまっすぅ‼
うふうふ お山で食す、うどんchan は格別でござりまするよぉ〜っ 丹沢方面、鍋割山もオススメっす あと、牛乳プリンちゃんねっ
私は筑波山に行ってみたいのぉ〜っ いつ行かれるかにゃ〜🐱

でわでわ
後姿…ステキ⁇ そっかなぁ…恥ずかすぅぃなぁ…うふうふ(≧∇≦)
2013/5/1 7:43
ゲスト
ホントだ(@_@)
algaeさんの言うとおり、primaveraさんってお肌綺麗

それとみなさんも言われいるように、うしろ姿も素敵な女性の臭いがプンプンします

今日は褒めまくりでござりまするよぉ〜
2013/5/1 7:52
きゃっはぁ〜っ(≧∇≦)
いったいどぅしたコトっ…(≧∇≦)⁇
後姿をこぉ〜んなに褒められちゃってっ わたくし、前面もスゴくてよっ‼ (…コラコラ調子に乗るなぁ〜っ‼) …自分にツッコミしてしまったぁ…

今日は気分いいっぞぉ〜っ
2013/5/1 8:05
おめでとうございますっ!
鍋焼きうどん美味しそう〜‼
いや、うまい‼‼( ̄^ ̄)ゞ

久々に食べたくなった〜。…>_<…
夏でも食べたくなるんですよね〜。
あの鍋焼きうどん不思議〜。♪( ´θ`)ノ

プリン🍮良いですね〜。
私も今度食べてみよっと。

次は、権現だ〜け〜♪( ´θ`)ノですね。
気をつけて行ってきて下さい。(⌒▽⌒)
2013/5/1 9:03
はじめまして~
primaveraさん、こんばんは

楽しいレコですね ぇ〜
primaさんのファンになてしまいそ〜です

登った山でバッチを購入してるんですが
どこか付けるいい場所ないかな…と思っていました。
帽子いいですね〜 とっても可愛かったです。
マネしちゃってもいいですかぁ??

私はのんびり山行ですが…
よろしくお願いします
2013/5/1 19:53
chibiko さまっ、こんばんわぁ〜(*^^*)
鍋焼うどんchan …冬は寒い中、あっつあっつハッフはふして食すっ 夏は汗かきながら食すっ …どこにでもあるんだけど、ここにしかないっ…。奥ぅの深いぃ〜っうっどんchan なのですねんっ

また行こっと…

さぁてっ、いよいよ権現岳ですぅ…chibiko さまっの情報がありがたかったぁ〜っ‼ ありがとぅございますっ
ちょっぴり不安もありまするが…ムリしないで行こうと思ってますぅ…
2013/5/1 20:07
maaxx さまっ*\(^o^)/**/
こっんばんわぁ〜っ

コメントっあっりがとぅごっざいまぁ〜すぅ
何だか今日はくすぐったい日だじょぉ〜っ(≧∇≦)
うふうふ

バッチをつけるトコ、私も悩んだのですがぁ…ピン‼ とくるトコがなくて(ピンバッジだけに…⁇) 結局、帽子に落ち着きますたっ ちょっと集めてみよぅかと…。maaxx さまも是非っお帽子を飾ってみてちょ

でわでわ
2013/5/1 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら