また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2920496
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

白泰山 赤沢山

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
15.6km
登り
1,221m
下り
1,200m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:24
合計
6:42
7:14
114
白泰山登山口
9:08
9:20
29
9:49
9:51
52
10:43
10:43
23
11:06
11:16
14
11:30
11:30
46
12:16
12:16
100
13:56
白泰山登山口
栃本から信州往還を歩いて赤沢山に登りました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白泰山登山口(林道白泰山線)の路肩に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
【 白泰山登山口 〜 一里観音 】
整備された登山道で特段の危険箇所は無く、道迷いの懸念は少ないものと思われる。

【 一里観音 〜 白泰山 〜 白泰山避難小屋 】
本日時点において、白泰山北側斜面に積雪あり。また、所々に凍結があることから滑り止めの装着を推奨する。特段の危険箇所は無く、道迷いの懸念も少ないものと思われる。

【 白泰山避難小屋 〜 赤沢山 】
本日時点において所々に積雪および凍結箇所があるので注意されたい。また、路肩が弱いトラバースが連続するので滑落にも注意。若干の岩場があるものの難易度は低い。なお、赤沢山へは登山ルートを外れる。

※ 登山ポストは無い。
その他周辺情報 《入浴》道の駅大滝温泉「遊湯館」
https://www.michinoeki-network.jp/otaki/
白泰山登山口からスタートです。
2021年02月13日 07:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
2/13 7:16
白泰山登山口からスタートです。
本日は晴天なり。絶好の登山日和です。
2021年02月13日 07:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
2/13 7:36
本日は晴天なり。絶好の登山日和です。
十二天経由で栃本広場へ向かう道と合流。
2021年02月13日 07:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
2/13 7:43
十二天経由で栃本広場へ向かう道と合流。
伐採地から唐松尾山方面を望む。
2021年02月13日 07:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
2/13 7:45
伐採地から唐松尾山方面を望む。
信州往還の一里観音。観音様の足下に「栃本一里三丁 梓山五里三丁」と彫られている。
2021年02月13日 07:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
2/13 7:53
信州往還の一里観音。観音様の足下に「栃本一里三丁 梓山五里三丁」と彫られている。
この山域も東京大学秩父演習林。なんと、ヤマレコ内を東大演習林関係者が巡回しており、信州往還以外を歩いた記録などには削除要請が出されることがあるんだそうです(汗
2021年02月13日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
2/13 8:24
この山域も東京大学秩父演習林。なんと、ヤマレコ内を東大演習林関係者が巡回しており、信州往還以外を歩いた記録などには削除要請が出されることがあるんだそうです(汗
白泰山を捉えました。
2021年02月13日 08:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
2/13 8:30
白泰山を捉えました。
およよ。雪が深くなってきましたよ。凍結箇所も随所にあることからアイゼン装着。
2021年02月13日 08:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
2/13 8:48
およよ。雪が深くなってきましたよ。凍結箇所も随所にあることからアイゼン装着。
白泰山分岐。
2021年02月13日 09:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
2/13 9:01
白泰山分岐。
トレースばっちり。マニアックな山なのに思ったより踏跡が多いことにビックリ!
2021年02月13日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
2/13 9:04
トレースばっちり。マニアックな山なのに思ったより踏跡が多いことにビックリ!
白泰山に到着。cyberdocさまと4年前に登って以来2回目の登頂。なお、山名由来は「山の表面が白く見える台地状の山」なんだそうです。
2021年02月13日 09:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
2/13 9:15
白泰山に到着。cyberdocさまと4年前に登って以来2回目の登頂。なお、山名由来は「山の表面が白く見える台地状の山」なんだそうです。
二等三角点(1793.87m、点名:白泰)がありました。なお、頂上からの眺望はありません。
2021年02月13日 09:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
2/13 9:15
二等三角点(1793.87m、点名:白泰)がありました。なお、頂上からの眺望はありません。
十文字峠方面には新しい踏跡は無かった。久々の雪山ハイクを満喫しますた。
2021年02月13日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
2/13 9:26
十文字峠方面には新しい踏跡は無かった。久々の雪山ハイクを満喫しますた。
冬枯れの木立の向こうに両神山。
2021年02月13日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
2/13 9:29
冬枯れの木立の向こうに両神山。
二里観音。
2021年02月13日 09:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
2/13 9:43
二里観音。
白泰山避難小屋。
2021年02月13日 09:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
2/13 9:43
白泰山避難小屋。
小屋内にて小休止。
2021年02月13日 09:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
2/13 9:49
小屋内にて小休止。
のぞき岩にはお手製の切り株ベンチ。各ベンチには製作者のメッセージが以下の通りに書かれていた。「ここまで無事に到着何よりです」「この先も安全に」「この景色タダです」
なんか嬉しくなりました。
2021年02月13日 09:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
17
2/13 9:52
のぞき岩にはお手製の切り株ベンチ。各ベンチには製作者のメッセージが以下の通りに書かれていた。「ここまで無事に到着何よりです」「この先も安全に」「この景色タダです」
なんか嬉しくなりました。
これがタダの景色。雁坂嶺から唐松尾山(奥秩父主脈縦走路)の稜線。信州往還で唯一かつ最高の絶景だす。
2021年02月13日 09:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
20
2/13 9:51
これがタダの景色。雁坂嶺から唐松尾山(奥秩父主脈縦走路)の稜線。信州往還で唯一かつ最高の絶景だす。
中央奥の三角山がこれから向かう赤沢山。さらに奥には八ヶ岳も見える。
2021年02月13日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
15
2/13 9:50
中央奥の三角山がこれから向かう赤沢山。さらに奥には八ヶ岳も見える。
南側の斜面には雪が無いところも多いのでアイゼンの着脱がとても面倒。
2021年02月13日 10:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
2/13 10:38
南側の斜面には雪が無いところも多いのでアイゼンの着脱がとても面倒。
冬枯れの木立から笠取山方面を望む。
2021年02月13日 10:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
2/13 10:41
冬枯れの木立から笠取山方面を望む。
中央の三角山はモミ谷ノ頭だろうか。
2021年02月13日 10:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
2/13 10:46
中央の三角山はモミ谷ノ頭だろうか。
赤沢山を捉えた。
2021年02月13日 10:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
2/13 10:46
赤沢山を捉えた。
信州往還を外れてここから赤沢山に取付きます。
2021年02月13日 10:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
2/13 10:55
信州往還を外れてここから赤沢山に取付きます。
頂上直下は急登。
2021年02月13日 11:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
2/13 11:02
頂上直下は急登。
念願の赤沢山に到着。
2021年02月13日 11:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
2/13 11:07
念願の赤沢山に到着。
三等三角点(1818.86m、点名:若沢)がありました。山名が南側の赤沢に因んでいるのに対し、三角点名が北側の大若沢に因んでいるのが面白い。
2021年02月13日 11:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
2/13 11:06
三等三角点(1818.86m、点名:若沢)がありました。山名が南側の赤沢に因んでいるのに対し、三角点名が北側の大若沢に因んでいるのが面白い。
頂上からの眺望。肉眼では八ヶ岳が見えたんだけど。
2021年02月13日 11:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
2/13 11:14
頂上からの眺望。肉眼では八ヶ岳が見えたんだけど。
狭い岩場のトラバース。ピッケルを持参しなかったことを後悔した場所。
2021年02月13日 11:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
2/13 11:25
狭い岩場のトラバース。ピッケルを持参しなかったことを後悔した場所。
行程の8割方は平和なトレイル。
2021年02月13日 12:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
2/13 12:06
行程の8割方は平和なトレイル。
白泰山避難小屋に戻ってきました。
2021年02月13日 12:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
2/13 12:17
白泰山避難小屋に戻ってきました。
北側斜面の積雪は約20cm程度。
2021年02月13日 12:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
2/13 12:25
北側斜面の積雪は約20cm程度。
デカっ!
2021年02月13日 12:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
2/13 12:35
デカっ!
なんて素敵なトレイルなんでしょう。
2021年02月13日 13:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
2/13 13:21
なんて素敵なトレイルなんでしょう。
素敵な森。ここに住む妖精さんになりたい。
2021年02月13日 13:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
2/13 13:25
素敵な森。ここに住む妖精さんになりたい。
伐採地から大好きな和名倉山。ほんとデカい山塊だぜ!
2021年02月13日 13:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
2/13 13:38
伐採地から大好きな和名倉山。ほんとデカい山塊だぜ!
植林帯に突入すれば登山口は近い。
2021年02月13日 13:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
2/13 13:52
植林帯に突入すれば登山口は近い。
あれ?リスじゃなくてクマだぁ。
2021年02月13日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
2/13 13:56
あれ?リスじゃなくてクマだぁ。
道の駅大滝温泉「遊湯館」にて入浴しますた。お疲れさまでした〜。
2021年02月13日 14:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
2/13 14:41
道の駅大滝温泉「遊湯館」にて入浴しますた。お疲れさまでした〜。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) コッヘル コンロ ガスカートリッジ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 GPS 筆記用具 地図 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト エマージェンシーシート カメラ

感想

赤沢山に登る計画を立ててから4年越しでようやく登ることが出来ました。思い返せば、2017年7月にcyberdocさまと信州往還を歩いた際には悪天候でパス、2020年6月の単独行の際には雷鳴に怯えパスと、2回も赤沢山を巻いており、今日こそは!という気持ちで家を出ました。
本日は、ほぼ快晴、ほぼ無風と天候にも恵まれ、2度目の白泰山、お初の赤沢山に気持ち良く登頂することが出来ました。

以上、楽しいハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら