記録ID: 293779
全員に公開
ハイキング
丹沢
破線ルート使用 鐘撞山-大室山-犬越路
2013年05月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:36
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,146m
コースタイム
08:34 鐘撞山登山口-鐘撞山頂上 09:35 (1:01) 20分休憩
09:55 鐘撞山頂上-神ノ川ヒュッテ分岐 11:14 (1:19) 10分休憩
11:23 神ノ川ヒュッテ分岐-大室山頂上 12:28 (1:05)
12:28 大室山頂上-犬越路分岐 12:33 (0:05) 南側の休憩所で昼食40分
13:06 犬越路分岐-犬越路 14:18 (1:12) トイレ休憩15分
14:32 犬越路-神ノ川ヒュッテ 15:45 (1:13)
15:46 神ノ川ヒュッテ-鐘撞山登山口 16:10 (0:24)
09:55 鐘撞山頂上-神ノ川ヒュッテ分岐 11:14 (1:19) 10分休憩
11:23 神ノ川ヒュッテ分岐-大室山頂上 12:28 (1:05)
12:28 大室山頂上-犬越路分岐 12:33 (0:05) 南側の休憩所で昼食40分
13:06 犬越路分岐-犬越路 14:18 (1:12) トイレ休憩15分
14:32 犬越路-神ノ川ヒュッテ 15:45 (1:13)
15:46 神ノ川ヒュッテ-鐘撞山登山口 16:10 (0:24)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大室山までは破線のルート。道は不明瞭かつ急登がある箇所が多いです。足跡はあるものの、人とほとんど会いません。 大室山からの下山は整備されていて歩きやすいですが、犬越路からの下りは石が多く、足元が歩きにくいです。また落石が多いので注意が必要(現に石が転げ落ちる音は聞きました)。 トイレは犬越路に立派な小屋があります。神ノ川ヒュッテにもあり。 |
写真
感想
ゴールデンウィーク最後の山行は破線ルート。
前回の越前岳の沢下りの疲れがまだ取れてない中、敢行してしまいました。
人が少ないことを狙っての山行です。
私の持っている国土地理院の地図では道がなかったのですが、連れ曰く破線で道があるとのことなので、ヤマレコで調べて行って来ました。
鐘撞山までの巻き道は順調に歩を進めるも、その後の急登で足にきました。やっぱり疲れがとれてないようです。とりあえず予定どおりの時刻に頂上へ。途中、トレイルランの方に抜かされましたが、人はやはりいません。
さて、ここから大室山までが問題です。距離は鐘撞山の倍はあるし、地図上ではかなりの急登部もあるし、これは「勇気ある撤退」も考慮に入れないと、なんて話しながらとっかかります。急登部はうまく巻いてくれていましたが、傾斜がきつくかかとが痛い上に道がわかりにくい…しかも倒木が多いので迂回を余儀なくされたり…。ゆっくりペースとなりました。
途中からバイケイソウが大繁殖していましたが、夏はどうなるんでしょうか。道にまで侵食してきそうです。
頂上にはおそらく西丹沢自然教室から登ってきたであろうグループが数組いました。分岐部にはベンチもあって整備されています。
犬越路からのガレ場は歩きづらくペースが上がりません。また落石注意のルートになります。途中ガラっとかコロっとかカンとか落石の音が聞こえてきました。
基本的に疲れましたが、天気もよく眺めもよくいいゴールデンウィークの締めくくりになりました。
明日はゆっくり休みます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2556人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する