また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2899407
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山(三度目の正直のド快晴!そしてスノーシューデビュー!)

2021年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
10.4km
登り
902m
下り
883m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:08
合計
7:36
6:35
110
あずまや高原ホテル駐車場
8:25
8:25
5
8:30
8:31
76
9:47
9:48
14
10:02
10:02
96
11:38
11:43
29
12:12
12:12
8
12:20
12:21
23
12:44
12:44
87
14:11
あずまや高原ホテル駐車場
天候 360度、雲一つ無いド快晴!
但し稜線上はやや風強し(時間が経つにつれ風速は上がっていったようで、自分が下山する途中で振り返って見た山頂稜線には、雪煙が舞っていました)
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<あずまや温泉駐車場>
あずまや高原ホテルには元々登山者用の無料駐車場がありましたが、現在はホテルが閉館しているので、登山口手前のホテル駐車場に停めても問題ありません。
あずまや高原ホテルが閉館し、トイレが利用できなくなっているので注意です。

以下、登山口ナビさんのページ( https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3823 )からの引用です。

緯度経度:35.901817 138.190742

四阿山南西麓の四阿高原内にある、あずまや温泉(あずまや高原ホテル)の登山者用無料駐車場。
アクセスは上信越道の上田菅平ICを下りて国道144号線(長野街道)の長野原・菅平方面へ進み、国道406号線の菅平・須坂方面との分岐を道なりに直進、3.6kmほど先の県道182号菅平高原線の案内で左折、冬期通行止め区間の手前で四阿高原別荘地・あずまや高原ホテル方面へ右折し、急坂を登りつめるとホテルの手前に未舗装の駐車場がある。
四阿山の登山口は車道を進むと別荘地を過ぎた先にある。

※あずまや高原ホテルは2020年5月で閉館
コース状況/
危険箇所等
全区間で明瞭なトレースがありました。
皆さん、スノーシュー、ワカン、12本爪アイゼン、BCスキー、ノーアイゼンとさまざま。
ほとんどの方がスノーシューかワカンだったと思います。

トレースは結構踏み固められていたので、ツボ足でも問題無く登れると思います。
快適に登るなら、スノーシューかワカンですね。

滑落のおそれがあるような急斜面は無いため、ピッケルは不要です。
その他周辺情報 しばらくは(少なくとも3月7日を過ぎるまで)、山行後の温泉立ち寄りは自粛します。
現在の時刻は6時12分。
外気温はマイナス8℃。
そこそこ寒いですね。
2021年02月06日 06:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
2/6 6:12
現在の時刻は6時12分。
外気温はマイナス8℃。
そこそこ寒いですね。
自分が出発する時点(6:40)では、駐車された車は全部で8台でした。
2021年02月06日 06:40撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 6:40
自分が出発する時点(6:40)では、駐車された車は全部で8台でした。
昨年5月、コロナの影響で閉館してしまったあずまや高原ホテル。
有料ですがトイレを使わせてもらえたり、下山後に温泉に入れたりして重宝する場所だったのに、なんとも残念です。
コロナめ・・・!
2021年02月06日 06:40撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 6:40
昨年5月、コロナの影響で閉館してしまったあずまや高原ホテル。
有料ですがトイレを使わせてもらえたり、下山後に温泉に入れたりして重宝する場所だったのに、なんとも残念です。
コロナめ・・・!
出発します。
最初はつぼ足でいいかな。
2021年02月06日 06:40撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 6:40
出発します。
最初はつぼ足でいいかな。
よく踏まれていて歩きやすいです。
2021年02月06日 06:46撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 6:46
よく踏まれていて歩きやすいです。
ここで樹林帯を抜けて牧草地に出ます。
2021年02月06日 07:03撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 7:03
ここで樹林帯を抜けて牧草地に出ます。
今のところ、空は雲一つ無い快晴です!
2021年02月06日 07:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
2/6 7:10
今のところ、空は雲一つ無い快晴です!
根子岳の斜面は、クラストした雪でテカテカですね。
2021年02月06日 07:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 7:11
根子岳の斜面は、クラストした雪でテカテカですね。
朝陽が昇りました。
おはようございます!
2021年02月06日 07:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 7:12
朝陽が昇りました。
おはようございます!
さて、ここからは人生初となるスノーシューを履いて歩きます。
2021年02月06日 07:13撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12
2/6 7:13
さて、ここからは人生初となるスノーシューを履いて歩きます。
せっかくなので、トレースが無い場所を歩いてみました。
これは、ボフッボフッと自分が付けたトレースです。
スノーシュー、いいですね!
もっとも、ここをつぼ足で歩いたらどのくらい沈むのかを試していないので、違いは比較できていませんけど。
2021年02月06日 07:16撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
7
2/6 7:16
せっかくなので、トレースが無い場所を歩いてみました。
これは、ボフッボフッと自分が付けたトレースです。
スノーシュー、いいですね!
もっとも、ここをつぼ足で歩いたらどのくらい沈むのかを試していないので、違いは比較できていませんけど。
振り返ると、この景色。
浅間山と浅間連山の皆さん。
左から浅間山、前掛山、蛇骨岳、黒斑山、東篭ノ登山、西篭ノ登山、角間山、湯ノ丸山、烏帽子岳。
2021年02月06日 07:16撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 7:16
振り返ると、この景色。
浅間山と浅間連山の皆さん。
左から浅間山、前掛山、蛇骨岳、黒斑山、東篭ノ登山、西篭ノ登山、角間山、湯ノ丸山、烏帽子岳。
逆光ですが、浅間山と前掛山が見えました。
前にこのルートで登った時は、ガスガスで浅間山すら見えませんでしたからねー。
2021年02月06日 07:17撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
2/6 7:17
逆光ですが、浅間山と前掛山が見えました。
前にこのルートで登った時は、ガスガスで浅間山すら見えませんでしたからねー。
烏帽子岳の右後方には、先週行った北横岳、蓼科山が見えました。
2021年02月06日 07:18撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 7:18
烏帽子岳の右後方には、先週行った北横岳、蓼科山が見えました。
素晴らしい青空です!
今日は予報通り晴れそうです。
2021年02月06日 07:18撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
2/6 7:18
素晴らしい青空です!
今日は予報通り晴れそうです。
プチシュカブラ発見。
2021年02月06日 07:19撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 7:19
プチシュカブラ発見。
手前に信州菅平高原パインビークスキー場を擁する大松山が見えます。
奥には槍穂を始めとする北アの山々、立山連峰、後立山連峰の山々がズラリと並び、この時点で既に壮観な眺めです!
2021年02月06日 07:24撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 7:24
手前に信州菅平高原パインビークスキー場を擁する大松山が見えます。
奥には槍穂を始めとする北アの山々、立山連峰、後立山連峰の山々がズラリと並び、この時点で既に壮観な眺めです!
無いとは思っていますが、この後ガスらないとも限りませんので、念の為、何枚か撮っておきますか。
前穂、奥穂、涸沢岳、蝶&常念、南岳、横通岳、中岳、大喰岳、槍、大天井岳。
奥穂と常念の中間くらいの手前に、四阿屋山。
2021年02月06日 07:24撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
2/6 7:24
無いとは思っていますが、この後ガスらないとも限りませんので、念の為、何枚か撮っておきますか。
前穂、奥穂、涸沢岳、蝶&常念、南岳、横通岳、中岳、大喰岳、槍、大天井岳。
奥穂と常念の中間くらいの手前に、四阿屋山。
白馬三山(鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)と小蓮華山。
今年こそ、蓮華温泉から白馬岳に登るぞ!
2021年02月06日 07:25撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
2/6 7:25
白馬三山(鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)と小蓮華山。
今年こそ、蓮華温泉から白馬岳に登るぞ!
剱と鹿島槍。
2021年02月06日 07:25撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 7:25
剱と鹿島槍。
立山(富士ノ折立)爺ヶ岳、剱、布引山。
2021年02月06日 07:26撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
2/6 7:26
立山(富士ノ折立)爺ヶ岳、剱、布引山。
北葛岳、蓮華岳、スバリ岳。
針ノ木岳は蓮華岳にちょうど隠れて見えません。
右に山頂だけ見えている3座はそれぞれ、獅子岳、鬼岳、龍王岳ですね。
2021年02月06日 07:26撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 7:26
北葛岳、蓮華岳、スバリ岳。
針ノ木岳は蓮華岳にちょうど隠れて見えません。
右に山頂だけ見えている3座はそれぞれ、獅子岳、鬼岳、龍王岳ですね。
南岳、横通岳、中岳、大喰岳、槍、大天井岳。
ややピンボケw。
2021年02月06日 07:26撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 7:26
南岳、横通岳、中岳、大喰岳、槍、大天井岳。
ややピンボケw。
明神岳、前穂、奥穂、涸沢岳、蝶&常念、南岳。
2021年02月06日 07:26撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 7:26
明神岳、前穂、奥穂、涸沢岳、蝶&常念、南岳。
根子岳をアップで。
手前は雪庇になっているみたいです。
2021年02月06日 07:28撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
2/6 7:28
根子岳をアップで。
手前は雪庇になっているみたいです。
中四阿をアップで。
2021年02月06日 07:28撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 7:28
中四阿をアップで。
四阿山の山頂はあのピークの後ろにあります。
2021年02月06日 07:28撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 7:28
四阿山の山頂はあのピークの後ろにあります。
雪原をスノーシューで歩くのって、楽しいですね!
こんなことなら、もっと早く買っておくんだったな〜。
2021年02月06日 07:28撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 7:28
雪原をスノーシューで歩くのって、楽しいですね!
こんなことなら、もっと早く買っておくんだったな〜。
今は逆光なので、写りはイマイチ。
帰りに撮り直そうっと。
2021年02月06日 07:32撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 7:32
今は逆光なので、写りはイマイチ。
帰りに撮り直そうっと。
クラストした雪面に、陽の光が反射していました。
2021年02月06日 07:34撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
2/6 7:34
クラストした雪面に、陽の光が反射していました。
前を行く3名の男性は、それぞれワカン、スノーシュー、BCスキーで登っていました。
まさに三者三様ですね。
2021年02月06日 07:36撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
2/6 7:36
前を行く3名の男性は、それぞれワカン、スノーシュー、BCスキーで登っていました。
まさに三者三様ですね。
松の木の枝から下がった大きめの氷柱。
2021年02月06日 07:39撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 7:39
松の木の枝から下がった大きめの氷柱。
敢えてトレースが無い場所を歩きます。
楽しいな!
2021年02月06日 07:40撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 7:40
敢えてトレースが無い場所を歩きます。
楽しいな!
疎らに生えたシラカバの木越しの太陽。
2021年02月06日 07:49撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 7:49
疎らに生えたシラカバの木越しの太陽。
邪魔だった左の木が無くなって高度も上がったので、白馬岳より右の山も見えるようになりました。
戸隠西岳連峰(第三峰、第二峰、第一峰、西岳、本院岳)、戸隠山、九頭龍山、高妻山、乙妻山、飯縄山、地蔵山、天狗原山、金山。
2021年02月06日 08:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2/6 8:00
邪魔だった左の木が無くなって高度も上がったので、白馬岳より右の山も見えるようになりました。
戸隠西岳連峰(第三峰、第二峰、第一峰、西岳、本院岳)、戸隠山、九頭龍山、高妻山、乙妻山、飯縄山、地蔵山、天狗原山、金山。
戸隠西岳連峰をアップで。
左から第三峰、第二峰、第一峰、西岳、本院岳。
2021年02月06日 08:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 8:00
戸隠西岳連峰をアップで。
左から第三峰、第二峰、第一峰、西岳、本院岳。
九頭龍山、高妻山、乙妻山、手前の飯縄山をアップで。
2021年02月06日 08:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2/6 8:00
九頭龍山、高妻山、乙妻山、手前の飯縄山をアップで。
鹿島槍の南峰、五竜岳の山頂部が影になって、遠目には全く別の山に見えますね。
2021年02月06日 08:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 8:01
鹿島槍の南峰、五竜岳の山頂部が影になって、遠目には全く別の山に見えますね。
唐松岳、不帰嶮は見えていますが、白馬三山の稜線は雲に隠れてしまいました。
2021年02月06日 08:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 8:01
唐松岳、不帰嶮は見えていますが、白馬三山の稜線は雲に隠れてしまいました。
鹿島槍の双耳峰の両方が影に。
2021年02月06日 08:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 8:01
鹿島槍の双耳峰の両方が影に。
鹿島槍、五竜、唐松!
2021年02月06日 08:03撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 8:03
鹿島槍、五竜、唐松!
鹿島槍、五竜と、その間の八峰キレット!
雪が無くなったら、あの稜線を歩いてみたいな。
2021年02月06日 08:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 8:04
鹿島槍、五竜と、その間の八峰キレット!
雪が無くなったら、あの稜線を歩いてみたいな。
槍穂の左に大滝山、その左奥に霞沢岳がチラリと見えています。
2021年02月06日 08:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 8:04
槍穂の左に大滝山、その左奥に霞沢岳がチラリと見えています。
奥穂のラスボス感がパないですね。
右の大キレットも凄い!
2021年02月06日 08:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 8:04
奥穂のラスボス感がパないですね。
右の大キレットも凄い!
槍を中心に据え、南岳、中岳、大喰岳、大天井岳をアップで。
やっぱり、槍は目立ちますね。
2021年02月06日 08:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
2/6 8:05
槍を中心に据え、南岳、中岳、大喰岳、大天井岳をアップで。
やっぱり、槍は目立ちますね。
蓮華岳、針ノ木岳(見る位置がずれたので、見えるようになりました)、スバリ岳(「ズ」バリ岳じゃないですよ)、立山をアップで。
2021年02月06日 08:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 8:05
蓮華岳、針ノ木岳(見る位置がずれたので、見えるようになりました)、スバリ岳(「ズ」バリ岳じゃないですよ)、立山をアップで。
何て素晴らしい景色!
もう欲望に身を任せて写真撮りまくりです(笑)。
2021年02月06日 08:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 8:05
何て素晴らしい景色!
もう欲望に身を任せて写真撮りまくりです(笑)。
乗鞍は若干霞んでいます。
2021年02月06日 08:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 8:06
乗鞍は若干霞んでいます。
立山の山頂稜線が雲に隠れてしまいました。
2021年02月06日 08:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 8:07
立山の山頂稜線が雲に隠れてしまいました。
大松山と信州菅平高原パインビークスキー場。
2021年02月06日 08:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 8:08
大松山と信州菅平高原パインビークスキー場。
よし!
そろそろ進みましょう。
2021年02月06日 08:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 8:10
よし!
そろそろ進みましょう。
前方に見えるあのピークを越えると、四阿山の山頂が見えます。
2021年02月06日 08:24撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 8:24
前方に見えるあのピークを越えると、四阿山の山頂が見えます。
ここを左に行くと、中四阿を経由して四阿山の山頂に登ることができます。
このルートもいつか歩いてみたいなー。
2021年02月06日 08:26撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 8:26
ここを左に行くと、中四阿を経由して四阿山の山頂に登ることができます。
このルートもいつか歩いてみたいなー。
中四阿。
あの上までの登山道はS字を描いていますが、雪のある今だったら直登できそうですね。
2021年02月06日 08:26撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2/6 8:26
中四阿。
あの上までの登山道はS字を描いていますが、雪のある今だったら直登できそうですね。
この辺りから勾配が急になってきます。
スノーシューのヒールリフターを上げました。
2021年02月06日 08:41撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 8:41
この辺りから勾配が急になってきます。
スノーシューのヒールリフターを上げました。
ヒールリフターで急傾斜も楽に登れますね。
2021年02月06日 09:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:04
ヒールリフターで急傾斜も楽に登れますね。
今のところ、風も弱くて超快適。
上はどうなっているかわかりませんけど。
2021年02月06日 09:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:05
今のところ、風も弱くて超快適。
上はどうなっているかわかりませんけど。
前を歩いていた女性が、連れているワンコの撮影会をしていたので、便乗させていただきました。(撮影に際し、飼い主さんの許可は得ています。)
これは、招き猫ならぬ招き犬のポーズをしているところを偶然撮れました。
2021年02月06日 09:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
9
2/6 9:10
前を歩いていた女性が、連れているワンコの撮影会をしていたので、便乗させていただきました。(撮影に際し、飼い主さんの許可は得ています。)
これは、招き猫ならぬ招き犬のポーズをしているところを偶然撮れました。
なかなかこちらを向いて静止してくれません。
首を動かしたところを狙いました。
2021年02月06日 09:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
7
2/6 9:10
なかなかこちらを向いて静止してくれません。
首を動かしたところを狙いました。
飼い主さんを見てますね。
シベリアンハスキーをこんなに間近で見たのは初めてかも。
撫でさせてもらいましたが、暖かそうでした。
2021年02月06日 09:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
2/6 9:10
飼い主さんを見てますね。
シベリアンハスキーをこんなに間近で見たのは初めてかも。
撫でさせてもらいましたが、暖かそうでした。
もっと雪が付いていれば、モンスターとなったのでしょうけど、ちょっと足りませんね。
2021年02月06日 09:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:12
もっと雪が付いていれば、モンスターとなったのでしょうけど、ちょっと足りませんね。
空は青一色!
今日に限っては、白は下だけでいいのです!
2021年02月06日 09:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:12
空は青一色!
今日に限っては、白は下だけでいいのです!
上に八合目の岩が見えますね。
2021年02月06日 09:13撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:13
上に八合目の岩が見えますね。
写真を撮っている間に、先ほどのシベリアンハスキーワンコを連れた女性+6名に抜かれました。
特に急いでいないので、お先にどうぞ〜。
2021年02月06日 09:16撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2/6 9:16
写真を撮っている間に、先ほどのシベリアンハスキーワンコを連れた女性+6名に抜かれました。
特に急いでいないので、お先にどうぞ〜。
この辺りにもシュカブラが。
2021年02月06日 09:18撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
2/6 9:18
この辺りにもシュカブラが。
自分の大好物、「青と白のコントラスト」。
もう堪りません(笑)。
2021年02月06日 09:18撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 9:18
自分の大好物、「青と白のコントラスト」。
もう堪りません(笑)。
先ほどの女性がまた撮影会をしていました。
この写真には写っていませんが、何と女性の背負っているザックの中にはネコちゃんが入っていて、その二頭を並べて写真を撮っていたのでした。
2021年02月06日 09:23撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
6
2/6 9:23
先ほどの女性がまた撮影会をしていました。
この写真には写っていませんが、何と女性の背負っているザックの中にはネコちゃんが入っていて、その二頭を並べて写真を撮っていたのでした。
何て青い空!
もっとも、これはPLフィルターの効果によるもので、実際より青さが増しているだけですけど。
2021年02月06日 09:30撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:30
何て青い空!
もっとも、これはPLフィルターの効果によるもので、実際より青さが増しているだけですけど。
実際に見た青はこんな感じ。
「四阿ブルー」とでも言うのかな?
2021年02月06日 09:32撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 9:32
実際に見た青はこんな感じ。
「四阿ブルー」とでも言うのかな?
高度が上がり、黒斑山の右後方に甲武信ヶ岳、湯ノ丸山の後方に南八ツ、烏帽子岳の右後方に甲斐駒、仙丈が見えました。
むむっ!?
西篭ノ登山の右後方に見えているのはもしや・・・!
2021年02月06日 09:35撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:35
高度が上がり、黒斑山の右後方に甲武信ヶ岳、湯ノ丸山の後方に南八ツ、烏帽子岳の右後方に甲斐駒、仙丈が見えました。
むむっ!?
西篭ノ登山の右後方に見えているのはもしや・・・!
富士山です!
加えて、東篭ノ登山と西篭ノ登山の間には、金峰山が見えました。
五丈岩も確認できますね。
となると、富士山手前のゴツゴツした山は、瑞牆山ですね。
2021年02月06日 09:35撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 9:35
富士山です!
加えて、東篭ノ登山と西篭ノ登山の間には、金峰山が見えました。
五丈岩も確認できますね。
となると、富士山手前のゴツゴツした山は、瑞牆山ですね。
南八ツをアップで。
横岳、赤岳、硫黄岳が重なります。
一番手前が硫黄岳、その左後ろに横岳、一番後ろが赤岳ですね。
硫黄岳の右は阿弥陀岳、天狗岳です。
左手前は湯ノ丸山。
2021年02月06日 09:35撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 9:35
南八ツをアップで。
横岳、赤岳、硫黄岳が重なります。
一番手前が硫黄岳、その左後ろに横岳、一番後ろが赤岳ですね。
硫黄岳の右は阿弥陀岳、天狗岳です。
左手前は湯ノ丸山。
そういえば、今日から前掛山への登山が解禁らしいですね。
登っている人はいるのかな?
2021年02月06日 09:36撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:36
そういえば、今日から前掛山への登山が解禁らしいですね。
登っている人はいるのかな?
浅間山と影になっている前掛山をアップで。
2021年02月06日 09:36撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:36
浅間山と影になっている前掛山をアップで。
おしい!
もう少し雪が付いていれば、モンスターと呼べたのに。
2021年02月06日 09:39撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:39
おしい!
もう少し雪が付いていれば、モンスターと呼べたのに。
浅間山の左には小浅間山、鼻曲山、浅間隠山などが見えています。
2021年02月06日 09:39撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:39
浅間山の左には小浅間山、鼻曲山、浅間隠山などが見えています。
前回登ったときは、この辺はもうガスガスで何も見えなかったので、初めて登ったみたいに新鮮味があります。
2021年02月06日 09:40撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 9:40
前回登ったときは、この辺はもうガスガスで何も見えなかったので、初めて登ったみたいに新鮮味があります。
四阿山の山頂が見えました。
2021年02月06日 09:42撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:42
四阿山の山頂が見えました。
正確には、山頂標はあの上を平坦に50mくらい進んだ先にあります。
2021年02月06日 09:43撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 9:43
正確には、山頂標はあの上を平坦に50mくらい進んだ先にあります。
アップで。
2名のハイカーが登っている最中でした。
2021年02月06日 09:43撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 9:43
アップで。
2名のハイカーが登っている最中でした。
この先で再び樹林帯に入ります。
遠目に見たら、モンスターに見えなくもない?
2021年02月06日 09:45撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 9:45
この先で再び樹林帯に入ります。
遠目に見たら、モンスターに見えなくもない?
木々の間を縫うように歩いていきます。
2021年02月06日 09:48撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 9:48
木々の間を縫うように歩いていきます。
周りの景色が素晴らしすぎて、キョロキョロしまくりです(笑)。
2021年02月06日 09:49撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 9:49
周りの景色が素晴らしすぎて、キョロキョロしまくりです(笑)。
トレースはありますが、スノーシューを履いているなら、別にどこを歩いてもいいような気がします。
左前方を歩く男性のように。
2021年02月06日 09:50撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:50
トレースはありますが、スノーシューを履いているなら、別にどこを歩いてもいいような気がします。
左前方を歩く男性のように。
こんな条件の良い日に登れて幸せです。
2021年02月06日 09:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 9:53
こんな条件の良い日に登れて幸せです。
今日見た中で、一番モンスターっぽかった木々。
2021年02月06日 09:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
6
2/6 9:55
今日見た中で、一番モンスターっぽかった木々。
根子岳も行こうか相当迷いましたが、四阿山山頂からの大展望で満足したので、今日は止めておきました。
また今度、菅平高原から登るコースで行ってみようかな。
2021年02月06日 10:02撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 10:02
根子岳も行こうか相当迷いましたが、四阿山山頂からの大展望で満足したので、今日は止めておきました。
また今度、菅平高原から登るコースで行ってみようかな。
ほとんどの方がスノーシューなので、トレースもスノーシューで歩ける幅になっています。
2021年02月06日 10:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:04
ほとんどの方がスノーシューなので、トレースもスノーシューで歩ける幅になっています。
もふもふ。
2021年02月06日 10:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 10:07
もふもふ。
ここから見る四阿山の山頂部は、綺麗な三角ですね。
左奥には、岩管山、横手山、白根山が見えています。
2021年02月06日 10:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:10
ここから見る四阿山の山頂部は、綺麗な三角ですね。
左奥には、岩管山、横手山、白根山が見えています。
アップしてみると、先行しているたくさんの人たちが登っているのが見えました。
2021年02月06日 10:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 10:10
アップしてみると、先行しているたくさんの人たちが登っているのが見えました。
こうして見ると、岩管山の白さが目立ちますね。
2021年02月06日 10:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:10
こうして見ると、岩管山の白さが目立ちますね。
岩管山、横手山、白根山をアップで。
横手山の手前に、志賀草津道路も見えます。
2021年02月06日 10:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 10:10
岩管山、横手山、白根山をアップで。
横手山の手前に、志賀草津道路も見えます。
この辺りから急勾配になります。
2021年02月06日 10:13撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:13
この辺りから急勾配になります。
さあ、最後の登りです。
2021年02月06日 10:16撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:16
さあ、最後の登りです。
前回はガスガスだったので、この辺りから撮った写真はありませんでしたが、こんなふうに見えていたんですね〜。
2021年02月06日 10:21撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:21
前回はガスガスだったので、この辺りから撮った写真はありませんでしたが、こんなふうに見えていたんですね〜。
もうちょっと!
2021年02月06日 10:24撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:24
もうちょっと!
上に出ました。
山頂はここから平行移動で50mほど先です。
さすがにここはそこそこ風が強いです。
2021年02月06日 10:27撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:27
上に出ました。
山頂はここから平行移動で50mほど先です。
さすがにここはそこそこ風が強いです。
四阿山に3度目の登頂です。
北信五岳(斑尾山は自分が隠してしまっていますけどw)をバックに。
2021年02月06日 10:40撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
13
2/6 10:40
四阿山に3度目の登頂です。
北信五岳(斑尾山は自分が隠してしまっていますけどw)をバックに。
四阿山山頂からの大展望_1
この先を進んで左へ行くと浦倉山、土鍋山、破風岳を経て毛無峠へ、右へ行くと茨木山に至ります。
昨年10月、毛無峠からここに登りました。
2021年02月06日 10:50撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:50
四阿山山頂からの大展望_1
この先を進んで左へ行くと浦倉山、土鍋山、破風岳を経て毛無峠へ、右へ行くと茨木山に至ります。
昨年10月、毛無峠からここに登りました。
左に岩管山、横手山、白根山、右に武尊山、日光白根山、男体山、皇海山をバックに。
2021年02月06日 10:52撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
7
2/6 10:52
左に岩管山、横手山、白根山、右に武尊山、日光白根山、男体山、皇海山をバックに。
四阿山山頂からの大展望_2
隣りの根子岳と、バックにズラリと並ぶ後立山連峰、北信の山々。
2021年02月06日 10:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:53
四阿山山頂からの大展望_2
隣りの根子岳と、バックにズラリと並ぶ後立山連峰、北信の山々。
四阿山山頂からの大展望_3
根子岳をアップで。
よく見ると、歩いている人とトレースが見えますね。
2021年02月06日 10:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:53
四阿山山頂からの大展望_3
根子岳をアップで。
よく見ると、歩いている人とトレースが見えますね。
四阿山山頂からの大展望_4
北信五岳(戸隠山、飯縄山、黒姫山、妙高山、斑尾山)を全て見られたのは初めてです。
今まで見た北信五岳は、大体どれか1座か複数の山がガスっていたので。
2021年02月06日 10:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:53
四阿山山頂からの大展望_4
北信五岳(戸隠山、飯縄山、黒姫山、妙高山、斑尾山)を全て見られたのは初めてです。
今まで見た北信五岳は、大体どれか1座か複数の山がガスっていたので。
四阿山山頂からの大展望_5
左から天狗原山、金山、黒姫山、焼山、火打山、妙高山、神奈山、大毛無山。
2021年02月06日 10:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:53
四阿山山頂からの大展望_5
左から天狗原山、金山、黒姫山、焼山、火打山、妙高山、神奈山、大毛無山。
四阿山山頂からの大展望_6
中央が神奈山、その右にポコンと出ているのは不動山です。
2021年02月06日 10:54撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:54
四阿山山頂からの大展望_6
中央が神奈山、その右にポコンと出ているのは不動山です。
四阿山山頂からの大展望_7
火打山、妙高山をアップで。
(妙高山を中央に)
2021年02月06日 10:54撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 10:54
四阿山山頂からの大展望_7
火打山、妙高山をアップで。
(妙高山を中央に)
四阿山山頂からの大展望_8
火打山、妙高山をアップで。
(火打山を中央に)
2021年02月06日 10:54撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:54
四阿山山頂からの大展望_8
火打山、妙高山をアップで。
(火打山を中央に)
四阿山山頂からの大展望_9
焼山をアップで。
真っ白ですね。
2021年02月06日 10:54撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:54
四阿山山頂からの大展望_9
焼山をアップで。
真っ白ですね。
四阿山山頂からの大展望_10
天狗原山、金山をアップで。
右手前に小黒姫、黒姫山。
2021年02月06日 10:54撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:54
四阿山山頂からの大展望_10
天狗原山、金山をアップで。
右手前に小黒姫、黒姫山。
四阿山山頂からの大展望_11
高妻山(左)と乙妻山(右)をアップで。
左手前に飯縄山、中央手前に五地蔵山、右手前に霊仙寺山。
2021年02月06日 10:54撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 10:54
四阿山山頂からの大展望_11
高妻山(左)と乙妻山(右)をアップで。
左手前に飯縄山、中央手前に五地蔵山、右手前に霊仙寺山。
四阿山山頂からの大展望_12
下に見えているのは、長野市の街並みですね。
市内を横断する上信越道も見えます。
2021年02月06日 10:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:55
四阿山山頂からの大展望_12
下に見えているのは、長野市の街並みですね。
市内を横断する上信越道も見えます。
四阿山山頂からの大展望_13
戸隠西岳連峰と戸隠山をアップで。
左から第三峰、第二峰、第一峰、西岳、本院岳、戸隠山。
左に見切れているのは黒倉山ですね。
2021年02月06日 10:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:55
四阿山山頂からの大展望_13
戸隠西岳連峰と戸隠山をアップで。
左から第三峰、第二峰、第一峰、西岳、本院岳、戸隠山。
左に見切れているのは黒倉山ですね。
四阿山山頂からの大展望_14
高妻山と黒姫山の間にある、地蔵山をアップで。
2021年02月06日 10:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:55
四阿山山頂からの大展望_14
高妻山と黒姫山の間にある、地蔵山をアップで。
四阿山山頂からの大展望_15
鳥甲山、岩管山、横手山、佐武流山、白根山、草津白根山、白砂山、仙ノ倉山、平ヶ岳。
佐武流山の右奥には、中ノ岳と巻機山がちょっとだけ見えています。
2021年02月06日 10:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:56
四阿山山頂からの大展望_15
鳥甲山、岩管山、横手山、佐武流山、白根山、草津白根山、白砂山、仙ノ倉山、平ヶ岳。
佐武流山の右奥には、中ノ岳と巻機山がちょっとだけ見えています。
四阿山山頂からの大展望_16
左奥にやや霞んではいますが、米山まで見えています!
2021年02月06日 10:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:56
四阿山山頂からの大展望_16
左奥にやや霞んではいますが、米山まで見えています!
四阿山山頂からの大展望_17
岩管山(左)と烏帽子岳(右)をアップで。
2021年02月06日 10:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:56
四阿山山頂からの大展望_17
岩管山(左)と烏帽子岳(右)をアップで。
四阿山山頂からの大展望_18
横手山をアップで。
山頂にある横手山頂ヒュッテもバッチリ確認できます。
手前に横断している道路は、志賀草津道路です。
左後ろは烏帽子岳。
2021年02月06日 10:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:56
四阿山山頂からの大展望_18
横手山をアップで。
山頂にある横手山頂ヒュッテもバッチリ確認できます。
手前に横断している道路は、志賀草津道路です。
左後ろは烏帽子岳。
四阿山山頂からの大展望_19
渋峠をアップで。
渋峠ホテルが見えます。
右には、佐武流山(奥)と白根山(手前)。
2021年02月06日 10:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:56
四阿山山頂からの大展望_19
渋峠をアップで。
渋峠ホテルが見えます。
右には、佐武流山(奥)と白根山(手前)。
四阿山山頂からの大展望_20
佐武流山(左奥)と白根山(左手前)。
中央やや右の奥に中ノ岳、巻機山が見えます。
右端には、ほんのちょっとですが荒沢岳も見えています。
荒沢岳は、冬期期間中は岩場の鎖が外されるので、登れなくなる山です。
2021年02月06日 10:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:56
四阿山山頂からの大展望_20
佐武流山(左奥)と白根山(左手前)。
中央やや右の奥に中ノ岳、巻機山が見えます。
右端には、ほんのちょっとですが荒沢岳も見えています。
荒沢岳は、冬期期間中は岩場の鎖が外されるので、登れなくなる山です。
四阿山山頂からの大展望_21
佐武流山(奥)と白根山(手前)をアップで。
前に見える志賀草津道路を走るのはほんとに気持ちがいいので、おすすめです。(現在は冬期通行止めです。)
2021年02月06日 10:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:56
四阿山山頂からの大展望_21
佐武流山(奥)と白根山(手前)をアップで。
前に見える志賀草津道路を走るのはほんとに気持ちがいいので、おすすめです。(現在は冬期通行止めです。)
四阿山山頂からの大展望_22
上ノ倉山、白砂山、仙ノ倉山、平ヶ岳をアップで。
2021年02月06日 10:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:56
四阿山山頂からの大展望_22
上ノ倉山、白砂山、仙ノ倉山、平ヶ岳をアップで。
四阿山山頂からの大展望_23
上ノ倉山(左)、白砂山(右)をアップで。
2021年02月06日 10:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:56
四阿山山頂からの大展望_23
上ノ倉山(左)、白砂山(右)をアップで。
四阿山山頂からの大展望_24
奥に平ヶ岳、手前に茂倉岳、一ノ倉岳をアップで。
右端に谷川岳。
2021年02月06日 10:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:56
四阿山山頂からの大展望_24
奥に平ヶ岳、手前に茂倉岳、一ノ倉岳をアップで。
右端に谷川岳。
四阿山山頂からの大展望_25
中央奥に、越駒も見えています!
中央手前は小出俣山。
越駒の右手前にポッコリと見えている山は、今は登れない景鶴山。
右端に燧ヶ岳。
手前はたぶん、草津温泉スキー場ですね。
2021年02月06日 10:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:57
四阿山山頂からの大展望_25
中央奥に、越駒も見えています!
中央手前は小出俣山。
越駒の右手前にポッコリと見えている山は、今は登れない景鶴山。
右端に燧ヶ岳。
手前はたぶん、草津温泉スキー場ですね。
四阿山山頂からの大展望_26
百名山の3座、平ヶ岳(左)、谷川岳(中央)、越駒(右)をアップで。
2021年02月06日 10:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:57
四阿山山頂からの大展望_26
百名山の3座、平ヶ岳(左)、谷川岳(中央)、越駒(右)をアップで。
四阿山山頂からの大展望_27
燧ヶ岳をアップで。
右にポッコリ突き出た山は笠ヶ岳です。
2021年02月06日 10:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:57
四阿山山頂からの大展望_27
燧ヶ岳をアップで。
右にポッコリ突き出た山は笠ヶ岳です。
四阿山山頂からの大展望_28
武尊山をアップで。
左後ろは黒岩山。
2021年02月06日 10:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:57
四阿山山頂からの大展望_28
武尊山をアップで。
左後ろは黒岩山。
四阿山山頂からの大展望_29
日光白根山をアップで。
左にポッコリ突き出た山は温泉ヶ岳です。
右端に微かですが、帝釈山と女峰山も見えています。
2021年02月06日 10:58撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:58
四阿山山頂からの大展望_29
日光白根山をアップで。
左にポッコリ突き出た山は温泉ヶ岳です。
右端に微かですが、帝釈山と女峰山も見えています。
四阿山山頂からの大展望_30
赤城山、榛名山、浅間隠山、鼻曲山、妙義山
左奥には、男体山、皇海山、袈裟丸山が見えています。
2021年02月06日 10:58撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:58
四阿山山頂からの大展望_30
赤城山、榛名山、浅間隠山、鼻曲山、妙義山
左奥には、男体山、皇海山、袈裟丸山が見えています。
四阿山山頂からの大展望_31
榛名山、浅間隠山、角落山、氷妻山、鼻曲山。
2021年02月06日 10:58撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:58
四阿山山頂からの大展望_31
榛名山、浅間隠山、角落山、氷妻山、鼻曲山。
四阿山山頂からの大展望_32
浅間隠山をアップで。
ここから見ると、結構尖っていますね。
2021年02月06日 10:59撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 10:59
四阿山山頂からの大展望_32
浅間隠山をアップで。
ここから見ると、結構尖っていますね。
四阿山山頂からの大展望_33
浅間隠山を大アップ。
今日はきっと、あちらに登っている人も多いことでしょう。
2021年02月06日 11:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 11:00
四阿山山頂からの大展望_33
浅間隠山を大アップ。
今日はきっと、あちらに登っている人も多いことでしょう。
四阿山山頂からの大展望_34
榛名山をアップで。
左から二ッ岳、鬢櫛山、相馬山、榛名富士、掃部ヶ岳、三ッ峰山、杏ヶ岳。
2021年02月06日 10:59撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 10:59
四阿山山頂からの大展望_34
榛名山をアップで。
左から二ッ岳、鬢櫛山、相馬山、榛名富士、掃部ヶ岳、三ッ峰山、杏ヶ岳。
四阿山山頂からの大展望_35
赤城山をアップで。
中央から左へ、黒檜山、駒ヶ岳、地蔵岳、長七郎山、荒山、鍋割山。
2021年02月06日 11:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:00
四阿山山頂からの大展望_35
赤城山をアップで。
中央から左へ、黒檜山、駒ヶ岳、地蔵岳、長七郎山、荒山、鍋割山。
四阿山山頂からの大展望_36
鼻曲山と留夫山をアップで。
手前は、軽井沢スノーパークのスキー場ですね。
2021年02月06日 11:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:01
四阿山山頂からの大展望_36
鼻曲山と留夫山をアップで。
手前は、軽井沢スノーパークのスキー場ですね。
四阿山山頂からの大展望_37
浅間山を中心に。
2021年02月06日 11:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:01
四阿山山頂からの大展望_37
浅間山を中心に。
四阿山山頂からの大展望_38
浅間山、前掛山をアップで。
2021年02月06日 11:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
2/6 11:01
四阿山山頂からの大展望_38
浅間山、前掛山をアップで。
四阿山山頂からの大展望_39
前掛山をアップで。
南西斜面は、相変わらず美しいですね。
登山道もはっきりと確認できます。
2021年02月06日 11:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:01
四阿山山頂からの大展望_39
前掛山をアップで。
南西斜面は、相変わらず美しいですね。
登山道もはっきりと確認できます。
四阿山山頂からの大展望_40
浅間山の山頂部を大アップで。
おそらく強風が吹き荒れていることでしょう。
2021年02月06日 11:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:01
四阿山山頂からの大展望_40
浅間山の山頂部を大アップで。
おそらく強風が吹き荒れていることでしょう。
四阿山山頂からの大展望_41
浅間山外輪山をアップで。
前掛山、蛇骨岳、黒斑山。
右奥には三宝山、甲武信ヶ岳が見えます。
2021年02月06日 11:02撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:02
四阿山山頂からの大展望_41
浅間山外輪山をアップで。
前掛山、蛇骨岳、黒斑山。
右奥には三宝山、甲武信ヶ岳が見えます。
山家神社奥社(神州宮)は、半分くらい雪に埋まっていました。
2021年02月06日 11:03撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:03
山家神社奥社(神州宮)は、半分くらい雪に埋まっていました。
四阿山山頂からの大展望_42
浅間連山、富士山、八ヶ岳、南アを一望!
2021年02月06日 11:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2/6 11:05
四阿山山頂からの大展望_42
浅間連山、富士山、八ヶ岳、南アを一望!
四阿山山頂からの大展望_43
東篭ノ登山の後方に富士山。
2021年02月06日 11:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 11:05
四阿山山頂からの大展望_43
東篭ノ登山の後方に富士山。
四阿山山頂からの大展望_44
いや〜、富士山が見えるとは思わなかったので、嬉しかったです。
なんか変な光が写りこんでいますけどw。
2021年02月06日 11:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 11:05
四阿山山頂からの大展望_44
いや〜、富士山が見えるとは思わなかったので、嬉しかったです。
なんか変な光が写りこんでいますけどw。
四阿山山頂からの大展望_45
凶悪なゴツゴツの妙義山と、手前に小浅間山。
2021年02月06日 11:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:06
四阿山山頂からの大展望_45
凶悪なゴツゴツの妙義山と、手前に小浅間山。
四阿山山頂からの大展望_46
南八ツをアップで。
横岳、赤岳、硫黄岳が重なります。
一番手前が硫黄岳、その左後ろに横岳、一番後ろが赤岳です。
硫黄岳の右は阿弥陀岳、天狗岳。
右後方には鳳凰三山(観音岳と地蔵ヶ岳)、高嶺。
右手前は湯ノ丸山。
2021年02月06日 11:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:06
四阿山山頂からの大展望_46
南八ツをアップで。
横岳、赤岳、硫黄岳が重なります。
一番手前が硫黄岳、その左後ろに横岳、一番後ろが赤岳です。
硫黄岳の右は阿弥陀岳、天狗岳。
右後方には鳳凰三山(観音岳と地蔵ヶ岳)、高嶺。
右手前は湯ノ丸山。
四阿山山頂からの大展望_47
白峰三山(農鳥岳、北岳、間ノ岳)甲斐駒、塩見、蓼科、仙丈!
手前は烏帽子岳。
2021年02月06日 11:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:06
四阿山山頂からの大展望_47
白峰三山(農鳥岳、北岳、間ノ岳)甲斐駒、塩見、蓼科、仙丈!
手前は烏帽子岳。
四阿山山頂からの大展望_48
蓼科山と仙丈ヶ岳をアップで。
2021年02月06日 11:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 11:07
四阿山山頂からの大展望_48
蓼科山と仙丈ヶ岳をアップで。
四阿山山頂からの大展望_49
遠くに中ア。
やや霞んでいるので、確認できるのは仙涯嶺、南駒、空木、伊那前岳、木曽駒、木曽前岳、麦草岳くらいかな。
手前は鷲ヶ峰、三峰山、美ヶ原、武石峰ですね。
2021年02月06日 11:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:07
四阿山山頂からの大展望_49
遠くに中ア。
やや霞んでいるので、確認できるのは仙涯嶺、南駒、空木、伊那前岳、木曽駒、木曽前岳、麦草岳くらいかな。
手前は鷲ヶ峰、三峰山、美ヶ原、武石峰ですね。
四阿山山頂からの大展望_50
中アの中心部をアップで。
南駒、空木、伊那前岳、木曽駒、木曽前岳、麦草岳。
手前は三峰山、物見石山。
2021年02月06日 11:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2/6 11:07
四阿山山頂からの大展望_50
中アの中心部をアップで。
南駒、空木、伊那前岳、木曽駒、木曽前岳、麦草岳。
手前は三峰山、物見石山。
四阿山山頂からの大展望_51
御嶽山!
手前は鉢盛山。
2021年02月06日 11:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:08
四阿山山頂からの大展望_51
御嶽山!
手前は鉢盛山。
四阿山山頂からの大展望_52
乗鞍!
左から剣ヶ峰、朝日岳、摩利支天岳、四ツ岳。
2021年02月06日 11:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 11:08
四阿山山頂からの大展望_52
乗鞍!
左から剣ヶ峰、朝日岳、摩利支天岳、四ツ岳。
四阿山山頂からの大展望_53
真っ青な空と、真一文字の山々。
最高ですね!
2021年02月06日 11:09撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:09
四阿山山頂からの大展望_53
真っ青な空と、真一文字の山々。
最高ですね!
四阿山山頂からの大展望_54
明神、前穂、奥穂、涸沢岳、常念、大キレット、南岳、中岳、大喰岳、槍。
左手前に蝶ヶ岳。
2021年02月06日 11:09撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 11:09
四阿山山頂からの大展望_54
明神、前穂、奥穂、涸沢岳、常念、大キレット、南岳、中岳、大喰岳、槍。
左手前に蝶ヶ岳。
四阿山山頂からの大展望_55
明神、前穂、奥穂、涸沢岳、常念、大キレット、南岳をアップで。
2021年02月06日 11:09撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 11:09
四阿山山頂からの大展望_55
明神、前穂、奥穂、涸沢岳、常念、大キレット、南岳をアップで。
四阿山山頂からの大展望_56
南岳、中岳、大喰岳、槍、大天井岳をアップで。
2021年02月06日 11:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 11:10
四阿山山頂からの大展望_56
南岳、中岳、大喰岳、槍、大天井岳をアップで。
四阿山山頂からの大展望_57
大天井岳、樅沢岳(もみさわだけ)、双六岳、燕岳。
左手前に有明山。
2021年02月06日 11:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 11:10
四阿山山頂からの大展望_57
大天井岳、樅沢岳(もみさわだけ)、双六岳、燕岳。
左手前に有明山。
四阿山山頂からの大展望_58
燕岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、真砂岳、水晶岳。
2021年02月06日 11:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:10
四阿山山頂からの大展望_58
燕岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、真砂岳、水晶岳。
四阿山山頂からの大展望_59
水晶岳、三ッ岳、赤牛岳、薬師岳。
手前に餓鬼岳。
2021年02月06日 11:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:10
四阿山山頂からの大展望_59
水晶岳、三ッ岳、赤牛岳、薬師岳。
手前に餓鬼岳。
四阿山山頂からの大展望_60
赤牛岳、薬師岳、北薬師岳、南沢岳、不動岳。
2021年02月06日 11:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 11:10
四阿山山頂からの大展望_60
赤牛岳、薬師岳、北薬師岳、南沢岳、不動岳。
四阿山山頂からの大展望_61
北葛岳、蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、獅子岳、鬼岳。
2021年02月06日 11:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:11
四阿山山頂からの大展望_61
北葛岳、蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、獅子岳、鬼岳。
四阿山山頂からの大展望_62
獅子岳、鬼岳、龍王岳、立山、真砂岳、別山。
手前に虚空蔵山。
2021年02月06日 11:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 11:11
四阿山山頂からの大展望_62
獅子岳、鬼岳、龍王岳、立山、真砂岳、別山。
手前に虚空蔵山。
四阿山山頂からの大展望_63
立山、真砂岳、別山、前剱、剱岳。
2021年02月06日 11:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 11:11
四阿山山頂からの大展望_63
立山、真砂岳、別山、前剱、剱岳。
四阿山山頂からの大展望_64
剱と鹿島槍!
2021年02月06日 11:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:11
四阿山山頂からの大展望_64
剱と鹿島槍!
四阿山山頂からの大展望_65
五竜!
2021年02月06日 11:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2/6 11:11
四阿山山頂からの大展望_65
五竜!
四阿山山頂からの大展望_66
剱、鹿島槍、五竜!!
2021年02月06日 11:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:11
四阿山山頂からの大展望_66
剱、鹿島槍、五竜!!
四阿山山頂からの大展望_67
五竜、唐松、不帰嶮!
2021年02月06日 11:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2/6 11:11
四阿山山頂からの大展望_67
五竜、唐松、不帰嶮!
四阿山山頂からの大展望_68
白馬三山(鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)をアップで。
2021年02月06日 11:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:12
四阿山山頂からの大展望_68
白馬三山(鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)をアップで。
四阿山山頂からの大展望_69
白馬三山、小蓮華山をアップ。
白馬岳を中心に。
2021年02月06日 11:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2/6 11:12
四阿山山頂からの大展望_69
白馬三山、小蓮華山をアップ。
白馬岳を中心に。
四阿山山頂からの大展望_70
白馬岳を大アップで。
左奥に旭岳。
2021年02月06日 11:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:12
四阿山山頂からの大展望_70
白馬岳を大アップで。
左奥に旭岳。
四阿山山頂からの大展望_71
小蓮華山、雪倉岳、乗鞍岳(3000m峰とは別)、朝日岳。
2021年02月06日 11:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2/6 11:12
四阿山山頂からの大展望_71
小蓮華山、雪倉岳、乗鞍岳(3000m峰とは別)、朝日岳。
ここからは自撮りタイム。
妙義山、浅間連山、奥秩父山塊、富士山をバックに。
2021年02月06日 11:16撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
6
2/6 11:16
ここからは自撮りタイム。
妙義山、浅間連山、奥秩父山塊、富士山をバックに。
根子岳、後立山連峰、北信五岳をバックに。
2021年02月06日 11:19撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
6
2/6 11:19
根子岳、後立山連峰、北信五岳をバックに。
槍穂、立山連峰、後立山連峰、根子岳をバックに。
2021年02月06日 11:28撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
2/6 11:28
槍穂、立山連峰、後立山連峰、根子岳をバックに。
四阿山山頂からの大展望_72
大松山と信州菅平高原パインビークスキー場。
2021年02月06日 11:29撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:29
四阿山山頂からの大展望_72
大松山と信州菅平高原パインビークスキー場。
四阿山山頂からの大展望_73
鳥甲山、岩管山、横手山、佐武流山、白根山。
2021年02月06日 11:30撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:30
四阿山山頂からの大展望_73
鳥甲山、岩管山、横手山、佐武流山、白根山。
四阿山山頂からの大展望_74
完全凍結した田代湖。
2021年02月06日 11:42撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 11:42
四阿山山頂からの大展望_74
完全凍結した田代湖。
四阿山山頂からの大展望_75
左は歩いてきたピークで、下りると右に見える根子岳への分岐があります。
2021年02月06日 11:47撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 11:47
四阿山山頂からの大展望_75
左は歩いてきたピークで、下りると右に見える根子岳への分岐があります。
気が付いたら、山頂に1時間も滞在してました。
山頂からだけで、優に100枚以上は写真を撮った気がします。
そろそろ下山しましょう。
2021年02月06日 11:48撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 11:48
気が付いたら、山頂に1時間も滞在してました。
山頂からだけで、優に100枚以上は写真を撮った気がします。
そろそろ下山しましょう。
「今日、ここに登って良かったな〜。」としみじみと噛みしめながら下りました。
2021年02月06日 11:51撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 11:51
「今日、ここに登って良かったな〜。」としみじみと噛みしめながら下りました。
ここは木で風避けできるので、皆さん休憩されているようでした。
自分もここでお昼休憩してから、下山することにしました。
2021年02月06日 11:54撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 11:54
ここは木で風避けできるので、皆さん休憩されているようでした。
自分もここでお昼休憩してから、下山することにしました。
只今ちょうど正午です。
お昼はいつもので。
2021年02月06日 12:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
6
2/6 12:00
只今ちょうど正午です。
お昼はいつもので。
こんな感じの展望を楽しみながら食べました。
2021年02月06日 12:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 12:10
こんな感じの展望を楽しみながら食べました。
食べながら、前掛山をズーム撮影。
登山道、稜線上に人影は確認できません。
2021年02月06日 12:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 12:07
食べながら、前掛山をズーム撮影。
登山道、稜線上に人影は確認できません。
浅間山の火口から、ちょびっと水蒸気が。
2021年02月06日 12:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 12:07
浅間山の火口から、ちょびっと水蒸気が。
せっかくなので、ボフボフッとトレースが無い場所を選んで下りました。
2021年02月06日 12:20撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 12:20
せっかくなので、ボフボフッとトレースが無い場所を選んで下りました。
また犬を連れて登ってきている人とすれ違いました。
飼い主さんに許可をもらって撮らせてもらいました。
これはコーギーかな?
2021年02月06日 12:22撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
6
2/6 12:22
また犬を連れて登ってきている人とすれ違いました。
飼い主さんに許可をもらって撮らせてもらいました。
これはコーギーかな?
可愛いなぁ!
飼い主さんたち(おそらくご夫婦)に、上の状況をお伝えして別れました。
2021年02月06日 12:23撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
6
2/6 12:23
可愛いなぁ!
飼い主さんたち(おそらくご夫婦)に、上の状況をお伝えして別れました。
下りでもスノーシューを堪能。
2021年02月06日 12:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 12:57
下りでもスノーシューを堪能。
これは何でしょ?
ここに陣取ってドローンを飛ばしてみましたが、風が強くて思うような飛行ができなかったので、すぐに中止しました。
2021年02月06日 13:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 13:05
これは何でしょ?
ここに陣取ってドローンを飛ばしてみましたが、風が強くて思うような飛行ができなかったので、すぐに中止しました。
浅間連山。
浅間山と前掛山だけ雪が多いのは何故だろう?
(木が生えていないから、雪が目立つだけ?)
2021年02月06日 13:38撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 13:38
浅間連山。
浅間山と前掛山だけ雪が多いのは何故だろう?
(木が生えていないから、雪が目立つだけ?)
浅間山、前掛山、蛇骨岳、黒斑山をアップで。
右下手前は村上山。
2021年02月06日 13:40撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 13:40
浅間山、前掛山、蛇骨岳、黒斑山をアップで。
右下手前は村上山。
東篭ノ登山(左)と西篭ノ登山(右)をアップで。
2021年02月06日 13:37撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 13:37
東篭ノ登山(左)と西篭ノ登山(右)をアップで。
角間山をアップで。
2021年02月06日 13:38撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 13:38
角間山をアップで。
湯ノ丸山をアップで。
2021年02月06日 13:38撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 13:38
湯ノ丸山をアップで。
烏帽子岳をアップで。
2021年02月06日 13:38撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 13:38
烏帽子岳をアップで。
後ろを振り返って一枚。
ありがとう、四阿山。
最高でした!
2021年02月06日 13:44撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 13:44
後ろを振り返って一枚。
ありがとう、四阿山。
最高でした!
これも今日がデビューです。
ブラックダイヤモンドの「ソロイスト フィンガー」。
さすが厳冬期用のグローブだけあって、かなり暖かかったです。
2021年02月06日 13:46撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
2/6 13:46
これも今日がデビューです。
ブラックダイヤモンドの「ソロイスト フィンガー」。
さすが厳冬期用のグローブだけあって、かなり暖かかったです。
浅間山の火口から水蒸気が噴出した瞬間を激写。
2021年02月06日 13:49撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 13:49
浅間山の火口から水蒸気が噴出した瞬間を激写。
前掛山に登ったのはもう2年前なんですよね。
また登りたくなってきたなー。
2021年02月06日 13:49撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
2/6 13:49
前掛山に登ったのはもう2年前なんですよね。
また登りたくなってきたなー。
ただいま〜。
車は増えていて、この先にも路駐されている車が多数見受けられました。
2021年02月06日 14:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
2/6 14:10
ただいま〜。
車は増えていて、この先にも路駐されている車が多数見受けられました。
これ以上積もったら、重さに耐えきれず、屋根の先が落ちちゃいそう・・・。
2021年02月06日 14:37撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
2/6 14:37
これ以上積もったら、重さに耐えきれず、屋根の先が落ちちゃいそう・・・。

装備

MYアイテム
MonsieurKudo
重量:12.56kg

感想

<動画編集中・・・>

今週末は、3度目となる四阿山に登ってきました。
初めて四阿山に登ったのは、ちょうど2年前となる2019年2月11日、今回と同じあずまや高原ホテルから、途中からガスガスで山頂では吹雪。
2回目は昨年10月3日、反対側の毛無峠から、天気は初回よりマシでしたが、青空は拝めずじまい。
何れも天気に恵まれませんでした。
先週は天気予報に翻弄されましたが、今日は予報どおり、朝から雲一つ無い快晴が山行中ずっと続いてくれました。

ルートは初めて登ったときと同じ、あずまや高原ホテルから。
ホテルはコロナ禍を受けて、昨年5月で閉館してしまっていたことが残念でなりません。
下山後、すぐ温泉に入れるのが良かったし、その温泉も浅間山を眺めながら入れる露天風呂が素晴らしかったのですが・・・。
建物を取り壊していないということは、いずれ復活してくれるんでしょうか・・・?
(まあ、取り壊すのもお金がかかるので、放置されているだけかもしれませんけど)

前回と違うことがもう1点。
今回はスノーシューがあるということです。
山を始めて4年半が経ちますが、まだスノーシューというものを使ったことがなかったんですよね。
先週行った北横岳(正確には坪庭まで)ではスノーシューを履いた人を多く見ましたし、今回四阿山を登ることを決めてからの下調べで皆さんのレコを拝見したところ、ワカンかスノーシューがあったほうがよいとの情報があったので、思い切って購入しちゃいました。

スノーシューは高額な割に使用頻度が低く、二の足を踏んでいたギアですが、買ったからにはできるだけ使い倒して元を取ろうと思っています。

今回、雪のコンディションが結構締まっていたし、厳密に比較したわけではないのですが、つぼ足では明らかに沈みそうな場所でもスイスイと歩くことができ、スノーシューの優位性を十分に感じることができました。
わざとトレースを外して歩いてみたりしましたが、ほとんど沈むことはありませんでした。
今後、ラッセルしたときにどのくらい違うのか、以前につぼ足ラッセルで苦労した山に再訪して比較してみるのも面白いかもしれません。

稜線に出るまでは風もほとんど無く、快適そのもの。
山頂付近ではさすがに風が強くなりましたが、三脚を立てられないほどではなく、問題無く自撮りもすることができました。
(もっとも、時間が経過するにつれて風はどんどん強まり、自分が山頂を後にする頃には、風で雪煙が舞うくらいの強風が吹いていたようです。)

山頂からは浅間連山を始め、奥秩父山塊、八ヶ岳連峰、南ア、中ア、御嶽山、乗鞍岳、槍穂を始めとする北ア、立山連峰、後立山連峰、北信五岳、上越国境・上信越・志賀高原の山々、日光連山、上毛三山、そして富士山も見える超絶大展望!
ほんとに感動しました。




遠くの山も若干霞んではいるものの、はっきりと見ることができました。
空は雲一つない青、下は真っ白な雪。
自分が大好きな青と白のコントラストを十二分に堪能できました。

もう嬉しくて、山頂だけで100枚以上の写真を撮りまくりました。
山の遠望写真を多く撮ると、あとで山座同定が大変になりますが、ほとんどわかる山だったし、まあいいか〜って感じでした(笑)。
山頂や下山時に山座同定をしていた男性たちに「あれが○○山で〜・・・」とトレッキングポールを指示棒がわりに解説しました。
(たぶん合っていたと思いますけど、間違っていたらすみません)

下山時もトレースが無い場所を歩き、存分にスノーシューハイクを楽しみました。
スノーシュー、クセになりそうです(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人

コメント

お世話になりました♪
先日 四阿山でお会いした短足コーギーの一家です。
その節は情報ありがとうございました。
そうかな〜と思ったんですが、やっぱりヤマレコユーザーさんだったのですね。
(E-gunmaさんのところにも書き込みされてたのを拝見いたしました)

あの後、ハスキーの「ののちゃん」と猫の「GURIちゃん」にも無事お会いできました。
ただ、時間がかかりすぎてうちの「さくら」は今回登頂をあきらめました。
もう13歳、四阿山に登るのも7回目 (上出来です)
お天気が良くて、最高の日でしたね。
沢山の写真と、見えたお山の名前と、楽しませていただきました。
スノーシュー、雪山の楽しみが増えましたね。

またどこかで、赤白ハスラーに乗ったさくらを見かけたらお声がけくださいませ♪

「はなはな日記」
https://ameblo.jp/isiz30283/
「石塚さんちのHP」
http://ishizukax2.ciao.jp/
2021/2/9 5:51
Re: お世話になりました♪
hanyahanyaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちらこそ、さくらちゃんを撮らせていただいてありがとうございました!
お二人のことは、ゆうやけさんのレコなどで存じていて、「はなはな日記」も「石塚さんちのHP」も以前に拝見させていただいたことがありましたが、まさか実物に逢えるとは!

さくらちゃん、13歳ということは、人間でいうと68歳くらいでしょうか?
自分が見ている間も、トコトコ機敏に動いていて、まだまだ元気いっぱいに見えましたよ。

ハスキー犬の「ののちゃん」とノルウェージャン猫の「GURIちゃん」も、その界隈ではかなり有名なワンちゃん、ネコちゃんだと知り、ビックリです!
飼い主さんのインスタは、昨年yahooニュースにも取り上げられていたみたいですね。
それにしても、GURIちゃんは飼い主さんの猫用(?)ザックの中でよく大人しくしていますよね。
普通のネコなら暴れそうな気もしますが、GURIちゃんはもう慣れっこなんでしょうか?

>またどこかで、赤白ハスラーに乗ったさくらを見かけたらお声がけくださいませ♪
もちろん!
hanyahanyaさんの愛車は赤白ハスラーなんですね!
自分は黄黒ハスラーです。
バックドアにこれでもかと山岳用品メーカーやショップのステッカーを貼っていますので、もし見かけたら、お声掛けいただけると嬉しいです。
2021/2/10 12:53
記念写真
MonsieurKudoさん、こんにちは。

今回の記念写真は、サングラスをかけているせいか、ちょいワル風に見えますね。もう少し斜めに構えると、よりカッコ良くなると思いますよ。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2021/2/9 15:57
Re: 記念写真
fgacktyさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

>ちょいワル風
yasponyuさんの領域まで達するには、自分では役不足のようです(笑)。

>もう少し斜めに構えると、よりカッコ良くなる
そうなんですか!
それはいいことを聞きました。
次の山行で忘れなければチャレンジしてみますね!
2021/2/10 13:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら